109ページ中38ページ目を表示(合計:544件) 前の5件 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ...109 次の5件
投稿者:たっちゃん さん
10/07/14 23:08
いま私は医療機関で働いています。
患者さんと接するうえで会話に不安を覚えることが最近増えました。
なのでカウンセリングの面から患者さんと接したいと思い、
この講座をうけようと思っていますが、
なんにも知識のない状態なので初心者でも安心な教材なのか
分かる方おしえてもらえませんか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:けいこ さん
10/07/15 00:32
教材の面で心配はありませんよー!!
わたしもキャリアカレッジジャパンの講座で資格取ることが
できましたし。テキストはイラストを多用して初心者にも
わかりやすいように作られていて、重要なポイントは
見逃さないように工夫されています。
ロールプレイングDVDがついていて実際のカウンセリングを
再現しているので、あいづちを打つタイミングやカウンセラー
の目線などテキストでは分からない部分をテキストで補っています。バランスがとれた教材構成になっていますので、
初心者の方でも資格がとれるのと、実践力が身につく内容に
なっていますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:青クモ さん
11/05/17 13:48
自分も初心者でしたが、無事資格をとることができました。
教材もわかりやすくて、助かりました。
自分なりに勉強できれば、ちゃんと資格は取得できますよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:yoyon さん
11/06/29 16:57
私も初心者ですが、今受講中です。
最初は全く知識もなくって不安だったんですけど、実際にやってみてほっとしました。
普通に通学しているのと同じような感覚でDVDとテキストで勉強していくんです。
私は今のところ、順調に課題をこなしていけてます。
添削のコメントに癒されてますし、続けていけそうです。大丈夫ですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みとみ さん
11/03/22 11:24
料理をもっと上達させたいです。
でも、料理教室とかに行くのは時間がなくて。
通信でも、しっかりやればそれなりにできるようになりますか?
できればおすすめの講座もお願いします!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:kankan さん
11/03/23 18:56
家庭料理スペシャリストが超おすすめ!
テキスト読みながら、DVD見て、実際に一緒に作ってみるとかなり上手に作れます☆
ジャンルも様々なものが収録されてるし、本当に楽しみながらやれますよ!!
最後は資格試験を受けて合格できるくらいのレベルまでになるように勉強させてくれるので、絶対やった方がいい!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:せな さん
11/02/14 18:34
この資格他の通信講座ではあまり目にしないけど信用できる内容?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Can さん
11/02/25 13:33
テキストは本試験で出題される箇所に的を絞ってあるし、
効率的な学習をするにはもってこい!
それにDVDでは、外国人への日本語指導の授業風景を収録してあるからイメージがわきやすいですよ。
それに不合格であれば、受講料も返ってくるから信用できますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:冬の乾燥 さん
11/02/18 19:38
最近、こどもの教育のことで悩んでいます。
勉強もスポーツもさぼりだしてしまいました。
私から言っても、主人から言ってもなかなか聞いてくれません。
子育ての実用書なども参考にしているのですが、うまくいきません。
そこで、キャリアカレッジジャパンのチャイルドコーチングアドバイザーの講座を見つけたので、勉強してみようと思うのですが、実際に受講された方いますか??
どんな感じでしたか??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:柚子乃葉 さん
11/03/04 16:49
私も以前同じような悩みを抱えていました。
でも、キャリアカレッジジャパンの講座で勉強してからは、考え方が変わりました!
講座には、子どもの考えていること、親の接し方、コミュニケーションのとり方…など、目からウロコの考え方がぎっしりでした。
このままじゃダメなんだ、と改めて感じて、子どもとのコミュニケーションのとり方を変えてみました。
おかげで、子育てに関する悩みがなくなりました。経験者として、受講をおすすめします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:質問します さん
11/05/11 13:45
今、大学二年生です。最近、進路の事を考えていて、子供が好きなので保育士になれたらいいなと思うようになりました。
でも、今私は文学部で勉強をしており、全く関係がない事をしています。
新しく専門学校等に入り直そうかと思ったのですが、親に猛反対されました。
保育士を目指すのはいいが、せっかく苦労して入った大学は中退しないで欲しいとの事です。良い方法はないでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:カーズ さん
11/05/13 19:25
親御さんの言うとおり、中退はしない方がいいと思います。今、私は保育所で働いていますが、通信講座で資格を取って働きだしました。
だから、今文学部で勉強していても、保育士にはなれると思いますよ。元々私も「子供好き」という理由で、専門的知識もなく受講してなれたんですから…。
私の場合は、キャリカジさんで勉強しました。合格に的を絞ったオリジナルテキストとDVD講義の分かりやすさが合格に繋がりました。
また、不合格の場合は、受講料金の返金もありますから、先ずは親御さんに相談してみてはどうでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする