26ページ中23ページ目を表示(合計:129件) 前の5件 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次の5件
投稿者:早稲田塾への悪い口コミ さん
12/09/30 01:07
高2の夏期講習をY校舎で受けました。
*英語の授業が酷いなんてものじゃなかった!!
「スペル、文法なんて必要ないから俺は教えない!」発言、
「今の日本の英語教育は、GHQ時代の陰謀」説(意味不明…)、
その他の自分論を延々と語るなどの内容が8割……というF*ckな内容でした。
(ちなみにこの先生、黒板でwater[水]のスペル間違えてました。苦笑)
本当の話です。
Y校舎の某講師の授業です。
*入塾する前提で話が進む面談。親の相談なしで勝手に契約しそうな勢いでした。
しかも必須の英単語道場のみで、半年で21万円!(模試などのオプションが勝手に組み込まれます)
*褒めるとしたら、設備のきれいさでしょう。機材、イス、内装などかなり凝っています。
きれいなだけで中身は普通でしたが。
*予備校で友達がいたほうがはかどる人にはいいかも。
少なくとも私は、ここの授業にお金を払う気にはなれませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:早稲田塾の悪い口コミへの返信 さん
16/05/18 18:47
GHQの陰謀ってwww
堂々とやってたことだよwwwだって支配してたんだもん。こそこそやるわけないじゃん。
でも、受験対策で話すべきことじゃないよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:暇なつぶやき さん
12/05/05 13:36
私は今、早稲田塾通ってます。
確かに宗教っぽいたとこあります。
けど、受験てそんなもなんですよ。
塾とかスタッフとか、疑いだしたらキリがない。
そりゃ、合わなくて辞める人とかいるだろうけど
そんで悪口書いてるとか、暇ですね。
まぁ、私もGWなんで書いちゃってますけど。
それと、早稲田塾は確かにレベル低い。
だけど、出来る人は出来るわけで、
私もなかなかトップはとれません。
私の塾の友達は河合塾の偏差値75だけど、
早稲田塾で1番ではないです。
なんかまとまりなくなったけど、
早稲田塾の生徒はどんどん増えてるし、
塾生は気に入ってるから行ってるんだと思う。
レベルは高くないけど出来る人は出来ます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:現役高校生1年 さん
12/04/22 17:31
金沢文庫校はそこまで悪くないですよ、本当に。
まあ、下級私立、公立のやるきの無い生徒さん達を除いてですが
ほとんどの生徒さんはやる気ありますよ。(下級私立、公立の
人は少ないからね。上位私立、公立が周りにバランスよくあるし)
あと、金沢文庫周辺の予備校は少ないですからね。(他に城南や
河合塾、東進位しかないです。)
先生方も悪くないしケアスタッフも講座を無理に取らせないし、あるケアスタッフI・Yは世界史・日本史の質問に応じてくれるし
最後に、結論として早稲田塾金沢文庫校は他校と比べて親切で優しいです。
ド田舎にありますがその分「温かさ」というものがあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:はあー さん
12/04/11 15:52
社会って、実際は満足してるヤツのほうが圧倒的に多い。
95%の客が満足。
5%の客が不満。
・・・という場合でも95%の満足してる客は黙ってる。
5%の不満を持ってる客がギャーギャー騒ぐ。
だから視野の狭いヤツは錯覚を起こすが、実際は満足してるヤツのほうが圧倒的に多い。
飲み屋にいる愚痴おやじと同じだよ。
愚痴を言ってるヤツが目立つだけで、実は愚痴を言ってないヤツのほうが多いというトリック。
どの情報にしても、2ちゃんのクレームや悪い話なんてデータとしてはほとんどアテにならない。
人間って、マイナスな話や不満話をすると結束が固く早い。
愚痴を言ってるのは所詮クズ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがり さん
12/04/17 20:15
投稿者さんは、早稲田塾関係者の方なのかな?
元塾生?
この塾で働いている人?
どちらにしても文章の書き方に注意しないと、逆にイメージダウンになりますよ。
1.AO入試に強いことを売りにして、AO・推薦入試対策がある
↓
文章作成能力が、それなりに磨かれている
↓
ネット上の公開掲示板でも、自然ときちんとした文章になる
(”イメージダウンさせる”ために、ワザといいかげんな文章にする場合は別だけど…)
2.人財育成をテーマとしている早稲田塾なら、働いている人もそれなりに人財(+人財予備軍)の方々が
集まっている(単なる凡人が、お金をもらえるような人財育成ができるとは思えない)
↓
文章作成能力が、それなりに磨かれている人が働いている
↓
ネット上の公開掲示板でも、自然ときちんとした文章になる
投稿者さんが書いた文章は、どう見てもこのような能力を磨いた人の文章には見えませんケド…
この程度の文章しか書けないっていうことは、こういうことになっちゃってますよ。
・この程度の文章しか書けないようなレベルの低い授業をしている
・さらにこの事(レベルの低い授業をしている事)を、ネット上で公開している(=年単位でこの情報が残る)
っていうことになっちゃってますよ。
賢い人なら、ネット上で公開することのリスクが予想できるハズですけどね…
まぁこの程度だからこそ、この掲示板に悪い口コミばかり書かれるのでしょうね…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:早稲田塾への悪い口コミ さん
12/04/08 23:52
高1の勝夏から新高3の勝春まで通ってました
綺麗だし、
スタッフやインターンはフレンドリーだと思います
またインターンに質問はいつでも出来るし
定期試験前の無料の対策会は質問し放題で凄くためになりました
成績もあがりました
ただ異常に高いです
高3になってパケットを使おうと思ったら
平常授業+道場で1年間で約150万も請求され、やめました
これに勝夏、勝冬、直前講習などが加わると考えたら
200万はかかると思います
また、面倒見はあまり良くないです
自ら相談を持ちかけない限り
面談などはあまり行ってくれないと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする