109ページ中71ページ目を表示(合計:544件) 前の5件 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | ...109 次の5件
投稿者:沖野 さん
11/06/28 19:25
婚活中なんですが、料理が苦手なんです…。
「男性は胃袋を掴め」っていうので、どうにか頑張って家庭料理が作れるようになりたいのですが…。
仕事と両立しながらスクールにも通えそうにないので。
良い方法を知っている人がいれば、是非アドバイスをお願いします★
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:やっほー さん
11/07/07 17:31
私は通信講座で作れるようになりました(*^ワ^*)
キャリカレの家庭料理スペシャリストっていう講座で勉強したんですが、野菜もまともに切れなかった私がちゃんとした家庭料理が作れるようになったのでオススメしま〜す♪
包丁の使い方から教えてくれる講座なので、初心者の人でも大丈夫!!
DVDでの学習なんで、しっかりと動作チェックできます!家庭料理300品のレシピ集が付いてくるんで、いまでも活用してますよ★
チェックしてみて〜O(≧∇≦)O
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ホワイトニング さん
11/07/08 13:29
歯科助手になりたいのですが、出来るだけ就職に有利になるように、沢山の資格を取りたいのですが、歯科助手の資格って、どれくらい存在するんでしょうか?
あと、効率的に沢山の資格を取る方法を知りませんか(*´д`)??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:サコ さん
11/07/10 16:18
歯科助手は基本的に資格というものはありません。
知識と深める意味で講座などを受けるのもいいかもしれませんが、基本的には初心者OKの歯科医院にバイトしつつ、医院で勉強するのが良いかもしれません。
本格的にちゃんと勉強したいなら、助手とは言わずに歯科衛生士の学校に行く事をお勧めします。歯科衛生士は助手とは違い、国家資格ですので、業務内容も大幅に変わって、勉強し甲斐があると思います。
どの程度の気持ちで助手を希望されてるのかわからないので、単にちょっと歯科に関わりたい程度でしたら、最初に申し上げたようにバイトしながら学ぶ、補助的に通信講座を受けるで良いと思いますが、しっかりと仕事として考えている場合は、学ぶにつれて助手の業務の少なさに抵抗を感じるようになるかもしれません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かれこれ さん
11/07/11 13:52
全体の資格の数は分かりませんが、キャリカレなら一つの講座で3つの資格が目指せますよ!効率的(?)だと思います!
しかも合格できなければ、受講料が返金されるんで、そこもオススメ点ですね。
私はキャリカレで勉強して、面接一発で、仕事が来ましたよ!
就職サポートもあるので、是非チェックしてくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ソイ さん
11/05/31 19:09
スポーツジムでインストラクターをしているんですが、最近体調や健康の管理について質問してくる生徒さんが多くて。
サプリのこととか聞かれても、全然知識が無いので困ってるんですが…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:アミノ産 さん
11/06/06 14:40
サプリとか健康関係に詳しいほうが、今後のスキルアップに繋がるかもですね。
私は、健康オタクなんで、サプリの資格持ってます。キャリアカレッジジャパンでサプリメントインストラクターの資格を取りましたよ。
スポーツ関係の人も結構取ってる資格みたいですから、一度チェックしてみたらどうですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヘルシアン さん
11/06/22 13:33
ヘルシーな食生活を目指しています!
でも、なかなか実行できなくて…。
仕事も忙しいですし…。
キャリカレで「ヘルシーフードアドバイザー講座」を発見したんですが、この講座でヘルシーな食生活になれますかね?
かなり興味はあるのですが、続けられるか心配です…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:充太 さん
11/06/29 19:04
私は今、受講中です★今のところ順調に続いています★
私も仕事が忙しいのですが、キャリアカレッジジャパンさんは添削問題の提出があるので、孤独感がありません。
コメントがうれしくて続けられています!
薬膳と雑穀を同時勉強出来ますし、しっかりとレシピも勿論付いてきます!
私は土日に作って、作り置きしてますよ。
是非チャレンジしてみて下さいね(*^^*)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:103 さん
11/06/01 14:47
一人暮らしなんですが、最近イヌを飼おうか悩んでます。
可愛いチワワとかの小型犬が良いなって思ってて。
最近、トイプードルを飼いだした友達がいて、家に遊びに行ったんですが…。
どうやら最初のしつけに失敗したらしく、部屋中でおしっこしてて…。
正直、すっごく飼いたいけど、部屋は汚したくないです。かといって、最初からちゃんとしつけできるか不安だし、一人暮らしだから部屋を空けてる時間も多いですし。
イヌの正しいしつけってどうしたらいいんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ダックスフンド さん
11/06/06 18:19
犬のしつけは、やっぱり最初が一番肝心ですよ!
まだ、飼っていないのならば、飼う前にちゃんとした知識を身につけましょう!
私は友達のススメでキャリカレっていう通信講座で「ペット看護士&セラピストW資格取得講座」を受講しました。
しつけについてはもちろん、、アロマセラピーの施術法とか、おやつの作り方まで勉強できます。
ここまで充実した講座ってなかなかないと思うんで、チェックしてみてください♪
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする