投稿者:カワイ音楽教室への悪い口コミ さん
19/04/14 01:33
先日、ピアノ講師が給料が安くて実家から通ってしか働けないと言う新聞記事を目にしました。
カワイもご存知かと思いますが、講師対応グレード6級取得でお月謝の4割があてがわれ、そこから税金が引かれます。
例えば、小さい生徒とグレードの高い生徒さんではお月謝が違うので、お一人当たり約8000円のお月謝としましょう。そして、生徒さんを40人持っていたとします。
3200×40=128000円から税金を引かれます。
何故、初めから分かっていて音大に行ったのか不思議です。
新聞記者のインタビューを受けた方は何を訴えたかったのか?
自分の愚かさですか?
訴えても会社は変わりません。どこの地域か知りませんが…。
九州のF県K市のカワイもひどいですよ。
店長が最悪。この地域では給料云々の問題ではなく、他にも多くの問題点があり、店長が退職するか、他の地域に飛ばされない限り就職しない方が身のため。
ユニットリーダーの講師も物事の考え方が歪んでいる。
リーダーならば若い講師を育てる義務があるが、自分がテキパキしているので、『私がやった方が早いわ。』と何でも自分でやってしまうので、若い講師は育たない。
本人が結婚しようがしまいが生き方は自由だが、せめてリーダーには、子育て経験のある方など適任者を専任するべき。
先ほどの給料云々の話しに戻りますが、女性の講師であるならば、結婚をし副収入としてご自宅でピアノ教室を開くか、もしくは、会社が嫌ならば、未婚でも愛好家の方達とグループを組んでフリーで教え、発表会などをグループでされてる方もいらっしゃいます。フリーで教えても何年かかるか分かりませんが、親の脛をかじらなければいけないのは大手の教室に所属していても同じです。ただ、ノルマをこなす事もなく、時間に縛られる事もなくlesson時間を設定出来るのでストレスは軽減されるでしょう。
いい加減な気持ちで、大手教室の講師をされて一番迷惑なのは、生徒さんと保護者です。
仕事その物に魅力を感じないのであれば、転職すれば良い。若い方でも最近は柔軟な考え方が出来る人が少なく、『私にはピアノしかないから。』と言われる講師が多いです。
私の知り合いに、看護師の免許を取ったが、あまりに亡くなる方に耐えられず、美容学校に行き美容師に転職した方や、看護師の仕事が向いてないから、アバレル業界に入った方もいます。
用は、自分がこの仕事がやりたいかやりたくないかではないか?
給料の愚痴を言うくらいなら、最初から音大に行かなければいい。低賃金なのは分かっている事。
看護師ならば、資格を取ったが向いていなくて転職するのは分かるが…。
本当に子供達に音楽を伝えたいと思う強い気持ちがなければ、やめてもらいたい。
それが、たぶん全国の生徒と保護者が願っている事だと思う。
そして、自分自身のためでもある。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする