109ページ中19ページ目を表示(合計:544件) 前の5件 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ...109 次の5件
投稿者:のこのこ さん
10/11/19 22:49
最近、漢方についての勉強を始めました。勉強を進めていくうちに、薬膳にも興味をもつようになりました。キャリアカレッジジャパンの薬膳講座を見つけたので、受講を考えています。通信講座でもしっかり知識を身につけることができるのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:エニ― さん
10/11/28 01:33
キャリアカレッジジャパンの薬膳講座を受けたものです。
始めは通信講座で本当に資格をとることができるか不安だったのですが、マンツーマン添削指導のサポートがしっかりとしているので、無事に資格取得することができました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キャリアカレッジジャパンの質問への返信 さん
10/12/15 23:27
通信講座ならどこもマンツーマンの添削ですが。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:アイ さん
11/01/15 08:40
営業トークもネタが尽きてきたのかな?こんなこと書く暇あるなら、テキスト作り直したらいいのに。残念。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
11/02/11 15:51
キャリアカレッジの薬膳の通信講座受講中ですが、最悪です。
どこかからコピペしたようなテキスト、ただ料理を作っているだけのDVD。
周りに薬膳の勉強をしている人が数人いて、他社の通信講座をやっている人もいたのでテキストを比べましたが、そちらのほうがとても素晴らしいです。
本当に損した気分でお金を返してほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みっきー さん
10/09/07 17:25
友だちが最近マクロビにはまりだしたみたいで、
遊びにいくとマクロビ料理でおもてなししてくれるんです♪
そんな友だちの影響もあって私もマクロビを勉強し資格を取得したい!!!
通信講座で資格取得しようと思っているんですが、
どこの通信講座会社が良いんですかね〜?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポックル さん
10/09/09 12:04
それでしたらやはりキャリアカレッジジャパンの講座が良いと思います。わたしもいまマクロビオティックセラピスト資格講座を受けていますが、テキストはイラスト満載で楽しく分かりやすく、DVDでは講師の方が美容・症状別にレシピを指導してくれるのでとても楽しいです。サポートも充実しているのでキャリアカレッジジャパンの講座にしてみませんか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:チャオ さん
11/01/18 22:43
はじめまして、マクロビオテックの通用する資格は、クシ・マクロビオテックか一番ですよ。実技はかならずあります。
おもてなしだけでやりたいのなら、書店に沢山DVDや書籍があるのでオススメです。
あと、マクロビオテックを極めた人は、ローフードが人気が出るので、そちらがオススメですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ku-fu さん
11/02/25 15:50
今、アパレルのお店で定員をしていて、自分の服をつくりたいとかねてから思っていました。
服をつくるのはきちんとした専門学校に何年もかよう必要があるとおもうのですが、本当に通信できちんと学べるのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヘリ さん
11/03/11 16:45
通信だからこその部分もあると思いますよ。
教材を繰り返して見れますし、自分のペースも守れます。
キャリアカレッジさんは教材のクオリティもかなりたかく、わからないことの質問などを無料でやってくれたりサービスもしっかりしてますしね。
DVDの内容も専門学校の講義に全然劣ることもないですし、それを繰り返しみれると思えば、かなり安心して勉強できると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:苑田 さん
11/02/25 11:11
介護の仕事につきたくて、料理も好きなので、
介護食の資格をとってその道に進みたいと思ってます。
ここで勉強をしようと思うのですが、ちゃんと勉強すれば資格が取れるくらいのレベルにはなれますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:monomo さん
11/03/11 12:46
なれますよ。
高齢者の心理から栄養学など様々なことが勉強できます。
料理になると実践もしていかなくては上達しないので、付属のDVDで勉強を重ねていけば試験は問題ないと思います。
勉強しようという意思があるのなら、安心していいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:キャリアカレッジジャパンへの質問 さん
10/08/09 18:19
私はあるカフェで長くアルバイトとして働いていて、
将来カフェを経営したいと思っています。
最近ネットサーフィンしていたら、
キャリアカレッジジャパンのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取
得講座というのを見つけました。とても興味があるのですが、
受けたことのある方、ご意見お聞かせください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:これだけではダメ! さん
10/08/10 16:41
講師の方は、カフェなどで活躍中の方なので、基礎的な部分は勉強出来ると思います。
すでにカフェで長期のバイトをされているようですので、すでにある程度のスキルはお持ちなのではないでしょうか?
キャリアカレッジジャパンのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座に、何を求められているかにもよると思いますが、資格を求めているのでしたら、開業についてのプラスにはならないと思います。
この資格があれば、開業出来るわけではありません。
ティーインストラクターや珈琲鑑定師みたいに、世間で認められている資格とはレベルが違いすぎます。
逆に、開業された際に、「キャリアカレッジジャパンのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格を取得しています。」などとアピールされると、お客さんから笑われるでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ブラック さん
10/08/16 19:19
私も長くカフェで働いていたので一通りのことはわかっていたのです
が、開業前に一応勉強しておこうかという軽い気持ちでキャリアカ
レッジジャパンのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座に申
し込みました。しかし、実際受けてみると知らないことがたくさんあ
りました。また、知ってはいるけれども、知識として固まっていな
かったことなど。キャリアカレッジジャパンのコーヒー&紅茶カフェ
マスターW資格取得講座で得た知識はカフェ開業・経営にとても役に
立ちました。開店目指してさんも是非受けてみて、しっかりと知識を
固めて開業なさった方が安心ですし、より良い経営ができると思いま
す。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:豆っち さん
11/06/07 13:32
ちゃんとした講座でしたよ!
JADP認定 「カーサバリスタ資格」、「ティースペシャリスト資格」の取得を目指せます!
コーヒー豆、紅茶葉の選び方、本格的なコーヒー、紅茶の入れ方、焙煎、カプチーノなど、コーヒーと紅茶に関するプロの本格的技術・知識を身に付けることができるカリキュラムで大変勉強になったし、面白かったです☆
将来のことを真剣に考えているようでしたら、受けても良い講座だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする