TOMAS 良い口コミ(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都豊島区西池袋1-17-10 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
16 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASへの良い口コミ さん

11/06/05 13:54

思いのほか、悪い評判ばかりですね。


はっきり言って、校舎によって雰囲気が全く違うようですよ。
私のいる校舎は、かなりゆるく、学生バイトも何人かしかいません。
それでも、ほとんどが早慶レベルの大学生です。
成績の面でも、点数が上がってる子もかなりいます。
社員の方も熱心で、別に営業主義なところはほとんどありません。
私も講師の先生も、熱心にやってらっしゃいます。
講師はとても大切にされています。
多分、場所が良いんだと思います…。
これ以上言うと特定されちゃうので言えませんが。


ただ、他の校舎は徹底的に厳しかったり、営業主義のところもあるのは否めないそうです。
社員の口から「うちはかなりゆるめ」と言われたり、上記の話が出てくるので、それは間違いないと思います。


私が言いたいのは、トーマスは校舎によってかなり格差がある塾だということです。
ここに書かれた悪評の中には事実もあるのかもしれないですが、
それはあくまで特定の校舎であり、いい校舎はかなりいいってことです。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

46 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:流星ブレード さん

11/06/05 15:14

それって、どこの校ですか? ほとんど社会人講師がなんて、信じられないっ!!  私の子供が通っていた都心の校舎は約8割が学生でした。
営業教務は、私の子供が使っていた英語の教科書を知りませんでした。全て講師に丸投げで、教務は「売り上げ」と「入会者人数」の事しか考えていないのが、子供自身もよくわかると言っていました。
担任営業教務は、学生講師の事を学生ではないとか、(私は学生と知っていました)
都合の良い話ばかりして、「嘘」がばれると逃げるように電話を切る事がありました。信用できないので、本社に「教務は何故、嘘をつくのですか?」と苦情を話したら、本社の方は「それが仕事ですから。。。」と話されたのが、とても残念でした。もちろんすぐに退会しました。

回りの保護者に聞いても悪い事しか言わず、私たち親子と同じ嫌な思いを経験された人も何人かいました。。。

本当に子供たちが、札束にしか見えないと保護者たちの間で話が広まっています!!




               
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの良い口コミへの返信 さん

11/06/05 17:08

研修のときに担当のやつが金が一番みたいなことを
ほのめかしてたんで、やっぱここの塾は生徒の成績を
あげるって言うよりも、金至上主義みたいなところはあるな
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの良い口コミへの返信 さん

11/06/05 19:28

これだけの悪評があって、
あえてTOMASを擁護するような書き込みすると、
「あんた、TOMAS社員か関係者??」って言われるよ。

それと成績が上がってる子がいるって言ってるけど、
どうやってそれを証明する?
何かの模試の成績とかで、
TOMASに行ったから上がったという証明をどうする?
雰囲気だけでそう思ってるとしたら、
あんた何も見えてないよ。

とにかく、この悪徳塾は他の塾とは明らかに違う。
完全ブラック企業だよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:それだからダメなんだよ さん

11/06/06 18:59

大きく格差がある時点で駄目でしょ。
何で全校舎方針を揃えられないの?その時点で論外。お話になりませんよ。
そもそもいい校舎があるなら教えて欲しいもんです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの良い口コミへの返信 さん

11/06/06 21:09

そうそう。

逆言うと、たまたまあんたのところはよい教室だった、

もしくは、そうあなたが錯覚してるだけのこと。

こんだけ悪評あって、その中でも運に任せて、

いいと思われる教室という宝くじに

大枚はたいて通わせる愚行は普通しないよね。

リスクが多過ぎ。

そんなにTOMAS擁護してなんかいいことあるの??

ばっかみたい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
51 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元TOMAS生親 さん

11/05/04 19:06

近頃、この塾の実態がネット上で内部告発されています。
元社員の方、元生徒の親、元講師の方・・・
離職率が高く、退会者も多く、受験失敗者が続出し、やっと本当のTOMASのやり口が大ぴらになってきています。
そしてそれらが事実そのものですから、これから会員になろうとしている方や転職しようとしている方は十分に注意して下さい。
良いという口コミの殆どは、TOMAS社員の会社くるみによる書き込みです。また、悪い評判には削除依頼をしています。そういう専門部署も存在しています。注意して下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMAS主催の催し物は注意 さん

11/05/07 15:33

個別相談会出席者には必ず住所、連絡先、生徒氏名を記入し申し込みをお願いしています。
これは個人情報を収集し、ターゲットとなる名簿を作るためですよ。

こちらTOMASですから普通の、一般的な塾と一緒にされてはかないません。いったん収集したリストには徹底的に
営業を掛けます。電話、直接訪問などなど、入会させるためにはあらゆる手を尽くします。

サッカーのスポンサーをし、FC東京、ベルディ、横浜FCの試合に無料招待企画などもしますが、これもリスト集めです。

一旦登録されてしまったら、とことん追いかけますよ。何せ昇給昇格がかかっていますからね。

四半期に優秀な社員は豪華景品(ロレックス、オメガ、シャネル、薄型TV、旅行券など)がもらえるチャンスもあり
ますからね。これはMVPになったらの話ですが。

グループ会社である家庭教師の名門会、お受験の伸芽会も一緒です。

どこへ何人合格しようがしまいが関係ない。ようは金儲けなんです。リストを沢山集め、ガンガン営業を掛け、入会した
生徒からどんどん搾り取る、これが会社の方針ですから。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
68 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役講師です さん

11/03/03 04:03

はじめまして。
TOMAS某校舎で現在働いている大学1年の講師です。
TOMASの悪コミがかなり多いんで少し言及します。
ハッキリいって社員さんたちのガラは悪い!悪すぎます。
生徒がいないところでは保護者の方を「客」と呼び捨て
保護者のグチや辞めてった人の事をグチグチ。もろ、講師に聞こえてるのに笑
あと、営業もすさまじい。一軒一軒周ってしっつこくねちっこく電話。聞いてるだけでもキモイ、です笑 お母さんに説教する始末・・。「アンタに説教する義理あるの?」です。
こんな営業だから私たち講師もそんな風に見られるんだな、と悲しく思います。

講師のことに言及させてもらいます。ハッキリいいます。私の校舎では高学歴は多いですが指導力・やる気・生徒への愛着がない先生は8割程度います。
板書を書くのがTOMASの特徴なのに、全く授業中板書しない先生がほとんどです(私の校舎だけかもですが)
(自分を棚に上げる訳ではないですが)私の場合は板書を復習できるように自分なりに工夫して書き、生徒のカリキュラムも時間をかけ一人ひとり考えて、生徒に合った指導を心がけています。おかげで、今年何人もが第一志望に合格しました。そして昇給しました笑
私のように、(というと胡散臭いですが・・。)本当に真面目に生徒の事を考え、大事に思って一所懸命指導している先生も必ずいます。
確かに、授業料も高いし、先生にはやる気のない人も多い・・ですが、TOMASは先生を何度も変えられます!お子さんの感想を聞いたり、授業を見学して確かめてください!
私の元で授業を受けてくれるのをとても楽しみにしています!
(ちなみにマジでサクラじゃないですからね笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの良い口コミへの返信 さん

11/03/03 23:53

あなたが熱心な講師なら他塾で働いた方が周囲へのいい影響があるのではないでしょうか。

あなたに本当に授業力があればの話ですが。所詮、個別講師はインチキ講師率高いですから
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役講師 さん

11/03/05 01:24

たしかに、上記の方の言うとおりですね!
私自身、やる気や生徒への愛情があっても
指導力はまだまだだと感じています。
今日も授業をしてきましたが、
生徒には「ずっと先生の授業を受けていたい!帰りたくない」と
言われて感動しました。
このように、沢山の生徒が塾の授業を通して、教科を好きになって勉強に対して苦手意識をなくしてほしいと切に願っております。
そのためには、やはり講師の器量というものが非常に重要視されますし、私自身もそうですが
講師それぞれが「生徒の人生を変える力を持っている」という認識を持つべきだと思います。

こんなこといったら、「所詮バイトなのに何でそんなに張り切ってんの笑」って別の講師に言われましたけどね笑
少なくとも私自身はTOMASの「1対1の制度」自体は非常に素晴らしいものだと感じます。
こんなに熱くなってもしょうがないですかね笑
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/03/07 20:17

ちょっと気になったんですけど・・・。

一所懸命なのはわかりますけど、
「生徒の人生を変える」
なんてあまり気軽に言うべきではないと思います。

親御さんから見たらどうでしょう。
自分の子供と大して変わらない学生が、
自分の子供の「人生を変える」って。
まだ社会にも出ていない大学生に変えられる人生って・・・。

特別成功した人や、大きな功績を残した人が言うセリフならまだわかります。

人生を作るのはあくまでも生徒自身です。
講師はそこに少しだけ力添えするだけですよ。

結果として、生徒の人生を変えることはあるかもしれません。
しかしそれは生徒自身の力が大半で、一週間に90分の授業で変えられるほど人の人生は軽くありません。たとえそのきっかけを作れてもその後努力するのは生徒自身であり、一番のサポート役はご両親なんですから。

「ずっと先生の授業を受けていたい!帰りたくない」
そう言われて嬉しい気持ちもわかります。しかし保護者の方ほど生徒を大切にすることは出来ません。生徒の人生にも責任を持てません。ただ授業をしっかり行い、できるかぎり生徒の成績を上げるサポートをするだけです。

私はこの塾のやり方、とくに板書の内容も見ずに、赤と青を綺麗に使っているかしか見ない板書チェックは納得できません。そしてなんの経験もない学生をまるで経験何年のプロのように勧めるやり方も納得いきません。内心保護者のかたも分かっているわけだから、学生なら学生ってはっきり言うべきだと思います。その上で、座談会みたいな研修じゃなくて、もっとしっかりした研修をやればいいのです。
もう別の塾のコマが入りはじめていますけど、経験者でも何度も模擬授業をやらせたり、TOMASよりはるかに厳しいです。塾をかえることにして正解だと思いました。

指導力・やる気・生徒への愛着がない先生は8割程度ということは、大半がはずれということじゃないですか。まあその程度だとおもいますが。

あなたのようにやる気があるのならば、「きちんとした」集団塾で経験を積むのがお勧めです。研修もはるかに厳しいし、個別指導も別コマで担当できたりしますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
70 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASへの良い口コミ さん

11/02/25 22:28

飯田橋校に通っている中1です。私は前にいた塾で全く成績が伸びず、転塾しました。他の校舎は分かりませんが、飯田橋校の先生達は最低でもmarch 以上の大学を出ていて、教えかたもとても良かったです。私は小6の夏でしたが、替えて良かったと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
329 人中、278人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役講師 さん

09/08/19 13:14

私は今まで4か所で塾講師をしてきたのですが、TOMASが断トツで厳しいです。講師を採用する時のテストに3時間、本部研修で丸一日、校舎研修で3時間、そして個々の生徒についての指導に数時間かかり、最初は驚きました。講師の立場からすると、TOMASの給与も個別指導の中では断トツで、最低賃金が1コマ2000円です。そこから経験に応じて昇給するシステムです。
講師の質は、私が行っていた他の3か所よりはるかに高いです。理由は、講師は授業終了後、授業レポートというものを記入し(これだけで15分はかかる)、引き継ぎなどをしなければなりません。つまり、代行で授業に入っても授業レポートと引き継ぎを見れば、生徒の特徴・授業状況・得意な部分・苦手な部分・宿題などが一目瞭然です。そのレポートはコピーして各家庭に郵送されます。つまり、やる気のない講師はこれらの地道な作業が嫌になって3カ月以内にやめます。よって、TOMASに今時の学生風の講師はほとんどおらず、個性的で魅力的な講師ばかりです。そして短大は言うまでもなく、偏差値55以下の大学生は採用しません。また校舎により雰囲気が違うことも確かです。たとえば西東京であれば聖蹟桜ヶ丘校が最もキッチリしており、他校舎の講師に「聖蹟に見学に行って来い」と言うくらいです。偏差値70以上の高校出身の講師もいますので安心してください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

59 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:井の中の蛙、大海を知らず さん

09/08/26 15:55

>講師を採用する時のテストに3時間、本部研修で丸一日、校舎研修で3時間…。

私が講師をしている進学塾は、研修に三ヶ月以上、かかります。
採用後にも、入試問題レベルのテストが数回あります。
トーマスには、教科研修がほとんどはありません。
指導レポートの書き方、勤務の仕方などが、研修の中心です。
まぁ、大学生の初心者相手の研修では、仕方がないかもしれません。


>TOMASの給与も個別指導の中では断トツで、最低賃金が1コマ2000円です。

学生アルバイトクラスでは、多いほうでしょう。ただし、授業レポートなどの業務込みであることを考えると、断トツとは言えません。


>授業レポートと引き継ぎを見れば、生徒の特徴・授業状況・得意な部分・苦手な部分・宿題などが一目瞭然です。

毎回、「〜〜ができなかったので、〜〜を指導しました」のオンパレード。トーマスの指導レポートは、内容が腐っています。


>TOMASに今時の学生風の講師はほとんどおらず、個性的で魅力的な講師ばかりです。そして短大は言うまでもなく、偏差値55以下の大学生は採用しません。

何を持って、「今時」と定義しているのか分からない…。
たしかに、「今時」の大学生は、個性的で魅力的な人ばかりです。


>また校舎により雰囲気が違うことも確かです。たとえば西東京であれば聖蹟桜ヶ丘校が最もキッチリしており、他校舎の講師に「聖蹟に見学に行って来い」と言うくらいです。偏差値70以上の高校出身の講師もいますので安心してください。

「偏差値70以上の高校出身の講師」というセリフを持って、「安心してください」という、これがトーマスのレベルの低さ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役講師 さん

09/08/28 20:38

勤務し始めてから数か月ごとに、研修の一環で模擬授業をしなければなりません。また講師が有志で集い、個々の生徒に対する指導内容の打ち合わせを随時行います。ただこの程度は校舎により異なるため、校舎による指導の連携や質が異なります。

私が以前講師をしていた大手個別指導塾は、1コマ1500円や1800円でした。TOMASは3か月ごとに昇給します。指導レポートは授業の演習時間に書くことができ、事務作業や居残り指導をする際は事務費が支給されます。

指導レポートの内容は校舎の室長や主任の性格や人間性により大きく異なるのかもしれません。私は入って間もないころ頃、十回以上書き直しを命じられました。内容が腐っているかどうかはそれぞれではないでしょうか。

子供の入塾を考えていらっしゃる保護者の中には、偏差値○○以上の高校・大学出身の講師を指名される方がある程度いらっしゃるために、そのような表現をしました。それが講師としての能力のすべてでないことは百も承知です。

確かにTOMASには研修マニュアルが少ないことは事実です。だからこそ向上心のある社員や講師は、同僚を誘ってより良い授業のために何とかしようと努力しており、それが積み重なって校舎ごとの差につながるのです。

この掲示板は、塾選びに困っている方に現状を分かりやすく伝える場であると考え投稿した次第です。どう判断されるかは、ご覧になった皆様にお任せします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

51 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

09/09/02 02:19

>勤務し始めてから数か月ごとに、研修の一環で模擬授業をしなければなりません。

そのようなルールがあったとは、初耳です。
どの教室なのか特定して記入しないと、この掲示板を見る方々が、全てのトーマスで同様だと誤解を与えますよ。


>TOMASは3か月ごとに昇給します。

元社員ですが、そのようなアルバイトの昇給は、全く認識していません。ガセネタですか?
全てのバイトが3ヶ月ごとに昇給すると、教室の予算が破綻してしまうのでは…。


>指導レポートは授業の演習時間に書くことができ、事務作業や居残り指導をする際は事務費が支給されます。

指導レポートを授業中に書いているのですね。つまり、指導レポートとは、「指導が終了後、生徒の学習状況をふまえて記入するもの」ではないということですね。


>私は入って間もないころ頃、十回以上書き直しを命じられました。内容が腐っているかどうかはそれぞれではないでしょうか。

書き直しを命じないと校長から叱られるので、私も形だけ書き直しを命じていました。お気に入りの講師のレポートは、甘めに見ていました。お気に入りの女性講師とか…。


私も、この掲示板は、塾選びに困っている方に現状を分かりやすく伝える場であると考え投稿した次第です。どう判断されるかは、ご覧になった皆様にお任せします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがりの他塾元講師 さん

09/11/17 01:06

現役講師さんへ

失礼ですが、名の通った集団指導塾での勤務経験はありますか?
サピや早稲アカ等の最上位クラスのレベルはご存知ですか?

よっぽど今までレベルの低い塾しか渡り歩いて来なかったのです
ね。
上の方の投稿者名にもありますが、正に「井の中の蛙〜」ですよ。

>>向上心のある社員や講師は、同僚を誘ってより良い授業のために何とかしようと努力しており〜
そんなの講師としても教育産業としても当然です。常識です。
そのようなことを臆面もなく書き込むこと自体、赤面モノなんですよ。

貴方の書き込みでこの塾のレベルの低さがよ〜く解りました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役塾講師 さん

09/11/28 02:29

そういうあなたは・・・どれだけ立派な指導実績をお持ちなのでしょうか?そもそも、集団指導であれば、あなた個人の実績ではないですしね。
サピや早稲アカの上位生は確かにレベルの高いことを勉強していますよ。ただ、少なからずその生徒達がWスクールとか言ってTOMASに通っているのも事実ですよ。つまり、サピや早稲アカだけで合格しない生徒が多いことも考えた方がよいのではないでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:都内校舎OB さん

10/09/22 01:45

授業レポートに15分かける講師は無能です。
授業レポートはたったの6行です。

授業レポートも「○○ができなかったので、解説をしました」「次回は△△の解説をし、宿題に出します」と書くだけです。

それ以外のことを書くと教務社員から怒られます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

23ページ中22ページ目を表示(合計:112件)  前の5件  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 次の2件