2244ページ中1962ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 1957 | 1958 | 1959 | 1960 | 1961 | 1962 | 1963 | 1964 | 1965 | ...2244 次の5件





投稿者:悲しい さん
20/03/13 16:04
ABCクッキング関係者の投稿に「ADHD」「ダウン症」を蔑むような発言が頻発しています。
ADHDおよびダウン症について誤解を生むような不快な発言はやめなさい。
これは人権問題です。
多くの人が憤りを感じています。
過去にも何回も何回も、この人権問題について注意をされていますが、まったく反省がみられず繰り返されています。
こんな人権意識に問題のある料理教室が、海外出店するのは日本の恥さらしです。
早く消えてほしい企業だと多くの人が考えていますから、客離れしているんですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ブラック企業 さん
20/03/13 17:37
就活サイトを閲覧してみると
ABCクッキング元職員のすべてが「ブラック企業か?ホワイト企業か?」の問いに対して
「ブラック企業」と回答していました。
このような元職員の一致した回答は、他企業には見ない回答です。
口コミの暴言だけでなく、就活サイトをみてもABCクッキングには人権意識は無に等しいかと思っていました。
闇が深い企業だと考えています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:体験で人権侵害 さん
20/03/13 22:47
ABCの500円の体験では、体験時間は勧誘時間の10分の1が定説になっています。
体験のつもりでワクワクしながら出掛けても、軟禁状態の永遠に続く勧誘…
疲労困憊で時間を無駄にし料理のモチベーションはダウンし、入会意欲が削られていく…
体験も人権侵害です。
経営状態が悪化しているのか…
勧誘の激しさは日本一でしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:決算公告をしなさい さん
20/03/13 10:01
ABCクッキングは2019年の決算公告をまだしていませんが、どうしてでしょうか?
他の料理教室はきちんと毎年行っています。
本社がフランスのコルドンブルーでさえも、律儀に日本の料理教室の決算公告を日本で行っています。
ABCクッキングは何を隠しているのでしょうか?
正々堂々と決算公告ができない隠し事があるのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:浜寿司 さん
20/03/13 11:46
ABCクッキングの2018年の決算では、ドコモの傘下に入って援助があっても経営危機でした。
2019年はドコモに見放されたのでM&Aを解消され、そのためにどこの企業からの援助なしのABCクッキング単独の経営です。
決算公告は企業の義務として商法で定められており、更に何度も口コミで決算公告の指摘されているのに、頑固に決算公告をしません。
2019年のABCクッキングは閉店が続いていますし、インストラクターの退職の影響で特にケーキコースの時間割りが成立せず、倒産寸前のような状態がみられます。
決算公告をしたくなくても、客商売ならきちんと決算公告をして情報開示しなくてはいけません。
決算公告は義務ですよ!
ヤラセ番組や掲示板を荒らす暇があったら、義務としての決算公告をしっかりしてください!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:浜寿司 さん
20/03/13 12:01
私が過去に他の料理教室の決算公告状況の書き込みをしたところ、
私の『浜寿司』のペンネームで、
ABC関係者が「ABCクッキングの決算は大丈夫でしょう」という内容の
なりすまし投稿をしました。
頭の悪いなりすまし投稿なので、他の投稿者がすぐにABC関係者のなりすましだと見破りました。
油断ならない企業です。
なりすまし投稿するくらいなら、決算公告をしてスッキリしたらどうですか?
企業体質としては、
『なりすまし投稿』や
『義務を無視する違法行為』や
『悪事を暴く口コミに対し組織的な掲示板の荒らし』等を
鑑みて、ABCクッキングは極悪企業だと考えています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCは反省がないねぇ さん
20/03/13 16:24
ABCクッキングは、ろくでなし企業だねぇ
決算公告しない違法行為、客に押し売り、従業員をだまして借金漬け
悪徳企業だねぇ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ローンは怖い さん
20/03/13 23:05
若年の客と従業員をターゲットにライセンスの押し売り
クレジットカードローンで金を巻き上げ
若年者は借金漬けで、ABCは金儲け
ライセンスという名の資格商法
悪どい営業に引っかかる人が、これ以上増えませんように…
お金の流れが明確になる決算公告をしたら、悪事が表面化しちゃいますからね
決算公告できないのでしょう
危ない、危ない
絶対に近づいてはいけない料理教室
良い口コミの中には、ABCクッキング関係者の借金漬け戦略がいっぱい
『ローンを組んで楽々で料理教室に通っている捏造体験談』をしれっと書き込む
存在してはならない料理教室です
気を付けましょう
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCは客をなめてます さん
20/03/12 20:33
2月のケーキコースのレッスンでショコラコレクションを作り、ガッカリしました。
学校でイベントがあると手作りスイーツの発表会のように、女子の友達仲間でプレゼント交換します。
そのためにABCクッキングに入会しました。
私立中高一貫校での女子学生ですが、今回だけでなく毎回のレッスンで残念な気持ちになります。
ショコラコレクションの残念なところは、オランジェットは既製品のオレンジコンフィを使用します。
しかし、友達の料理教室のレッスンではオレンジコンフィも手作りでオランジェットを作ります。
ABCクッキングは手抜きの作業工程が多く、これでは何のために入会したのかわかりません。
学割で半額になっていても値段に合わないレッスン内容でガッカリしています。
学割がない人は10000円以上のレッスンですから、もっと値段に合わないと思っているのではないでしょうか?
とにかくケーキコースの悪い口コミが多いですよね。
料理教室を選ぶときは、他の料理教室と口コミ比較した方がお値段以上なのか、お値段以下なのか、はっきりわかると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:賛成です さん
20/03/12 20:59
↑同じ経験をしました。
オランジェットを作るのにオレンジコンフィを手作りしなかったら、オレンジコンフィの半分にチョコレートを浸しておしまいです。
これって、料理教室のレッスンでやるレベルの内容なのかと疑問に思っていました。
それに、オレンジコンフィってオレンジの砂糖漬けですが需要が少ないので一般スーパーでは売っている材料ではないですから。
生徒が復習しないことを前提にレッスン内容を考えているのかと思ってしまいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勧誘のためなのか? さん
20/03/12 23:42
仮説ですが
料理の作業を手抜きにしたメニューばかりのABC的理由は、手抜き時間に追加のコース契約のための
勧誘をするための時間を確保する目的なのでしょうか?
そうだとしたら、組織的で計画的な勧誘で恐いです。
それとも、インストラクターの料理技術が追いつかないからでしょうか?
そうだとしたら、ド素人の料理教室です。
どちらにしても、ヤバい料理教室だから早めに契約解除して他の料理教室を検討しましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:オレンジコンフィ さん
20/03/13 00:41
オレンジコンフィはオレンジの皮まで調理するので、国産のオレンジで無農薬のものを使うと安心ですよね。
市販品のオレンジコンフィなんて、料理教室では考えられません。
噂通りの手抜きメニューで呆れます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:通りすがり さん
20/03/12 11:07
ある鍋屋は、百円ショップで買った鍋を『高級鍋だ』と言って
客に百万円で売っていました。
嘘つき鍋屋は、最初は家賃の高いショッピングモールの出店で繁盛していましたが、
鍋の悪い評価が相次ぎ客から口コミで悪事を暴露され、
もう客は嘘つき鍋屋を信用しなくなりました。
鍋屋の透け透けの店舗を覗くと、いつだって客はいません。
しかし、鍋屋の収入源は騙された客だけではなかったのです。
客がいないのに、従業員をたくさん雇用していました。
悪事を知らない従業員は、鍋屋に騙され
働きたいなら『料理用の鍋・パンの鍋・ケーキの鍋を買え!』と言われています。
従業員は鍋を3つも買わされて300万円のローンを高利子で組まされて
借金だらけになってしまいました。
鍋屋は、従業員が鍋を買って高額な借金ができると大喜び。
もうその従業員には用なしなので、嫌がらせで退職するように仕掛けます。
だから、従業員は2〜3ヶ月毎に退職し変わります。
退職しても元従業員は、借金だけが残り苦しんでいます。
透け透けの店には客がいないのに、従業員を騙し続けて利益を得て存続している
『世にも不思議な鍋屋の』話でした。
世にも不思議な鍋屋は、口コミが怖いので
掲示板荒らしに日々精を出しています。
就活中の学生さん!
世にも不思議な鍋屋には気を付けて、騙されちゃダメだよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/03/12 12:01
こんちゃ!
今は学校が休校中で習い事を探してました。
引き込まれるように最後まで読みました。
鍋って何かなって思ったので、グーグル検索して閲覧数1.6万の情報を見て怖くなりました。
わかりやすく教えて下さってありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:就活中 さん
20/03/12 12:13
わかりやすい鍋屋の物語をありがとうございます。
口コミは大切ですね。
その後、良い口コミをみてABCクッキングの悪事の本質が垣間見えました。
こんなにノーコンプライアンスな料理教室が存続することが、ふざけていると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怖い さん
20/03/12 13:11
知らずにABCクッキングに通学していました。
怖いです。
怖くてたまらないです。
変な宣伝ばかりの良い口コミが、おかしいと思っていましたけど。
ABCクッキングの本当の姿を知って、怒りを抑えられない気持ちです。
前から思ってましたが、料理は分業の作業でまったくためにならないし。
「先生になれます」とライセンスを誘われ、迷って口コミを見ると
騙され体験と同じ体験をしたばかりです。
騙されるのが怖いので退会します。
今日、この口コミに出会えて騙されずにすみました。
本当に怖い料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:娘さんや息子さんの被害 さん
20/03/12 17:52
過去の口コミでは、ABCクッキングの元従業員の親からの投稿が多いです。
その内容は、
娘や息子がABCクッキングの先生になるために、たくさんのコースを無駄に受講させられ、
その上、ライセンスを三種類(45万円)無理矢理に取得させられる内容でした。
若い娘さんや息子さんのご両親は、
「ABCクッキングの就活をしたらいけない」と最初に
ABCクッキングの手口を教えておく必要があります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:犯罪組織? さん
20/03/12 18:48
↑まるで料理教室の名を借りた犯罪組織ですね。
おー、怖い、怖い。
ABCの金の亡者にたかられる、リアルホラー映画だね。
ABCクッキングには、近づかない!
体験しちゃいけないし、
入会したらアウトだし、
就職したら借金地獄が待ってるよ〜
怖い怖い…
犯罪に巻き込まれないためには、ABCクッキングに近づかないこと!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コロナウイルス さん
20/03/12 23:57
その鍋屋は、コロナウイルスが社会問題になっている最中に
マスクもしないで「熱がある」と言いながら
コロナウイルスのギャグを飛ばし、鍋を売りつけに来るんだよね。
それはギャグにならんぞ!
その鍋屋、アホちゃうか?
空気が読めない倒産寸前の欲張り婆さんのいる鍋屋の話なら
以前からよく知ってましたよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マーブルケーキ さん
20/03/10 15:53
体験に行きましたが、勧誘がひどく疲れ果てました。
電卓片手に永遠勧誘です。
安易な気持ちで行くべきではないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元レディースナメんな w w w さん
20/03/11 12:42
うぉー 永遠 w w w ない ない ない 永遠って日本語知らない小卒乙 w w w
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:豚だし豚小屋にいるけど さん
20/03/11 18:12
ぎゃあ:(;゙゚'ω゚'):ぃo(`ω´ )o悪い口コミ書くなぁ( *`ω´)( *`ω´)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがり さん
20/03/12 11:17
世にも不思議な料理教室ですね。
勧誘というよりは押し売りでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/03/12 11:35
ABCクッキングって、昔は鍋屋だったんだよね。
自称、高級鍋を
ねずみ講?マルチ商法?で売っていたんですよね。
料理教室に変わっても、鍋屋的な勧誘は変わらない。
料理教室に変わっても、ライセンスを資格商法で売っているし、商売の悪どさは変わらない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/03/12 11:43
ABCクッキングでは、客をカモ従業員として採用するのが常。
強引な勧誘で、一度入会するとサスペンスよのうな恐怖が待っています。
「ABCクッキングの先生になろう!」と声をかけられ
嬉しくなって、どんどん金を注ぎ込む罠にはまる。
元従業員が
料理のライセンス
パンのライセンス
ケーキのライセンスを買わされて
借金漬けになっているらしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マヌカハニー さん
20/03/12 11:56
コロナウイルスよりも質が悪い料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マヌカハニー さん
20/03/12 12:04
ABCクッキングはコロナウイルスの対応が遅く何度も口コミで指摘されてましたね。
それを、ゴミのような宣伝広告投稿で掻き消し、
注意を促した書き込みに罵詈雑言。
ひどい対応の料理教室です。
ABCクッキングでコロナウイルスのクラスターが発生しているんじゃないかと心配です。
ABCクッキングに絶対に入会してはいけません。
金をむしり取られます。
強引な勧誘に負けないで!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/03/12 12:10
こんちゃ!
みなさんがこんなに言うなんて何かあるのかな。
今から abcクッキング 怖い でググッてみますね。
楽しそうなメニューピカチュウばななケーキで、かなり入りたかったけど、ぶるぶる。
小学3年まではキッズコースだと、4年になったら、大人の人達とやれるのかな。
いっぱい気になったけど、怖くなってきた。
ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怖い さん
20/03/12 13:39
授業の最中にも勧誘があります。
習い事で勧誘なんて、おかしいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勧誘? さん
20/03/12 18:41
習い事に勧誘なんて普通はないですよね。
よほど講師の腕に自信がないのでしょうか?
それとも、料理教室の名を借りた犯罪組織なんでしょうか?
どちらにしても、しつこく勧誘するような習い事は危険な感じがして嫌ですね。
ABCクッキングには近づかない!
それが一番です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ピカチュウ さん
20/03/12 21:15
ピカチュウばななケーキは、幼児でも簡単な内容です。
2つ前の『ショコラコレクション』さんの口コミでも指摘されているように、何のために習い事をしたのか目的を見失い、最後まで目標達成できない料理教室です。
お母さんと一緒に家でパンケーキでも作った方が、上級者の手作り感で楽しいです。
入会すると勧誘も半端ないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:電卓 さん
20/03/13 00:00
電卓片手に永遠勧誘?
昭和のマルチ商法のようですね。
古くさい倒産寸前の料理教室は、だから嫌われるんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中1962ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 1957 | 1958 | 1959 | 1960 | 1961 | 1962 | 1963 | 1964 | 1965 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする