109ページ中31ページ目を表示(合計:544件) 前の5件 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ...109 次の5件





投稿者:カルピス好き さん
11/02/24 17:04
彼氏と高級レストランに行ったとき、テーブルマナーがわからなくて大恥をかきました。
このままではいけないと思い、おもい切って勉強しようと考えてます。
ここの講座はわかりやすいでしょうか?
勉強してできなかったら更にへこみそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミへの返信 さん
11/03/11 10:56
キャリアカレッジジャパンのこの講座は、テーブルマナー以外にも、身だしなみからビジネスマナーまで様々ことをわかりやすく説明してくれますよ。
私はビジネスマナーのためにこの講座を学びましたが、他のことも本当にためになり、無自覚に失礼なことをしてしまっていたことにも多々気づかされました。
女性の内面を磨くものでもありますし、講座を取って損なことはありませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:メガネちゃん さん
10/09/06 13:26
最近おこなった健康診断で悪い診断がでてしまいました。。。。
そのことがあってから健康のために薬膳料理に興味を持ち始めまし
た。基礎知識がほんの少しあるだけで料理技術はほっとんどありませ
ん。通信講座で料理技術を学ぶことはできますかね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キャリアカレッジジャパンの質問への返信 さん
10/09/06 20:52
いまキャリカレの薬膳インストラクターの資格講座うけています。
料理技術についてですが、DVDで講師の方が実践指導をしてくだされ
るので問題なく学ぶことができますよ。
添削を送るたびにオリジナルレシピをくれるので
楽しく学ぶことができますしね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ナゴヤ さん
11/02/08 10:38
ネイリスト検定を受けようと思っています。
特に1級は、実技が難しいと聞きます。
実技もしっかり身につく講座がありましたら、
どうぞ教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:へんしん さん
11/02/17 18:10
キャリアカレッジジャパンの「ネイリスト技能検定1級資格取得講座」はどうですか?
キャリアカレッジジャパンの講座なら、ネイルケアの基礎知識から、
1級の実技、筆記試験対策までサポートする、質の高いカリキュラムで高度な技術を習得できます。
チップを提出する実技添削も充実してます。
今では、ネイルサロンが全国にできてニーズも拡大中なので、高い技術も持ったネイリストが求められています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みみさま☆ さん
11/03/25 11:09
TVで動物のマッサージをしていて、ネコちゃんがとっても気持ちよさそうな顔をしていました(*´д`*)
うちのネコにもマッサージがしてあげたく勉強しようと思ってます。。。
てっとりばやく通信がいいのですが、キャリアカレッジにそういうのありますか??
種類がいっぱいあるのでとりあえず、キャリアカレッジならあるかと思って(´▽`)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Catちゃん さん
11/03/29 15:07
ペット看護士&セラピストの講座で勉強できますよぉー。
初心者の私もかなりできるようになりました☆
仕事にはしてませんが、資格はとれましたー。
グルーミング以外にもペットの健康管理などもまなべ、緊急時の対処も学習できたので、もしもの時に役にたつはず。
うちのは犬ですが、グルーミングしてあげると寝ちゃいます(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:minamina さん
11/02/21 10:28
家具を取り扱っている会社に就職が決まりました。
憧れの業界だったので、とても嬉しいです。
なので、キャリアアップの為に、インテリアの勉強をしたいと思っています。おそらく、働きながらの勉強になると思うので、通信講座になりそうです。
どんな講座がいいんですかね??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フライパン返し さん
11/03/04 17:57
私はキャリアカレッジジャパンのインテリアコーディネーター&空間プランナーW資格取得講座を受講しましたよ。
1つの講座でインテリアコーディネーターとインテリアプランナーの資格が目指せるのが良いです。
DVDは、ベテラン講師による丁寧な講義で分かりやすかったですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする