投稿者:名古屋ドーム前店 さん
11/02/11 09:58
とある企画の抱き合わせで子供とクッキング体験に行きましたがこれまた最悪でしたね。道が事故渋滞でつまった上遅れた理由を説明しようとしたら『まずはあちらに謝ってくださいね』と同じテーブルについていた親子に謝罪し‥(こちらは六人向こうは2人)
変な空気の中で始まったクッキングはしらけまくりで『動かないで』『さわらないで』『じっとしてて』の連発‥企画には『4歳以上のお子様対象』となっていたわりに子供にはほとんど何もさせられませんでした。しかも帰るときに『あ〜つかれたね』とボソッと会話しているスタッフ。なら子供向けのイベントなんかやらなきゃいいのに。はっきりいって最悪でしたね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/02/11 12:18
不可抗力とはいえ遅れたことで迷惑をかけたのですから、まず謝るのが先ですよ。先生が生徒さんの前で愚痴るのは良くないですが、何から何までABC側を悪く悪く言うのはおかしいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する22 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/02/11 23:35
ほんとです。逆ギレ?ですか?
あなた方親子が遅れなければ、授業の雰囲気も悪くならなかったし、先生も愚痴る事もなかったかも?
偶然ですが、私も先日親子1DAYレッスンで同じ目に合い
20分待ちました。(開始10分前から待っていたので
合計30分です。)
先生が気を遣って、「もう始めましょうか?」
とおっしゃっていたんですが、
あちらの親子も楽しみにしてるだろうと思い、
子供にも「待つ?」と聞いたところ「もう少し待つ!」
とのことでしたので待ってたら、四才児の親子さんが
平謝りでこられました。
遅れた理由があなたと同じ交通事情でした。
授業は楽しく、滞りなく行われましたよ。
帰り際も先生と私達に「ほんとに今日はお待たせして
申し訳ありませんでした。」と謝られ
子供達にも「今日はほんとにごめんね。」と声をかけられました。
対応次第じゃないですか?
18 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/02/11 23:43
遅れた理由の説明する必要ありますか?
「あ〜つかれたね」が
あなた達を相手にしたから疲れたという意味と決めるのもどうかと。
ただ単に立ちっぱなしで疲れたのかもしれないし
すべてを悪くとるのはよくないですよ。
聞こえるように言うのも良くないですけどね。
楽しめなかったのは残念ですね。
23 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/02/12 14:21
「こちらは6人、向こうは2人」という書き方が気になりました。
たとえどんな理由があろうと、遅れてきたことに違いはありません。もちろん、人数なんて関係ありません。
そういうあなたの気持ちが、態度に出ていたのではないですか?
14 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/02/12 18:20
やはり相手の方々は待ってるわけですし謝らないと駄目ですよきちんと。理由は関係ないですよ、待たされた側からすると。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する14 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/02/13 09:07
遅刻しても謝らないモンスターペアレンツ(モンペ)ですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする