26ページ中15ページ目を表示(合計:129件) 前の5件 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ...26 次の5件
投稿者:あ さん
19/01/24 16:26
AOと一般の両方の指導を受けましたが、どちらもビジネスの一環でやっているとしか思えません。
AOでは人数が多すぎて3時間4時間待っているのに受けられる指導の時間は約15分。年間通して相当な額を払っているのにこの指導環境は本当に最悪だと言わざるを得ません。絶対個別に指導してくれるAO塾に通うべきです。また、AOに失敗した後の一般の指導が雑すぎます。スタッフはAOがダメだとほぼ放置状態。AOの実績にばかりに力(特にSFC)を入れ、一般に回ってしまった子にはほぼ声もかけなくなります。スタッフの対応も、塾生それぞれの人生がかかっていることを分かっていないです。一般のとき、毎日不安で死にそうになっている時、こっちは真剣に相談しているのにあっちはヘラヘラと笑いながら話してくる。正直これがプロでいいのかと思うような態度です。大学生の担任助手のほうが全然信頼でき、私も頼りにしていました。スタッフなんかより担任助手の方が親身になって相談を受けてくれたという印象です。
少しこの塾のフォローをすると、早稲田塾は塾生同士の繋がりが強いので、ここで出会った仲間は一生の友になれるというところです。これは本当だと思います。
最後にまとめると、この早稲田塾という塾は通年で何百万という金プラス春期、夏期、秋期、冬期とそれぞれ何十万と払わせるのに、それの対価があまりにも少なすぎます。ほかの塾を当たるべきです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ぐん さん
18/09/29 06:39
良いことも悪いことも書きます。ただしかなり個人的な意見が含まれます。
見るのがめんどくさい人は最後の結論だけでも見てみてください。
自分がやりたいこと、将来したいことを真剣に考えさせられる塾です。そういうのがめんどくさい人にはお勧めしません。早稲田塾の肩を持つわけではありませんが、将来のことを真剣に考える時期なんてそうありません。私はこの塾に入っていなかったらそんなことは考えずに適当に生きていたでしょう。しかし、今の私には夢があり、やる気も計画もある。だから大学にAOで受かりました。そういうめんでは早稲田塾には感謝しています。
早稲田塾はAO推薦に特化しています。AOでGMARCH、早慶上智を受かりたいと考えている人にはかなりおすすめします。もちろん、それ以外の大学を受ける場合も。しかし、多くの口コミにはその授業内容がだめだとか、講師の方への不満が多いです。私も散々な目にあわされました。出願直前に今までこの内容でOKをもらっていたと思ったら、急に全部だめだと言われ、書き直しさせられました。最悪の思い出です。あの時は本気で口に出していってやろうとおもいましたが、受験が終わったらにすることにしました。親に申し訳ないと思ったから出会う。授業料も決して安くわないのに通わせていただいていることに感謝していたからです。結局文句は言っていません。しかし、言わなかったのは受かったからではなく、受かったと報告したとき、涙目で喜んでくれたからです。講師の方も印象は最悪でしたが、ある種の試練だと思って文句ひとつ言いませんでした。結果的に精神面はものすごく鍛えられました(笑)。
講師の人が嫌いだとか、合わないとか、そりゃ人間あるでしょう。でもつらい思いをしないで受験というのは乗り越えられるでしょうか。この塾に通った以上この早稲田塾に死ぬ気でしがみついていけば必ずAOで合格がもらえると思います。(思います)
しかしながら、担任助手のイメージは校舎によってものすごく異なります。私の校舎では最高に嫌いな人もいます。しかしみんながみんなそういうわけではありません。英語の授業も発音も悪いし、女子生徒と男子生徒への態度がすごい違ったり...。こればっかりは通った時の運です!!!!!!!!!!!!!!!
電話は馬鹿みたいにかかってきます。私の場合はきっぱりと掛けてくるな鬱陶しいといったら一切来なくなりました。(無断で休んだ時を除き)
どこの校舎はやめたほうがいいとかわは言えません(あります)が雰囲気のいい校舎は
吉祥寺、池袋、大崎、青葉、四谷は良い印象があります。(個人的な意見)
早稲田塾の一番のメリットは人と触れ合えることです。いくらコミュ障でも話します。深い関係にはならないかもしれないけど友人は作っておくべきです。
入る前に良い印象で釣り上げて入塾させるなんてことは…あります。しかし過剰な期待を持たないで入ったら別に悪い塾じゃないですよ。料金も最近少しだけ安くなったし。
結論としてはAO推薦でつらい思いをしてでも受かりたい人は入るべきです。
しかし、一般をメインで考えている場合は絶対にお勧めしません。
両方考えている場合は一度覗いて決めてみてください。
結構勧誘は強いのでお気をつけて。
長文を失礼しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ぐん さん
18/09/29 06:38
良いことも悪いことも書きます。ただしかなり個人的な意見が含まれます。
見るのがめんどくさい人は最後の結論だけでも見てみてください
自分がやりたいこと、将来したいことを真剣に考えさせられる塾です。そういうのがめんどくさい人にはお勧めしません。早稲田塾の肩を持つわけではありませんが、将来のことを真剣に考える時期なんてそうありません。私はこの塾に入っていなかったらそんなことは考えずに適当に生きていたでしょう。しかし、今の私には夢があり、やる気も計画もある。だから大学にAOで受かりました。そういうめんでは早稲田塾には感謝しています。
早稲田塾はAO推薦に特化しています。AOでGMARCH、早慶上智を受かりたいと考えている人にはかなりおすすめします。もちろん、それ以外の大学を受ける場合も。しかし、多くの口コミにはその授業内容がだめだとか、講師の方への不満が多いです。私も散々な目にあわされました。出願直前に今までこの内容でOKをもらっていたと思ったら、急に全部だめだと言われ、書き直しさせられました。最悪の思い出です。あの時は本気で口に出していってやろうとおもいましたが、受験が終わったらにすることにしました。親に申し訳ないと思ったから出会う。授業料も決して安くわないのに通わせていただいていることに感謝していたからです。結局文句は言っていません。しかし、言わなかったのは受かったからではなく、受かったと報告したとき、涙目で喜んでくれたからです。講師の方も印象は最悪でしたが、ある種の試練だと思って文句ひとつ言いませんでした。結果的に精神面はものすごく鍛えられました(笑)。
講師の人が嫌いだとか、合わないとか、そりゃ人間あるでしょう。でもつらい思いをしないで受験というのは乗り越えられるでしょうか。この塾に通った以上この早稲田塾に死ぬ気でしがみついていけば必ずAOで合格がもらえると思います。(思います)
しかしながら、担任助手のイメージは校舎によってものすごく異なります。私の校舎では最高に嫌いな人もいます。しかしみんながみんなそういうわけではありません。英語の授業も発音も悪いし、女子生徒と男子生徒への態度がすごい違ったり...。こればっかりは通った時の運です!!!!!!!!!!!!!!!
電話は馬鹿みたいにかかってきます。私の場合はきっぱりと掛けてくるな鬱陶しいといったら一切来なくなりました。(無断で休んだ時を除き)
どこの校舎はやめたほうがいいとかわは言えません(あります)が雰囲気のいい校舎は
吉祥寺、池袋、大崎、青葉、四谷は良い印象があります。(個人的な意見)
早稲田塾の一番のメリットは人と触れ合えることです。いくらコミュ障でも話します。深い関係にはならないかもしれないけど友人は作っておくべきです。
入る前に良い印象で釣り上げて入塾させるなんてことは…あります。しかし過剰な期待を持たないで入ったら別に悪い塾じゃないですよ。料金も最近少しだけ安くなったし。
結論としてはAO推薦でつらい思いをしてでも受かりたい人は入るべきです。
しかし、一般をメインで考えている場合は絶対にお勧めしません。
両方考えている場合は一度覗いて決めてみてください。
結構勧誘は強いのでお気をつけて。
長文を失礼しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:名無し さん
18/09/11 00:35
悪塾。
少なくとも一般でここを選ぶのは辞めておけ。
AO専願でやるならいいけど正直他の塾の論文講習とか行ってた方がマシなんじゃないかなと。
金は取るし、授業は取らされるし、生徒はAOだからなのか知らないけど危機感を感じている生徒が少なすぎる。
自分は1ヶ月で辞めました。
勧誘の時に好印象だったので入ってみると一変しますよ。
価値あるのは施設と模試くらいです。
それ以外には一銭も払いたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:早稲田塾への悪い口コミ さん
18/08/31 14:19
お勧めしません。
少しでも気になってる方は絶対に他にもいい塾があるはずなのでそちらを見に行ってください。
夜遅くに自分の携帯に電話をかけてきたり、無理だと言ってるのに出席して欲しい理由は述べずに「どうしても出てほしい」と言われます。
自分の受験に必要の無い授業や模試を強制で受けさせようとして着たり、生徒のことを考えると言っておきながらスケジュールや出席などの管理がまるで出来ていません。
「この書類を明日の10時までに絶対提出してください」と担任助手に電話口に言われ、翌日10時に向かったら塾がまだ開いていなかったということもあります。自分の職場先の空いている時間も把握の出来ていないやる気のない人が勤めています。精神的につらくて何度も泣きました。
無駄に高いお金を親に払わせてしまって本当に後悔しています。
受験はAOで受かりましたが、ここでなくてもいいように感じます。とにかく考え直してください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする