25ページ中10ページ目を表示(合計:121件) 前の5件 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ...25 次の5件
投稿者:桐光学園高等学校へのその他 さん
11/12/24 09:20
良コミの都合が悪くなると、野球・サッカーなどの新スレを立ててごまかしたり、
良コミ関連の書き込みに無理やり投票するなどの行為が目立ちます。
それはあなたがムキになっているだけの行為であって、
実際に桐光が良であるか否かとは関係がありません。
そのような行為は口コミ板の存在意義をゆがめてしまいますので、
やめてください。
このようなバカなことをする人は一部だと思いたいですが、
得票数を見る限り、そうではないという理解です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校のその他への返信 さん
12/01/07 10:08
はい。
ムキになって、いまひとつ票に入れましたね?
バレていますよ。
過去ログにたくさん、サッカーや野球でごまかしてきた形跡(証拠)があるのに、
そういうところが嘘つきでバカなのだとわからないのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:このスレッド・・・ さん
12/04/17 22:42
現時点で、4人も「いまひとつ」に票を入れているみたいだけど。
なんで「いまひとつ」票に入れてごまかそうとするのかね?
この学校は影でこそこそやって、
都合の悪いことを隠ぺいしていますっていうのを
自ら証明する行為だと思うんだけど。。。
実際にごまかした形跡(過去ログ)が残っている以上、
投票数でごまかしても駄目だと思う。
投票がフェアに行われていないという証拠。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:OG さん
11/12/13 13:26
卒業生でこんなにヒドイこと書いてる人たちがいるなんて。。信じられません。。
私は大分前の卒業生ですが、いじめなんて全くなかったし。。
確かに盗難されたことはあったけど。。
でも、貴重品なんて自己管理だと思うから自分がいけなかったと思ってますよ??
盗難に関しては桐光だけじゃなくて、他の私立や公立でも同じだと思います。
しかも、そういうことする人間は大体途中で居づらくなって退学してます。
学校入る時なんて入試で合格点とるかどうかで入学するんですから、その時にどういう人間がいるかなんて分からなくないですか??
今、社会人ですが、桐光卒業ってだけで色々褒められるし、野球とかサッカーの会話から話が膨らんだりして色んな人とコミュニケーションが取れるので、私はこの学校で良かったと思います。
当時の友達とも頻繁に会ってるし、同窓会には先生方も来てくださります。
確かに共学だったら同窓会も楽しいだろうなとか思いますけど、
そこ以外は特に不満点は見つかりませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/14 00:38
何で、悪コミの後に、わざとらしい良コミが、出てくるの?わざととしか考えられないよ。盗難されてて、いじめが、なかったのは、矛盾するのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/14 01:17
盗難=いじめ ではないですね。盗難はドロボーと同じですから。
悪コミにこだわる意味も分からない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/14 22:53
わざとらしいってのは同意かな。
目立つためにわざわざ過去スレの内容を新スレでレスするところとか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ちょっと違うかな さん
11/12/15 01:56
大体うさんくさいですよ。良コミに短期間でなっとく票が多数入ったりしたり。
私もアンチっぽい人間ですが、桐光に直してほしい部分も指摘しているのにもかかわらず、無にされてしまっているのは頂けないです。
また口コミ判なので、そういったことは個々の判断なのでは?
何を求めているかで、人によってこの学校の評価は変わってくると思いますが。
あなたと同じ価値観で話してもらっても、私は困りますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/21 18:02
良いコメントをなんでもわざとらしいとか、工作員とかいいますがそれは違うと思います。
悪いコメントだけが、学校の評価ではないし、良いコメントもあっていいとおもいます。
それに私の勝手な意見ですがそこまで悪い学校とは思えません。
一時的な仲間外れとかもまだ中学生とかならむしろあったほうが健康的だとおもいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/22 00:04
違いません。
実際に工作員がいたのです。
そして、うさんくさいという点に関してもおおむね同意です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/22 00:37
そしてなぜ、盗難 → 一時的な仲間外れというように
傷が浅い方向に持って行ったのでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/22 19:34
工作員がいた証拠なんてないよ
別に良いコメント=工作員じゃないし
&仲間はずれって浅くなくない?
