大妻中野中学校(中学校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都中野区上高田2-3-7 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00047558] 質が悪過ぎ

返信する
10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:近隣住民 さん

11/04/21 09:55

毎朝近くの歩道や裏路地を占拠し我が物顔で闊歩しすれ違う際には肩にかけている鞄をぶつけてくる。学校では左側を歩く様に指導してるし、こんな学校は中野から無くなって欲しいと切に願う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

13 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:yuki さん

11/04/21 20:33

こんにちは、大妻中野の生徒のものです。

確かに最近は特に登下校中のマナーが悪い生徒が目立つなと私も思います。
しかし、きちんとマナーを守り、学校の先生方の指導通り登下校している生徒も少なからずいるはずです。
また、肩にかけている鞄をぶつけてしまうことは私自身あります。
でも、それは故意にぶつけているのではありません。
ぶつからないよう気をつけていてもぶつかってしまうことがあります。
もしぶつかってしまった時には、その場できちんと謝罪を申し上げています。

近隣にお住まいの方々が、迷惑な学校だと思われるのも分かります。
いつもご迷惑をお掛けしてすみません。
厚かましいお願いで恐縮ですが、どうか暖かい目で見守っていただけると幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あんにゅいぱんだ さん

11/06/26 16:37

確かに私達が近隣の方々にご迷惑をおかけしてしまっている点に関しては反省せざるをえません。
しかし、「中野からなくなってほしい」とまで言われてしまうのは
心外です。

まだまだ発展途上の私達ですが、微力ながら中野のために
社会のために貢献しようとしています。

どうか少しでも温かい目で見てください。
お願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ブーちゃん さん

13/12/13 09:17

大妻中野の子だけじゃないのにね。とにかく近隣住民の目が行き届きすぎちゃって今大学1年の娘が高校の時も朝礼で登校時のマナーがなってないってまいど校長が言ってたらしい。住宅街にあるから話し声も響くんでしょうけど今高2の長男の学校は男子校だから尚更目につきやすいみたいです。
息子の学校は朝早く行って駅前掃除したり挨拶したりがんばってると思いますよ。マナーがなってないと思うなら人のふりみてわがふりなおせ!
です。まず自分振り返ってみてはどうですか?とおもいました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ろんぶー さん

14/02/02 20:04

在校生です!
アドで入学した者です。
この学校はちょっとおかしいですね
もう入学してから何年か経って今は高校生ですが、
未だにこの学校のおかしさには気が滅入ってしまいます。

まず、入試説明会や文化祭の時などです。
入試説明会の前日には毎度と言って良いほど
忠告のアナウンスが流れます。

いつもの貴方たちをさらけ出してはいけません。
お客様が来るのですから上品に。
このような具合です。
掃除もいつもより何倍も丁寧にして、
[偽りの学校]が完成しているという訳です。

当然、保護者や受験生は一時的にでも片付いた校舎を見たり
丁寧な対応の教職員の姿を見たりすれば
勘違いもおこってしまうのではないかと思います。

文化祭の時などは「掲示物は知性の感じられるものを」
と要求されています(笑

騙されないでほしいですね(笑
よほど、外からの評価を気にしているのか
受験生がらみになると気が狂ったように
校舎を綺麗にし、生徒へ生活指導を徹底させています。

それと、アドとコアのクラス分けのテストも酷いです。
学校は中間期末を大切にと言っているものの
クラス分けに扱うのは進研模試のみなんです。

塾には行くなと言ってる割りに、
クラス分けに使う資料は
塾通いの子が有利な進研模試を扱うんです。
(かといって、学校職員の教えかたがうまいという訳ではありませんがw)

おかしいですよね(笑
私はずっとアドですが仲には落ちてしまった子も居るわけでして。

アドで入学したいと言う子は注意してください。

私に限ったことなのかもしれませんが、
部活などでよくコアの子達に振り回されて困ってます。
偏差値が違えば考え方も変わってくる訳なんです。
大学受験と言うゴールを目指す時に至ったことも考えてみてください。

最初、アドで入学しても後にコアで過ごせば
学習環境も悪化し大学受験では悲惨な結果になることもあります。

ま、校長先生が「定期テストなんて赤点とらなければ大丈夫よ」
と部員に言っているぐらいですから当たり前でしょうかw

ちなみに、先生どうしも仲が悪くネチネチしています(笑

良いところももちろんありますが、
今回は汚点をあげてみました♪

長文失礼しました!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アド妻中 中1 さん

11/08/21 19:59

やー たのしいですよ

試験問題も簡単ではありませんがときやすかったし良いと思います
(アドバンスト問題です)


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大妻中野中学校への悪い口コミ さん

13/01/16 02:31

妻中卒業の大学生です☆
妹が現在妻中に通っています。
私の頃は、ボロボロの旧校舎(もうすぐ潰されるのかな?)で、学校の教育方針を大きく変えようかがんばってるのか、お試し学年でしたー。
色んな新しいことを試され、もちろん、それほんとに生徒のこと考えてる?っていうことまで、私たちの学年で試してました。廃止されたものもあります笑
妹に聞くと、妹の学年もそうみたいです…。

ここからは妹から聞いた話です!
新校舎、一見すごく綺麗に見えるものの、エアコンがおかしな位置についていて、真ん中の人は風が直撃、端の人は風が全く当たらないそうです。
そして、後から設置はされたみたいですが、鏡がトイレ以外にない!!女子校なのに???びっくりですよね!旧校舎には確かあった気がします。
多分、生徒のことを考えた設計じゃなくて、文化祭や塾の説明会等での外部の保護者へのアピールの為に考えられた設計だ!と妹は怒っております笑笑
確かに、文化祭で行ったときは、すごく綺麗でいいなーいいなーってすごい思いましたから。

そして、何と!今まで大妻中野という名前でありながら、大妻グループではなかったみたいですよ。大妻ブランドの仲間入りは、来年からみたいです。
うーん…何か詐欺っぽいなあ笑
今から入る人には関係ないんでしょうけど。

妹の学年、文系クラスに東大出身の数学の先生いるみたいです笑
その文系クラスの子たちは誰一人数学を取っていないんだとか。
無駄だなあ…もったいない…。
この配置については色んな噂があるみたいですよー。

こんなとこかな?
妻中はだいっきらい!いい先生とも巡り会えなかったし、新校舎に入り損なったとこでやっぱり悲しい思いしましたから…。
けど、妻中で出会った友達は、今ではかけがえのない大事な友達です♪
私の学年はほとんど第一落ちて滑り止めで妻中入ったーって子達ばっかりだったので、会話がばかすぎるってこともありませんでしたし。
入ろうと思ってる人は、文化祭とか行って、誰かに聞いたりして、ちゃんと学校のこと知っておいたほうがいいですよ。
この学校に限ったことではありませんが…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:知らなかったーー さん

13/05/09 22:52

大妻系列じゃなかったんですか!
それは驚いた
どうりで大妻の大学に進む子は「負け犬」だっていう教育方針だったわけだ・・汗
うちは真面目に授業を受けて大妻女子大にそのまま行ければ良いかなと思って入学させていたので、学校の雰囲気がアンチ大妻女子大なことにとても違和感があったので納得しました。
でも系列に入ったなら今後大妻推しになるかしら(笑)
へたに早慶!Gマーチ!とか思春期の女の子達に無理強いするより健全でいいかも

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あはは さん

16/12/07 00:40

私の学年というか私のクラスは現在、実験台にされています。
グローバルとしつこいです。
私たちの意見を聞かずにグローバル化していき、先生達の勝手な自己満。
高校受験したいです😭
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
7 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:卒業生 さん

13/12/30 16:09

ここの学校、6年通ったけども
正直大妻っていうブランドだけが先行して
とても窮屈だと思った。校則とか。
あと、立て替える前だったから中の校舎もボロボロ。。
カリキュラムも先取りのはずが、なぜか結局外部にあわせられるという感じでしたね。。

親の反対さえなければもっと自由な校風の学校に
行きたいとさえ思った。
同級生や先輩や先生はみんないい人ではあったと思うけど…
進学校というわりにまわりの勉強のモチベーションはあまり高くなかったしな。。



んー、。内容に関してはこれからに期待。
まあお嬢様志向ならばとてもおすすめだけど、
がつがついきたいと思ってるんならよく考えたほうがいいかも、と思う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

13ページ中3ページ目を表示(合計:64件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...13 次の5件