ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017002] 解約したいと思っています。

返信する
62 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悩みん さん

10/03/30 06:57

解約するにはクレジット会社に電話した方がいいかそれとも教室に行った方がいいか迷ってます。私も毎回しつこく言われて嫌になっています。もう辞めたいです。受講料と材料費代戻って来ますか?? なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

40 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/04/01 21:14

書面による手続きが必要です。
いきづらいなら、普段通っていらっしゃらない教室でもらえばいいと思います。
手数料はかかりますが、返金可能だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りん さん

10/04/03 17:18

コースに一回でも通っていたら、解約してもお金は戻ってこないそうです。わたしは、一度も行っていないコースを解約したら、お金の返金がありましたが手数料が1000円くらいかかりました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りりこ さん

10/04/03 18:28

いえいえお金は戻ってきます。末受講なら1050円受講途中なら3150円手数料かかりますが。だいたい解約についてもそうですが会員規約がweb上でしかみられないのが問題です。解約したい時にまずどこに言えばよいのかわかりません。パソコンや携帯持ってってない人だって意外といるのです。以前同じテーブルだったご年配のかたもそうでした。規約は文章で明記したものを会員に渡さなければだめですよ。うわさには尾ひれがついたものもあり真実でないことは会社側からすえれば不快でしょう。でもはっきり明記しない会社も悪いです。契約後一定期間内に解約すると契約した社員に減点があるそうです。そういうこともあり解約できない方向に持っていくのではないかと勘ぐってしまいます。解約したいならスタシ゛オではなく緑の会員カードに記載されているサービスセンターに直接電話した方が良いです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/04/03 21:53

解約やクレームなどは、本社に連絡しても無視されます。
直接、通ってられる教室で手続きしたほうが確実ですが、話がしにくいのであれば消費者センターに行くことをお勧めします。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

39 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/05/16 03:16

私も、先日解約しました。

とってもスムーズに解約完了しました。

教室に解約申込書をもらいに行って、自分でポストに投函し、数日後、念のため本社に届いているかの確認をし、数週間後、クレジット会社から返金に関しての明細書が届きました。

※解約手数料は発生します。


解約できますので、安心して下さいね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する