キャリアカレッジジャパン 質問(簿記)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:cooldown さん

11/06/09 18:30

最近できた講座みたいですが、実際にやってる人います?役立つんですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヌキアシ さん

11/06/15 16:39

私、今受講中です。役に立つかは、「どのように活かしたいか」によると思います。私の場合は、自分を守るための知識を得るために勉強しています。だから、仕事に活かしたいという方にはどうなのかは、正直よく分かりません。でも、私は受講していて楽しいですね。私たち消費者の権利について、トラブルの対処法、民事、社会保険制度等が学べて、今まで自分が知らないことが沢山あることに気づけました。実生活に活かしていけそうです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たい焼き さん

11/06/06 13:55

法律事務所の事務で働き始めて、半年になります。
事務自体は特に資格があるものではないので、業務に支障はないのですが…。やはり電話の取次ぎや資料作成等で専門的知識がないために戸惑うことがあり、困っています。
小さい事務所なので、先輩も忙しそうでなかなか質問出来ず…。
個人的に、少しでも知識を入れたいのですが…。
資格等でお勧めのものがあれば教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:屋根裏 さん

11/06/09 14:58

「行政書士」の資格はどうでしょうか?
事務所の扱っている案件や業務内容によっては、役に立つと思います。
また、このまま事務職で終わるより、資格があった方が将来のステップアップにも繋がると思いますよ。

予算や時間がないのであれば、通信講座がいいと思います。
私の場合はキャリアカレッジジャパンさんで勉強しました。

不合格の場合は、受講料の返金制度がありますから、安心できると思います。
あと、個人的には、担当の現役行政書士の講師の方に、一対一で添削・質問をしてもらえるのがとても良かったです。
資格獲得はなかなか困難ですが、是非チェックしてみてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00068782] 取得後について

返信する
6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tulip さん

12/04/23 18:19

アロマ初心者です。
いずれは、セラピストとしてできるように
したいと思ってます。
アロマトリートメントアドバイザーの資格取得をして
果たして、セラピストとして大丈夫ですか?
また、こちらを取得して開業など可能でしょうか?

スクールなどでもなくてもいいのか、なにもわかりません。

どうか教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:hamutaro24 さん

12/05/02 14:08

私はアロマの講座を受講したことが有りません。
調剤薬局事務士の方を受講していますが…テキストに載っていないパターンの問題が練習問題等で問われたりが多く標準学習期間内に終わりませんでした。
アロマなどの場合直接通学でどこかに通ったほうが知識が得られる可能性が高いです。
ナレコムの口コミなどを参考にして慎重に選らばれたらどうでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tulip さん

12/05/13 21:36

そうですね、講座内容によって
知識もなにもないところから始めるとなると
スクールなど考えたほうがいように思われます。

そのようにスクール考慮していきたいと思っています。

ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:★なっち★ さん

11/06/14 16:13

ファッションが大好きで、よく「こんな服があればいいのになぁ」なんて思いながら、イラストに書いてみたりしています♪

実際に自分で一から洋服を作っている人、いますか〜?
やっぱり専門学校とかいかないとできるようにはならないんですかね(゚ー゚*?)オヨ?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いかが? さん

11/06/20 15:39

私も自分の体型にあった洋服が作れるようになりたくて、勉強しました。
私の場合は、趣味としてだったので、通信講座で勉強しましたよ★

キャリカレに「洋裁ファッションデザイン」「リメイクアーティスト」っていう講座があります。
私はこの二つを受講しました!細かい縫い方なんかはDVDで見れますし、初心者には嬉しいロックミシン付きのプランもありますよ☆彡

今では、日暮里で好きな布を安く購入して作っているので、洋服代が浮きました☆ミ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00125446] 結果遅くない?

返信する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はやてる さん

21/05/12 07:02

試験結果が1か月以上経ってもこず、JADPに問い合わせても返信がこず…
キャリカレに助けを求めたら、JADPに言っておくからもうしばらくお待ちくださいと言われました。
1か月以内を謳っているからそう思って試験を受けたのに不安でいっぱいです。

今まで不審に思わなかったのに、この一件で不審感が増しました。

まだ結果も返信もきていません。

こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

109ページ中91ページ目を表示(合計:544件)  前の5件  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |   ...109 次の5件