投稿者:S さん
11/09/01 12:19
52 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:TOMASの質問への返信 さん
11/09/02 02:22
この塾屋の教務には、コマ数を増やすという明確なノルマがあります。普通の塾の教務とは全く違います。
社員の評価はコマ数を増やすことがすべてです。
よって、教務との面談は必ずコマ数を増やす営業になります。
教務的なアドバイスは全くありません。
最初は他大手塾との併用で利用していても、TOMASに一本化するように教務社員の営業攻勢に合います。
そして、まんまと引っかかった客は、勉強のレベルでとんでもない状況になります。
受験を考えているなら、絶対に利用しない方がいいです。
どうしようもなボンクラで、とにかく勉強する姿勢を身に付けさせたいというレベルならいいでしょう。
学力アップを期待してはいけません。
個別指導で進学塾を謳っていますが、実際はコマ数消化授業です。
補習塾のレベルでもありません。
まさにハクチ養成塾です。
そして皆さん、被害者の会に入会するのです。
41 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:TOMASの質問への返信 さん
11/09/03 14:15
なるほど、塾という名を借りた、資金集め会社という感じですね。
だから、トーマスに関して、悪徳企業とか、悪質とか、詐欺とか、ぼったくりとかいう言葉が氾濫するわけですね。
21 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:TOMASの質問への返信 さん
11/10/01 12:24
本八幡校に通わせていた(過去形)ものです。
トーマスのネームバリューを信じて早くから子供を通わせましたが 最後まで金額に見合った事をしてもらえませんでした。
成績が伸びないと言えば結局コマ数を増やす必要があるなどと言われ お金がいくらあっても足りません。
個別だから全員に親身になってくれるかと思いきやそれは期待はずれ。 結局成績のいい子供には手厚く それ以下はほったらかし・・・というのが私の感想です。
大手の塾の補修程度に考えていらっしゃるならいいかもしれませんが 小六最後になると月20万くらい費やすことになるかも。
補修程度なら別の個別でもいいような気もします。
いい先生はどこにでもいますよね、きっと。
塾に何を求めるか・・・ですが
どんな子供でも親身になってほしいと思っていたら、トーマスはお勧めできません。
とにかく他塾よりお金が猛烈にかかるし、 個別なんだからそれなりに成績アップに力注いてもらわないと 頭にくる!のは私だけでしょうか。
ちなみに今はユリウスに行かせています。
できの悪い我が子ですが「親身重視」の私はとても満足しています。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする