カワイ音楽教室(音楽)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都港区北青山3-12-9 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室への悪い口コミ さん

19/10/19 00:30

昨年、カワイから個人の先生に変わりました。
今の先生にうちの子が言われました。
『あなた、今まであまり良い方とお付き合いしてなかったみたいね。』と。
とても、お上品な言い方で遠回しにおっしゃってますが、あまり音楽的センスのいい先生に習ってなかったみたいね、と言う意味の用です。
後に続いた言葉が
『ステキな先生方と共演すると、その先生のリズム感などが、自分にも移るのよ。あなた結構弾けるのにちょっとリズム感が…もったいないわ。』
でしたので。(笑)

今の先生、以前の講師が誰だか分かっています。
分かっている上で侮辱しているのです。
私が以前の講師の話をした訳ではありません。
指導力にかなりの差はありますが、一応、ご同業者の悪口は良い気分がしないのではと、今の先生への配慮からです。

また、同じ時期頃に、大手『Y音楽教室』から移籍してきた生徒さんは、和音での聴音などもバッチリです。
ソルフェージュは何にもやってもらってないうちの子は、今、一生懸命覚えています。
ソルフェージュやってもらってないからか、夏のコンペの予選前、ピアニストの先生にレッスンして頂いたのですが、またもうちの子が言われました。
『イメージ取れない子なの?』と。
一応、それでも予選通過し、本選行きましたが…。

今の先生宿題多いので、レッスン時間45分でテクニック2曲と普通の曲2曲の計4曲をこなし、和音の聴音もやります。
以前の講師、30分で、いや、自分で時間延長してもサウンドツリー2曲が精一杯。生徒さんによっては1曲の子も。

小学校でもテストとまではいきませんが、和音の音当てクイズみたいな事を音楽の時間にやってるそうです。
小学校について行けてない音楽教室で習う意味ってあるんですか?
小学校は基礎的な事を習う所です。
小さい時は、多人数で習うのが楽しいと思うのであれば、『Y』で、その後、もっと上達したいと思えば、個人の先生に変わる事をお勧めします。

カワイで習うのは、月謝をどぶに捨てるような物です。
講師のレベルも低いですが、テキストが一番問題かと。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん

23/02/22 14:13

いいですか、前の先生を初回レッスンでDISる輩ってのはたいていが屑ですからね。
それだけは覚えといてくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室への悪い口コミ さん

19/10/11 00:26

みなさんは、誹謗中傷とは何か知っていますか?
『根拠のないうわさを立てて相手を罵る事』です。
クチコミサイトに書いてある内容が事実だった場合、これは根拠のないうわさではないので、誹謗中傷には値しません。
カワイの講師や社員に受けた言動をそのままこのサイトに書き込み、そのため、相手が例え職を失ったとしても、名誉毀損で訴える事も出来ません。
自業自得です。悪評を書き込まれたくなければ、書き込みされた人、会社そのものがそれを真摯に受け止め、反省し、お客様もしくはお客様だった方に謝罪をするべきです。
人は良い人には良い態度、悪い人には悪い態度を取るものです。目には目を歯には歯を!
自分達が悪い行いをしているから、書き込みをされるのです。
大抵、退会するお客様は本当の事を言わずに家庭の事情などと言って退会されるでしょうから、クチコミサイトに本当の理由などを書き込みするのです。
アンケートを取らないような会社なので、サイトに書かれた事を1つ1つ改善していけば、少しはましな教室になるでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん

23/02/22 14:16

貴殿が申されることをどこのだれが信用するのでしょうか?
話はそこからだろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00115178] 隠蔽体質!

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室への悪い口コミ さん

19/08/27 10:12

別のサイトで、かなり悪質な音楽教室なので、一度で書き足らず何度も投稿していました。
そしたら、そのサイト、カワイから圧力がかかったのか9月で閉鎖することに。
事実を皆さんに伝えてるだけで、何一つ大袈裟にも書いていませんし、ビックリです。
不正を行った元講師の恩師が、実はこの市のユニットリーダーなのです。
カワイは入社すると、個人で師事している先生以外に、上の講師に習うシステムになってますが、それ以前に元講師が音大受験する時から、同じ町内なので、ユニットリーダーに習っていたそうです。
ピアノを通して一番大切な事を教え忘れたと同時に、その講師の適正を見抜く力がなかったのでしょうね。残念です。


