2244ページ中1888ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 1883 | 1884 | 1885 | 1886 | 1887 | 1888 | 1889 | 1890 | 1891 | ...2244 次の5件





投稿者:ABCはヘボい さん
20/07/14 18:27
1月と7月のケーキは、選択制です。
1月ならミルフィーユ
7月ならアップルパイ
今月は選択制とは知らずに予約したら、今後はミルフィーユは作れません。
反対に、1月に予約したら、アップルパイが作れません。
リンゴは冬のフルーツですが、不思議でなりません。
皆さんに質問ですが
ABCのメニューってヘボくないですか?
一般的な料理教室なら、アップルパイとミルフィーユは両方作れますよね。
アップルとミルフィーユのどちらかを作らず、それでもライセンス取得できるって、おかしくないですか?
そもそも何のためのライセンス?
製菓の達成度を認知するものでは、ないのでしょうか?
ガッカリな料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:潮時です さん
20/07/14 18:33
ケーキは残念なことにが多いですね。
先生が不在で時間割りが成り立っていないですから、解約の潮時ですね。
倒産間近で、技術のある先生の退職ラッシュが生じています。
それで、ケーキの先生がほとんどいなくなっています。
店舗の閉店ラッシュだけではありませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マカロン さん
20/07/14 18:43
6月にヘクセンハウスを作り、
梅雨時の湿気の多いときに飾っておいたら、
湿気って食べられなくなる悲惨なケーキを
作りました。
私もヘボいと思います。
まともな料理教室ではないですね。
解約の潮時…
私もそう感じています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:潮時です さん
20/07/14 19:00
マカロンさん、粗大ゴミのようなケーキはガックリですね。
愛知県エリアでは、ABCクッキングは粗大ゴミ扱いで追い出されているようです。
それで閉店ラッシュらしいです。
間違ってもABCクッキングで、ケーキを作ってはいけませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤラセ番組の犯人店長 さん
20/07/14 19:12
名鉄百貨店本店の店長のY内さんは、
「坂上指原のつぶれない店」で
生徒役のヤラセ番組の張本人だそうです。
それで、名鉄百貨店に苦情が殺到し
名鉄百貨店から追い出されるのでは
ないでしょうか?
ヤラセ番組の後遺症は、痛々しいですね。
絶対に通ってはいけない粗大ゴミ料理教室
ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/14 19:33
マカロンも問題ありメニューです。
他のメニューと比べて、難易度が高すぎですから
バランスが悪いです。
そのため、マカロンができない生徒が何人もいるので
その分を先生が作って、できない生徒に配布します。
それで五時間程かかりました。
写真映えを意識し過ぎて、メニューのバランス
が悪すぎます。
アップルパイとミルフィーユは、見た目に地味に
感じてしまったのか、それで選択制になっちゃったん
だと推測しています。
とにかく、新規契約や更新のことしか考えていない
残念すぎるメニュー編成です。
ケーキに契約し不便さを感じてしまったら、
迷わず解約をしましょう。
お金と時間の無駄遣いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/16 02:12
自分がマカロンを受講したときはたまたま他に受講者がいなくて、しかも上手な先生とのマンツーマンでしたので失敗せず時間内に終えることが出来ましたが、
授業が終わってから他の先生と話していたところ、「別の授業では4人でマカロンやってたけど1人失敗しちゃった生徒さんがいた。マンツーマンで授業出来てラッキーだったね」と言われました…
どのくらい失敗例があるのかわかりませんが、難易度によって定員を変えれば良いのに、と思いますね。。
ブレッドのマスターなんかは5人でキツキツだし…今はテーブル広々使えますが、、
選択制については、本当に謎です。ミルフィーユとアップルパイは、季節を意識するにしても例えばイチゴは確かに冬〜春だけどそれなら昔の基礎のショートケーキは6月にも開講していたし…
新しいブレッドのマスターでもドーナツが6月と12月で異なり、全13種類のメニューがあるので12回のチケットで全て受けられないし、何故こういう形にしてしまうのか疑問です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/16 22:39
全てのメニューを受講するためには、12回のコースチケットでは足りなく、更に追加でコースを買わせる為にわざとそういうカリキュラム、コースメニューにしてるそうです。ブレッド基礎も同じです。酷いね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
20/07/17 00:38
ご返事ありがとうございます。
チケット12回分に対して13種類にして、たった1つはみ出た分のために追加する人なんているんですかね…大人しく12種類にしてほしいですね。
ちなみに自分はケーキマスターの方はアップルパイを切りました。ミルフィーユの方が好きなので…それで7月にカラメルノワを受講しようとしたら見事にアップルパイばかり開講されていて困りました。たまにカラメルノワが開講していても受講出来ない平日ばかり。月末の土日に開講していたのを見つけて何とか受けられましたが。去年の話です。
新しいブレッドマスターは、ドーナツ両方受講したいので何を諦めようか迷い中です。
あとこっちは些細なことですが、ブレッド基礎も地味に中のクリームが選べるとか、食パンの味を選べるとか、どっちも出来るわけじゃないんかい!ってなりました。
基礎はシーズンメニューも出るのでどのみち12回チケットで12種類全部受けられないし、あまり魅力的でないメニューもあるので全種類受けるつもりも元々ないので良いですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
20/07/17 00:44
あ、すみません、最後に「ブレッド基礎も同じです」と書かれてましたね(汗)
ブレッドマスターも同じです、と勘違いして
自分もブレッド基礎の話を新たにしてしまいました(汗)
いずれにせよ、損した気分にならないメニュー構成にしてほしいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
20/07/13 14:38
最近、愛知エリアの閉店が続いてますね。
6月末のイオンモール名古屋茶屋閉店に続き、9月20日は名鉄百貨店一宮スタジオが閉店と、次々と愛知エリア閉店ラッシュですね。
これが現実、残念な料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/13 14:45
やっぱり例の、つぶれない店の番組の「ヤラセ」が響いてますね、名鉄百貨店本店スタジオに統合という名のもとの閉店ラッシュ、次はどこなんでしょう。ヤラセの張本人の一人Y内店長はまだ名鉄百貨店本店スタジオにいるんですね。これじゃ、改善の見込み無いですね。残念。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:残念すぎる料理教室 さん
20/07/13 21:27
コロナウイルス禍のせいではありませんね。
ヤラセ番組や良い口コミの捏造…
誠実ではない経営が金銭トラブルに発展し、さらに不人気になっているのでしょう。
閉店ラッシュの残念すぎる料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:残念すぎる料理教室 さん
20/07/13 21:27
コロナウイルス禍のせいではありませんね。
ヤラセ番組や良い口コミの捏造…
誠実ではない経営が金銭トラブルに発展し、さらに不人気になっているのでしょう。
閉店ラッシュの残念すぎる料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コロナウイルス第2波 さん
20/07/13 21:43
コロナウイルス第2波が関東を直撃しています。
市中感染の心配で、町中には人がほとんどいなくなっています。
歌舞伎町のホストのローランドさんは、ホスト従業員の安全とお客の満足度を考えて、閉店しましたね。
ABCクッキングは濃厚接触なしに料理を作るのは無理なので、早く全店閉店したらいいのにと思います。
客商売は潮時を見極める見切りが大切です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コロナウイルス第2波 さん
20/07/13 21:44
コロナウイルス第2波が関東を直撃しています。
市中感染の心配で、町中には人がほとんどいなくなっています。
歌舞伎町のホストのローランドさんは、ホスト従業員の安全とお客の満足度を考えて、閉店しましたね。
ABCクッキングは濃厚接触なしに料理を作るのは無理なので、早く全店閉店したらいいのにと思います。
客商売は潮時を見極める見切りが大切です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:会員証の詐○欺 さん
20/07/13 21:56
少し前に、中学生の子供さんの会員証に保護者会に無断でクレジット機能帯付の口コミがありました。
心配なので、私の会員証を確かめてみると、私に無断でクレジット機能がついていました。
本人に無断でクレジット機能をつけるなんて気持ちが悪いです。
本当に怖くなり解約しました。
こんな事をしているから、不信感で解約する人ばかりなんでしょうね。
悪いことばかりするなら、早く倒産すればいいのにと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コロナウイルス前から さん
20/07/14 09:37
コロナウイルス前から、評判が悪すぎて経営はガタガタですよね。
教室はいつもガラガラ。
先生しかいない教室。
まるでショッピングモールの無駄遣い。
そもそも経営が成り立っていませんから、全店閉店は大賛成です。
怪しい金銭トラブルばかりの料理教室なんて、迷惑でしかありませんね。
ABCクッキングのような公害料理教室の閉店ラッシュは、大歓迎です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:捏造だけでないABC さん
20/07/14 10:39
ヤラセ番組や良い口コミの捏造だけでは、
ありませんね。
悪い口コミへの誹謗中傷や
会員の子ども達への嫌がらせのエロ投稿
どうでもいい句読点の位置へのイチャモン
人格が崩壊しているとしか考えられません。
マナーを知らない、ろくでなし集団です。
アホっぽい良い口コミを見て、
ABC関係者の投稿だってバレてますから
ナレコムに何回でも削除されるんです。
それでも何度も投稿する。
反省しないから嫌われる。
本当に公害料理教室です。
知らずに間違って入会した不幸な会員様には
早めの解約をオススメします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:粗大ゴミ さん
20/07/14 18:51
ABCクッキングって、賑わっているショッピングモールの中で唯一の客のいない店舗ですね。
ショッピングモールの粗大ゴミのような存在です。
名鉄百貨店でも、粗大ゴミ扱いされて追い出されちゃうんでしょうね。
残念すぎる粗大ゴミ料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:また閉店! さん
20/07/15 18:47
閉店ラッシュが加速していますね。
ヤッター!
ABCはそろそろ体力の限界、終わりですね。
日本中に、不必要にはびこる粗大ゴミ扱いの料理教室。
もう誰も興味を持たない時代遅れ料理教室です。
錆れた幽霊屋敷のように、ひっそりと倒産するのを待っているようにみえます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/27 07:20
名鉄百貨店本店スタジオについても、近々、名鉄百貨店の大規模改修工事が予定されてます。このタイミングで閉店も余儀なくされるので、愛知エリアの生徒さんほんと振り回され可哀想。やっぱり残念な料理教室。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
20/07/10 08:52
最近は、このABCの口コミの所に句読点を変な所に置く残念な投稿者が悪い口コミばかり書いていて不快ですね(*´ω`*)無視しています( ^∀^)
パフェはマスタークラスじゃないのでABCは初心者さんに優しいと思いますブーヒ💓💓💓だからこういうとこもABCの考え方がわかりますね❤❤❤
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
20/07/10 00:12
真夏に合いそうなだからABCラブなんですブヒブーヒ💗💗💗いつ何を楽しめるかが大切なのでABCを愛しているんです💗💗💗夏にテンション上がることは必要なので❤❤❤ちなみに下にある悪い口コミに、納得しないのボタンを押しておきます(^。^)
私はABCラブなんです❤❤❤
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABC愛してるのか? さん
20/07/09 21:32
皆さんこんばんわ。
コロナウィルスで、大変ですが、お元気ですか?
ついに、新宿PePeスタジオ限定だった洗い物(料理だと、食べたお皿、ケーキだと、ケーキの道具、パンだと、パンの道具など。)やらなくていい、ウォッシャーサービスが、来月8月中旬位にサービス終了します。
今で言う、洗い物をみんなで行うスタンダード方式に戻ります。一応、洗い場を増設工事して、各自洗い物するシステムみたいです。果たして、今まで、洗い物しなかった講師の先生方、常勤の先生方、どうなるのでしょう。まず、生徒さんがほとんど若者ばかりで、洗い物苦手系な生徒さんばかりでした。その子達が、私の予想だと、更新せず、卒業する可能性大だと思われます。
私も、実は、ワンデーレッスンの体験レッスンで、洗い物在ることで、マイナスポイントで、お断りするケースが多いんです。それも含めて、ABCクッキングスタジオだよ。ならわかります。
でも、私は、ほとんど、8年間、洗い物するスタジオに育ったので、2回だけ、新宿PePeスタジオに行ったことがあります。1回目は、バリエーションクラス、もう一回は、ワンデーレッスンのケーキのリンゴのタルト(担当の先生が『洗い物するスタジオがあったら絶対終わらない』とボタイヤのを覚えてます。)でも、私の地元スタジオの先生は、律儀で、店長先生にその有無を話して、そのワンデーレッスンに参加する生徒さん一人一人に電話して、定時に終わらない授業だから、延長してもいいかと電話したそうです。
ちなみに、私は、洗い物は、8年間でそんなに苦ではなくなりました。最初は、つらかったですよ。ケーキやってからは、たんたんとこなしてますよ。
ケーキとかで、洗い物多いので、卒業する生徒さんが多いんです。でも、私はたんたんとこなして、一番乗りで、戻ってくるケースが多いんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:共用食器はダメ さん
20/07/09 23:35
コロナウイルス禍では、食器の使い回しは
危険ではないでしょうか?
使い捨ての食器にするならギリギリ考えられる
範囲でしょう。
しかし、新宿は特に市中感染率が高いので、
料理教室に通うことのリスクの大きさを考えたら、
ABCクッキングの料理教室の無防備な運営方法は
かなり厳しいですね。
第2波は、もう襲来しています。
自己防衛をしないと危ないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和み さん
20/07/09 23:47
ニュースで、コロナウイルスは空気感染することを否定できないとWHOが見解を述べていました。
同じ空間に30分以上一緒にいて、会話を伴う料理指導及び料理の飲食は、かなり感染リスクが高いのではないでしょうか?
食器の洗い物は、しっかりと洗浄されていなければ次に使用する人に確実に感染します。
コロナウイルス禍で、洗い物を生徒にさせるのは運営方針として、どうなんでしょうか?
食器の衛生上の不備があれば、コロナウイルスに感染しに行くようなものではないでしょうか?
ABC愛してますか?さんの、身の安全を心配しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和み さん
20/07/09 23:48
ニュースで、コロナウイルスは空気感染することを否定できないとWHOが見解を述べていました。
同じ空間に30分以上一緒にいて、会話を伴う料理指導及び料理の飲食は、かなり感染リスクが高いのではないでしょうか?
食器の洗い物は、しっかりと洗浄されていなければ次に使用する人に確実に感染します。
コロナウイルス禍で、洗い物を生徒にさせるのは運営方針として、どうなんでしょうか?
食器の衛生上の不備があれば、コロナウイルスに感染しに行くようなものではないでしょうか?
ABC愛してますか?さんの、身の安全を心配しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴ さん
20/07/14 10:53
ABC愛してるかさん、こんにちは
愛知県エリアでは、閉店ラッシュが止まらないようですが
関東ではどうですか?
ABCは、主に関東に店舗があるようなので、関東では人気なんでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴさんへ さん
20/07/14 22:34
こんばんわ。
実は、私の地元千葉県のスタジオが1つ無くなります。イオンモール千葉ニュータウン中央スタジオが私が長年通ってます、津田沼スタジオと、店舗統合することになりました。
ブログをちょこちょこ見ていたら、千葉ニュータウン中央スタジオの講師の先生が、コロナウィルスの緊急事態宣言前に、津田沼スタジオに移動することになりました。私も疑問を持ってました。やっぱりだと思いました。新宿PePeスタジオにある、ホイップも、サービス終了して、皆さんと同じ洗い物するスタンダード方式する場所になると思われます。
実は、洗い物のアルバイトの男の子と、中高年のおばさんがいたんですが、年明けには、いなくなってました。果たして、洗い物しなかった生徒さん、先生方どうなるのでしょうねぇ。
ちなみに、私は、洗い物が苦痛ではありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/15 01:36
私は洗い物すること自体は苦ではありませんが、道具が多すぎると洗い物している間に料理が冷めてしまったり、特にケーキなんかだと時間がカツカツになったりするのが嫌でウォッシャーサービスはありがたいと思っていました。
そして何より衛生面で安心出来るのが魅力でした。
私はわりと神経質なので、洗い物面倒だなーって感じで適当に洗ってる生徒さんなんかがいらっしゃると嫌だなって思ってしまいます。
また自分がしっかり洗いたい分どんなに急いでやっても他の人より時間がかかってしまうので気を遣うのも嫌だし、もしかしたら他の生徒さんからしたらササッと洗えと思われてるかもしれないので。。
絶対に出来立てを食べたいメニューや明らかに道具が多そうなメニューは新宿pepeまで出向いて受講していました。
なのでサービス終了は非常に残念です。新宿タカシマヤの一部ウォッシャーサービス(ケーキの道具ほとんどと料理の食事後の食器は洗っていただける)は継続されるのでしょうか。。しばらく行っていないのでもしかして既に終了していたりして、、?!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴ さん
20/07/15 22:12
返信をありがとうございます。
洗い物のサービスがあるなんて、やはり関東は凄かったのですね。
このサービスが失くなってしまうのは、残念ですね。
関東でも閉店ラッシュなんですね。
コロナウイルスの脅威は、恐ろしいです。
最近、仕事で東京出張しましたが、八重洲口から待たずにタクシーに乗れました。
コロナウイルス禍では、感染のリスクで街が死んでしまっているようでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
20/07/17 22:08
そういえば、新宿タカシマヤのウォッシャーサービスはもうやってませんでした。
タカシマヤはご無沙汰でしたので、自分の知らないうちに終了してたみたいです(汗)
ケーキをやりましたが、上に書いた通り以前は一部だけ自分達で洗い、あとのほとんどはウォッシャーサービスで洗ってくれていたのですが、今回使った道具は全部自分達で洗いました。
あと、他の生徒さんが料理をやっていたのですが、食べ終わった後のお皿を自分達で洗っていたので、料理の食事後のお皿のウォッシャーサービスも恐らく終了しています。。
まあ自分で使ったものを自分で洗うのは当然ではありますが、今まであったサービスがなくなってしまったのは残念ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中1888ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 1883 | 1884 | 1885 | 1886 | 1887 | 1888 | 1889 | 1890 | 1891 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする