2ページ中1ページ目を表示(合計:7件) 1 | 2 次の2件
投稿者:まり さん
10/08/27 19:07
最近、フットセラピーで働きたいと考えていますが、研修など内容は濃い研修でしょうか?技術的面で将来的に役立つでしょうか?フットセラピーで働いている方や、働いた経験がある方がみえましたら、教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:卒業して直営店行きました。 さん
10/10/02 11:15
だいぶ前なので、現在の状況とは多少違いがあるかもしれません。ご了承下さい。
研修はそれなりでしたが、当時の店長も好き嫌いが激しく、私は本社の方のいい加減な連絡のせいで店長と初日にぶつかり、嫌われ、かなり辛らつな扱いを受けました(技術面ではクリアしたはずなのに1ヶ月無給)
もう退職されてしまいましたが素晴らしいインストラクター兼上司に恵まれ、技術は今でも役立っていますよ。
勿論、自分で新たな勉強(リフレクソロジー以外の)も欠かせません。それは自身の問題になってくると思います。
嫌な思いは沢山しました。
スクールの評判も最悪なのはこちらで知りました。
現在、直営店にお勤めの方からはいい話は聞きません。
しかし、手に職をもてたこと、誰かの疲れを取ることに少しでも力になれること、これはとても有難い事だと思っています。
少しでもお役に立てば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:インド人 さん
10/08/22 00:06
質問なのですが、最近フットセラピーの求人をみかけます。面接はどのような感じですか?アルバイトを希望しているのですが、アルバイトは社員と同じ扱いです。と書いてありました。
教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:もりもり さん
12/04/12 17:46
こんにちは!5年ほど前に在学していました卒業生です
卒業後直営では働かず別のサロンで現在もセラピストとして
勤務しています
当時の先生方には大変お世話になりました
台湾式の技術も当時のスクールも最高だと思っています!
このような口コミがあって本当にびっくりしました
でも、最近の同期の噂を聞いていると思い当たる節がちらちら
と見えてきます
卒業して3年後くらいに一度、練習しようと
スクールに出向きましたが、知ってる先生・スタッフさんが
誰もおらず、そのときの対応がひどいもので
「一年すぎたらダメなんですよ」と追い返され
遠方からの参加だったのに大変ショックでした
スクールもお店もいったいどうなってしまったのでしょうか?
また、在学当初から疑問に思っていたことがひとつ
協会の名前や資格名がコロコロ変わるのはなぜでしょうか?
私の頃は日本マイスター協会フットセラピーマイスターでしたが
今は日本セラピスト協会?となっていますね
私は現在開業や出張訪問を視野に入れて考えてますが
資格を名乗る際にちょっと困っています
民間資格とはいえ、自分が何者か名乗る上で大切なことと思っています
認定証の更新はしてもらえないのでしょうか?
それともスクールの形態が違うからもう無理なのでしょうか?
詳しい方、教えていただけるとうれしいです
ちなみに卒業後協会費は払っていなかったので
その後の勉強会などには参加しておりません
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:超サイヤ人 さん
11/01/09 13:05
こんにちは。自分は経験者でして、タウンワークのウェブから応募させて頂きまして、ある店舗で面接を受けました。凄く感じの良い店長さんでした。まぁ、面接で感じを良くするのは何処の会社でも当然の話ですけどね。一次面接は通りまして、今度は二次面接が1/14に新宿の本校であるのですが、面接の内容や採用率はどんな感じなんでしょうか?ご経験のある方、ご意見等アドバイスを宜しくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フットセラピー さん
11/02/28 04:55
面接どーでした??
私も一次が受かり次、二次です!!
良かったら面接内容教えて下さい☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:げんちゃん さん
11/03/15 21:30
私の知ってる男性も『店の雰囲気に合わない』の理由で、面接落ちました。
会社に辞めてまでして、スクールに通ったのにね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マリリー さん
24/01/24 07:46
卒業生です!
できの悪い生徒でしたが 楽しく学校に通えたのも先生方の優しい指導のお陰です。
夜勤明けで行っていたので 辛いときもありましたが。無事に卒業できました〜。ありがとうございました。
あれから15年以上経ちますがその間4回も引っ越しをしたので 認定証を紛失してしまい 再発行をしていただこうと学校を探したんですが見当たらずこのサイトにやっと辿り着いた次第です。
開業も視野に入れて今検討中で 認定証が必要になり、困っています。
学校がなくなったら再発行も無理ですかね。
どなたかわかる方 教えて下さいお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする