3ページ中3ページ目を表示(合計:15件) 前の5件 1 | 2 | 3





投稿者:ケロンパ さん
14/10/29 13:03
親御さんも色々な方がいらっしゃいます。
夏休み前に蓼科学習があるのですが、子供が留守中をいいことに、気の合うママ同士で一晩中飲み明かし、朝帰りしたり。また、自分は川村学園に恩義があるくせに、気に入らない教員を教育委員会に怒鳴り込んで辞めさせたり。川村学園のOGであることを鼻に掛けて学園中を引っかき回す親。身勝手で、川村学園のことしか知らない親。
まあ、そのような方もいらっしゃいますが、総じてガツガツしていない(良い意味で)親御さんが多く、良き学校です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あのー さん
15/09/27 12:51
部外者ですが、私立なので教育委員会は関係ないでしょう
嘘を書いてはいけません
子供がいないときに飲みに行くと駄目なのですか?
悪意のある書き込みですね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
13/07/17 22:58
このサイトに気が付くのが遅かったのですが、昨年11月に山の手線の池袋駅で乗車した時に、1年生かなと思いますが、女の子が家内に席を譲ってくれた事を投稿致します。
この時の所作に家内が感激し、制服から川村学園の生徒だと分かりましたので、学園にお礼の電話をしました。
家内に席を譲る時に、立ち上がって自分の座っていた席に手を向けて、手のひらを上に『どうぞ』と、はにかんで言っていました。
恐らく、ご家庭と学園の教育、そしてこのお子さん自身の素直な気持ちの表れだと思います。
次の大塚で降りるのかなと思ったのですが、そのまま立っていて数駅先で降りました。降りる時に家内が『ありがとう』と声を掛けると、降りてからこちらを向いてお辞儀をしました。
家内が感激し、改めてネットでこの欄に気が付き投稿?した次第です。
実は、15日に家内の両親の墓参りで埼玉に行った時に、逆の大人に遭遇(小さなお子さんを抱えたお母さんが譲ってもらえなかった)し、あの小学生の女の子を思い出しまして、ネットの川村学園にアクセスして、このサイトを開きました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:よよ さん
13/07/08 20:38
川村小学校の学費は、年間85万〜130万
位だったと思います。お母さんが言ってました。
と言うよりも、学校で配られた学費を書いた
手紙を読んで分かりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:るるぽっと さん
12/03/13 16:41
私は川村小学校の卒業生ですが、とてもいい学校でしたよ。
私の家庭もあまり裕福ではないのですが、なんとか普通に通えてました。
それに月謝などが高くなるのは中学校からだと思います。
クラス内の雰囲気はとても明るく、楽しいものでした。
6年もいれば趣味が合う友達もできて、充実した生活がおくれますよ。
先生方も面倒見はいい方だと思います。
個人的な事ですが、川村小学校での6年間はすごく幸せでした。
クラス内は本当に笑顔が絶えなくて、みんな良い子ばかりでした。
毎日毎日学校が楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
まあでも一つ言うなら、親御さんに心配性の方が多いことでしょうか。
友達と遊ぶ時なんかもいつも友達のお母さんが一緒に来たりしてて、最初緊張したのを覚えています。
私の親はあまり一緒に来れなかったので、数人で遊んでも私だけ親がいなくてなんか過ごしづらかったこともしばしば・・・。
でも基本的には楽しかったのであまり気にする必要もないかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:koba さん
07/09/03 12:26
私が学生だったころに小学校から通っていた知り合いがいたのですが、家柄もよく金持ちだったので、非常にお嬢様学校というイメージが強い学校です。来年受験を控えた娘がいますが、教室の先生から、人気も上がっているし、面倒見のよい先生が多いですよ、と薦められました。うちの家庭は裕福とはいえず、中の中ぐらいなのですが、普通の子もこの学校に通っているのでしょうか?また、学費はどのくらいかかるのかご存知の方がいらしたら教えていただけますでしょうか。仮に通うとなった場合、周りが金持ちばっかりで浮いてしまい、いじめの原因にならないかとも心配しております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
37 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:川村小学校の質問への返信 さん
07/09/03 23:45
2年ほど前まで娘が通ってました。うちも中の中の家庭です。(笑)たしかに、毎年家族で海外旅行とか、家が自営業とか、ブランドもののかばんやアクセなどなど、の方もおりますが、うちみたいな普通の方も沢山おられましたよ。娘の友達も裕福な家庭の娘さんもいましたし、普通の家庭の娘さんもいました。あまり気にされる必要はないとおもいますよ。学費はすいません、ちょっと覚えませんが、うちでも払えましたので、そこまで高いといった記憶はないですね。いい学校だと思いますので、よかったら考えてみてくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ココに さん
07/09/04 11:52
乗ってました。
年間70万〜80万ぐらいのようです。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?306,691176
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:koba さん
07/09/06 20:00
小学校で学費が年間7-80万は結構高いですね!家計的にどう頑張っても無理そうなので、高嶺の花だったとあきらめます(; ;)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:mama さん
07/09/09 13:09
私立小学校ということでしたら川村小学校の年間70万〜80万はけして
高くはないですよ。
公立に比べたら私立全般は高いですけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:@匿名希望 さん
08/02/28 05:06
この学園自体は良いと思いますが中にはとんでもない親御さんもいらっしゃいます。姉妹で在園している或る方は学費さえ払っていれば問題を起こしても退校にならないしエスカレーターで進学出来ると自信満々に先生や他の母親の悪口をおっしゃっています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みいこママ さん
08/07/25 23:45
我が家も中の中、本当に平均並みの家庭ですが、娘が通っています。
普通の人も結構いるようですよ。
ただ、娘の仲の良いお友達は親が社長とか大手企業勤務とかの裕福層なので、「私も〜ちゃんちみたいに・・・」と言う言葉が良く出てきます。
でも、甘やかせて何でも買ってあげることがその子のためになるかといえば絶対にならないと思うので、娘には我慢してもらっています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする