26ページ中16ページ目を表示(合計:129件) 前の5件 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ...26 次の5件
投稿者:早稲田塾への悪い口コミ さん
18/05/12 21:36
現在、早稲田塾に通っている高校生です。
早稲田塾が嫌だと感じ始めたのは随分と前ですが、より「嫌、行きたくない、無理、怖い」と感じ始めたのは今年に入ってからです。
ケアスタッフからの圧が怖すぎて、質問も分からないことも聞けないです、というか聞きたくないです。
やめれるならとっととやめたいですが、どうせ怖い言い方で止めてくるだろうと思って現在はただただ苦しくなるだけ、怖くて、嫌で、泣いたこともあります。
早稲田塾から電話がかかってきたり、授業がある日は本当に精神がおかしくなります。
ケアスタッフは生徒よりもお金なのでしょうか?
「入塾したらいい方法教えるね!」と言ったのに一切そのような話はなく押し売りばかりでうんざりします。
「忙しいから夏季なかなか入れない」と言ったのに先輩の例を出して無理矢理入れてこようとしたり、
「土日は忙しいです」と電話で2回も言ったのに関わらず、かけてくる電話、そして夜分に電話をかけてくる非常識さ、早稲田塾はなんなんですか?
こんな塾、通わなきゃよかった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:池袋校 さん
18/02/07 00:04
いま第一志望だった大学通えてるのは間違いなく早稲田塾のおかげです。口コミを読みましたがそんなにひどかった?と思うことが多かったです。値段は高いです、どこの塾よりも高いと思います。先生も怖かったです。何回も誰もいない階のトイレに駆け込んで泣きました。でも合格のためにたくさんご指導してくださいました。AOは対策を知っていないと受からないと思います。評定足りてるし去年の倍率が低いから受けてみようって思って受かるものじゃないです。友人で私がAO受けるからって学校の先生に小論文を添削してもらって受けていましたが落ちていました。この大学受験のために何度も小論文を書いている人に勝てるわけがないと思いました。早稲田塾に行かないと受からないというわけではないです、書き込みを見て決めるのではなく自分の足で一度行ってみることをおすすめします。受験頑張ってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:(TT) さん
18/01/29 14:20
現在高3で、早稲田塾に通ってた者です。
結果から先に言いますとAO入試で大学に合格しました。これは、早稲田塾のおかげだと思っています。しかし、この合格を手にするまでさんざん嫌な思いをしてきました。
私は早稲田塾に高2の夏頃に入塾しました。体験授業を受けに行った時の先生方の対応がとても良く、またアットホームな雰囲気がとても好印象、そしてAO入試という特殊な入試が私にとって新しい挑戦になると感じたからです。入塾してからは、先生方もとても良く対応してくれました。
しかし、高3になる直前の春期講習でどの授業をとるか決める際、私が控えめな性格に見えること、また周りよりも長く塾に通っているから大丈夫だろと感じたのか、訳の分からない一番高いコースを強要され、三日後までに支払えと言われました。流石にこれには私も親も反対し、違うコースにしましたが・・・。そこからの塾の対応が一変しました。
まず、早稲田塾の先生(担任助手ではない人達)で特に女の人はとてもネチネチした人ばかりです。平気で生徒の悪口をわざとなのか分かりませんが、聞こえる場所で話します。さらに気に入っている生徒とそうでない生徒の対応の差が激しいです。言ったことに対して何も責任のとれない大人たち。そんな人達ばかりです。また、私はAOを第一志望である大学しか受ける予定はないと前から言っていたにもかかわらず、入試が近づいた頃に落ちると思ったのか、全く関係の無い学部を滑り止めに進められ受けろと言われました。この人達は結局自分の功績しか考えない人なんだなと感じ、AO入試が受かってからは1回も塾に行っていませんし、もう二度と会いたくもないです。
AO講座に関しては、自分の努力と根気次第でだいぶ変わると思います。先生に提出しても添削が返ってくるのはだいぶ遅いです。さらにパソコンのメールで送ってと言ってくる先生もいるためかなり面倒です。が、AOの先生によってはきちんと話を聞いて一緒に考えてくれます。これに関しては完全に運だと思いますが・・・。
私はAOに受かりましたがだいぶ人間不信に陥りました。ここまで嫌な思いをして早稲田塾に通いながらAO入試を受けることをオススメしません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あーむ さん
17/10/12 18:31
自由ヶ丘校のみの見解です。
受験のサポート体制はイマイチ良いとはいえませんでした。しかし、積極的な性格の方なら、先生が暇な時を狙って志願書の添削や分からない問題を聞くなど、上手く利用すれ十分なサポートを得ることができると思います。また、バイトで働いている大学生は適当な方が多い傾向にあります。伝えたいことは遠慮せずハッキリ伝える必要があります。私も、模試やお金の件でバイトの先生を中間者にしたところ、連絡がなぜか滞っていることが5回ほどありました。
あまり、人にガンガン迫っていくタイプでない方にはこの塾はオススメできません。
また、塾生が非常にうるさいです。授業中もうるさくていつも先生が注意をしています。うるさいところが苦手な方にもオススメできません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:被害者 さん
17/09/30 07:37
AO入試を考えてこの塾にいろいろ塾を検討した結果対応が良かったので決めました。入塾する前はとても手厚くみて合格に導いてくれるのだと信じていましたが入ったら全く話が違うので騙されました!ほぼ全員が同じ思いだと思います!一人の先生が50人位をみているので添削はなかなかみてもらえず自習室を借りるため大金を払っているようです!しかも出願の締め切りの1日前になんとか出来上がる感じですが内容も皆んな納得できるものではありません。さんざん1人で考えて書かせておきながら締め切り前に全く違う物に変更して出さなきゃいけない状況で変更する時間もないです!論文の授業を取ってもただ書かせて生徒同士で話し合うだけで基礎も教えないし先生も関与しないので場所を借りるだけでこの授業も場所借りるため大金を払っているようです!本当の話です!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:泣きたい さん
18/01/15 00:57
本当にその通りです!!私も、書類はギリギリになるまでみてもらえなくて書き終わらず、出願の1日前に内容全て変えろと言われました。そして結果は不合格。aoに費やした時間を全て返して欲しいです。わたしは田中という先生だったのですが、最悪でした。書類が書き終わらなかったとき、全てわたしのせいみたいにされました。出願前で身も心もずたずたなとき、言われ、なんでこんな塾に入ってしまったのだろうと心のそこから悔やみました。人生を壊されました。一般もaoも両立できるなんて明らかに嘘です。aoでうかった子はみんな一般の勉強をしていません。この目でしっかり見ました。〔少なくても早稲田塾の生徒は〕ここには収まりきらないくらい怒りがたくさんありますが、きりがないのでこの辺にしておきます。とりあえず、早稲田塾に入ったら人生壊されます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:泣きたい さん
18/01/15 01:02
本当にその通りです!!私も、書類はギリギリになるまでみてもらえなくて書き終わらず、出願の1日前に内容全て変えろと言われました。そして結果は不合格。aoに費やした時間を全て返して欲しいです。わたしは田中という先生だったのですが、最悪でした。書類が書き終わらなかったとき、全てわたしのせいみたいにされました。出願前で身も心もずたずたなとき、言われ、なんでこんな塾に入ってしまったのだろうと心のそこから悔やみました。人生を壊されました。一般もaoも両立できるなんて明らかに嘘です。aoでうかった子はみんな一般の勉強をしていません。この目でしっかり見ました。〔少なくても早稲田塾の生徒は〕ここには収まりきらないくらい怒りがたくさんありますが、きりがないのでこの辺にしておきます。とりあえず、早稲田塾に入ったら人生壊されます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする