30ページ中27ページ目を表示(合計:150件) 前の5件 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 次の5件





                                                    
                        
                        投稿者:真 さん
12/01/21 21:41
                                    総合資格で受講された方に伺いたいのですが…
自分の時は申込書を書くタイミングが早すぎて、説明を受けたと共にすぐ申込書を書かされたのですが、皆さんはどうなんでしょうか?
持ち帰って記入した方もいらっしゃるんでしょうか?
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Hide さん
12/01/30 09:16
俺も申込書をその場で迫られましたた。
もう少し考える時間が欲しかったのに(日建と迷っていた)
なんか強引ですよね、上から目線ですし…
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sf1250 さん
12/02/25 11:33
そうそう!上から目線!!
総合資格の問題集を買ったって言ったら
そんなの買っても合格しませんよ!
だって・・・
はぁ〜??
一生懸命な営業マンの前に人間だったら
まずはありがとうございますだよね。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元S さん
12/02/27 14:51
 即決主義のバリバリの営業会社ですよ。
対象者と商談前には上司や同僚とロールプレイングをして、
その場で契約をさせる練習を積んで商談に臨みます。
保留や、未契約になると上司から詰められますから必死でかかって
来ますよ。しつこい電話があるときは、個人情報保護法を盾に、自分の情報を削除しろと、強気で言った方がいいですね。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かも さん
12/03/21 10:33
怖いですよね...わたしもそうでした。
契約時は「喜んで」会社近くまで書類を持ってきてくれたのに、
金を支払った後は完全無視で、相談にすら応じてくれませんでしたね。
二度と思い出したくもないし、関わりたくないです。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受講生 さん
12/08/26 09:07
上から目線。
社長は金儲け至上主義の人らしい。
社員もモラルはありません。
評判は最低ですよ。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:総合資格学院への悪い口コミ さん
11/11/03 16:40
                                    関西方面で総合資格学院の営業兼講師の方と接する機会がありましたが私としては二度と関わりたくないなと感じました。
人によって態度が変わるタイプの方で、部下にも変に厳しく神経質でとても感じが悪かったです。
勉学は自身が頑張るものですが、雰囲気や環境も大事だと思うのでイライラした神経質な人が講師だったりすると余裕がなくなりそうだなと感じました。
また2大大手のうちの一つでもある日建学院の方ともお話する機会があったのですが、明るい感じで好印象でした。
両方とも実際に授業などは受けていないのですが、授業内容が良くても上から目線の総合資格学院さんの所へは正直教わりたくないなと感じました。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:生徒A さん
11/09/20 00:58
                                    私は春から通い始め、運良く学科合格しました。いま製図に通ってます。学科の遅れを取り戻すのに、こちらも必死で、スタッフの方に相談に乗ってもらったり、なんとかモチベーションを保っていられた感じでした。担当でないのに、すぐに名前を覚えてくれたり、声をかけてくれたり、いいスタッフは本当に親切です。
ただ、中には、自分の担当の教室以外の生徒には、あからさまに態度を変えるスタッフもいます。挨拶もまともにしませんし。8割以上はそんな感じです。高い学費の割に、サービス精神がないなといつも思います。
なにより驚いたのが、最悪な営業です。学科の時も今回の製図でも、突然呼び出され、落ちた場合の翌年度の契約書を書かされるんです。「受かれば無効」という話なんですが・・かなり強引。受かれば会社の業績になるけど、落ちればそれはそれでカネになるってなところでしょうか。電話に出るまで、昼夜構わず架けてきて、かなり迷惑でした。
さらに、週一回の講義の割に、高い学費をとっておきながら、カリキュラムもそこそこに切り上げ、直前講習なるものをむりやり受けさせようとするんですよね。「これを受けないと、合格は確実に遠のきます」が決まり文句。申し込まないと、何度でもしつこく説得してくる。営業のしつこさは前からのようですが、特別講座を設けて授業料をとろうとするのはここ最近のようです。 
あれこれと思うことはありますが、講師も自習室も、フル活用しないとほんとうにもったいない感じです。ちなにみ日建に通った友人は、総合資格にすればよかったと言っていました。大手2校がこれでは・・・
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:としまさ さん
11/08/23 10:51
                                    宅建の勉強しています 
スタートアップはDVDで見てくださいといわれ 
本講義は優秀な先生が分かりやすく教えてますといわれました。 
結局DVDのままです 
講師がいる所はどのくらいあるのですが 
ある意味独学の 
テキスト支給ですね 
講師がおられたらわかりやすいですか?
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受講生 さん
12/10/19 19:56
私は講師からも教わっていましたが
実際は、講師が不在のところもあるようですよ!
正直、DVDだけでは物足りないかもしれませんね。
私は日建がDVDだけと聞いたので総合資格にしました。
講師は熱心の方で、授業のあとに質問に付き合ってくださったり
わからないところを何度も何度も聞いても
嫌な顔せず教えてくださいました。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:総合資格学院の質問への返信 さん
18/11/09 23:30
総合資格もDVD学習のみでしたよ。
全然意味ない学習方法だよ。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:無駄な時間は使うな さん
11/06/13 12:50
                                    宅地建物取引主任者試験なんて独学で充分。仕事で時間がないから資格学校へ行くのに、ここのシステムは多くの時間を費やさないとこなせない内容になっている。これだけ時間をかければ誰だって合格できる。参考書として利用するならテキストは手に入れる価値がある。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:としまさ さん
11/08/23 10:31
意見に大変賛同いたします現在中国地方で通学しております。DVD講義は 
眠いし講師も無しです 
教材を買い独学で勉強した方がいいですよね 
建築の学校だから宅建は?かな 
あれだけの宿題ができるなら…合格しないわけないですよね 
仕事している方はやめた方がいい 
教育システム的には素晴らしい 
私も多分合格できそうです仕事していない方なら 
おすすめですね
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受講生 さん
12/08/22 07:58
普通の学力がある人は独学で十分です。
 偏差値が低い人用のカリキュラムです。
 しかし 学力の低い人は勉強のやり方がわからないなら このカリキュラムはダメです。
 宅建に何十万を払う人は馬鹿です。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Richenbacer 4001 さん
19/03/24 23:37
宅建ごときにあれだけ大量の問題ヤラせたらそりゃあ、合格できるだろう。やれ予習テストだ、演習テストだ、過去問宿題頼み、確認テストだの。
独学でも総合資格学院より少ない数の問題こなすだけで受かるって。独学→市販テキスト、過去問3回回しで十分。
合格率実績も88基準(出席率8割以上、宿題提出立8割以上)とか言うやつで、総合資格学院に有利に見えるようにフィルタかけてるから、信憑性全くないし。
総合資格学院のやり方は日効率極まりない、ド素人の発想。本当にプロが講座企画や教材作っているのかしら?こんなもんに20万以上払うのはアホくさいからやめておきましょう。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする