ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00056607] 知らない事ばかりです

返信する
26 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はじめたばかり さん

11/08/06 04:31

パンの基礎を始めたばかりです

担当の先生というのがあったのですか?

正社員とそうではないかたはどこで見分けることができるのですか?
正社員でない講師のかたと正社員のかたに、何かの理由で教えかたに違いがあるのでしょうか?

気に入った講師のかたに直接おねがいすると、予約画面にはない枠を作っていただけることがあるのですか?それは講師が受けてくだされば成立するのすか?

なるべく同じ講師で続けた方がたんに継続性があるということを超えてよく教えていただける可能性がありますか?

教えていただけると嬉しいです。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/06 19:37

分かるところをわかる範囲で私見も交えて書きます。
読みづらくてごめんなさい。

>担当の先生というのがあったのですか?

「担任」と呼ばれていています。主に営業をかけてきます。
(受講のペース等を管理してくれる訳ではありません)
自分の担任が誰か知りたければ、受講時に出力するジャーナルに
記載されていますので、見てみてください。
こちらに予告なく担任が変更することもあります。


>気に入った講師のかたに直接おねがいすると、予約画面にはない>枠を作っていただけることがあるのですか?それは講師が受けて>くだされば成立するのすか?

枠を作ってくれることはあります。授業時にお願いしたり、講師
から「枠をつくりましょうか?」と言ってくれるときもあります。
(ただ、私は自分のために開けてもらうより、本来開講している
枠を使うほうがキャンセルもしやすく、長く良いお付き合いが
できると思います。)
人気の講師だと既に枠いっぱいで開講しているから、新しい枠を
作るのは無理かもしれません。



>なるべく同じ講師で続けた方がたんに継続性があるということを>超えてよく教えていただける可能性がありますか?

前回の流れ等を踏まえて、自分に必要な知識や技術を重点的に
教えてもらえるかもしれません。
(私が習っている講師はそんな方です)
馴れ合って親しく(ひいき)してもらえるか、という意味であれば、逆にそんな講師はダメだと思います。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する