ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

20/08/25 06:07

みなさんもわかることですブヒブーヒ❤❤❤
わからない人は体験レッスンで見たらすぐにわかりますね💓💓💓

ラブの理由になってますよ❤❤❤
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

20/08/25 06:05

オレンジシフォンもかわゆすなんですブヒブーヒ❤❤❤
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00121426] 不衛生

返信する
75 人中、75人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

20/08/25 01:16

落とした菜箸を洗わずそのまま使う講師がいました。
講師も生徒も土足で歩くスタジオ内で、です。
正直言葉が出ません。
清潔とか綺麗とか書かれていますが、不潔ですよね。呆れて笑えます。
試食中にわざわざ横に来て大声で喋りかけてくる講師もいます。
はっきり言って迷惑です。料理は冷めるしマスクをしていても飛沫感染はこわいので。
更新の勧誘も食事中だろうが構わずで気分が悪い。
このような教室に通うことが無意味だと分かりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/08/25 04:51

食事中にキャンペーンのお知らせに来るのやめて欲しいですよね。
会員サイト見れば書いてあることだし、チラシも置いてある。
それに毎回やって来るので月に何回も同じことを聞かされる。

キャンペーンのお知らせなら聞き流して食事を続けていますが、
個別に営業に来たりヒアリングシートを手に色々聞きに来たりされる時があり、
こちらは食事中なのに喋らされて困ります。

お行儀よく食事し、出来立てを味わうことも食の上では大事なことではないのでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:タスクフォース さん

20/08/25 11:20

汚すぎるでしょ!
なんで洗わないのか?
謎すぎる…

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ダブルワークは夜の街 さん

20/08/25 11:43

ダブルワークで汚い仕事をしてるから

衛生的な行動がわからなくなっちゃったのかな?

兎に角、ダブルワークが諸悪の根源じゃない?

こんな汚ないなら、コロナウイルスに罹患するだけじゃなく

他の食中毒菌にも感染しちゃうよ〜〜

もう、やめてくれ〜〜






なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:七面鳥 さん

20/08/25 14:23

そもそも調理台に水道設備がないから、
落とした時に直ぐに洗えなくて、
面倒になって、
そのまま使ってしまったんじゃないですか?

教室の設計を考え直したら?

土足で調理するのは不衛生なだけじゃなく、
ハイヒールで誰かの足を踏んだら
怪我しちゃうでしょうね。
子どもの足だったら、
穴が空いちゃうかも知れませんよ。

頭は考えるためにあるんです。
ABCは、安全と安心を考えて下さい!
どうかしてますよ!




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:死んでも嫌 さん

20/08/25 18:04

こんな不衛生な料理教室は、

死んでも嫌だね


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
70 人中、70人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:昭和初期まで さん

20/08/24 11:59

口コミで花嫁修業の言葉を見かけたので、調べました。

花嫁修業は、平安時代に公家のお姫様が結婚する時や江戸時代に大名のお姫様が結婚する時に行われたその時代の一般教養の勉強です。

嫁ぎ先で、歌会やお茶会が催され、その時に恥をかかないように花嫁修業をしたそうです。

和歌を詠むために、書道を極めます。古今和歌集や小倉百人一首をおぼえます。そして、自分が和歌を作れるように何度も練習します。

お茶会は、嫁ぎ先の庭園で行われますが、ずっとお茶を飲むだけでなく、自宅で琴や三味線の演奏会もあります。床の間にはお花を飾り掛け軸を選ぶ知識も必要でした。

料理は、宮廷料理を作るシェフの仕事で、掃除は下女の仕事でした。

これが昭和初期まで続きました。

旧華族や武家をルーツに持つ貴族等のお姫様の花嫁修業でした。

その後、昭和の時代が変わり、これらの家の実践的な花嫁修業はなくなりました。

日本が豊かになると、庶民の娘が本当の花嫁修業の真似をして
料理やお花お茶お琴を習いました。

令和の時代には、必要ない花嫁修業です。
家族で食べるなら義務教育の調理実習で十分です。

美味しい料理なら、格式の高い料理教室で習いましょう。






なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:格式の高い料理教室 さん

20/08/24 12:06

格式の高い料理教室は、
【なっとく順】で検索すると10ページ以内に出てきます。
是非、検索してみて下さい!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:漢字 さん

20/08/24 16:31

良い口コミの婆さんは、

花嫁修業の漢字を知らないようで

花嫁『修行』って書いてる〜

修行って、滝行のような修行を云うんだけどね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イチゴ さん

20/08/24 21:13

日本古来からの花嫁修業は
自宅に庭園があり、お茶会をしたり、
和歌を読む歌会をする雅な家に
嫁ぐ人のためだったんですね。

だから、
料理は嫁の仕事ではなかったんですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのお得情報への返信 さん

20/08/24 22:36

そもそも
料理=嫁・女の仕事、お稽古が必要
って考え自体が時代錯誤。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:昭和初期まで さん

20/08/25 00:31

たくさんのメッセージをありがとうございます。

本来の花嫁修業をしていた女性は、その時代の政略結婚でしたから、生家や嫁ぐ家は国の政治や経済を動かしている家でした。

そのため、花嫁修業は受験生のようにかなりの勉強量だったといわれています。そして、かなりの頭の回転の速さが必要だったようです。

その時代の花嫁修業をした女性達が、『花嫁修業=料理教室』の無意味で陳腐な方程式を知ったら、悲しむでしょうね。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:格式の高い料理教室 さん

20/08/25 01:01

訂正です。

『格式の高い料理教室のランキング』ですが、

【その他】の【なっとく順】で検索すると1ページ目にあります。

タイトル【ABCのランキングを見て、明日は延期します】
投稿者【大家族のマニーナ】
投稿日時 2020.1.21


料理教室で悩んでいたら、
格式の高い料理教室選びの参考になりますように…



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

20/08/23 21:39

名前から好きなんですブヒブーヒ❤❤❤
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

2244ページ中1855ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  1850 |  1851 |  1852 |  1853 |  1854 |  1855 |  1856 |  1857 |  1858 |   ...2244 次の5件