投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/22 22:46
料理を習いたいけど、ABCクッキングではラップの冷蔵庫ご飯を温める以外に、温めるだけのことはありますか?
冷凍の野菜を解凍して使う、冷凍の肉を解凍して使うやり方なのでしょうか?
高校受験の内申点対策のため、調理実習のレベルアップを真剣に考えている中学生です。
ABCクッキングスタジオは近所にあります。
宜しくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:見学に行ったらどうですか? さん
19/11/22 23:23
中学生の長女が通っていましたが、
中学生の休日は予約がとりにくいため通えなくて解約しました。
長女はケーキコースだったので、料理コースの中身はわかりませんが、
abcクッキングは子どもを歓迎しない雰囲気はあると聞きましたので注意して下さい。
また、未成年なので保護者と一緒に見学すると調理の内容がわかるのではないでしょうか。
保護者と確認してほしいことは、
解約手数料が高いので、通える日時に授業があるかどうかを検討してから入会を決めないと、無駄にお金がかかりますから、
保護者にその点を質問してもらって下さい。
長女の中学の調理実習ではキャベツの千切りのテストがありましたが、それを家でしっかりと練習すれば内申点対策は大丈夫でした。
高校受験を頑張って下さい。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:貧しい人はうざい さん
19/11/22 23:53
↑高いか、そうでないかは経済力によるから。自分基準で何言ってんだか。
聞きましたので ← 自分が確認していないことを書かないように。
うざいわ
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/23 09:56
見学に行ったらどうですか?様
アドバイスをありがとうございます。見通しがたちました。父子家庭で包丁やまな板等の調理道具がなく、実技テストをクリアできるよう道具を用意します。
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:YouTubeと料理本 さん
19/11/23 10:55
切り方の基本は、YouTubeにたくさんありますよ。キャベツの千切りなど。ていねいに学べます。
魚のさばき方、その他和食の基礎まで、動画で無料で学べます。
料理本でDVD付きで切り方の基本1000円くらいで売ってます。
よい包丁など自分の道具や練習に使う食材にお金をかけて
たくさん切る練習をした方がよいかと思われます。
家庭科や学校の先生がいるならその人達にわからないことを聞けば無料です。
お金を払ってABCに通えば、洗い物をたくさんさせてくれます。自動ではなく全て手洗いです。
洗いのプロになっても調理技術は身につきません。
なんのためにお金を払うのかよく考えてみましょう。
ABCは、分業が多いので、野菜などちゃんと切れるほど切らないですよ。材料もすごく少ないし。
準備されたパーツを組み立てる。お料理組み立て工場みたいなところです。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ジュナ さん
19/11/23 12:12
私はオーブンが家にないなー。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/68253/
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:れんたるかのじょー さん
19/11/23 19:19
オーブンないって、ひとり暮らし用のオーブンは安いよ?
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/23 23:41
YouTubeと料理本さん 様
ABCクッキングスタジオの料理の詳しい内容をありがとうございます。手抜きだと口コミがあり冷凍品のレンチンばかりかと思ったら、少ないけど調理をするのを知れました。
実技科目は授業中のパフォーマンスが評価につながると塾の進路説明会であり焦ったけど、塾の先生は料理教室までいく必要はなくYouTubeで対応できると同じアドバイスをもらいました。父は仕事で疲れているし料理はできませんがYouTubeと料理本も活用してみます。頑張ってみます。
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ベターホーム半額中 さん
19/11/24 09:59
料理の基礎をどうしても通学で学びたいなら25歳以下限定で
ベターホームという料理教室が半額キャンペーンやってます。
一回2000円くらいで学べます。公益法人なのでお金もうけ目的でなく安心して通えます。
単発受講は、チケットで単発でも通えるのでポイントを押さえるだけの数回だけでも受講は可能です。
近くにあればここがおすすめです。講師はお料理上手な主婦なのでちゃんと教えてもらえます。
ベターホームみ関しては悪いうわさあまり聞かないです。ここは普通の料理教室だからなのでしょう。
お料理のデモンストレーションもちゃんとあり、指導もていねいです。講師の質の差がわかります。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/24 18:02
ベターホーム半額 様
半額情報をありがとうございます。調べてみたらベターホームは近くではないですが電車を使えば通学できる範囲内です。今は内申点対策ですが、高校生になったらドラマの4分間のマリーゴールドの藍のように家族の食事を作りたいと考えています(このドラマご存知ですか?)。父が夕飯を発注し宅配弁当で朝は父が用意したコンビニのおにぎりやサンドイッチ、昼は中学の給食を食べてます。まずいと思ったことはありません。しかし、学校の調理実習でこんなにおいしい食事は初めてでした。ずっと料理が作れたらいいと考えていました。ベターホームのキャンペーンを高校生になってからチェックしてみます。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:料理教室も情報化時代 さん
19/11/24 19:25
地域の市役所や公民館などで税金を使って行っている料理教室だと、
1回1500円くらいでちゃんと教えてくれてちゃんと美味しいもの食べられますよ。
〜会館とか、〜センターとか、月に1度か2度ペースで、ほぼ材料費でやってます。
講師料と会場費は税金でまかなわれるので、時間があえばこれがかしこい学び方かと思われます。
地元の情報誌や広報誌など気をつけて見られるとよいでしょう。なによりも実用的です。
ガス会社や、電力会社の料理教室も良心的プライスです。ガスは、パンやケーキも充実なのでおすすめです。バイトができるなら料理屋のキッチンで働けば一石二鳥です。自分が作りたいもの食べたいものリストを作ってみるとよいかもしれません。自分で作れるようになるのは楽しいですよ。
料理本やレシピ、道具、包丁セット、メルカリで安く買えます。定価で買わなくても手に入る時代です。
ABCは、お料理サロンなので、お料理のサークル。学ぶなら部活系料理教室作った方が身につきます。
高校進学なら、調理コースとかは考えていないですか。がっつり授業で調理実習できますよ。まあ、まわりが許せばの話ですが。ガス会社の料理教室、近くにあればそこが一番無難かもしれません。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/25 01:02
料理教室は情報化時代 様
多くの情報をありがとうございます。高校に調理コースがあるのは知りませんでした。中2なので進路説明会はざっくりとしています。調べてみたいです。国際コースを考えていると塾の先生はホームステイ先で和食や和菓子を作った生徒は現地で好評だったという話をしました。和食や和菓子作りに興味津々です。
公民館の1500円情報は彼女と一緒に通えそうで嬉しくなりました。彼女は母子家庭で調理ができる環境ではありません。母親は早朝から深夜まで長時間いくつものアルバイトで彼女の進学費用を稼いでいます。家が古く天井の隙間からネズミや虫が落ちるので調理は無理です。
小学校で大根を育て収穫し家庭に持ち帰り大根料理を親子で調理し作文にする宿題が出たとき、クラスで僕と彼女だけ宿題ができませんでした。僕も彼女も親に言い出すことができませんでした。料理はコンプレックスですが克服しやすい道筋を見つけることができたので有益な情報提供に感謝します。本当にありがとうございました。
明日から期末試験が始まるのでそろそろ寝ます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:入会しなくても さん
19/11/25 19:20
ワンディレッスンなら入会しなくても参加できますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ さん
19/11/25 19:43
入会を前向きに考えてるガキに下らないことを言うな。うざい。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/25 23:30
入会しなくても 様
ワンディレッスン情報をありがとうございます。
ワンディレッスンとは、1日乗車券のように1日レッスン受け放題ですか?
それなら和食と和菓子が一日で体験できて便利ですね。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和食と和菓子はありませんよ さん
19/11/26 14:44
国際交流の日本のアピールとして、和食や和菓子作りを考えることは素晴らしいアイディアだと思います。素敵な塾ですね。
しかし、
abcクッキングでは、和食と和菓子のメニューはありませんので、ワンデイレッスンにもないと思います。
「和食っぽい」のはありますが、国際交流に使えるレベルの和食ではありませんから、
前の方々のおっしゃるような他の料理教室で学ぶのがベストです。
また、
塾の先生は受験教育のスペシャリストとして知識や教育技術をお持ちになっているため、心に響くアドバイスができます。
ところが、abcクッキング先生のレベルは底辺なので、
ワンディレッスンでガッカリする事が予測できるし、
激しいコース契約の勧誘があるので、注意が必要です。
余談になりますが、
調理実習のパフォーマンスは、体育や音楽の授業と違って誰もが大したことはないので、あまり神経質にはならずに、ペーパーテスト実技テストで高得点をとれるようにするいいかも知れません。
塾の先生がプロなので、塾の先生に相談しながら進めて下さいね。
応援しています。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和食と和菓子はありませんよ さん
19/11/26 16:54
書き忘れました。
abcクッキングのワンデイレッスンは、単発の2000円程の料理教室です。
食材企業や調理道具企業と協賛してやっているようで、単発で会員以外の人でも参加できます。
ベターホームのワンデイレッスンがあるかどうかは、知りませんので、調べてみてください。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/26 22:59
和食和菓子はありません 様
ABCクッキングスタジオ情報をありがとうございます。塾の先生に相談しながら進めてみます。たくさんの選択肢ができました。冬休みに何かを家族のために作ってみます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うざいを使う人 さま へ さん
19/11/26 23:25
うざい、きもい、だるい、などなどよく言葉に使う人
これらはみんなチクチク言葉
人を不愉快にさせ、気がつけばまわりには誰もいなくなっている
うざいをよく使って書き込むあなたは、ABCの講師ですか?生徒ですか?青エプロンの責任者ですか?
チクチク言葉を多様するから、みんなあなたのまわりから離れていくのですよ。
こんな言葉でレッスンされたら2度と生徒はこないでしょうね。
こんな言葉でレッスン受けたら一緒に受けた人、2度とこないでしょうね。
だからこのクチコミサイトには、チクチクイヤな気分をした人のクチコミでいつもいっぱいなのですよABCクッキングはチクチク言葉であふれたチクチクしたスタジオ。料理よりも言葉から見直しましょう。わたしはチクチクはきらい。だからもういかない。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:へなそうる さん
19/11/26 23:41
へなそうるの
料理教室は無駄
というコラム参考になりますよ
きょうの料理 イチオシです。
12月号はおせち特集
約500円の本で、ステキなおせちが作れます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/27 22:55
へまそうる 様
コラムの紹介をありがとうございます。口コミの悪評は仕方がないと考えていましたが、コラムにもABCクッキングスタジオの先生がド素人と悪評があり評判の悪さを確信し、今後の選択肢からABCクッキングスタジオを外す事にします。徒歩で通える場所なんですけどそれでも無理です。
今日の料理も参考になります。長期間宅配弁当を食べているとメニューや味が予測できます。月の行事に合わせたメニュー掲載がある雑誌は、旬の料理を作れていいと思います。冬休みにおせち料理を作ってみます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/27 23:12
うざいを使う人へさん 様
ずっとモヤモヤしていた事を言ってくれて嬉しかったです。
僕の彼女は、貧乏人うざいの言葉が自分に向けられた言葉でなくても傷ついていました。彼女は親が経済的に困窮しているのでショッキングな表現だったようです。いつもは元気で強く努力家の彼女ですが、この書き込みを見てしばらく固まってました。
以前、塾選びでこの口コミを判断材料にしましたが、多くの悪評は的がズレていたりで決定的な悪評は少なかったのですが、ABCクッキングスタジオの悪評は違います。料理教室の根幹に関する悪評です。そして、先生と思われる人のチクチク言葉の反撃の口コミは、先生の品格を現していると確信しました。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:古本屋 さん
19/11/28 21:50
きょうの料理のバックナンバーなら、古本屋で2018年の1年分が500円程度で買えますよ。
毎年の特集の中身はそれほど変わりません。
新刊が必要なら図書館の雑誌コーナーで借りれますよ。
料理本は雑誌の中ではそれほど人気が高くないので、最新刊でも借りやすいです、
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/28 23:48
古本屋さん 様
お得な情報をありがとうございます。メルカリは使ったことがないので若干心配でしたが、図書館や古本屋ならすぐに安心して利用できます。色んな情報が集まって嬉しく思います。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ビギナーズには さん
19/11/29 20:25
初心者向けきょうの料理、きょうの料理ビギナーズもよいですよ。12月号特集、よい感じです。
500円くらい。古本だともっとお得でしょう。
宅配食材のミールキットの簡単版は、食材がカット済みなのでレシピ通り15分くらいで仕上がります。
各社ミールキットあります。お試しで1週間試してみるのもよいかも。忙しい主婦の方は便利と言ってます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/30 00:10
ビギナーズには 様
きょうの料理ビギナーズとミールキット簡単版の情報をありがとうございます。
ただのビギナーズでなく自宅で調理を見て育っていないため僕には大変役に立つ情報で、嬉しくて感謝しかありません。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする