32ページ中2ページ目を表示(合計:156件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...32 次の5件
投稿者:個別教育スタンダードへの悪い口コミ さん
21/06/28 18:36
講師の先生はスマホばかり操作していてダメな方もいましたが、とてもよい方もいらっしゃるので、まずまずです。
最悪なのが塾の責任者がいないことです。何か問題が起きても、その対応はバイトのたまたま電話を取ったひとがその場しのぎの対応をして、その後に全く引き継がれていません。チャットも役にたちません。チャットは請求か宣伝を通知するためのツールです。
面談と称して、子供ことを何も知らないバイトの大学生がやって来て、マニュアルに沿った質問で進路や勉強の相談に乗るふりをして不安を煽り、結局教材購入や特別講習を進めて来るだけです。相談にした内容は、全く以後の授業に反映されません。
子供のことは何も考えていない塾です。
入塾させたことに本当に後悔しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:2ヶ月でやめました さん
21/01/08 11:59
全て学生任せ。スタッフと呼ばれる少し立場の上の学生も、生徒や講師に対する対応で忙しく、全く機能していない。日程変更の連絡を入れても前日まで返事なし。講師登録されていない別の教室まで飛ばされる。移動時間は給料に含まれていません。往復2時間以上かかる場合もある。
とにかくいいことなので、生徒さんも講師の皆さんも、入塾を考えている方も辞めておいたほうがいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:カエルの子はおたまじゃくし さん
21/03/15 18:51
私が友人に誘われてアルバイトし始めた 平成29年の9月ごろはまだましでした。
もうやめて2年ほどになりますか。
今は本当に学生運営になってしまったようですね。
顔だしやラインでひっきりなしの連絡。就活や学生生活の妨げになりそうですね。
この塾に通わせる保護者がいることが不思議です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:元講師2 さん
20/09/25 10:32
去年の3月に入社しましたが、1ヶ月で辞めることを決めました。
そもそも応募〜面接まで1回も社員に会ってない。面接日にシフトに入れないかと言われたので、それくらいに人が足りてない現状なのでしょう。なんの説明もないのに生徒さんに教えるのか?と不安でしたね。
塾運営の体制も非常に分かりにくくやりにくい。
勤務するにあたってスマホアプリを3つも入れさせられ、なにがなんだか分からないままに登録させられる。
アプリには顔写真の掲載必須。守れなければ解雇処分の対象であるらしい。
LINEworksではひっきりなしに連絡が来てうるさい。1日放置していれば60件近い通知。
近場の色々な教室に行かされる。
労働組合に有無を言わさず入らされ、組合費を給料から天引きされる。
他の講師を紹介した時にもらえると言う紹介金を受け取るにはスタンダードが指定するクレジットカードの作成が必要だったと記憶しています。
当日体調が悪くなり休みたいと申し出れば、病院に行って診断書をもらってこいと言われる。替えの人がいないからネチネチと数人の前で嫌味や文句を言われる。
高校生のようなやつを雇うな、間違って雇った、教育しなおせ、とのこと。
間違って雇われた側のようだったので即刻辞めてやりました。
もしスタンダードでバイトしようと考えている人がいるなら辞めた方がいいです。たくさんの人が辞めてます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ななし です。 さん
20/05/24 00:45
うわさによると、今年からまた月曜日開講 1時半から6構まで開講するそうです。
生徒もいなくて、講師もいないのに??
人件費や光熱費もかさむでしょうね。
時流にあわせてオンラインもやり始めたようですが、内容は?でしょう。
安いだけの塾は考えものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ななし さん
20/05/13 10:31
タバコのポイ捨てが激しい。仕事よりタバコの時間が長い。岡山学南のスタッフ最悪
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする