投稿者:鈴 さん
17/09/17 14:08
私は2014年度の卒業生です。
中学までは公立の学校にて、高校から外部生として玉聖に入学しました。
私は普通の子とは違う部分がありますのでいじめの対象で精神的にも身体的にも限界の状態だったのですが、玉聖に入ってからはいじめられるというようなこと、周りから疎まれているような感覚はありませんでした。もちろん入学前にいじめにあっていたので目線などは気になりましたが、クラス内にいてきついとかつらいと思ったことは特別ありませんでした。
担任の先生や保健室の先生、学院長先生までもがいつでもオープンでいてくださって少しでも悩んだりすると相談に乗ってくださいました。特に担任の先生は周りが気づかないような悩み他人には相談できないことを敏感に感じ取ってくださって「何かあったの?」と声をかけてくださいました。
玉聖で出会って仲良くなった友人は本当に一生の友だと思います。なかなか会えないことが多くても連絡はとるし、会えるときには一気に玉聖にいたときに気持ちが戻って会ってなかったことを思わせないくらいその場が楽しくてたまらなくなります。
ページの下部にあったご意見を拝見させていただきましたが、当人目線から考えるといじめだと思うかもしれません。保護者様も心配なさるのもわかります。私にも年の離れたいとこやはとこがいまして、いつも大丈夫なのか心配をしていますから。
でも先生方は子供には子供の世界があって、大人が入っていいところと入ってはいけないところをよくご存知です。(私はそう感じました。)大人が介入しなくてはいけないときにはきちんと入っていただけます。ですが今先生方があまり介入されないとのことでしたがそれは もしかしたら子供達に考え、感じる時間を与えてくださっているのかもしれません。子供の世界は繊細で壊れやすいものですからもう少し見守ってもいいのではないでしょうか?
私の場合、先生が介入して悪化し最終的には学年全体を敵に回してしまいましたから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする