2ページ中1ページ目を表示(合計:6件) 1 | 2 次の1件
投稿者:専修大学への質問 さん
08/10/01 09:15
学校の推薦指定校として専修大学があるのですが・・・
「日東駒専」と言われますがあまり知名度がないような気がします。
実際の所、評判はどうなのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
51 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがりの人 さん
08/10/02 23:56
プレジデントで読みましたが、上場企業の採用試験で、
採用の候補となるのは「日東駒専」までだそうです。
その下の大東亜帝国にあると、厳しいらしいです。
ですから、知名度の高い企業に就職できるか、そうでないかの
目安として「日東駒専」ラインを活用してみては
いかがでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
96 人中、60人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験生です さん
08/10/21 22:47
>通りすがりの人 さん
確かにそのように聞きますね。
専修大学の就職先を見ますと、結構一流企業への就職が多いように見受けます。
専門的実践知識を学べる学校かも知れません。
やはり最終的には「就職先」ですから。
ご意見ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
164 人中、83人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:1OB さん
09/02/02 14:29
私は本日60歳になつたOBです。26歳の長女も同じ経済学部OGであります。
大変恐縮ではありますが共に業界トップの大手企業に勤務出来たことは専修の社会的評価もおおいにあると思っています。
専修の良いところは勉強しょうと思えばいくらでもその環境があるのと学生が真面目なところでしょうか?
企業の専大生感は「変なクセがなく使いやすい」「そこそこ勉強して堅実」こんなところでしょうか
N,K,T,よりははるかに4年間楽しい大学ではあります。
次女は生田の大学に在学しておりますがキャンパス生活は断然専大が評判がいいとの回りの意見だそうです。
「ちなみに本人は専大3学部合格しましたが農学希望でしたので
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
391 人中、204人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:とんと さん
09/06/05 01:08
33歳のOBです。
専大は政財界・マスコミなど様々な分野にOBを輩出しており、それぞれの分野でご活躍されている方が多いです。学風はまじめ、だと感じます。社会的な評価はそこそこ高いのではないでしょうか
(N、K、Tと比べてそこがおすすめだと感じます)
勉学面でも通常の授業だけでなく、ゼミナールや資格試験対策講座などがしっかりしている思います。
就職課も指導がきめ細やかに感じます。私は成績は最悪でしたが、就職課の協力もあり東証一部上場の業界トップ企業に入社できました。
問題点としては同窓会のネットワークが弱いことです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ミナ さん
08/10/14 22:17
専修大学、素晴らしい環境でした。友達、サークル、教授、雰囲気
全てが最高です。生田キャンパスには、レトロ+革新的+自由+不思議な独特な雰囲気が漂っています。みんな真面目で勉強熱心、しかもオシャレでした。サークルに入れば一層楽しくなり、自分の居場所がでできると思います。一人一人が強烈な個性を持ち、活気に満ちあふれていました。卒業した今、あんなに熱くて生き生きとした環境はもうないだろうなと感じています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験生です さん
08/10/21 22:44
>ミナさん
実際、キャンパスを見られた感想ですね。
実際の雰囲気を教えていただきありがとうございます。
オープンキャンパス等見に行った方がよさそうですね。
世間の評判より本人の気持ちが大切。
何を学ぶかですからね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:専修大学の良い口コミへの返信 さん
12/06/02 15:09
とても魅力を感じました。
学部は、どちらですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:けー・えす さん
10/07/29 23:28
職場でとんでも無い非常識な人が居ます。
頭の回転が良いがゆえに人の心を深く傷つける卒業生が居て、よくテレビのCMなんかやってるもんですね。
学校は一体どういう教育をして生徒さんを卒業させているのでしょうか。
世の中、勉強さえ出来ればすべて良い訳がありませんよね。
愚痴になりましたが、こういう生徒さんも居たと言う事は事実なので、皆さんにお伝えしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:杏仁 さん
12/04/30 01:24
こんばんは。
専大のネットワーク情報学部の者です。
私が所属している学部は
課題ばかり出して、
他学部と比べると
自由な時間が全くない学部です。
授業も「ノルマ式」で、
課題やレポートのことを
年中考えていなくてはなりません。
他学部は課題も無く
自分のやりたいことに時間を
費やすことができますが
ネットワーク情報学部は
常に課題を頭の隅に置きながら
毎日課題とレポートをしています。
「○○休み」「ゴールデンウィーク」
にも必ず、凄まじい課題を出してきます。
そのため、自分の時間が持てずに
みんなが勉強マシンです。
毎年3割近くの人が
ネットワーク情報学部から
消えていくようです。
友達も1年の半ばで
ドロップアウトしてしまいました。
理由は言わずとも分かります。
常に課題・レポートをしていて、
授業内容も、頭に入る前に
すぐ次に行ってしまうので
ほとんどの人が理解できていません。
もう少し授業システムを
考えて欲しいものです・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ロマンスカーはこね さん
12/01/15 19:18
専修大学は130年の歴史と伝統を持つ立派な大学です。私は52歳のOBです。専修大学の学生は私の在学当時から真面目でおとなしい、という評判でした。実際に学んでいるとその通りでした。皆仲良く勉学にサークル活動に励んでいました。生田の坂はきつかったですが、足腰が鍛えられたと思っています。最近の社会的評価もそこそこ良いと聞いていますので安心しています。ただ、最近スポーツでの露出度が低くて寂しい思いをしています。今年は箱根駅伝での活躍が見られずに本当に悔しい思いをしました。代わりにサッカーが活躍して大学一になって嬉しかったです。今後も母校の後輩の活躍を期待しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:専修野郎 さん
13/12/30 10:57
とにかく伝統校。卒業後も校友会を通じ多種多様の方々と交流しています。すべてにおいて面倒見が良い専修大学 OB.OGです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする