TOMAS(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都豊島区西池袋1-17-10 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00051469] 通ってました

返信する
48 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASへの悪い口コミ さん

11/06/02 20:58

親が浪人させたくないと他の塾と比べもせずに入会しました。
たしか9月後半に入会し高校卒業まで通ったのですがそれまでに通常授業料と講習費だけで100万近くかかったと親から聞きました。
第一志望の大学しか行く気がなかったので結局、バイトをしながら浪人して1浪で第一志望の国立薬学部薬学科に合格しました。

別に浪人したのは自分のせいだし、100万近く取られたのは親が悪いのですが、入会手続き時に授業料がこれくらいだと提示するのはやめてほしい。というより悪質だと思います。

それと代ゼミみたいに家のPCでも見れる映像講座の数学をとっていたのですが、内容が´07のもので毎年更新しているわけではないので絶対取らない方がいいです。
映像講座は購入手続き時から1年間の視聴資格を得られるのですがそもそも一つの分野を1年間やるのは非効率です。僕が購入したのが10月くらいだったので1浪の10月までずっとその視聴が可能でしたがもう見る必要もなかったので全く見ませんでした。映像講座はたしか7万くらいでした。

中学受験に結構力を入れてるみたいなのですが受験のために塾に入れるのであればここは絶対やめておいた方がいいです。
僕も中学受験をしましたが集団塾で十分です。集団塾の補佐で個別に入れるのであればもっと他の場所を選ぶべきです。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

30 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トーマスドルビー さん

11/06/02 22:08

>親が浪人させたくないと他の塾と比べもせずに入会しました。

こういうボンクラ親が多いのもTOMASの特徴です。よく調べもしない情弱者からむしり取ってなりたっているのが、この塾の真の姿なのです。


>たしか9月後半に入会し高校卒業まで通ったのですがそれまでに通常授業料と講習費だけで100万近くかかったと親から聞きました。

「9月後半に入会し高校卒業まで」とういことは約半年間。半年で100万もむしり取るのがこの塾の真の姿です。

>家のPCでも見れる映像講座の数学をとっていたのですが、内容が´07のもので

そうなんです。重要なのはサービスの中身、質なんです。それなのにこの塾は本当に必要なサービスを全く理解していません。「個別指導」という形式、ビデオという形式・・・。そういう形だけを用意して、会員からむしり取っているのです。中身はからっぽの絶対に受験には向かない塾です。


この方もTOMAS地獄の餌食になってしまった典型ですね。まあ、たった100万だけで済んでよかったのかもしれません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

35 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:教務が営業の塾はここだけですよ さん

11/06/03 23:28

教務の社員である担任は〇〇先生などと呼ばれていますが、実際は営業マンです。教務なのに授業のコマ数を増やすノルマ達成が唯一の目的です。合格実績などは全く関係ありません。この塾について何も知らない情弱者・金持ちで大手集団進学塾の併用者(しかも、短期利用や一科目だけとか)がいれば、何の努力もなしに合格実績を謳えます。

パンフレットに載っている先生役として写真が出ている人も先生でも講師でもなく、営業会社の管理職級社員です。白々しい教育論や実績を謳っていますが、頭の中は売上・売上・売上・・・。

事務処理ミス(申し込んだ覚えもないものを過剰請求)も頻繁です。本当にミスなのかも疑いたくなります。言われなければ返金しないで済むしラッキーぐらいにしか思っていません。それでも、立派な売上ですから・・・。

『ダントツの合格実績』などとほざいて居ますが、ここのみで受験成功した人は限りなくゼロに近いです。他塾併用者様の実績を己が実績として高々と謳っています。

「オンリーワン」や「業界随一」や「勝ち組」という言葉が大好きです。会社のIR情報を見てみて下さい。これらの言葉が躍っています。しかし、ビジネスは決して「オンリーワン」ではありません。単に「1対1黒板完全個別指導」という形だけの授業形式を「オンリーワン」と言っているだけです。給与水準などで頻繁に「業界随一」という言葉を使います。社員・講師を集めるお決まりの美辞麗句ですが、実態は「業界随一、低水準で過酷な労働環境」です。
決算では同業他社との比較で「勝ち組」という言葉を連発します。
しかし、その「勝ち組」は詐欺的な営業によって勝ち取ってきたものであり、社会悪そのものです。社会悪での「勝ち組」ということでしょうか?


とにかくここの教室はどこも皆笑顔で、入ったときはいい雰囲気を醸し出していますが、全て演技。 笑顔を作る研修まであります。
目白本社3Fには鏡張りの部屋があります。まるでバレエ教室のようですが、そこで作り笑顔を練習させられます。某幹部Sが気に入る笑顔をしないと恫喝されます。そういう受験とは全く関係のない事をサービスと考えています。莫大な授業料は社員の無理な作り笑顔を見るために払っているようなものです。

合格実績よりもとにかく売上・売上・売上が大事な会社です。
そして、ここの生徒やそのご家庭は「客」と呼び捨てされています。風俗呼び込みが使う「客」と同レベルの考え方です。とにかく、「客」からむしり取ることだけを考えている会社です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通ってましたの投稿者 さん

11/06/05 03:03

この掲示板を見ている人は、これだけ酷い口コミ(実体)を語られているのを見れば大丈夫だと思いますが、絶対に入れてはいけない塾ですよね。

これだけ酷い評価なのに総合評価の星が2.1ていうのが不思議なくいらです。

教務が営業の塾はここだけですよ さんのおっしゃっている事は本当だろうと思います。

本部なら僕も知ってますよ。たしか目白のマックだかの上にTOMASのロゴが付いた看板があってそこが本部ですよね。他にも道路挟んた向かいの銀行の上だかにも。
まさか演技の研修まであるなんて。どこまでもしょうもない会社ですね。とりあえず演技なのは本当です。

僕がこの塾を辞めるとき一応練習がてら受験して合格した私立薬学部の報告をしたのですが、まるで相手にされませんでした。
受験の前までは絶対受かるよ頑張ってみたいに応援してくれたのですが、態度の急変にちょっと驚きました。

ここの会社は東電並の最低会社です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通ってましたの投稿者 さん

11/06/05 03:11

おっと言い忘れました。

そろそろ講習の案内とか来る時期だと思いますが、ここの塾はとりあえず多くコマ数を多くとらせてそれからプランを立てるような外道でかつ非合理的なやり方なのでお金と時間の無駄です。
本当に金をとる事しか考えていない会社ですので要注意です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トーマスドルビー さん

11/06/05 05:13

>>ここの塾はとりあえず多くコマ数を多くとらせてそれからプランを立てるような外道でかつ非合理的なやり方

何がオーダーメイドのカリキュラムなんですかねー。
結局は、限られたスペース、限られた講師数でまずはコマ数全体を埋めて、そこからカリキュラムを考える方法ですね。
今の学力で必要なコマ数は?という発想が全くない。
これが実態です。形から入る、質はどうでもいいという考えです。
金になれば、あとの質はどうでもいいのです。
よくもまあ、こんなのが進学塾として存在できているものです。
セールストークで他塾批判を露骨にするようですが、他塾批判ができる立場ではありませんね。
あ、そうか。他塾批判は、他塾を辞めさせて、その分の金をTOMASコマ数につなげるためでしたね。そして、この手法にまんまと引っかかると完全TOMAS地獄行きとなるのです。唯一、学力アップの可能性のある他塾を辞めてしまう訳ですから、中身のないTOMASカリキュラムで、生徒の学力は白痴のごとく落ちていきます。
高い金を出せば出すほど、学力が低下していくというある意味面白い現象のビジネスです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:満足してる人のが断然多いだろ さん

11/06/07 11:58

みんな「これだけ悪評が」って言うけど、通っている(通っていた)生徒数から考えれば全然少ないんじゃないですか?
たぶん悪評書いてるのは一部の講師と辞めた社員じゃないのかなー
だって満足してる人がいなければほっておいても会社つぶれますよ?業績伸ばしてるってことは客観的に見てサービス内容に見合っていると認められてるってことだと思いますけどね。ふつうに考えれば。消費者だってただただ営業トークに騙される馬鹿じゃないよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する