それから、皆さん、カワイの謳い文句にだまされてはいけません。
教材『サウンドツリー』の良さを刻々と語っていますが、まるで逆です。
一般の音楽教室との教材の違いについて書かれていますが、
サウンドツリーしか使わない教室は逆に言えば、生徒個人にあったlessonが出来ないと言う事です。
一般の教室は、『生徒さん個人にあった』既存の教材を組み合わせてくれると言う事です。
しかも、カワイの講師は、サウンドツリーを教えるためだけのカリキュラムしか習っておらず
それ以外の事は、ほとんど出来ません。
それに比べ、『生徒さん個人にあった』教材を選ぶ事そのものが頭のいる事で、賢い方にしか出来ません。生徒を良く見ていないと出来ない事です。

また、演奏中心、スキル重視の教室こそが『カワイ』です。
音符の読み書き、歌を歌う。引っ越す前の先生は、うちが幼稚園生だったこともあり、してくれていましたが、九州のF県K市に来てからは、ワークブックも使わない、歌も歌わない、CDでオーケストラを聞くですって!
そんな事、一度もしてもらった事ありません。
音楽性を養うような事は1つもしてもらった事ないです。
また、30分で全てクリア出来るスキルを持った講師がいると思いますか?
個人の教室の体験lessonに行き、お子さんにあった先生を見つける方が無難です。
確かに何も音楽の事が分からなければ、どこの教室が良いのかも分からないので、皆さん大手の教室に最初は入会する方が多いですが、2.3年後絶対に後悔します。
多少、大変でも色んな情報を集めて最初から良い教室選びを頑張った方が良いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室への悪い口コミ さん

19/04/14 01:33

 先日、ピアノ講師が給料が安くて実家から通ってしか働けないと言う新聞記事を目にしました。
カワイもご存知かと思いますが、講師対応グレード6級取得でお月謝の4割があてがわれ、そこから税金が引かれます。
例えば、小さい生徒とグレードの高い生徒さんではお月謝が違うので、お一人当たり約8000円のお月謝としましょう。そして、生徒さんを40人持っていたとします。
3200×40=128000円から税金を引かれます。
何故、初めから分かっていて音大に行ったのか不思議です。
新聞記者のインタビューを受けた方は何を訴えたかったのか?
自分の愚かさですか?
訴えても会社は変わりません。どこの地域か知りませんが…。

九州のF県K市のカワイもひどいですよ。
店長が最悪。この地域では給料云々の問題ではなく、他にも多くの問題点があり、店長が退職するか、他の地域に飛ばされない限り就職しない方が身のため。
ユニットリーダーの講師も物事の考え方が歪んでいる。
リーダーならば若い講師を育てる義務があるが、自分がテキパキしているので、『私がやった方が早いわ。』と何でも自分でやってしまうので、若い講師は育たない。
本人が結婚しようがしまいが生き方は自由だが、せめてリーダーには、子育て経験のある方など適任者を専任するべき。

先ほどの給料云々の話しに戻りますが、女性の講師であるならば、結婚をし副収入としてご自宅でピアノ教室を開くか、もしくは、会社が嫌ならば、未婚でも愛好家の方達とグループを組んでフリーで教え、発表会などをグループでされてる方もいらっしゃいます。フリーで教えても何年かかるか分かりませんが、親の脛をかじらなければいけないのは大手の教室に所属していても同じです。ただ、ノルマをこなす事もなく、時間に縛られる事もなくlesson時間を設定出来るのでストレスは軽減されるでしょう。

いい加減な気持ちで、大手教室の講師をされて一番迷惑なのは、生徒さんと保護者です。
仕事その物に魅力を感じないのであれば、転職すれば良い。若い方でも最近は柔軟な考え方が出来る人が少なく、『私にはピアノしかないから。』と言われる講師が多いです。
私の知り合いに、看護師の免許を取ったが、あまりに亡くなる方に耐えられず、美容学校に行き美容師に転職した方や、看護師の仕事が向いてないから、アバレル業界に入った方もいます。
用は、自分がこの仕事がやりたいかやりたくないかではないか?
給料の愚痴を言うくらいなら、最初から音大に行かなければいい。低賃金なのは分かっている事。
看護師ならば、資格を取ったが向いていなくて転職するのは分かるが…。
本当に子供達に音楽を伝えたいと思う強い気持ちがなければ、やめてもらいたい。
それが、たぶん全国の生徒と保護者が願っている事だと思う。
そして、自分自身のためでもある。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カワイ音楽教室へのその他 さん

19/03/04 07:51

先生によると思いますが、レッスン中の雑談時間が長いです。
30分のレッスンで鍵盤に触れるのは7、8分ということもあります。
おしゃべりをしに通っているようです。

退会届は先生に直接渡す仕組みです。
本当の理由を書きにくいので、カワイ音楽教室へのフィードバックがうまくできない仕組みだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

12ページ中3ページ目を表示(合計:58件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...12 次の5件