盗難なんてどこ行ってもあるし
ロッカーに鍵をつけないのが悪い
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/22 22:29
証拠は隠滅されたのです。
隠蔽は桐光の十八番じゃないですか。
一時的な仲間外れは中学生らしくて健全と言ったり、
浅くないと言ってみたり、ちぐはぐで何を言いたいのかよくわかりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/23 20:09
上の書き込みで話がおかしいと指摘したのに、
11/12/21 18:02のカキコミになっとく票を入れたのはなぜですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/23 22:47
さらにこの後、桐光に有利な書き込みに軒並み投票されました。
誰も見てないとでも思っているのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あおむし さん
11/11/28 13:06
高校サッカー部、神奈川大会優勝で年末の全国大会が楽しみですが、中学サッカー部も私学リーグ神奈川大会優勝し、首都圏チャンピオンズリーグ出場です!ぜひ頑張ってほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/11/28 22:47
口コミじゃないし。
別の場所でやったら?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の良い口コミへの返信 さん
11/12/03 13:33
悪コミが出たり、議論がされていたりすると
この手のスレッドが定期的に立ちますね。
こんなところまで隠ぺい体質を持ち込むのはやめましょう。
そういうところは、見られていますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校のその他への返信 さん
11/11/28 22:52
パパッとやって、パパッとテスト。
もう少し身になっていることをテストするならいいのだけれど、
ヘタクソな授業を受けさせられて、テスト満載だと困るよね。
課題も同様。
出さないとぐちゃぐちゃ文句を言うのだけれど、
答えを写すだけの課題提出なんて意味ないと生徒側も判断しているわけだ。
課題の提出率が悪い先生は、授業が下手だと言われているようなもの。
課題を出してほしけりゃ、もう少しうまい授業をやれ。
因果応報にしか見えないんだよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:高3より さん
11/12/04 23:32
センターまで残り一か月って時に定期試験はきつい…
受験勉強から定期試験勉強に切り替えなきゃいけないし、赤点取ったら追試はきついです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:桐光学園高等学校への質問 さん
11/11/13 22:11
いじめがあって、教員がたちが悪いとの書き込みがありますが、現在受験生の親です。説明会ではどこよりも良い感触です。第一志望です。全国大会でも実績だしているようです。まずいことあるでしょうか? 子は小4でいじめに逢い、そこから受験を視野に入れました。お察しいただき良き回答を期待致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/13 22:31
はあ。ここの掲示板を見て、何も「察せ」ないのですか?
説明会の印象が一番良かったっていうのも、なんだか定型句ですよね…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/14 11:45
とてもいい学校ですよ。
公立校とは比べものになりません。
いずれにしろ、いじめが心配なら、
私立のほうがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/15 22:26
説明会だけで判断してはいけません。
読み取れるところはしっかり読み取ること。
どの学校もとりあえず説明会だけはよくしていますよ。
あとは授業のシステム、行事、施設などもお子さんと合うかどうか考えてみてください。
いじめについては判断が難しいです。
公立と変わらない部分もあるのではないかと思ったこともありますが、荒れている公立よりはずっとマシだと思います。
内進生の話でも中学の時は、ごたごたはあったみたいです。
いじめはどこの学校でもありえることですが、私学だとそのリスクはぐっと減ると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ガーラ さん
11/11/16 00:17
本当に良い学校です。
我が子は、小学校時代に教師からのいじめにあい、私立受験を選択致しました。
現在中学1年在学中です。
一度も学校見学もせず、第一第ニ落ちた結果からの進学でした。
入学説明会の日まで、明るい表情はありませんでした。
しかし、一歩桐光の世界に踏み出し、帰路「桐光、受験校に入れてくれてありがと」と言われました。
先日、自分が落ちた学校の文化祭に行くというので、嫌じゃないの?ときくと、俺、自分の学校最高だと思ってるからA校おちてよかったとおもってるよ。と・・・
クラブがあろうとなかろうと、学校にいられる18時までお時間は、常に学校にいたいんですって。
そういう子はうちだけではありませんよ。
先生方が、綿密に子供達を把握して下さるので、全て、先生方にお任せすれば大丈夫だという安心感に包まれています。
反抗期ということも細心の注意を払って下さり、勉強面においては、学校に任せておけばやる気が無ければないなりに、やる気があればあるなりに必ず学校が引っ張ってくれるので、かなりの学力がついてきます。出来なければ出来るまで追試が続きます。
ほんの一部の話ですが、もっと涙が出るようなエピソードのたくさんつまった学校ですよ。
本当にめんどうみのよい学校です。
看板に偽り無しです。
自信を以てお勧めします。
是非、来年桐光の紺の学ランでお逢いしましょう。
がんばってくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/19 19:03
私は、中学からの入学は、おすすめしません。高校から、入学するのをおすすめします。高校入学のほうが、大学進学に、有利だと、考えています。中学は、公立で、進学して、鍛えてからですね。頑張って下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/21 09:38
大学受験を意識するなら、中学からがいいですよ。早くから6年後を目指した勉強ができますし。時々受験予備校的に学校が言われることがありますが、思ったほど宿題も多くない印象です。
意識の高い子達はレベルの高い問題を自主的にやっていますよ。
担任からは難関大や国公立の合格者は中学内進組が多いですとのことでした。(もちろん、高入生で頑張ってそれらの大学への進学者もいますよ)誤解なきように。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/21 16:47
確かに授業崩壊は多いよ。上下レッスン、上位クラスともに酷い所は本当に酷い。公立逃れで私立なら、割り切れるかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ビクター さん
11/11/21 22:26
卒業生です。
はっきりいって息子さんに人間として成長、自立して欲しいと願うなら
この学校は止めた方がいいです。
人格を成績で判断されます。成績が良いのと悪いのでは先生の態度があからさまに違う。先生は当たりハズレが激しい。酷い先生にあたると本当に悲惨です。友達に「成績悪いのに何でこの学校来たの転校すれば?」って教師に言われた子がいてかなりショックを受けてました。ちなみにその子は別に平均点以外なだけで赤点などとったわけでもないのに関わらず。
そのうえ、成績が良ければ「優良者」成績が悪ければ「不良者」って認定されます。いくら成績が悪いとはいえ不良者って酷いと思いません?
たしかに進学校としての実績はありますが、こういう面もあることも考えた ほうがいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/22 00:04
むしろ自分の場合は、それぐらい厳しくても実力がつくならと思って入ったけど。
残念ながら、教師の方はそんなにレベルが高いわけじゃないんだな。
結論からいうと、期待外れもいいところだった。
厳しいだけで、中身なし。学費は大損。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/22 00:39
レッスンによってクラスの雰囲気の違いはあるかも。上位レッスンはすごく皆集中してるよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/22 01:57
「レッスンが上だからor下だから」っていう言い訳をよく聞くけど、
レッスン制は数学と英語だけだから。
レッスン一番上だったけど、数学の担当が○○でみんな寝てたよ。
数学はイマイチな先生多いね。
レッスンじゃないけど、物理もヤバい。
理系なのに数・物苦手な人多し。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:在校生親 さん
11/11/22 14:13
どこに行ってもいじめはあると思います。息子も小学校の時にいじめに遭い先生の対応にうんざりし桐光を受験しました。入学した中学1年の冬にいじめに遭いましたが先生が積極的に動いてくれたおかげで高校3年の今までいじめはありません。いじめた側の親からも父母会の時に謝罪されました。うちの息子は成績は真ん中くらいです。学年の父兄会などではかつての担任の先生が息子さんに勉強頑張るように言ってくださいといわれます。公立に比べればはるかにきめが細かいと思います。生徒数が多いからわるく言う人も中にはいるかもしれませんが息子も私も桐光で良かったと思ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/22 14:48
レッスンは上位、下位は関係ないと思う。
上位でもはずれ教師だと皆寝てるし、中には上位でもうるさいクラスもあったし、下位でも少人数で先生がうまくまとめてて、いい雰囲気で学んでそうなクラスもあったから。こればかりは運。
やっぱり、ここの学校は先生の当たり外れはあると思う。
個人的にはこの学校の教師の不道徳さが気になったが・・・暴言はく人もいたしね。
いじめについても、一概には語れない。本当のところ教師の対応にも違いはあるような気がする。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/22 16:53
在校生母です。
桐光に中学から入学しました。ちょっと細かいなぁと思う先生はいましたが、今のところ良い先生に恵まれている感じです。
受験の際、桐光は押さえの学校として受けました。説明会に参加して、その時に桐光の生徒が素朴で感じが良く、私の中では好印象でした。スレ主さんが感じられたこを信じられてもいいと思いますよ。
実際、志望校がダメなら通うと決めていた桐光への進学でしたが、当初は本当に涙涙でした。でも、今息子は楽しく通っていますよ!
桐光は場所が田舎という人もいるけれど、説明会で訪れた時には、私にはなんかすがすがしく感じられ(空気が冷たかったせい?)施設にも恵まれているし、こういうところで学校生活送ってもいいのかなぁと、当時は押さえの学校を見に来ているつもりでしたが、感じました。結局本当にお世話になってしまいましたが。
大学訪問授業などで、著名な先生方の話が聞けたり、これは本当にいい経験ですよ!息子には難しいのでは、と思ったりしたこともありますが、いつもすごく面白かったと家で話してくれます。大学やその先についての進路について早いうちから考える機会もあるし、桐光ならではの魅力がたくさんあると思います。
縁があって入った学校なので、卒業する時に桐光で良かったと本人が思えるように努力してくれたらと今は思っています。もう勉強面でのサポートもできないですからね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/22 21:58
桐光で努力は絶対に必要。
というより桐光で努力しなかったら中堅大学すらも怪しくなってしまう。
高校からは予備校に通っている人も多い。
そんなに授業がダメなら内職すれば良いのではと思われるかもしれないが、
授業がダメな先生に限って内職に厳しいの法則がある。
一応、外部の人のために情報を流しておくと
不良点が30点未満で、追試が60点合格。
当然、何度も落ちれば留年する。(私は見たことはない)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:確かに さん
11/11/22 23:01
確かに、それは思う。
内職してた人でもちゃんと受かるし。
そこは桐光の宗教?でしょう。
正直、あんなうるさい授業で成り立ってすらいないのに内職やめろっていうのはさすがに・・・
友達(そういうのを気にする子)も内職駄目って言ってたけど、騒がしいからやっちゃった、平気だよね?って言ってて、なんだかなぁ・・って思ってしまいました。
自分も臨機応変にやってましたし、結果には満足してますが。
その子はちゃんと志望校合格しましたよ。
あんまりこうすると受かるとか迷信みたいなものは言わない方がよいのでは?こんな事ばかり言う学校に正しさなんてないと思いますが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/25 11:51
少し極端なご意見のように感じます。
いじめは全くないとは言えないのでしょうが、日常茶飯事ということはないのでは。勉強や成績で心がすさんでいると書かれていますが、来週から中間テストが始まりますが、息子達は昼休みなどは皆でサッカーをしたりして元気に遊んでいるようです。放課後も屋上部と称して、屋上で遊んだりしている子もたくさんいるらしいです。私が知ってる桐光の生徒さん、皆素直で普通の男の子達ですよ。すさんでるなんて全然思いません。勉強が大変みたいなことがよく言われますが、そんなに宿題も多くないです。進みは多少速いですが、中高一貫校はどこも同じでしょう。上位校はもっと速いし、心がすさんでしまうような状況とは思えませんが。
桐光の偏差値が下がり気味なのは残念ですが、中学偏差値は東大合格者数に随分左右されがちで、攻玉社のように東大合格者が2桁にのせてくると、上がったりしますよね。一時期の偏差値に左右される必要はないと思いますが。学校もまだ若いですし、東大をはじめとする難関国公立合格者数が増えるにはもう少し時間がかかるかもしれません。それに桐光は人数も多い分、私学の推薦も多数あり、他の中高一貫進学校のように皆がめざせ国公立!みたいな雰囲気にαクラスを除いてなっていないのも一因かもしれませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/25 22:03
雰囲気で東大には合格できんよ。
もう少し抜本的に授業を改善していかないと。
入学偏差値が中堅だったうちはまだしも、
今は立派に難関校なんだから、言い訳しないで
もう少し結果出せないと指導力を疑われても仕方がない。
それにしても、ここは高校別の掲示板なのに
中学の話題が多いね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/26 23:48
中学の話題が多いのは、それだけ問題があるということです。高校は、常識のある外部の生徒さんが入ってくるので、中学よりはよいのではないでしょうか?心がすさんんでいるとは思えないという意見がありましたが、現に勉強面でストレスが溜まり、そのはけ口に暴行された生徒さんがいましたけどね?なぜいじめが絶えないのかと言ったら、学校が何も対策をしない(加害者に対して全く処罰を与えない)からです。だからいまだに加害者が大きな顔をしています。1人、2人ではないですよ。私の知っている生徒さんは、クラスの10人以上に集団で嫌がらせを受けましたよ。それはそれは酷い仕打ちでしたね。学校は勿論のこと、家庭にも問題あると思いますけどね?そんな学校ですよ。がっかりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/27 15:46
中学に息子がいますが、そんなにひどいいじめなら学校が何もしないというのがちょっと信じられません。ちょっとしたクラスのトラブルでも親に電話があったり、程度に応じては親も呼ばれて面談した知り合いもいます。学年主任も一緒にです。えっ、そんなことで?といった内容でしたよ。どちらかと言うと、きちんと対処しないことを嫌う学校というイメージがあります。うちの息子の周りではそういういじめの話は聞いたことがないので、何とも言えませんが、そんなにひどい学校じゃないと思いますし、上で書きこまれてる方もいますが、桐光で良かったと思っている方もたくさんいると思いますよ。
中学の話題が多いのは高校から入る人が常識的というより(それはお子さんによって違いますよね)、高校にもなれば子供達も成長とともにいちいち他人のことを気にしたりしなくなって、トラブルも少なくなるからでは?それにスレ主さんは中学受験されるお子さんのことで質問されてますよね。中学からの内進生も真面目な子は多いですよ。
いじめのことを話されてる方も私のようにいじめに関しては全然知らない在校生親も、たくさんいる生徒のうちの極一部の話でしょうから、その辺を考えられて参考にしていただくと良いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/27 17:09
素知らぬ顔で詐欺師が復活している件について
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/11/28 19:32
学校がいじめに対して何もしないから、被害者が耐えられなくて退学しているんじゃないの・・・?加害者は、高校行ってもいじめしてやるとか言ってるみたいだけどね。中学でいじめしている生徒の大半は、公立中学の悪とつながっているよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:悩む母 さん
11/12/10 19:49
現中三の様子はどんな感じなのでしょう。
受験(高校受験)の候補の一つなので
現中三の様子が気になります。
入学すれば同学年になるわけですので・・・。
「いじめ、盗みが多く、学校が対処してくれない」
という学校というのは本当なのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/12/11 00:08
このスレッドで判断されてはいかがですか?
ガーラ さんの書き込みが
11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
と大量得票していますが、これがかえって怪しい。
(1)ここまで文句が出ているのに、ガーラさんの書き込みにおいて、文中でまったく悪い部分に触れていない
(2)11 人中、11人の方が、「なっとく」というのが掲示板の流れ的におかしい
悪い評判に関しては「一部だ」「極端だ」と完全にシャットアウト。
(確かに悪い評判を書き込んでいる人も少しおかしい感じがしますが)
悩む母さんの求める回答は得られないと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
11/12/20 00:18
悩む母さんへ
残念ながら投稿された内容は事実です。成績が良い生徒は、いじめをしようが盗みをしようが絶対に処罰されません。(進学実績に貢献してくれるので・・・)生徒を成績だけで判断する先生が多いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:悩む母さんへ さん
12/01/02 22:46
現在中3です。
今の中3は他学年よりはましな状況といえる気がします。
先生のはずれも少ないですし、盗難も他学年より全然少ないです。
この学年で良かったなと思っています。
来年からはレッスン制もなくなりますし、この学年に限って言えばここで言われているほどひどくはありませんよ?
けれども他学年の状況はあまりよしとは言えませんね。
よほど馬鹿な連中とつるまなければこの学年に限ればまあまあ良い学園生活を送れるかも知れません。
ただし、高入生は先生が外れるととても授業が分かりにくいうえに早く進み、退学者が毎年数人出ているような状況なので、気をつけてくださいね?
それでも来てくれるなら、来年待ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
13/05/27 16:41
在校生です。
そんなに酷い学校ではないですよ。
みんなの噂ってこわいですね。
ここに書き込んでる方たち、何か恨みでもあるんでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:何当たり前のことを言ってるの? さん
13/06/05 23:37
恨まれてるから悪コミが投稿されてるんでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マッキー さん
13/07/14 20:21
別に、いじめがあるわけではありません。
しかし、常識がない人はもちろん、女子では清潔じゃない人などは、大人が抵抗することとおなじように、みんな避けると思います。
内部生はそれに外部生よりも敏感なので、内部生を全てを握っていると言っても過言ではないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:>マッキーさんとやら さん
13/07/15 16:32
こんな過去ログにまで、7/14だけでずいぶんと速読&速記しましたね。
驚きです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:犠牲者 さん
15/04/03 14:18
いじめ防止に取り組んでいるフリをしていますが、内情は最悪です。
子供がせっかく訴えてもしらんぷりで、教師はいじめに対して後ろ向きで
事なかれ主義です。その旨を校長に伝えても無視されました。
中庭で自殺者が出ても平然としているのも頷けます。
この学校はいじめをする側の子にとってはパラダイスでしょうね。
教育委員会の管轄外で自浄作用の働かない私学は公立より酷いところが多いのが真実。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする