109ページ中58ページ目を表示(合計:544件) 前の5件 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ...109 次の5件
投稿者:せんだいの坂 さん
11/03/31 10:33
現在、アパレルの仕事についてるので、色について学びたいと考えています。
そんな中みつけたのが、キャリアカレッジジャパンのカラーセラピスト講座でした。ホームページではプロとして仕事が出来るようになると書いてあったので受講しようと考えています。
どんな感じですか??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マネーのサイ さん
11/04/01 13:00
他の通信講座をうけたことがないので、
なんとも言えないですが、受講した感想としては分かりやすかったということですね!
ここで学んだことがスキルとしていまの仕事で役に立っています。
気になるのでしたら、資料請求してみてはいかがでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ハーフムーン さん
11/04/06 17:54
将来、インテリアデザイナーを目指している学生です!
今のうちにとっておける資格があれば、と探しています。キャリカレは安くて短期間で資格取得が可能とレビューを見ました。
取得した方いたら、返信お願いします!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ユナイテッド さん
11/04/08 19:15
ちょっと前に資格取得できました。私は介護系の仕事に就いているんですが、メンタルケアの勉強になると思い講座を受けました。
カラーセラピーの訳が色彩療法といって色の持つ性質や効果を利用して心身の状態を改善するといった意味があるそうです。
実際に仕事のレクリエーションで役立っているため、取得できて嬉しかったです。
講座の期間は最短で4カ月です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:そーだ さん
11/04/06 19:52
食品メーカーに勤めているものです。最近、自分の能力を高めるべく、資格取得を考えています。
薬膳料理とはどんなものでしょうか?仕事に活かせる講座か検討しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:千本桜 さん
11/04/11 12:15
私は福祉施設で働いています。ちょうど今受講しています。
働いていると講座を受けること自体難しいですが、キャリカレさんの場合、テキストとDVDで習うことができるので講座は受けやすいとは思います。
薬膳とは病気を未然に防ぐ中国漢方の理論を、料理によって実践する健康食事法です。今受講中ですが、一応仕事で役立っているかなと感じる部分もあります。
興味ありでしたら、やってみても良いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:くみ子 さん
11/04/13 15:07
ネイルで生計を立てていくのは難しいですかね。。やっぱ…。。
毎日でもネイルをするのが苦じゃないんですけど、資格が気になり、投稿しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ティンクル さん
11/04/15 17:14
私はココの資格取得に成功して、今はプロのネイリストとしてお店で働いています!
ネイリスト講座では今まで知らなかった様々な知識をたくさん学ぶことができて、私はホントに講座を受けて良かったと思ってます!
夢をあきらめず頑張ってください!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:イザベル さん
11/04/13 18:09
デザイナーを夢見る専門学生です。
カラーセラピストの講座が気になっています。
どんな感じですか??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:沢田 さん
11/04/15 19:29
カラーセラピーの講座は心理に関係してくるものが多いです。
心のバランスを整える色を使ったカウンセリング等、色で自分の感じている気持ちがわかってくる講座で、興味深いです。
デザインに直接関係するかは何とも言えませんが、少なくとも、心理と色の関係については基礎が学べるかと思います!
習って損はないと私は思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする