ベターホームのお料理教室(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都渋谷区渋谷1−15−12 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00032259] 良い点・悪い点

返信する
128 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ベターホームのお料理教室へのその他 さん

10/09/27 00:33

ベターホームに通ってます。

良い点は、料金、講師の対応が良心的なこと。
いまいちな点は、当日にいけなくなった際の振り替えが、システム上はあるのですが、実際にはナカナカ予約が取れない事です。(教室の立地によって取りやすさが分かれるかとは思いますが・・)

また、HPが見づらいので改善してもらえればなぁ。。と思います。
私だけかもしれませんが、どこに何が書いてあるのか分かりにくく不便です。

不満ばかり書きましたが、基本は安価で良心的な教室だとは思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
79 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ベターホームのお料理教室への悪い口コミ さん

11/06/22 23:04

お菓子を上手に作れるようになりたくて、ホームメイドとベターホームの両方を受講してみました。

正直、比較の対象ではありませんでした。

そもそもホームメイドは、ケーキコースのほかに、マジパンやシュガークラフトなどもあり、ベターホームは沢山ある料理コースのおまけでお菓子がある感じです。
内容もその通り。
主なお菓子を一通りサッと習うには手軽かもしれません。
後は本を見ながら応用を自分でしてみましょうという感じ。
でも、個人的な質問はなかなかしにくいです。

ホームメイドは、生徒が5人を越えるとアシスタントがついて、一つのテーブルで先生の作業を目の前で見て、先生が見守る中、一人一人で、すべての工程を実習し、のべ34回も、レッスンが続いて、師範コースの後にもまた講習があるとか。当然レッスン内容も、かなりこだわった本格的な技術の習得を目標にしています。

ベターホームは、30人以上の生徒に講師とスタッフが合わせて3人。
材料も市販のもので、自分で作る楽しさを手軽に身につけるという感じです。


印象としては、ベターホームは、チャッカリした商売上手。
勧誘が熱心なのは、教室にもよるでしょうが、ホームメイドの方ですが、ベターホームは何気なく上手に宣伝して、消費者心理もくすぐり、大量生産で、上手に儲けてるな〜と。。。
それぞれの価値観でしょうが、内容を比較して値段を考えるとかなりお高いと思います。

ちなみにホームメイドは有楽町で比べました。
ここの教室は質も高く、勧誘も強引でなく、好感度が高かったです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017513] おすすめ

返信する
73 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あいりん さん

10/04/05 22:36

中学校の図書館にもベターホームの本を見かけた事あるかと思いますが、非常に良心的で私はおススメです。
受講料もお安く、先生もまるで義母であったら良いのにと思うほどやさしく丁寧に教えて下さいます。
また、振り替えも可能です。
私は6年通っていますが、某○BC教室は不衛生で不慣れな若い先生ばかりで・・・
結果、先生やご一緒に作る生徒さんにもよるかと思いますが
一度体験に行ってみることをお勧めします☆
ご参考になればと思います!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
89 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サンマルコ寺院 さん

12/03/09 15:55

皆さんの評価を拝読し、どんな教室・学校もそうだと思いますが、自分が何を目的として行くかにより、評価も変わってくるのだなと思いました。
わたくし(料理経験そこそこありの中堅専業主婦)にとっては大変よい教室です。

わたしにとってよい点
・新たに知った料理の基礎やコツが普段の食事づくりに大変役立っている。
・家ではなかなか挑戦しない種類の料理や味に出会えた。
・習ったことを友人、家族に教えてあげたら、喜ばれた。
・先生方は母世代か、先輩。普通の奥さん的親しみやすさと懐かしさが通うモチベーションになった(マザコン?)
・都内、平日昼間通えるという環境のため、振替の選択肢が多く、スムーズにできた。
・どのコースも、私はメンバーに恵まれたようです。いろいろな世代の方と和気藹々と、ストレスなくできました。これも平日昼間、主婦が多いという条件だったからかも。主婦って一人での台所仕事の気分転換に来ている人も多いから、コミュニケーションや情報交換にも積極的です。
・お互いフォローし合って、自然と共同作業という雰囲気を作っていたように思います。わからないところは他のメンバーに質問して教えてもらったり、逆に気づいたことを教えたり・・・と。
・間違いや失敗もしましたが、気にせずにすむ雰囲気ができていきました。失敗の理由を探るときは先生に相談し、「この部分は家で再挑戦!」という前向きな姿勢がグループ内にあったのはありがたかった。その場で完璧に作ることが目的ではありませんし、失敗から学ぶことは多いです。

これから仕事を始めますが、ベターホームには通い続けようと思っています。新たな料理仲間との出会いを求めて!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
80 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:雨音 さん

09/12/27 00:59

基本和食の会を経て、現在お魚基本の会とパンの会に通っています。

基本和食の会は、本当に料理の基礎の基礎を習う、といった感じです。
お料理を全くしないのできちんと習いたい人向き。
ただ、同じテーブルにしっかりできる人がいると、任せきりになって身につきにくいかも。
逆に、料理がそこそこできる人は、周りのペースがゆっくりなので戸惑うかもしれません。

お魚基本の会は、一人必ず1尾さばきます。
旬のお魚をさばくことができ、選び方やそのほかの旬のお魚のお話なんかも聞けて、勉強になります。
また、魚によって(さんまやイワシなど)は2尾ほどさばくこともあるので、楽しいです。
焼き魚だけではなく、アクアパッツァや煮魚、お造りなど様々な料理を学べます。

パンの会は自分の生地を最初から最後まで一人で作れます。
私はこうなる前は通っていなかったのでわかりませんが、以前は何人かで共同で作っていたとか…
一人で全部やらなければならないので、家で復習する時も思い出しやすいです。
分かりやすく、身につくと思います。
天然酵母のものや、クロワッサンなんかも勉強できます。


全体的にゆっくりしたペースで、上品な感じがします。
先生はだいたい40代から60代頃の方で、とても丁寧です。

実習は3〜4人で1テーブル。
最大32人で、担当の先生は必ず3人います。
実習中はあちこち回っているので、気軽に質問できます。
実習方法は先生のデモンストレーションを見てから、各テーブルに戻って実習、を2回に分けて行います。

料理のテキストが指定のものがありますが、実習中はまず使いません。
いらないです、と断れば、しつこく勧めることもないです。
あくまで自宅での復習用という感じです。
私はお魚だけの、パンだけのテキストをいちいち買っていては料理本だけが増えていってしまうので、すべて断っています。
が、実習には全く問題ありません。
でも、写真付きでさばき方や、アレンジの仕方などがのっているので、とてもよいテキストだとは思います。

月刊ベターホームという小冊子があります。
これは1冊200円で、毎月発行されています。
ほとんどの方が毎回買われていますが、恐らく要りませんと言えば買わずに済むと思います。
でも、載っている料理は旬の食材を使った毎日の食卓にかんたんに出せるようなものばかりなので、200円なら安いと思います。

また、毎月ベターホームオリジナル商品がいくつか安く買えたりします。
が、これも無理強いは絶対にしません。

総じて、自分に必要なものを必要なものだけ、というスタイル。
ライセンス、師範などランクアップをするコースは一切なくあくまで家庭料理の範囲です。
振り替えもは年ききます。
実際に私は基本和食の会を3年目に振り替えました。
材料費も講習代に含まれていますし、とても良心的なお料理教室だとおもいます。
月に1回なので、のんびり習いたい人に向いていると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

14ページ中4ページ目を表示(合計:66件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...14 次の5件