2ページ中2ページ目を表示(合計:7件) 前の5件 1 | 2
投稿者:カワイ音楽教室へのその他 さん
11/02/18 22:04
子供を満一歳からのプレスクールに通わせました。
内容は、他校も似たようなものだと思いますが、ピアノの先生と歌の担当の二名でやっているのが魅力だと思います。
ただ残念なことに、私たちの通っているスクールはあまり流行っていないのか会社の方針なのか、事務がおらず、月謝を始めすべて先生を通しての手続きであったので、とても不便で、サービスも行き届いていないという印象です。
先生に直接言うのはどうかと思うことは言えず、事務的なことを尋ねても、本部へ確認をとってこちらへ戻ってくるというような形ですし、質問自体正確に伝わっているのかも疑問でした。
一歳児のクラスへそのまま進級したかったのですが、一人の先生がややヒステリックな方なのでやめることにしました。
事務的なやり取りが嫌だったんですかね。苦手だったんですかね。事務的な質問をすると喧嘩腰でした。
事務がいれば先生もヒステリックにならなかったのかな〜と思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:カワイ音楽教室へのその他 さん
10/02/20 22:42
カワイでレッスンを受けていた者です。
私が主にお世話になった先生は武蔵野音大卒。
バイエル等基礎的なレッスンと並行して、私が好きな曲のレッスンもしてくれて、モチベーションがあがりました。
その先生に1年かけて教わったショパンが、いまだに人前でも自信をもって弾ける1曲になっています。
その先生のおかげで、カワイのイメージは決して悪くないのですが・・・
あえていうならば、引っ越しに合わせて教室が変わってから、そのショパンの曲でコンクールに出させられた時は、出たことを後悔しました。
他の子たちは選曲からレベルが違っていたんです。
それでも私が出ることになった理由は不明ですが、ちょっとひっかかっている出来事ではあります。
でも、普段のレッスンは良心的で、今でも感謝しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする