25ページ中7ページ目を表示(合計:121件) 前の5件 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...25 次の5件
投稿者:るんるん さん
13/03/15 21:23
今年の新高3のαクラス(女子)は何人くらい上がりそうですか?
去年は6人くらい上がったそうですが・・・・・。
高2の時点で15人と少なかったので後からたくさんαに入れるということなんでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:桐光学園高等学校への質問 さん
13/03/09 23:37
昼休みにスポーツ科の人はなにをしてますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:スレ主ではないが さん
13/06/15 05:55
3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
の意味がわからない。
質問しているだけで、それに対するレスもないのに、
なっとくするもしないもあるかい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:◯◯部員です! さん
13/07/14 19:56
私は基本的に、友だちと普通に喋ったりしています。
クラス内の運動部の子は、かくれんぼをやったり、べんきょうしたり、みんなそれぞれで昼休みを充実させています。
中には、部活の話し合いの子などの子もいますが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん
13/07/15 16:23
スポーツ科ってのは、スポ選クラスのことを言ってるんじゃないの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:たらこ さん
13/01/26 09:00
もう20年以上前に野球部だった者です。
私自身は本当に、この学校感謝しています。
確かに多少の上下関係によるシメはありました。
でも当時のキャプテンが相当しっかりしていたので
気分で何かするタイプではなかったです。
先輩にも、同級生にも、後輩にも感謝です。
甲子園には行けなかったけど、甲子園だけを夢みて
取り組みました。
野呂監督や当時コーチだった塩脇氏にも
感謝の気持ちしかありません。
自分が社会人になり現在それなりに成功できたのも
この学校へ行った事による運命があったからこそ。
確かに悪い時代もあるでしょう!
いい時代もあるでしょう!
けど、それを批判したりする事は単に自分の力不足
であり気持ちの弱さ。
忍耐を越えて始めて力が付くから忍耐力なんだと
思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:この学校は さん
13/01/26 12:04
野球部とサッカー部専門学校でいいと思います。
残念ながら、教科の先生はまず、自分への厳しさが不足しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:生徒 さん
12/12/26 16:56
桐光の体育館って休み時間使えるんですか?(;^∀^)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マッキー さん
13/07/14 20:09
体育館は利用していないときは、鍵が必要なところもありますので、昼休みは全て使えないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:れのみ さん
14/02/01 18:18
なんか生徒会が頑張って、休み時間の体育館開放計画というものが進行しているようです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:桐光学園高等学校への悪い口コミ さん
12/11/17 17:56
今桐光学園に通っているのですが、今の学園は良くないです、(かといって私が改善するつもりはありません)男女別学を謳っている学園ですが
あとあと辛くなります。実際普段かかわりがないぶん自分で入っていた、女子hがそれなりに多かった部活を辞めました。
後、余り友達として同年代を見れない、常に意識、気を使って行かなきゃなりません。
授業の質ですが、余りいいと思いません、頭いいやつはクラスに居るのですがほぼ自力ですね、教師の教えかたがイマイチ...
進度が早いので、余り丁寧ではありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:息子が中学1年生 さん
12/11/27 01:55
授業内容がNGという内容を多く見受けます。
残念ですがマンモスにありがちなようですね。
息子の意向で通わせましたが親ばかで心配になります。
席が後ろの方になると、授業中騒ぐ生徒で教師の声が聞こえない と悩んでいた時期があり、息子から担任に相談したら注意すると授業が遅れる という返答がきた ということを思い出しました。
親としては、自身で乗り越えてほしい という思いと 教師はもっとしっかりしてほしい という願いを持った次第であります。
安くない学費を取るのだから、もっと評判の良い教え方ができる教師を雇用して欲しい というのが本心であります。
今後に期待致します。
尚、良い事は書き込みに出てこないのが普通なのでしょうが、生徒の皆さん、教えていただけますと幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ТG さん
12/11/28 22:35
中学生の母です。本人の希望でこの学校に入りましたが、
「勉強は出来ても人間的に酷すぎる人が多い」と言っております。
盗難、陰湿ないじめがあります。
体格が良く部活も勉強も出来る生徒がボスになり影で弱い子をいじめていて、先生は気が付かないそうです。
先生を馬鹿にして授業が崩壊しているクラスもあるそうです。
泣きながらお弁当を食べている子がいると聞いて胸が痛くなりました。人間形成に大事な時期をもっと明るく楽しい学校生活を送って欲しいですが無理そうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:息子が高校生 さん
12/12/05 12:50
息子が中学のとき、ある先生の授業だけうるさいことがあったそうです。
息子が担任の先生に相談して、一時的におさまったものの、またうるさくなったと聞き、私から担任に電話しました。先生方が見回るなど、きちんと対応はして頂きました。学年が上がるに連れてそういうことはなくなってきたように思います。
高校ではクラスにもよるかもしれませんが、皆とっても真面目だそうです。部活との両立がきつくなるので、睡魔に勝てないお子さんはいるようですが。仲間達と試験前も学校に残って勉強しているお子さんも多いそうです。息子も部活の仲間達と勉強したり、高校生になって忙しいですが、楽しそうです。
いじめなどのことは息子の周りでは聞かないので、わかりません。でも今のところ、この学校で良かったなと思っています。
もちろん、人数もいる学校なので、人によってその感じ方は様々だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:JUNOR/HIGH/SCHOOL/STUDENT さん
12/12/06 21:04
たしかにそうです。私も教師の教え方が速いのとあまりに書くのが速くて写すのがせいいっぱい。ところで、桐光学園の外国人帰国子女ってカワイイですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の悪い口コミへの返信 さん
12/12/07 18:42
べつにそうでも・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の悪い口コミへの返信 さん
13/01/15 23:20
これだけ悪コミが多ければ、信頼性に足る情報だと思うけどな。
悪い評判が立っても客のせいにしてればいいなんて、安っすい商売だわ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の悪い口コミへの返信 さん
13/01/23 22:37
私は削除要請などしていませんが??
自作自演のし過ぎで規制を入れられたのではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:lぴ さん
13/02/17 14:55
削除サレタ投稿は、今通ってますと名乗るものであった
削除されたことにたいして
いじめられたからか?等のコメントを残し、文にwwwをつけるという、非常にモラルのない行動だ。
これは、どういうことかと言うと、教師があれだから生徒もこの様にモラルのない最低な人間になると言うこと。
文章下手ですまない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:lぴ さん
13/02/17 15:05
間違えた
在校生です
からのコメントが削除されて、そのくずが削除されたことにたいして上のような米を残してる状況です
今通ってますさんは
口コミ投稿してくれた人です。
ありがとうございます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:T^T さん
13/06/15 18:15
授業の進み具合が速い(遅れている)と自分で思ったのなら、自分で家や塾、学校の自習室で勉強すればいい話だと思います。
それでも、わからないところがあったら先生に聞けばいいです。
聞いてもわからないならクラスの頭の頭の言い子にでも聞いたらどうですか?
自分で考えてみればいくらでも方法はあると思います…
どうです?すぐに文句を言わずに考えて見てくださいね^_^
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の悪い口コミへの返信 さん
13/06/20 19:46
もうその手の反論、飽きた。
>席が後ろの方になると、授業中騒ぐ生徒で教師の声が聞こえないと悩んでいた
などの書き込みがあるように私立であるにもかかわらず、
授業状況に問題があると言う議題なのに、論点が完全にずれてる。
>どうです?
話にならない。
何度言っても改善しない当たり相当頭が悪いようだ。
「おお、そうか!」と言って、入ってくる学生がいるといいですね。
私なら、上の人のような詭弁を使う人がいたら胡散臭くて入る気になれない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桐光学園高等学校の悪い口コミへの返信 さん
14/02/11 10:22
大金を払う価値があるか否かを判断する材料になる(口コミ)ということだよ。
無価値なものには、金を払わないのは「「常識」」だと思うよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする