2244ページ中2015ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | ...2244 次の5件





投稿者:良い話しか聞かないんだが さん
19/11/25 19:49
先ず、講師の質 良
食材 良
アフター5 楽しめる
清潔度 良
軽く、これだからな。
入会しない理由が無いだろうよ。
入会できない理由は金かい?
普通は入会するからな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:矢沢 さん
19/11/25 20:00
娘が入会してそろそろ二年だが、上と同じ感想だったな。
価値ありすぎらしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:矢沢 さん
19/11/25 20:07
悪の投稿について。
捏造だから参考にしないようにな。
今、娘に聞いたら入会は即決だったらしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:矢沢 さん
19/11/25 20:13
ついでに言うが、これも真実だからな。
先生は優しくて親切で美人で、作るものは全部美味しいし見た目も良いからインスタ映えするし、インスタやSNSに載せるといいねいっぱいもらえます♪
友達もみんな通ってて、学校からABCに直行する時もあります♪
レストランで出てくるようなお料理を作れるし、試食の時はカフェみたいな雰囲気で楽しいです
お料理習えて、1回外食するのと同じと考えたら、レッスン料金安いと思います!
レシピもイラストだから、文字だけよりわかりやすいです!
スタジオも明るくて大好きです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがりの天才ちゃん さん
19/11/25 21:33
16歳ですよん。当たり前過ぎて忘れてるよね。
先生は腕が良くてが抜けてる。元の文には書いてないけど、抜かす程、当たり前かな。
良いクチコミが埋もれてるから何とかしなよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:らりるれろっら さん
19/11/25 22:51
悪い口コミが嘘みたいなので体験レッスンを予約してみます。
緊張はしちゃいそう~ ー。おいしいといいな~ー。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/26 01:03
らりるれろっらちゃん(〃ω〃)ABCクッキングスタジオは楽し過ぎるのであたしわぁ、おばあさんになっても通い続けますよぉ( ✌'ω')✌日本で1番いい料理教室だなって思いますし、楽しいことがその理由ですo(^o^)oおばあさんになっても毎週通い続けたくなるなんてそうそうないですよねぇ=(^.^)=ヾ(๑╹◡╹)ノ"おいしいだけぢやなくて、たのしいなんて両方あるなんてすごいと思います(*´∇`*)体験レッスンを受けた日のことは今も忘れていないですよぉ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ヽ(*^ω^*)ノABCクッキングスタジオと出会ってから毎日が楽しくなれたので、もっと早く入会してたらもっとよかったなって思っています♪( ´θ`)切り干し大根は大根を乾燥させるぶ(=´∀`)炒めてもいいぶ(๑・̑◡・̑๑)煮るのもぶ(*^◯^*らりるれろっらちゃんは体験レッスンに興味あるようなのでやる気が魅力だとあたしわぁ、ほんとにいいことって思います( ^∀^)d(^_^o)(*´ω`*)(^ω^)あたしわぁ、最初はなんとなく体験レッスンに行きましたが、最初のごふんくらいでもう入会きめてました( ´ ▽ ` 直感に正直に、しっかり座右の銘のよしはいそげに従って行動して今はよかったあって毎日楽しいですよぉ(о´∀`о)キーマカレーが好きならりるれろっらちゃんそれもいいことぶU^ェ^Uヽ(´▽`)/ひき肉を忘れないようにしないとぶ( ̄(工) ̄)忘れちゃいけないことはあたしわぁ、初心だと思っていてABCクッキングスタジオに入会してときのことを大切にしていますよぉ(*≧∀≦*✌('ω')✌((o(^∇^)o))
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/26 01:21
通りすがりの天才ちゃん(*´ー`*)良いクチコミしかないですよぉ(*^_^*良いところなんで当たり前かなって思いますよぉ♪(´ε` 体験レッスンに興味を持ったらそく行動かなって思うので周りにもそうすすめていますψ(`∇´)ψ\(//∇//)\あたしの周りでABCクッキングスタジオ大好きぢゃないひとはぜろで、みんなたのしい言ってますよぉ\( ˆoˆ )/( ^∀^)豆板醤の話はまたにするぶ(о´∀`оあたしも辛いのもすきですが通りすがりの天才ちゃんがABCクッキングスタジオをよいなぁって言ってとてもいいことだなって体験レッスンの気持ちがめばえてるようでそのきもちがすてきぶヽ(*^ω^*)ノ(OvO)それがいちばんですよねぇ(^o^)/o(^o^)o
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いつもの さん
19/11/27 13:45
↑
いつものABC書き込み部隊さま
ごくろうさまでございます
書き込み内容マンネリなのでもうちょっと工夫してほしいかなあ
内容がなくスカスカの文字の羅列よく書けるよなあといつも尊敬しています
それでもいつもいつも同じことしか書いていないから正直あきます
次回こそは、内容と意味のある書き込み期待してます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いつものさんに同感! さん
19/11/28 11:42
いつものABC書き込み部隊さん
書き込みのワードが幼児の喧嘩並みの語彙力で、読んでいるだけで日本人として情けないです。
日本に住んでいない香港デモ隊の若者の方が、日本語の言葉の選び方や語彙力は勝っています。
ちゃんとした日本語を習得し語彙力を増やし、
ビジネスマナー、食材の保存の方法、労働に対する報酬の基本を勉強した方が
今後の人生がうまくいくと思いますが、いかがでしょうか?
幼稚で不愉快な書き込みをやめ、
ABCクッキングに残留した方がいいのか、
人としてまっとうな人生を歩める仕事を選択した方がいいのか、考えて行動して下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:やらせ感満載 さん
19/12/07 18:58
↑
どうして、よいクチコミはこうもやらせっぽいのでしょうか
北朝鮮の放送みたいなしら〜とした感じ
書けば書くほどよく言うよって思ってしまう
そして関係者の顔がイメージできる。これも営業のため。お金のため。生活のため。捏造バンザイ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABC従業員の書き込みはステマ さん
19/12/18 23:24
ABC従業員の書き込みはステマです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/22 22:46
料理を習いたいけど、ABCクッキングではラップの冷蔵庫ご飯を温める以外に、温めるだけのことはありますか?
冷凍の野菜を解凍して使う、冷凍の肉を解凍して使うやり方なのでしょうか?
高校受験の内申点対策のため、調理実習のレベルアップを真剣に考えている中学生です。
ABCクッキングスタジオは近所にあります。
宜しくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:見学に行ったらどうですか? さん
19/11/22 23:23
中学生の長女が通っていましたが、
中学生の休日は予約がとりにくいため通えなくて解約しました。
長女はケーキコースだったので、料理コースの中身はわかりませんが、
abcクッキングは子どもを歓迎しない雰囲気はあると聞きましたので注意して下さい。
また、未成年なので保護者と一緒に見学すると調理の内容がわかるのではないでしょうか。
保護者と確認してほしいことは、
解約手数料が高いので、通える日時に授業があるかどうかを検討してから入会を決めないと、無駄にお金がかかりますから、
保護者にその点を質問してもらって下さい。
長女の中学の調理実習ではキャベツの千切りのテストがありましたが、それを家でしっかりと練習すれば内申点対策は大丈夫でした。
高校受験を頑張って下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:貧しい人はうざい さん
19/11/22 23:53
↑高いか、そうでないかは経済力によるから。自分基準で何言ってんだか。
聞きましたので ← 自分が確認していないことを書かないように。
うざいわ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/23 09:56
見学に行ったらどうですか?様
アドバイスをありがとうございます。見通しがたちました。父子家庭で包丁やまな板等の調理道具がなく、実技テストをクリアできるよう道具を用意します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:YouTubeと料理本 さん
19/11/23 10:55
切り方の基本は、YouTubeにたくさんありますよ。キャベツの千切りなど。ていねいに学べます。
魚のさばき方、その他和食の基礎まで、動画で無料で学べます。
料理本でDVD付きで切り方の基本1000円くらいで売ってます。
よい包丁など自分の道具や練習に使う食材にお金をかけて
たくさん切る練習をした方がよいかと思われます。
家庭科や学校の先生がいるならその人達にわからないことを聞けば無料です。
お金を払ってABCに通えば、洗い物をたくさんさせてくれます。自動ではなく全て手洗いです。
洗いのプロになっても調理技術は身につきません。
なんのためにお金を払うのかよく考えてみましょう。
ABCは、分業が多いので、野菜などちゃんと切れるほど切らないですよ。材料もすごく少ないし。
準備されたパーツを組み立てる。お料理組み立て工場みたいなところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ジュナ さん
19/11/23 12:12
私はオーブンが家にないなー。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/68253/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:れんたるかのじょー さん
19/11/23 19:19
オーブンないって、ひとり暮らし用のオーブンは安いよ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/23 23:41
YouTubeと料理本さん 様
ABCクッキングスタジオの料理の詳しい内容をありがとうございます。手抜きだと口コミがあり冷凍品のレンチンばかりかと思ったら、少ないけど調理をするのを知れました。
実技科目は授業中のパフォーマンスが評価につながると塾の進路説明会であり焦ったけど、塾の先生は料理教室までいく必要はなくYouTubeで対応できると同じアドバイスをもらいました。父は仕事で疲れているし料理はできませんがYouTubeと料理本も活用してみます。頑張ってみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ベターホーム半額中 さん
19/11/24 09:59
料理の基礎をどうしても通学で学びたいなら25歳以下限定で
ベターホームという料理教室が半額キャンペーンやってます。
一回2000円くらいで学べます。公益法人なのでお金もうけ目的でなく安心して通えます。
単発受講は、チケットで単発でも通えるのでポイントを押さえるだけの数回だけでも受講は可能です。
近くにあればここがおすすめです。講師はお料理上手な主婦なのでちゃんと教えてもらえます。
ベターホームみ関しては悪いうわさあまり聞かないです。ここは普通の料理教室だからなのでしょう。
お料理のデモンストレーションもちゃんとあり、指導もていねいです。講師の質の差がわかります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/24 18:02
ベターホーム半額 様
半額情報をありがとうございます。調べてみたらベターホームは近くではないですが電車を使えば通学できる範囲内です。今は内申点対策ですが、高校生になったらドラマの4分間のマリーゴールドの藍のように家族の食事を作りたいと考えています(このドラマご存知ですか?)。父が夕飯を発注し宅配弁当で朝は父が用意したコンビニのおにぎりやサンドイッチ、昼は中学の給食を食べてます。まずいと思ったことはありません。しかし、学校の調理実習でこんなにおいしい食事は初めてでした。ずっと料理が作れたらいいと考えていました。ベターホームのキャンペーンを高校生になってからチェックしてみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:料理教室も情報化時代 さん
19/11/24 19:25
地域の市役所や公民館などで税金を使って行っている料理教室だと、
1回1500円くらいでちゃんと教えてくれてちゃんと美味しいもの食べられますよ。
〜会館とか、〜センターとか、月に1度か2度ペースで、ほぼ材料費でやってます。
講師料と会場費は税金でまかなわれるので、時間があえばこれがかしこい学び方かと思われます。
地元の情報誌や広報誌など気をつけて見られるとよいでしょう。なによりも実用的です。
ガス会社や、電力会社の料理教室も良心的プライスです。ガスは、パンやケーキも充実なのでおすすめです。バイトができるなら料理屋のキッチンで働けば一石二鳥です。自分が作りたいもの食べたいものリストを作ってみるとよいかもしれません。自分で作れるようになるのは楽しいですよ。
料理本やレシピ、道具、包丁セット、メルカリで安く買えます。定価で買わなくても手に入る時代です。
ABCは、お料理サロンなので、お料理のサークル。学ぶなら部活系料理教室作った方が身につきます。
高校進学なら、調理コースとかは考えていないですか。がっつり授業で調理実習できますよ。まあ、まわりが許せばの話ですが。ガス会社の料理教室、近くにあればそこが一番無難かもしれません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/25 01:02
料理教室は情報化時代 様
多くの情報をありがとうございます。高校に調理コースがあるのは知りませんでした。中2なので進路説明会はざっくりとしています。調べてみたいです。国際コースを考えていると塾の先生はホームステイ先で和食や和菓子を作った生徒は現地で好評だったという話をしました。和食や和菓子作りに興味津々です。
公民館の1500円情報は彼女と一緒に通えそうで嬉しくなりました。彼女は母子家庭で調理ができる環境ではありません。母親は早朝から深夜まで長時間いくつものアルバイトで彼女の進学費用を稼いでいます。家が古く天井の隙間からネズミや虫が落ちるので調理は無理です。
小学校で大根を育て収穫し家庭に持ち帰り大根料理を親子で調理し作文にする宿題が出たとき、クラスで僕と彼女だけ宿題ができませんでした。僕も彼女も親に言い出すことができませんでした。料理はコンプレックスですが克服しやすい道筋を見つけることができたので有益な情報提供に感謝します。本当にありがとうございました。
明日から期末試験が始まるのでそろそろ寝ます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:入会しなくても さん
19/11/25 19:20
ワンディレッスンなら入会しなくても参加できますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ さん
19/11/25 19:43
入会を前向きに考えてるガキに下らないことを言うな。うざい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/25 23:30
入会しなくても 様
ワンディレッスン情報をありがとうございます。
ワンディレッスンとは、1日乗車券のように1日レッスン受け放題ですか?
それなら和食と和菓子が一日で体験できて便利ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和食と和菓子はありませんよ さん
19/11/26 14:44
国際交流の日本のアピールとして、和食や和菓子作りを考えることは素晴らしいアイディアだと思います。素敵な塾ですね。
しかし、
abcクッキングでは、和食と和菓子のメニューはありませんので、ワンデイレッスンにもないと思います。
「和食っぽい」のはありますが、国際交流に使えるレベルの和食ではありませんから、
前の方々のおっしゃるような他の料理教室で学ぶのがベストです。
また、
塾の先生は受験教育のスペシャリストとして知識や教育技術をお持ちになっているため、心に響くアドバイスができます。
ところが、abcクッキング先生のレベルは底辺なので、
ワンディレッスンでガッカリする事が予測できるし、
激しいコース契約の勧誘があるので、注意が必要です。
余談になりますが、
調理実習のパフォーマンスは、体育や音楽の授業と違って誰もが大したことはないので、あまり神経質にはならずに、ペーパーテスト実技テストで高得点をとれるようにするいいかも知れません。
塾の先生がプロなので、塾の先生に相談しながら進めて下さいね。
応援しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和食と和菓子はありませんよ さん
19/11/26 16:54
書き忘れました。
abcクッキングのワンデイレッスンは、単発の2000円程の料理教室です。
食材企業や調理道具企業と協賛してやっているようで、単発で会員以外の人でも参加できます。
ベターホームのワンデイレッスンがあるかどうかは、知りませんので、調べてみてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/26 22:59
和食和菓子はありません 様
ABCクッキングスタジオ情報をありがとうございます。塾の先生に相談しながら進めてみます。たくさんの選択肢ができました。冬休みに何かを家族のために作ってみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うざいを使う人 さま へ さん
19/11/26 23:25
うざい、きもい、だるい、などなどよく言葉に使う人
これらはみんなチクチク言葉
人を不愉快にさせ、気がつけばまわりには誰もいなくなっている
うざいをよく使って書き込むあなたは、ABCの講師ですか?生徒ですか?青エプロンの責任者ですか?
チクチク言葉を多様するから、みんなあなたのまわりから離れていくのですよ。
こんな言葉でレッスンされたら2度と生徒はこないでしょうね。
こんな言葉でレッスン受けたら一緒に受けた人、2度とこないでしょうね。
だからこのクチコミサイトには、チクチクイヤな気分をした人のクチコミでいつもいっぱいなのですよABCクッキングはチクチク言葉であふれたチクチクしたスタジオ。料理よりも言葉から見直しましょう。わたしはチクチクはきらい。だからもういかない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:へなそうる さん
19/11/26 23:41
へなそうるの
料理教室は無駄
というコラム参考になりますよ
きょうの料理 イチオシです。
12月号はおせち特集
約500円の本で、ステキなおせちが作れます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/27 22:55
へまそうる 様
コラムの紹介をありがとうございます。口コミの悪評は仕方がないと考えていましたが、コラムにもABCクッキングスタジオの先生がド素人と悪評があり評判の悪さを確信し、今後の選択肢からABCクッキングスタジオを外す事にします。徒歩で通える場所なんですけどそれでも無理です。
今日の料理も参考になります。長期間宅配弁当を食べているとメニューや味が予測できます。月の行事に合わせたメニュー掲載がある雑誌は、旬の料理を作れていいと思います。冬休みにおせち料理を作ってみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/27 23:12
うざいを使う人へさん 様
ずっとモヤモヤしていた事を言ってくれて嬉しかったです。
僕の彼女は、貧乏人うざいの言葉が自分に向けられた言葉でなくても傷ついていました。彼女は親が経済的に困窮しているのでショッキングな表現だったようです。いつもは元気で強く努力家の彼女ですが、この書き込みを見てしばらく固まってました。
以前、塾選びでこの口コミを判断材料にしましたが、多くの悪評は的がズレていたりで決定的な悪評は少なかったのですが、ABCクッキングスタジオの悪評は違います。料理教室の根幹に関する悪評です。そして、先生と思われる人のチクチク言葉の反撃の口コミは、先生の品格を現していると確信しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:古本屋 さん
19/11/28 21:50
きょうの料理のバックナンバーなら、古本屋で2018年の1年分が500円程度で買えますよ。
毎年の特集の中身はそれほど変わりません。
新刊が必要なら図書館の雑誌コーナーで借りれますよ。
料理本は雑誌の中ではそれほど人気が高くないので、最新刊でも借りやすいです、
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/28 23:48
古本屋さん 様
お得な情報をありがとうございます。メルカリは使ったことがないので若干心配でしたが、図書館や古本屋ならすぐに安心して利用できます。色んな情報が集まって嬉しく思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ビギナーズには さん
19/11/29 20:25
初心者向けきょうの料理、きょうの料理ビギナーズもよいですよ。12月号特集、よい感じです。
500円くらい。古本だともっとお得でしょう。
宅配食材のミールキットの簡単版は、食材がカット済みなのでレシピ通り15分くらいで仕上がります。
各社ミールキットあります。お試しで1週間試してみるのもよいかも。忙しい主婦の方は便利と言ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:4分間のマリーゴールド さん
19/11/30 00:10
ビギナーズには 様
きょうの料理ビギナーズとミールキット簡単版の情報をありがとうございます。
ただのビギナーズでなく自宅で調理を見て育っていないため僕には大変役に立つ情報で、嬉しくて感謝しかありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ムーミン さん
19/11/18 23:55
ご飯がくさいです。
せっかく作ったおかずと一緒に食べたいけど、臭くて食べられませんでした。
ご飯は目の前で炊いているのではなく、知らない間に先生が運んでセッティングしてくれました。
新米の季節なのに、どうしてこんなに臭いのか不思議です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おりょう さん
19/11/19 00:43
知れば知る程に色々ある所なんですね。
過去の投稿を見ても、ある種のコンセプトなのかしら?
私は衛生面には神経をとがらせる方なので貴重なお話大変感謝致します。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/58630/
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/58046/
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/58921/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ムーミンさんへ返信 さん
19/11/19 13:28
ABCクッキングの食材は、美味しいかどうかの基準ではなく、安価で「それらしい物」ができるかどうかの基準で、選定されているようです。
おそらく、古米や古古米が安く手に入ったのではないでしょうか?
料理の基本は、季節感を感じる食材やメニューを考える能力が必要とされるのですが、
新米の季節に、古米や古古米は嫌ですね。
臭くても、とりあえずご飯を出しておけば良いと思っているABCクッキングの姿勢を、はっきりと認識できるエピソードですね。
よく似たエピソードとして、常識から逸脱した節約食材がケーキコースでも多数発生しています。
ABCクッキングでは、香りの良いバニラビーンズを使用せず、「バニラビーンズもどき食材」でケーキを作ります。
市販のカスタードは、
例えば、コンビニのシュークリームでもバニラビーンズを使用しています。
バニラビーンズとは、
バニラの香りを出す小さな豆が入ったさやいんげんのような天然の食材ですが、
人工的なバニラ香料の含まれた最低価格のバニラエッセンスを、バニラビーンズの代用品として使用しています。
カスタードに使う卵が古くて嫌な臭いがあるため、
人工的な強烈な匂いのあるバニラエッセンスを使用し
卵の古い臭いを消しているのと、
バニラビーンズはバニラエッセンスよりも高額になるし、
天然の食材のため賞味期限が短いから使用しないと思っています。
ABCクッキングのメニューはコンビニ以下で、
高額な授業料金に見合った食材ではありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:レンジでほか飯 さん
19/11/19 22:41
カレーの体験で、ラップに包んだほかほかご飯、はいっと配られました。
え? いつのご飯?冷凍? 炊きたてではないのは確か。
しかもけっこうたくさん。全部、ラップ。
貯蔵しているのでしょうか。余ったご飯。まかないではなく、お客にチンして、はいっ。
他の食材もひょっとして余り物? フルーツとか、腐敗寸前のが多いのもそのせい?
なにも見てないとでも思って出すのでしょうが、普通に気付きますよ。古いの。悪いの。少ないの。
高いお金払って、傷んだ食材で料理かあ。ふざけた料理教室だと。そろそろしっぺ返しくるかもね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:細菌の繁殖 さん
19/11/19 23:07
ご飯が臭い原因は、細菌の繁殖だそうです。
米が古く細菌が繁殖?
炊けたご飯をラップで保存し過ぎて細菌がわいた?
炊飯器のパーツが汚れすぎている?
そのうち食中毒事件が発生するかもね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:れな ぱんせん参戦中 さん
19/11/20 11:03
嫌なら他に行けばw w w w w w w
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さくら さん
19/11/20 11:31
基礎クラスのデビューをしました。
お赤飯の異臭はなかったけど、魚の鮮度が微妙で生臭さがありました。
鮮度を確認しながらの通学しなきゃいけないのは考えものです。何のために通学するのかわからなくなりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:孫の為なら さん
19/11/20 11:34
不潔だねぇ。不潔なんだねぇ。ボランティア施設じゃないんだろ?子供騙しだねぇ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/20 13:27
体験に行くあいちゃんだよ。楽しいならよかったあ。みんなにABCに体験に行くよ。もし不満があったらどうしたらいいのかって聞いて、ここを見せたよ。ここを見せたら目くそ鼻くそを笑うとか難しい言葉言われちゃった。意味わかんないや。
でも、あいちゃんがやることは楽しそうなABCを体験、連絡頑張るもん。
今週は、新しいレポートを提出したり、まだ忙しいあいちゃんだよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:つぶれる前のレストランと同じ さん
19/11/20 14:45
つぶれる前のレストランも同じですね。
お客こない、食材余る、古いの使う、お客こない、のくりかえし。
行っちゃダメですね。古いもの食べたらお腹こわす。
残飯処理ブタじゃないんだからお金払って食べちゃダメ。
行かなきゃいいんです。
そしてつぶれたらいいのです。
食べたい人は行けばいい。残飯でも食べたい人にはご馳走だから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/20 15:04
あいちゃん、えらすぎますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ日本で1番いい楽しくて大人気のABCクッキングスタジオあたしわぁ、体験に行くって決めた時点で入会を決めてましたよぉ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾・:*\\\\٩( 'ω' )و ////お米もお魚も臭かったことなんかないですよお(`・∀・´)変なこというひととか聞かないにしましょうo(^o^)oどこのことを言ってるかからしてイミフぶΣ('◉⌓◉’)あいちゃん、れんこんは終わりましたかあ?(=^▽^)σれんこんは食物繊維ぶ\(//∇//)\固さがあるぶ(*'ω'*)めかぶにバター和えは合わないかも知れないぶ(´-`).。oOあいちゃん、ABCクッキングスタジオはとても楽しいのでよかったですよねぇ٩(^‿^)۶ヽ(*^ω^*)ノ楽しくない理由からして何もないですねぇ\( ˆoˆ )(*´ー`*
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:れな ぱんせん参戦中 さん
19/11/20 16:37
マヂABC最強なんだけど w w w
ABC行く前とか気合い入れて彼氏とシコ踏むくらい気合い入れてるし w w w
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:剽軽なのかしら? さん
19/11/20 20:42
若い子が多いって本当なら敷居は低く入会しやすいんでしょ。
「先生」のレベルについて知りたいですが、ガッツポーズね。
へぇー、って随分面白い事するのね、この教室の「先生」って。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/64397/
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/34865/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:剽軽なのかしら? さん
19/11/20 21:07
少し遡りました。
敷居の問題じゃなかったようね。
入らないからいいけど、身近にいたらどう接しようかしら。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/58126/
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/58069/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:チョコレートが古い さん
19/11/21 10:28
今月のケーキのオペラでは、ケーキの上に飾りのスパイラルチョコレートを作りますが、誰もが失敗でうまく作れません。
よく考えたらおかしくないでしょうか?
おそらく全員が失敗した原因は、チョコレートが古くて油分が酸化しているのだと思います。
出されたチョコレートを使用するため、客には賞味期限が判ず、こっそりと「酸化疑いのあるチョコレート」を使用しているのか?
チョコレートの単価は高いですから、客足が遠のいた料理教室には、賞味期限切れ食材を捨てられないのでしょうか?
見た目はチョコレートだけど、食べるとチョコレートのカカオの香りを全く感じないチョコレートでした。
どんなチョコレートを使用しているんだろうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:れな ぱんせん参戦中 さん
19/11/21 10:32
体験でグズグズ迷うとか意味わかんね w w w 最高だし w w w
ダチ誘った時だってマジウメェとか同じ感想だったし w w w
たまに今とか一緒に行ってる w w w
特にぱんせん参戦中ガチで会うこと多いからさ w w w
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/21 12:53
2019/03/06 13:14 の投稿も読めたよ。
わあ。体験楽しみかもだよ。
特権 って何が 特権 かなぁ。 余り物臭 わあ 。
何でもぉ使う料理教室ってこと?
あいちゃんは、私生活はパンの耳まで食べてるの。
なんかね、捨てるくらいなら使っちぁえって考えだもん。
あいちゃん、パンの耳を揚げたりすることあるの。
明日、大学にレポートを提出して、段々時間とれるようになるあいちゃんだよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:不衛生な食材のカラクリ さん
19/11/21 15:19
あいちゃんだよさんのオススメの今年3月の投稿読みました。
本来なら産業廃棄物の食材問題は、この時期からあったんですね。とんでもない料理教室です。
店舗によるのかもしれませんが、
食材をパッケージから出してあるのは、賞味期限切れがバレないようにするためなんでしょう。
府に落ちました。
昼間の客は、年金暮し高齢者やキャバクラや風俗店勤務風女性が大半。
キャバクラの同伴出勤で手作りケーキを使うから、仕事のため入会をしているんだろう。
ABCクッキングが入会時に個人情報を必要以上に調べる理由は、
性病等の体調不良で風俗の世界から足を洗う客に、
ライセンス取らせABCクッキング先生としてスカウトする為なんだろう。
元の職業の衛生状態がよくないから、食材の衛生状態が全く気にならない先生が多いのだろう。
悪臭漂う産業廃棄物の食材で料理教室ができるカラクリを、
私なりに解釈し推論してみました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:。 さん
19/11/21 16:21
投稿者:不衛生な食材のカラクリ さんに一票♩
大賛成させて下さいね♪
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCって さん
19/11/21 17:37
結局、ABCって、料理教室?
料理をするところ?
料理できますの?
意味が解らない前に、意味を持っているのか私には分からないわ。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/53018/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:何もなにも、 さん
19/11/21 20:02
お笑いスタジオなんでしょう(笑)
前に読んだ気がしますけど。
私は、無料で通えるとしても拒否致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/21 20:42
あいちゃんは見たいテレビあるからそれまでにレポートとかを頑張っていたよ。
不衛生な食材のカラクリさん、こんばんは。
何でそんなに頭がいいのかなって尊敬しています。
性別年齢とかわからなくてもあいちゃんは不衛生な食材のカラクリさんを凄い経験値って感激しています。
物事をちゃんと見抜ける人にあいちゃんもなりたいです。
09/07/28 13:57 の投稿も読めて、 アホ って
わぁ!うん!やっぱり本当にあいちゃんに合い過ぎるかもだ。
あいちゃんはゼミの教授に質問したの。
そしたら、隣の隣の学生に あい、アホだ って今日の午前中に言われたもん。
あ、 綺麗 ?
あいちゃんは、うーん、スケスケのガラスから 綺麗な人 見たことないなあ。
あいちゃんは、目がおかしいのかな。
わからないや。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/21 21:43
あいちゃん、ABCクッキングスタジオはとてもよすぎてあたしわぁ、体験レッスンの時は体験レッスンを1番優先にしましたよぉ(*゚▽゚)ノABCクッキングスタジオはなんであんなに楽しいのかなってそこが気になっていると思います((o(^∇^)o))たのしそうだからやってみたいって思ったんですよね?*\(^o^)/*あいちゃん、それがやる気ですよねヽ(*^ω^*)ノあたしわぁ、ABCクッキングスタジオをおばあさんになっても続けますよぉ(*・ω・)ノこれがやる気かなって思うんです\( ˆoˆ )/あんずパンとするめいかはおいしいぶ(๑╹ω╹๑ )あんずはジャムにもできるぶ(*´Д`*)あいちゃん、あんずパン が好きだったんですね=(^.^)=^_^するめいかは、ひものやおつまみにもできるぶ(〃ω〃)たくさんあいちゃんのことを知れてあたしわぁ、あいちゃんのことを前よりも好きになりましたよぉψ(`∇´)ψ\\\\٩( 'ω' )و ////(^◇^)あいちゃん、あたしわぁ、ABCクッキングスタジオが大好きなんです\(//∇//)\体験レッスンの時から楽しくて信じられなかったです(o^^o)( ´∀`)o(^_^)o( ^∀^)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ナナ さん
19/11/21 22:43
来年の三が日明けも投稿頑張ったら?(笑)
私も見たけど、インスタ映え?
思考が麻痺してるのね。。笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:可哀想に さん
19/11/22 11:34
ギャバ嬢ソープ嬢は家族関係が希薄な人が多く、
新しい就職先がABCクッキングのような悪徳商法勤務でも、
間違いを正してくれる身近な人がいないのでしょう。
ABCクッキングの先生達は可哀想です。
普通の若い女性なら家族が介入し悪徳商法から離れさせようと働きかけますからね。
風俗の職業柄、深酒で味覚が潰れ腐った食材でも気がつかないのでしょうか?
ABCの先生は味覚に問題があると考えたら、今までの疑問が解決します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/22 12:14
こんにちは。今は講義終わってこれからみんなとご飯だよ。
学食前のベンチにいるあいちゃんだよ。
10/06/03 11:01 の投稿読めたあいちゃんだよ。
日常茶飯事 ってわぁ、ママ泣かないで って、わぁ、何かあいちゃんにはまだ子供いないけど、将来、子供ができたらどうしようって思ったあいちゃんだよ。
あいちゃんが体験レッスンでおいしいって思えるかなぁ。
あいちゃんはわからないや。
あ、みんな来た!
またね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/22 23:36
あいちゃん、まだ忙しいのかなΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(´・Д・)」あたしわぁ、体験レッスンが待ちきれなかったことを覚えてますよぉ(#^.^#)(((o(*゚▽゚*)o)))やることがあってもはやく終わらせたきがしましたよぉ^o^(=´∀`)ABCクッキングスタジオを体験してみようなんか絶対楽しいはずだから入会しようって気持ちでしたよぉ(*´꒳`*)( ✌'ω')✌( ̄^ ̄)ゞマヨネーズは調味料ぶ(´ω`)調味料には醤油にケチャップもあるぶ(p_-)(。・ω・。)ドーナツは甘いお菓子ぶ∩^ω^∩あいちゃんの好きな調味料も知れてあたしわぁ、昨日よりもあいちゃんを好きになりましたよお(^∇^)*\(^o^)/*あたしわぁ、頭の中はあいちゃんとABCクッキングスタジオを好きな気持ちでいっぱいですよぉ(*^◯^*おばあさんになっても通わない理由なんかないですねぇ(〃ω〃)楽しいからずっと通うこれでいいと思ってるからですよぉ(^з^)-☆✌('ω')✌
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:保健所へ さん
19/12/02 13:07
食材に問題がありそうな時は、その食材を持ち帰り保健所で検査してもらいましょう。
そのためには常にタッパーを隠し持ち、腐りかけの果物や悪臭のご飯を食べずにタッパーに入れて持ち帰ります。
保健所の検査で異常があれば、保健所の監査が入り、その期間営業停止になります。
極悪非道な料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:よっちゃん大好き さん
19/11/18 20:13
友達と二人でくじを引かされて無料体験が当たりました。好きな日にちを選ばせてもらってコースもどれでもいいと言われたのでコース選んで予約完了。いよいよ明日というのに前日の今日、代表の友達のところに電話があり、明日はほかのコースの日だから無理。偶数の日なら行けると謝罪の言葉もなかったらしく。態度がわるいったらありゃしない。キャンセルを申し出た2度目の電話で軽い謝罪らしきものはありつつも態度は変わらず悪い。偶数の日ならと言いつつ指定されたのが2つの日程のみ…なんなんですかね?
お料理教室といえど接客商売なのにこんな態度ってあるんですかね。無料体験させてやるんだから、という心構えなんでしょうか。不思議でなりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おりょう さん
19/11/18 21:48
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/57990/
態度で出てきたけど、基本がこうだと考えものね。
一応、新婚なので料理教室を検討中。
先ず検討するか否かの選択肢に入れてあげようか、ですわ。
無理かも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うん?仮登録? さん
19/11/18 22:32
私は「仮登録」が気になりました(笑)
仮登録?
いずれにしても、私の中での位置付けは決めました。
早い判断をくだせる程に明確〜
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/36896/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/18 23:16
レポート終わったー。
あいちゃんは明日大学に提出するレポート終わったの。
またここを読み始めたあいちゃんだよ。
わぁ。やっぱりあいちゃんに合うのかも。
14/05/05 05:32 の投稿に 気の弱い人 ってあるの見っけ。
カモ も見っけ。
あいちゃんは弱虫なの。
講義の最中でも泣いちゃうことある。
あとは、よくあいちゃんはカモみたいとか言われたりするけど、あいちゃんは人間だよ。
何であいちゃんの周りの人は変なことを言うんだろう。
考えてもわからないや。
そんなことよりもあいちゃんはもっと読んでみる。
レポート終わったからあとはテレビ見るだけだからだよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よっちゃん大好きさんへ返信 さん
19/11/18 23:41
ABCクッキングは、失礼で無礼で日本の恥といわれる料理教室なんです。
私も常識ではあり得ない出来事が積み重なり、段々と意味がわからなくなりました。
そこで、時間のある時にこちらの過去の投稿を読んで納得し、今は解約し、ABCクッキングに不信感しかありません。
先生達は「料理技術ではなく、客の契約のための話術」の訓練を受けて、契約を結ぶことしか考えていない人達です。
契約金額を増額できるなら手段を選びません。
その為、
よっちゃん大好きさんとの大切なお約束よりも、
目先の利益に目がくらみ、
平気でドタキャンしたんだと思います。
先生達は、低賃金で仕事をしています。
経済状況が売り手市場で、人手不足にも関わらず、
労働条件が劣悪で低賃金のABCクッキングの先生の大半は、
訳あり人生のために、ABCクッキングでしか勤務できない人です。
超低学歴の人
消せない過去を持っている人
履歴書に書けない職歴しかない人、等々
若いのに様々な訳あり人生の人達の集合体ですから、
普通の人の常識では考えられないことばかり、やらかしちゃうんです。
料理が好きで料理教室の先生になりたい人は、
ABCクッキングではない一般的な料理教室で勤務します。
料理好きではないABCクッキング先生の体験授業は、料理の基本からズレています。
くじで当たった無料体験は、結局のところ時間の無駄になるので、ドタキャンになって反って良かったと思います。
ちゃんとした料理教室の体験を、ネット等で探し訪問してみると、料理の奥深さが見え楽しくなると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/19 02:21
あいちゃん、ちょっと読めたよ。
テレビばかり見ていたから今日はちょっとになっちゃった。
09/11/26 21:12 の投稿も読めたもん。
頭弱い って うん!
やっぱあいちゃんに凄く合うかもだ。
あいちゃんはバイトもしてるんだけど、バイト仲間の人達によく言われるの。
固いよりいいのかなってよくわからないや。
あいちゃんは恥ずかしがり屋さんだからやっぱり合うのかも!
日本のあいちゃんってまだ言われたことはなかったよ。
うん!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/19 12:45
あいちゃん、ABCクッキングスタジオは楽しすぎてあたしわぁ、楽しくないことがなくてあいちゃんは、何をまよっていますかあ・:*+.\(( °ω° ))/.:+まようことはない気がしますよお\\\٩(๑`^´๑)۶////あたしわぁ、体験レッスンの時から今まで楽しくないなあとか思ったことは一度もないですねえ(о´∀`о)よしはいそげってことわざを知ってるのですぐに入会できてあたしわぁえらいですよお=(^.^)=カフェモカは飲み物ぶ(*≧∀≦*)にがいのもあまいのもよさがあるぶ(@ ̄ρ ̄@)あいちゃんの好きな飲み物を知れてよかったぶ( ✌'ω')✌あたしわぁ、あいちゃんとABCクッキングスタジオが大好きですよぉψ(`∇´)ψ(=´∀`)人(´∀`=)\( 'ω')/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/19 14:35
あいちゃんはかなりやる気があるようにみえます٩( 'ω' )وとてもいいことですし自然なことかなって思います( ̄^ ̄ᕦ(ò_óˇ)ᕤ(`_´)気持ちがあるなら迷うこととかいらないですよね|( ̄3 ̄)|あたしわぁ、何か気になったら行動って思いますよお( ・∇・)固めの天津飯ばかりが好きなこともいいことぶ(*´ω`*)天津飯ばかり食べるあいちゃんの魅力はやる気だと思いますぶd(^_^o)( ˊ̱˂˃ˋ̱ )╰(*´︶`*)╯好きな食べ物があるっていいことですねえo(^o^)oくじらは海にいるぶ(・ω・)イルカと違いますよぉ(=゚ω゚)ノあたしわぁ、ABCクッキングスタジオは楽しすぎてずっと通い続けますよお(#^.^#)あいちゃんも同じ考えみたいでよかったですよお( ^∀^)((o(^∇^)o))
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:勧誘するな! さん
19/11/14 21:18
ABCクッキングで、
500円を支払って体験をする時の勧誘、
または、コースが終盤を迎えた時の勧誘、
これらは
授業料金を支払って授業を受けているのに、
料金が発生しているそのお客の時間を使って勧誘するのは、
違法です。
どうしても勧誘したいなら、
「授業時間外で勧誘時間をいただいてもよいですか?」
とお伺いをするのが常識です。
それで、客の了解があれば勧誘することは初めて可能になります。
無断で授業時間内に勧誘をするようであれば、その授業時間は無効です。
1回分の授業料金を返還してくるもらいましょう。
授業をするための契約として授業料金を支払っているのに、
その貴重な時間を使って勝手に勧誘をするなら、
立派な契約不履行です。
その金額がたとえ、500円であっても同じです。
授業体験に500円を支払っているのですから、金額の大小には関係ありません。
身近な具体例としては
家庭教師が遣ってきて、勉強を見ず1人でスマホをいじって家庭教師が遊んでいます。
ずっとスマホ遊びをしていたわけではなくても
決められた授業時間内に勝手な行動をとり、
客がそれを家庭教師派遣会社に連絡すれば
授業料金は返還されます。
ABCクッキングでも同じです。
体験で勧誘されそうな時は、
「授業体験をしに来たんです。勧誘するとは一言も書いてありませんよ。」と、はっきり断りましょう。
コース契約中に追加の勧誘をされそうな時は
「今は授業時間内です。授業のレシピ以外の話を勝手にするのは契約違反です。勧誘は授業時間外が常識でしょ。」と、撃退しましょう。
それでも、授業時間内の勧誘があれば、授業料金の返還請求をしましょう。
言った言わないで揉めるのは面倒なので、
ICレコーダーで音声録音を用意しておくと、
簡単に授業料金の返還請求ができます。
そもそも強引な勧誘をしないと入会者が少ないようなら、
授業に魅力がないと気がつかないのが、残念な料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くりーむ さん
19/11/14 22:12
私はこちらに通っていないのですが、名前は聞いたことありますので此方を拝見してみた次第です。
昔から何をしてきたスクールなのか理解できました。
あまり時間がない為、さらっとしか見ていませんが、ICレコーダーがあれば2009年の4月1日の書き込みの上から2つ目のコメントにも役立つと思いました。
昨日から主人が出張なのでもう少しこちらを拝見してみることに致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/14 22:54
はじめまして。
あいちゃんが書きます。
ぺこり
12/01/19 02:46の投稿のコメント蘭にナンバーワンって書いてあったので、もしかしたらいい所なのかなって思って入会してみたかったです。
大学生なのですがicレコーダーはまだ持っていないので先に買うことにします。
ぺこり
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/15 01:34
12/01/13 21:47の投稿も読めました。
彼氏はいるけど、友達は少ないから向いてるのお?
うん。友達は少ないから彼氏とばかりいるあいちゃんだよ。
勧誘ってのとか段々いいことじゃない行動ってわかって迷ってます。
体験でも入会してからも一回もされたくないかも。
だって、料理作る以外のことされに行くわけじゃないもん。
先生はベテランの人?若いの?若いとあいちゃんとあまり変わらないから嫌かも。
あいちゃん、とても混乱しちゃった。
うん。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/15 10:35
12/01/13 21:47の投稿にあいちゃんやっぱり、わあって思えたよ。
あいちゃん、さっき、ゼミで 頭がお花畑 って隣の学生に言われたもん。
ばっちり合うみたいで良かったけど、まだ迷ってるあいちゃんだよ。
何でかって言うと、あいちゃんは若い先生を先生って思えないからだよ。
もう少し考えてみるあいちゃんだあ。
ぺこり
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/15 12:38
あいちゃん、ABCクッキングスタジオは生まれ変わっても入会したくなると思いますぶ(*´꒳`*あいちゃんは、やる気ありますか?(〃ω〃)世の中、それだけの問題ですよね( ^∀^)あたしわあ、生まれ変わってもおばあさんになっても毎日通いたいなあ✌('ω'✌ )これからも毎日楽しみたいなあ(=´∀`)やる気以外には気にすることなんかなくないですかあ?d( ̄  ̄)d(^_^o)かんぱちはお魚ですねえ(*´Д`*)おいしいお魚ぶ(*⁰▿⁰*)それよりあたしわぁ、ABCクッキングスタジオがよすぎて毎日通いつづけることしかかんがてないぶ( ✌'ω')✌
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/15 12:50
あいちゃんはやる気がありそうでいいですねぇψ(`∇´)ψあたしわぁ、あいちゃんにこうかんどが高いです∧( 'Θ' )∧ほうれん草の話なんか聞かないであいちゃん、ABCクッキングスタジオって楽しいなあってそれだけを考えてみたらいいのかなって思いますぶ\\\\٩( 'ω' )و ////(*^◯^*
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:体験ゼロ円は? さん
19/11/15 23:40
いい情報をありがとうございました。
ひとつ質問ですが、体験無料チケットや、会員と一緒ならゼロ円といった場合、
体験は体験ですが、お金が発生しない場合でも、体験だからと言い切ってもオッケーなのでしょうか。
お金を払っていない後ろめたさがあるので、ちょっと言いにくいかなあ。
無料といっても、会員になったあかつきには、自分の入会金や会費からその無料分を支払うことになるのでイーブンなのでしょうが。
もしおわかりであれば無料の体験、勧誘活動しないでと言う権利があるのか教えてください。
布教する人にわたしは神は信じませんと言い切るくらいなかなか言い出しにくいものがあるので。
よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おりょう さん
19/11/16 00:54
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/59195/
お布施って言葉、面白いですね。
それにしても500円で体験出来るようですが、体験の中身が確かに気になるわ。
料理を作る、食べる、そして?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:無料体験ゼロ円?さんへ さん
19/11/16 08:52
ご質問をありがとうございます。
無料体験は会員の紹介なので、会員さんの方から勧誘をブロックします。
「無料体験に、勧誘(会社説明)があるとは一言も記載されていない。
体験後にいい料理教室であれば入会を考えるから、
今は料理体験の授業に集中して下さい。
勧誘をすることは、虚偽記載ですからね。
友達には授業体験で来店してもらっているので、私に無断で勧誘することは失礼です。」
と勧誘をブロックしましょう。
それでも
勧誘をするようなら
「授業体験に集中できないなら、帰ります。
体験授業を餌にパンフレットに記載されていない勧誘することは、虚偽記載です。
時間を無駄にした友達に対して、甚だ失礼な行為です。
虚偽記載の損害賠償として、無駄な時間を費やした時給換算した金額と往復交通費をABCクッキングに請求します」
と説明します。
応じないようなら、
ICレコーダーで虚偽記載の経緯の会話を録音(動画)を持ち出し
「虚偽記載の実態をマスコミや国民生活センターに訴えます」と説明します。
この時気を付けることは、
客側は常に冷静で丁寧な言葉使いで、ABCクッキングの先生と会話をし、クレーマーではない真摯な態度と声のトーンを維持してください。
できれば、
ABCクッキングの先生が、勧誘できないことで態度を豹変させ、無気力授業や暴言授業を行った様子が録音(録画)として証明できたり、
ABCの先生が「料理がこのままでは、結婚できない」等の会話でパワハラやセクハラ発言が証明できると、
1番マスコミが食い付きやすいニュースになります。
参考になりましたら幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勧誘するな! さん
19/11/16 15:29
くりーむさん、あいちゃんだよさん、おりょうさん
オススメの投稿をよみました。
ありがとうございます。
宗教の勧誘よりひどいABCクッキングの勧誘は、公害ですね。
客を金ヅルとして扱い、簡単な試験で先生として低賃金雇用。
7年間のABCクッキング料理教室先生としてのキャリアは、
他の料理教室では評価されず、
料理教室のレベルの低さを露呈していますね。
ABCクッキングは、資本金が1千万円の規模の会社なので、
経営が傾いてからの返金は
おそらく不可能になるんでしょうね。
解約を考え中の方は急いだ方が良さそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2015ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする