2244ページ中2016ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | ...2244 次の5件
投稿者:よっちゃん大好き さん
19/11/18 20:13
友達と二人でくじを引かされて無料体験が当たりました。好きな日にちを選ばせてもらってコースもどれでもいいと言われたのでコース選んで予約完了。いよいよ明日というのに前日の今日、代表の友達のところに電話があり、明日はほかのコースの日だから無理。偶数の日なら行けると謝罪の言葉もなかったらしく。態度がわるいったらありゃしない。キャンセルを申し出た2度目の電話で軽い謝罪らしきものはありつつも態度は変わらず悪い。偶数の日ならと言いつつ指定されたのが2つの日程のみ…なんなんですかね?
お料理教室といえど接客商売なのにこんな態度ってあるんですかね。無料体験させてやるんだから、という心構えなんでしょうか。不思議でなりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おりょう さん
19/11/18 21:48
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/57990/
態度で出てきたけど、基本がこうだと考えものね。
一応、新婚なので料理教室を検討中。
先ず検討するか否かの選択肢に入れてあげようか、ですわ。
無理かも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うん?仮登録? さん
19/11/18 22:32
私は「仮登録」が気になりました(笑)
仮登録?
いずれにしても、私の中での位置付けは決めました。
早い判断をくだせる程に明確〜
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/36896/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/18 23:16
レポート終わったー。
あいちゃんは明日大学に提出するレポート終わったの。
またここを読み始めたあいちゃんだよ。
わぁ。やっぱりあいちゃんに合うのかも。
14/05/05 05:32 の投稿に 気の弱い人 ってあるの見っけ。
カモ も見っけ。
あいちゃんは弱虫なの。
講義の最中でも泣いちゃうことある。
あとは、よくあいちゃんはカモみたいとか言われたりするけど、あいちゃんは人間だよ。
何であいちゃんの周りの人は変なことを言うんだろう。
考えてもわからないや。
そんなことよりもあいちゃんはもっと読んでみる。
レポート終わったからあとはテレビ見るだけだからだよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よっちゃん大好きさんへ返信 さん
19/11/18 23:41
ABCクッキングは、失礼で無礼で日本の恥といわれる料理教室なんです。
私も常識ではあり得ない出来事が積み重なり、段々と意味がわからなくなりました。
そこで、時間のある時にこちらの過去の投稿を読んで納得し、今は解約し、ABCクッキングに不信感しかありません。
先生達は「料理技術ではなく、客の契約のための話術」の訓練を受けて、契約を結ぶことしか考えていない人達です。
契約金額を増額できるなら手段を選びません。
その為、
よっちゃん大好きさんとの大切なお約束よりも、
目先の利益に目がくらみ、
平気でドタキャンしたんだと思います。
先生達は、低賃金で仕事をしています。
経済状況が売り手市場で、人手不足にも関わらず、
労働条件が劣悪で低賃金のABCクッキングの先生の大半は、
訳あり人生のために、ABCクッキングでしか勤務できない人です。
超低学歴の人
消せない過去を持っている人
履歴書に書けない職歴しかない人、等々
若いのに様々な訳あり人生の人達の集合体ですから、
普通の人の常識では考えられないことばかり、やらかしちゃうんです。
料理が好きで料理教室の先生になりたい人は、
ABCクッキングではない一般的な料理教室で勤務します。
料理好きではないABCクッキング先生の体験授業は、料理の基本からズレています。
くじで当たった無料体験は、結局のところ時間の無駄になるので、ドタキャンになって反って良かったと思います。
ちゃんとした料理教室の体験を、ネット等で探し訪問してみると、料理の奥深さが見え楽しくなると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/19 02:21
あいちゃん、ちょっと読めたよ。
テレビばかり見ていたから今日はちょっとになっちゃった。
09/11/26 21:12 の投稿も読めたもん。
頭弱い って うん!
やっぱあいちゃんに凄く合うかもだ。
あいちゃんはバイトもしてるんだけど、バイト仲間の人達によく言われるの。
固いよりいいのかなってよくわからないや。
あいちゃんは恥ずかしがり屋さんだからやっぱり合うのかも!
日本のあいちゃんってまだ言われたことはなかったよ。
うん!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/19 12:45
あいちゃん、ABCクッキングスタジオは楽しすぎてあたしわぁ、楽しくないことがなくてあいちゃんは、何をまよっていますかあ・:*+.\(( °ω° ))/.:+まようことはない気がしますよお\\\٩(๑`^´๑)۶////あたしわぁ、体験レッスンの時から今まで楽しくないなあとか思ったことは一度もないですねえ(о´∀`о)よしはいそげってことわざを知ってるのですぐに入会できてあたしわぁえらいですよお=(^.^)=カフェモカは飲み物ぶ(*≧∀≦*)にがいのもあまいのもよさがあるぶ(@ ̄ρ ̄@)あいちゃんの好きな飲み物を知れてよかったぶ( ✌'ω')✌あたしわぁ、あいちゃんとABCクッキングスタジオが大好きですよぉψ(`∇´)ψ(=´∀`)人(´∀`=)\( 'ω')/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/19 14:35
あいちゃんはかなりやる気があるようにみえます٩( 'ω' )وとてもいいことですし自然なことかなって思います( ̄^ ̄ᕦ(ò_óˇ)ᕤ(`_´)気持ちがあるなら迷うこととかいらないですよね|( ̄3 ̄)|あたしわぁ、何か気になったら行動って思いますよお( ・∇・)固めの天津飯ばかりが好きなこともいいことぶ(*´ω`*)天津飯ばかり食べるあいちゃんの魅力はやる気だと思いますぶd(^_^o)( ˊ̱˂˃ˋ̱ )╰(*´︶`*)╯好きな食べ物があるっていいことですねえo(^o^)oくじらは海にいるぶ(・ω・)イルカと違いますよぉ(=゚ω゚)ノあたしわぁ、ABCクッキングスタジオは楽しすぎてずっと通い続けますよお(#^.^#)あいちゃんも同じ考えみたいでよかったですよお( ^∀^)((o(^∇^)o))
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:勧誘するな! さん
19/11/14 21:18
ABCクッキングで、
500円を支払って体験をする時の勧誘、
または、コースが終盤を迎えた時の勧誘、
これらは
授業料金を支払って授業を受けているのに、
料金が発生しているそのお客の時間を使って勧誘するのは、
違法です。
どうしても勧誘したいなら、
「授業時間外で勧誘時間をいただいてもよいですか?」
とお伺いをするのが常識です。
それで、客の了解があれば勧誘することは初めて可能になります。
無断で授業時間内に勧誘をするようであれば、その授業時間は無効です。
1回分の授業料金を返還してくるもらいましょう。
授業をするための契約として授業料金を支払っているのに、
その貴重な時間を使って勝手に勧誘をするなら、
立派な契約不履行です。
その金額がたとえ、500円であっても同じです。
授業体験に500円を支払っているのですから、金額の大小には関係ありません。
身近な具体例としては
家庭教師が遣ってきて、勉強を見ず1人でスマホをいじって家庭教師が遊んでいます。
ずっとスマホ遊びをしていたわけではなくても
決められた授業時間内に勝手な行動をとり、
客がそれを家庭教師派遣会社に連絡すれば
授業料金は返還されます。
ABCクッキングでも同じです。
体験で勧誘されそうな時は、
「授業体験をしに来たんです。勧誘するとは一言も書いてありませんよ。」と、はっきり断りましょう。
コース契約中に追加の勧誘をされそうな時は
「今は授業時間内です。授業のレシピ以外の話を勝手にするのは契約違反です。勧誘は授業時間外が常識でしょ。」と、撃退しましょう。
それでも、授業時間内の勧誘があれば、授業料金の返還請求をしましょう。
言った言わないで揉めるのは面倒なので、
ICレコーダーで音声録音を用意しておくと、
簡単に授業料金の返還請求ができます。
そもそも強引な勧誘をしないと入会者が少ないようなら、
授業に魅力がないと気がつかないのが、残念な料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くりーむ さん
19/11/14 22:12
私はこちらに通っていないのですが、名前は聞いたことありますので此方を拝見してみた次第です。
昔から何をしてきたスクールなのか理解できました。
あまり時間がない為、さらっとしか見ていませんが、ICレコーダーがあれば2009年の4月1日の書き込みの上から2つ目のコメントにも役立つと思いました。
昨日から主人が出張なのでもう少しこちらを拝見してみることに致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/14 22:54
はじめまして。
あいちゃんが書きます。
ぺこり
12/01/19 02:46の投稿のコメント蘭にナンバーワンって書いてあったので、もしかしたらいい所なのかなって思って入会してみたかったです。
大学生なのですがicレコーダーはまだ持っていないので先に買うことにします。
ぺこり
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/15 01:34
12/01/13 21:47の投稿も読めました。
彼氏はいるけど、友達は少ないから向いてるのお?
うん。友達は少ないから彼氏とばかりいるあいちゃんだよ。
勧誘ってのとか段々いいことじゃない行動ってわかって迷ってます。
体験でも入会してからも一回もされたくないかも。
だって、料理作る以外のことされに行くわけじゃないもん。
先生はベテランの人?若いの?若いとあいちゃんとあまり変わらないから嫌かも。
あいちゃん、とても混乱しちゃった。
うん。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいちゃんだよ さん
19/11/15 10:35
12/01/13 21:47の投稿にあいちゃんやっぱり、わあって思えたよ。
あいちゃん、さっき、ゼミで 頭がお花畑 って隣の学生に言われたもん。
ばっちり合うみたいで良かったけど、まだ迷ってるあいちゃんだよ。
何でかって言うと、あいちゃんは若い先生を先生って思えないからだよ。
もう少し考えてみるあいちゃんだあ。
ぺこり
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/15 12:38
あいちゃん、ABCクッキングスタジオは生まれ変わっても入会したくなると思いますぶ(*´꒳`*あいちゃんは、やる気ありますか?(〃ω〃)世の中、それだけの問題ですよね( ^∀^)あたしわあ、生まれ変わってもおばあさんになっても毎日通いたいなあ✌('ω'✌ )これからも毎日楽しみたいなあ(=´∀`)やる気以外には気にすることなんかなくないですかあ?d( ̄  ̄)d(^_^o)かんぱちはお魚ですねえ(*´Д`*)おいしいお魚ぶ(*⁰▿⁰*)それよりあたしわぁ、ABCクッキングスタジオがよすぎて毎日通いつづけることしかかんがてないぶ( ✌'ω')✌
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
19/11/15 12:50
あいちゃんはやる気がありそうでいいですねぇψ(`∇´)ψあたしわぁ、あいちゃんにこうかんどが高いです∧( 'Θ' )∧ほうれん草の話なんか聞かないであいちゃん、ABCクッキングスタジオって楽しいなあってそれだけを考えてみたらいいのかなって思いますぶ\\\\٩( 'ω' )و ////(*^◯^*
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:体験ゼロ円は? さん
19/11/15 23:40
いい情報をありがとうございました。
ひとつ質問ですが、体験無料チケットや、会員と一緒ならゼロ円といった場合、
体験は体験ですが、お金が発生しない場合でも、体験だからと言い切ってもオッケーなのでしょうか。
お金を払っていない後ろめたさがあるので、ちょっと言いにくいかなあ。
無料といっても、会員になったあかつきには、自分の入会金や会費からその無料分を支払うことになるのでイーブンなのでしょうが。
もしおわかりであれば無料の体験、勧誘活動しないでと言う権利があるのか教えてください。
布教する人にわたしは神は信じませんと言い切るくらいなかなか言い出しにくいものがあるので。
よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おりょう さん
19/11/16 00:54
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/59195/
お布施って言葉、面白いですね。
それにしても500円で体験出来るようですが、体験の中身が確かに気になるわ。
料理を作る、食べる、そして?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:無料体験ゼロ円?さんへ さん
19/11/16 08:52
ご質問をありがとうございます。
無料体験は会員の紹介なので、会員さんの方から勧誘をブロックします。
「無料体験に、勧誘(会社説明)があるとは一言も記載されていない。
体験後にいい料理教室であれば入会を考えるから、
今は料理体験の授業に集中して下さい。
勧誘をすることは、虚偽記載ですからね。
友達には授業体験で来店してもらっているので、私に無断で勧誘することは失礼です。」
と勧誘をブロックしましょう。
それでも
勧誘をするようなら
「授業体験に集中できないなら、帰ります。
体験授業を餌にパンフレットに記載されていない勧誘することは、虚偽記載です。
時間を無駄にした友達に対して、甚だ失礼な行為です。
虚偽記載の損害賠償として、無駄な時間を費やした時給換算した金額と往復交通費をABCクッキングに請求します」
と説明します。
応じないようなら、
ICレコーダーで虚偽記載の経緯の会話を録音(動画)を持ち出し
「虚偽記載の実態をマスコミや国民生活センターに訴えます」と説明します。
この時気を付けることは、
客側は常に冷静で丁寧な言葉使いで、ABCクッキングの先生と会話をし、クレーマーではない真摯な態度と声のトーンを維持してください。
できれば、
ABCクッキングの先生が、勧誘できないことで態度を豹変させ、無気力授業や暴言授業を行った様子が録音(録画)として証明できたり、
ABCの先生が「料理がこのままでは、結婚できない」等の会話でパワハラやセクハラ発言が証明できると、
1番マスコミが食い付きやすいニュースになります。
参考になりましたら幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勧誘するな! さん
19/11/16 15:29
くりーむさん、あいちゃんだよさん、おりょうさん
オススメの投稿をよみました。
ありがとうございます。
宗教の勧誘よりひどいABCクッキングの勧誘は、公害ですね。
客を金ヅルとして扱い、簡単な試験で先生として低賃金雇用。
7年間のABCクッキング料理教室先生としてのキャリアは、
他の料理教室では評価されず、
料理教室のレベルの低さを露呈していますね。
ABCクッキングは、資本金が1千万円の規模の会社なので、
経営が傾いてからの返金は
おそらく不可能になるんでしょうね。
解約を考え中の方は急いだ方が良さそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:デモンストレーションがない意味 さん
19/11/11 12:14
ABCクッキングの授業では、小学校中学校の調理実習のような調理のデモンストレーションがありません。
その為、目の前の調理の指示を先生からその都度受けて、バタバタと生徒が動き回る授業です。
デモンストレーション後に調理実践のパターンの授業は、
小中学校だけでなく、
調理師学校や管理栄養士過程のある大学の調理実習でも
広く取り入れられてます。
一般的な料理教室では、
デモンストレーションと調理実践のパターンが多いですが、
デモンストレーションだけの所もあります。
ところで、
デモンストレーションの意味は3つあります。
1.デモンストレーションで全ての行程を確認
調理に重要な能力として、段取りを考える能力があります。
デモンストレーションを通して、段取りのお手本を考えながら学びます。
すなわち、ABCクッキングでは、段取りのお手本を示してもらえません。
2.先生の技を五感を通して学ぶ
例えば、
肉の皮下脂肪や筋の取り方のコツと包丁の動かし方
茹でほうれん草の絞り方の微妙な力加減
出汁を捨てないように灰汁を取るタイミングとコツ
フライパンの微妙なパチパチ音で焼き加減を推測するコツ等、
本や動画では学べない五感を通して直接的な技を伝授できます。
すなわち、ABCクッキングでは、プロの技を直に習うことができません。
3.デモンストレーションが調理実践の目標となり復習しやすい
全ての行程を考えながら調理することが、段取り能力として重要な目標です。
そのための、デモンストレーションを目標として何度も復習できる。
それで、段取りのパターンを修得し、様々な料理に応用できるようになる。
すなわち、ABCクッキングでは、全ての行程を考えながらの復習ができない。
しかしながら、
デモンストレーションにも欠点はあります。
落ち着いて見学できない幼児や物忘れがひどくなったお年寄りには、デモンストレーションなしで、実践内容を近くで指示をするABCクッキング方式が役立ちます。
ただし、ABCクッキングの客層に合っていませんので意味がわかりません。
なぜ、こんなに大切なデモンストレーションが、
ABCクッキングにはなく、
目の前の調理をバタバタと行って終わってしまうのでしょうか?
先生の技に問題があって、デモンストレーションができないのか?
生徒が上達するとABCクッキングから卒業するので、上達させないようにしているのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あゆラブ あゆになりたいの さん
19/11/11 14:46
デモンストレーションがない意味さんありがとうございます
私は何も考えないで通っているので教えてくださって初めて気づきました
先生について、1番後ろから読んで2009年9月3日と2009年8月23日の投稿読めました
昔と今を見て、今が結果とゆうか、どうなっているかもうこのままかわからないですが、違いを教えてくださってありがとうございます
他の教室も同じなの?と間違えていました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:デモンストレーションがない理由 さん
19/11/11 22:54
その1
講師が1コマ1500円の請け負い業務委託だから。1レッスンで1500円、準備から片付けまでなので、デモンストレーションをすると終わりません。時給に直すと最低賃金割れなのでみな1分でも1秒でも早く終わらせようと、省けるものは省きまくります。残業など一切つかないので遅れるほど時給単価が下がります。
その2
デモンストレーションをする技術がないから。某T調理師学校など、生徒を前にデモをするのは専門調理師という調理師を7年以上して試験に合格した上級資格者以上の教授クラスの人ばかりです。下っぱのペーペー調理師は、洗い物の助手しかできません。ABCの講師レベルだと洗い物止まりでしょう。デモンストレーションは、それなりの調理師学校にいかないと無理でしょうね。ABCのデモ、逆に見てみたいです。
なので
材料がとりあえずそろっていて、行けばなにか作って食べられる自分で作るめし屋くらいで割り切って通うならいいのではないでしょうか。7000円払って自分で作るのならわたしはコース料理食べに行きますね。行きたい人は行けばよろし。わたしはプロに美味しく作ってもらって食べる人に徹します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:デモンストレーションがない意味 さん
19/11/12 14:56
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
2009.9.3の「ただの先生ごっこ」
2009.8.23の「ABCの先生が習ってます」
の過去の投稿を読んでみました。
衝撃的な内容ばかりですね。
人材を育てないグズな悪徳会社状態は、10年以上前から続いていたんですね。
また、次の方は、
T調理師学校のデモンストレーション情報もありがとうございました。
私の地元の調理師学校では、日本料理、西洋料理、中華料理、製菓の師範が1人ずついて、助手の先生は大勢います。
しかし、師範しかデモンストレーションをしません。
それは師範の技術が生徒たちの目標だからです。
師範の先生は、国際的な権威のある料理コンテストや
料理オリンピック日本代表選手でメダルをとっているような
シェフ達です。
優れた料理人である師範から教わった学生達は、
様々なジャンルの料理コンテストにエントリーし、
ほとんどが予選通過し、
結果としては学生の間に、入賞者やメダリストを数多く排出しています。
技術や知識を学ぶ習い事は、やはり先生が優秀でないと、何年たっても素人の域から抜け出せないと思います。
ABCクッキングの講師だと名乗る人のインスタやブログをたまに見つける事があります。
写真つきの創作レシピを自慢気にアップしていますが、チャラいレシピばかりです。
小学生高学年の夏休みの宿題で、創作レシピを写真付きで提出という宿題がある学校が多いのですが、
ABCクッキングの講師の創作レシピは小学生並みだと思いました。
ABCクッキングの先生も、料理人としてのプライドを持ち、
料理コンテストでタイトルを取るくらい本気で勉強してほしいものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:。らむね。 さん
19/11/12 20:21
こんばんは。
私は中学生のらむねと言います。
学校の皆んなからはらむって言ってもらっています。
最近の書き込みは私も沢山読めて気分転換に後ろから読んでいました。
デモンストレーションって言う単語はまだ習っていなくて調べてみました。
ABC料理教室はデモンストレーションがなかったり、勧誘があるんですね?
デモンストレーション面白そうなのであったらいいのにないなんて悲しいです。
窓が透明なので「見て」「見て」って教室かと思っていたのにデモンストレーションがないことかなり残念です。
もしこれからやるようになるなら見てみたいです。
私は中学生なのであまりお金ないです。
お小遣いだけでたぶん通えないです。
その場合は何も勧誘はされないでしょうか?
ネイルとかしてる人はいないのでしょうか?
私は胃腸が弱いので気になってます。
2011年の9月5日の20時台の書き込み、とても気になりました。
(ノリや中国?のことやケーキや体験について書いてあって勉強になりました。
でも、とても怖くなりました。)
質問ばかりしてごめんなさい。
スルーして下さいね?
パパとママにはインターネットを1日1時間って決められていてどうやって調べていいかわからなかったです。
誠実な優しい料理教室ってABC料理教室って名前から思ったのに、これからは気をつけることにしますね。
もしパパとママに話したら体験には行っていいよって言われるかもしれないので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCは通わなくても さん
19/11/12 21:53
ABCは高いお金を払って通わなくてもメルカリでそろいますよ。
メルカリで、レシピも、ライセンスの教本も、講師のエプロンも、無料で配っているカレンダーも会報誌も粗品のゴムベラも全て手に入ります。粗品のゴムベラ980円で買えます。きっと生徒の誰かが売ったんでしょうね。
入会迷っている方は、メルカリでレシピを見て考えましょう。書店で売ってる料理本の方が安くてていねいに書かれています。メルカリ、ABCの生徒さんいっぱい出品してますよ。料理の本も道具もなんでも手に入る。さすがにABCエプロン売る人って、講師かバイトだろうなあ。大丈夫かこの教室って思いますよね。
ワンレッスンの金額で一式買えますよ。レッスン費用は、人件費と教室のもうけ代です。払わずに上手にお料理しましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:沢田研二にぞっこんですが何か? さん
19/11/12 23:36
ゴムベラ!思い出しました!
今年の3月の投稿でゴムベラについて拝見していました!
世の中、習い事も含めて色々ありますが、
ここは生徒から出ている不満な点を改める気があるのか、反省しているのか、コメントを見ても甚だ疑問ですね。
2月11日のご投稿に対してのコメント等見ても「謝る気ないの??」って思っちゃいました。
らむねさん、2011年8月31日の投稿を見ると変化があったようでケーキに関して残念でしたね。
11年8月30日でも産地について書き込みありますね。
まだお若いようですし、私みたいなおばさんは言えることはないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:60分の世界 さん
19/11/13 19:35
そうですね。なにせ60分か90分で最初から最後まで洗い物終わらせて作り終えないといけないので、デモンストレーション、とてもじゃないけど、できないでしょうね。
12月はおせち8品を60分で作ります。かまぼこは切るだけ。これでも1品。1品1品にどれだけ手間ひまかけずにちゃっちゃ作るか。人海戦術で、完全業務分業制で、ばらばらに作業し、最後に組み立てる。スケジュール管理力があれば調理スキルはいらないですよ。さっさと指示だしてまわしていくスキル。工場のパートリーダーみたいな人が講師には適任です。
生徒は、指示どおりテキパキやればよいのです。そういう世界。ABC料理工場。名前かえてもよいかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:デモンストレーションがない意味 さん
19/11/13 23:07
らむねさん、中学生なんですね。
中学生って、部活とかテスト週間とか運動会や合唱コンクールとか週末には塾の模試等、学校生活が思ったより忙しいですね。
ABCクッキングは、
平日昼間じゃないと予約が取りにくいですから、
多忙な中学生には授業料金前払いしても通えないです。
なので、他の料理教室の体験をお勧めします。
ABCクッキングをお勧めしない理由は、それだけではありません。
前の方がおっしゃっているように、ABC工場だからです。
デモンストレーションがない調理実習を想像してみてください。
考えて行動することができないし、何をしているのか解らない内に色々指示されて、
動いたので何かやった充実感はあるかもしれません
が、それが料理の知識と技術には全く結びついていません。
ABCクッキングでは、無駄な時間とお金を使うだけです。
デモンストレーションがあって、料理の知識技術に結びつけることができるような料理教室を選択してください。
デモンストレーションがない料理教室を探す方が大変なことなので、この点は難しいことではありません。
また、ABCクッキングの食材は、まがい物や傷んだ物が使われます。
成長期の中学生には、健康面で不向きな料理教室です。
クリスマスやバレンタインデーが近づいているので、
料理教室は華やかな体験が増えますから、
ABCクッキング以外の料理教室の体験をしてみると楽しいと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:こどもぼっち飯 さん
19/11/14 20:55
最近、キッズのみならず、こどもも大人クラスに混じって料理するのが増えています。
一緒に混ぜられる大人は、こどもと一緒にするの、イヤがっています。あー、こどもと一緒かあと。
まあ、それもあるのですが、この前は、キャンセルがでたからか、こどもが一人で料理していました。
講師もめんどくさそう。洗いものも一人で作るのも一人。大人だったらマンツーマンでラッキーと思うのかもしれませんが、こどもが一人で命令どおりあくせく料理。見ていてなんかなんともいえない光景。
できあがって食べる時に、講師がかけた言葉が、キャンセルでデザート2人前食べられてラッキーだねえ2人前の料理を前に、ぼっち飯のこどもは、さびしそうに一人で料理を食べていました。さすがに、家でもぼっち飯しないんじゃないかなぁ。高いお金払ってポツンと一人。個食の孤食じゃん。新手の食育かと目を疑いました。最先端の食育、体験できます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:子供も被害者 さん
19/11/14 21:33
最近、ABCクッキングでよく見た光景は、
料理コースで大人の中に子供の生徒が混ざっていると、
意図的に、先生は子供の生徒に洗い物以外、何もさせず
邪魔アピールしています。
先生は、あからさまに子供を厄介者扱いです。
可愛そうだと思った隣のおばちゃんが「一緒に切ろうか」と声をかけて肉を一緒に切っていました。
隣のおばちゃんが先生のようでした。
若い先生ばかりで子供の扱いがわからないのかも知れませんが、人格形成に問題がある人が先生になれちゃうんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:フリー通学の実態 さん
19/11/04 17:04
ABCクッキングのフリー通学とは、
お客が一見通いやすそうに感じてしまうのが、
ABCクッキングの利益を生む作戦です。
「フリー通学は、どこの店舗に通ってもいいし、日時も選べる」と
心地よいセールストークで多くの客が騙されます。
実態は「どこの店舗も責任を持たないし、客の通える日時を把握せず、放置状態だ」ということです。
ABCクッキングの平日昼間の教室は、客がほとんどがいなくて開店休業状態で、
平日夜と土日祝日に、先生の人数よりも多くの客の姿を見ることができます。
客が入会するときに主な通学日時を全く調査しないので
時間割と客の予定とのアンバランスが生じています。
すなわち、平日昼間の多くの客が全く通えない日時に
平気で授業を開講していますが、
誰も予約を入れていない事が多いです。
土日祝日に通いたいが予約がとれないし開講数が少なすぎると相談しても
「たくさん開講しているから」とか
「1ヶ月前0時から好きな日時で予約をしましょう」とか
「他の店舗に行けるんだよ」と開き直ります。
1ヶ月前0時から予約可能と言われても、
早朝から学生なら学校や会社員なら出勤するために、
当然ですが睡眠中の時間帯です。
このようにアンバランスを生んでいる時間割で、
通学の期限切れを狙っているのが、
入会してからよくわかりました。
因みに、
通学していた店舗では
日曜日の営業時間は22時までと書いてあるのに、
毎週16時に店を閉店しています。
「日曜日の夜は、働ける先生がいない」と言いますが、
働きたくないの間違いではないかと感じています。
お客ファーストではなく、ABCクッキングファーストの実態を改善しない運営には、違法性を感じます。
その為、期限切れになってしまった被害者の方にお願いがあります。
没収された授業料金は、「過払い金請求」として、アディーレのような弁護士事務所に相談し、こんな悪徳商法は成り立たないとABCクッキングに喝を入れてやりましょう!
(アディーレのまわし者ではありません。)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぴらら さん
19/11/04 20:13
10/10/25 20:14 期限切れについてと子供にどういう態度を取ったのか出てきたけど、少し見ただけでこうだから、もっとあるかも?見てみます。
子供2人いるけど、上の子がどこかに行きたいらしいの。
でも、ここって言われてる内容も最近だけじゃないからあり得ないわ。
通わせて同じような事があったら腹立たしくなるだろうし、辞めたくなるし、無駄な時間にしたくないので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
19/11/04 20:56
11/08/24 18:13 盾って見たことあるかもw
かなり前にやってたから色々忘れた、、、
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
19/11/04 22:16
09/08/23 02:34 私がいた頃の講師もだったら、なんか引く
東南アジアとか東アジアにフリー通学もしてもしょうがないと思うw
言葉と実際の開講時間、そこがどうなのだよねw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イーストちゃん さん
19/11/05 13:50
パンが好きで作りたくてこの教室が会社の近くにあるので、ここを1から見始めましたが、2010年の3月31日の投稿を見て、こういう姿勢で運営している教室だと不安になりました。。。。
今も最近もライセンスについて読みました。
何か。。。。私とミスマッチかも。。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フリー通学の実態 さん
19/11/05 14:44
6月頃、学生はABCクッキングの時間割では通えないので、電話で返金額の確認をしました。
「通学できないのは、客側の責任ではなく、
ABCクッキングの時間割に不備があって
予約が取れずに通えない」と
解約申請書の右下の「解約精算に関するお問い合わせ先」に電話をしたら、
こちらの正論に対して、言葉に詰まってしまい
「・・・」の沈黙の後に、
「でも解約手数料は必要で・・・」と
シドロモドロになっていました。
その後、間もなくして、「解約精算に関するお問い合わせ先」の電話番号は「只今、使用できません」になっています。
仕方がないので、解約手数料をこちらで負担になりましたが
正論で話し合うことができない、どうしようもない料理教室です。
子供なら半額ですが、
先生の数が少ないケーキやパンのマスターコースは
不登校中で平日昼間に時間がある子供さん以外は、
コース契約しても通うことが困難なのが実態です。
無料体験は土日祝日に一生懸命行っていますが、
そのせいで肝心の授業が土日祝日にとれません。
騙されたと思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:蜜 さん
19/11/06 11:23
ここって結局何?笑
料理教室?常温ヨガ?保険事業?
恥ずかしいから関わるのも嫌だからいつも素通りしてるけど、保険事業は外からは見えないわね。
上の方とか騙されたように思うって書いてるし、そういう事で利益を上げるトコ?
察しました。
自分のお金がこんなトコの運営 笑 に使われたくないから体験すら遠慮します。笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フリー通学の実態 さん
19/11/06 20:56
アンバランスは時間割だけでなく、先生の片寄りもあります。
通っていた店舗では、少なくとも5年ほど前からケーキのマスターができる先生は不足していたそうです。
パンのマスターも同様だと聞きました。
キラキラ女子のような新人先生は、何でもしゃべってくれるので重宝しているのですが、
新人先生は概ね3ヶ月で退職し、また次のキラキラ女子先生が就職するの繰り返しです。
ケーキやパンのマスターができるような特殊な専門知識・技術を修得している先生は、
ABCクッキングではベテランなので
もうABCクッキングでは仕事をしたがらないのかも知れません。
ABCクッキングで過去に先生だった人のアメブロを、読んでいると、
「朝から晩まで1ヶ月休みなく働いて、それでも10万円を稼ぐのが難しいほど、めちゃくちゃなブラック企業だ」
という内容のブログがありました。
正に社会問題になっている「ワーキングプア」を生み出すブラック企業です。
しかし、先生方の末路は、こんなに頑張っても世間では認められない知識と技術です。
過去にABCクッキングの先生だった人が、
調理師学校を受験するときに
「ABCクッキングでの勤務経験」をアピールする人が多いと調理師学校の先生から聞きました。
しかしながら、
調理師学校の先生からは
「ABCクッキングのやり方はいったん忘れて下さい」と釘を刺されます。
ABCの調理方法論が、利益追求型で邪道な方法論で、それが身に付いてしまっていることを、
調理師学校の先生方が見抜いていますから、
アピールにならないだけでなく、むしろマイナスです
こちらの口コミの2010年あたりの投稿も、ABCの先生の内部告発が数多くて参考になりました。
こんなに従業員を使い捨てにし、客の意見や満足度を無視した会社なら、先生の片寄りが生じても、片寄りを立て直す努力もしないんだと気がつき、迷いなく解約に至りました。
過去の貴重な投稿は、迷ったときの道しるべになります。
貴重な投稿の数々を読みまくって、
「何かがおかしい」という漠然とした迷いがなくなり、
ABCクッキングの実態解明で一気に目が覚めました。
今後の被害者を出さないために、被害経験を投稿しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:るなんたん さん
19/11/06 22:52
本当、知れば知る程に、浅いんですね。
料理教室は色々ありますよね。
過去の投稿を拝見しましたら、途中から男女問わずになったようですね。
最近の投稿でも料理への愛がないのではと仰ってる方もいらっしゃいましたね。
料理教室なら料理だけをやりますよ。
どの料理教室を選ぶか、どの料理教室で働くかはその人の考えとは言っても、ここは
他の教室と同じ土俵に立てる?
いずれにしても投稿者さん含めて迷惑を被った方々がいらっしゃることや対応のレベルがどれほどのものかよく判りました。
軽蔑しかしません。
習い事としてみなしていいのかも甚だ疑問ですねー。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フリー通学の実態 さん
19/11/07 22:59
中途半端なフリー通学は、教材である食材にも影響します。
店舗毎の客の動向がつかめていないことで、
食材確保数の予測が立たない為、
必然的にレシピに合う最高の食材を使えません。
すなわち、食材の確保が曖昧な目安になっていまう為、
捨てても大幅な損失を出さない「最低ランクの食材」や
高価で消費期限の短い食材は「まがい物の食材」で誤魔化し
冷蔵庫で長期保存され「しなびた食材」ばかりです。
生徒はこんなに食材で料理をすることになります。
これでは生徒の舌はボケます。
大切なことは
料理を作る上で、食材の目利きや選択基準の知識は重要な能力です。
しかし、ABCクッキングでは、食材に関する学習はスルーです。
他の一般的な料理教室で、
一見便利に思えるフリー通学を採用できないのは、
よい食材を無駄なく人数分確保し、
最高の授業を志すからです。
プロの料理人の先生が教える料理教室では、
生徒は食材に関する目利きや知識を得て、
食材がレシピを引き立てる「真に美味しい料理を」作ることができて舌が肥えます。
更には、食材の命を頂くことで美味しい料理を作り、食材への感謝の気持ちを実感します。
その他にも、食材への拘り等多くの学びを得られるのです。
結論として
食材への感謝がなく、舌がボケる見栄えだけの料理の、
中途半端なフリー通学の料理教室を、
間違っても選ばないことです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ふんわり さん
19/11/08 12:04
初めての書き込み失礼します。
そういう事だったんですね(笑)
合点致しましたわ。
スポーツクラブのフリー通学制と違って食材が関わってきますよね。
訳が違いましたね。
食材の状態は昔の書き込みを見て残念な教室って思っていましたが、こういう場所に通いたい人はあなた様のような方々はまともですが、それ以外の方は情弱の方、こういう会社に加担ではないですけど方針に乗る人として人柄が※※な方でしょうね。
ついつい、フリー通学を甘く捉えていました。
食材が関わっている中でのそのシステム、1番大切な事の1つをどう考えている教室なのか分かりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フリー通学の実態 さん
19/11/08 15:59
ABCクッキングの創業者は、鍋を売っていたが売れないので、料理教室を開催して鍋を売り込もうとしたのが、創業の精神です。
料理に愛があるわけでもなく
食材への感謝があるわけでもなく
結局のところ
鍋が売れないから、料理を使って金儲けをしたかっただけの料理人ではない商人です。
一般的な料理教室とは、出発点としての創業の精神が違います。
残念な料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:えー! さん
19/11/09 02:34
鍋から始まったんですね?
そういう商法の所は入会してもクーリングオフしたくなりそう。
忘れてしまいましたが、8日間だったようなうろ覚えでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フリー通学の実態 さん
19/11/10 10:51
かつての鍋の売り方は、2ちゃんねるではねずみ講だとか噂があるし、
今のABCクッキングのライセンスの売り込み方は、資格商法かと思っています。
とにかく、胡散臭い商売の方法なので、個人的には関わらないほうが良いと思います。
今のコースのパンフレットには、
昔よりもABCライセンスがしっかりとアピールされていて、
コースが売れなくなっている分、
ライセンスを売り込み、利益を上げようとしています。
ライセンスの筆記試験は、誰でも日本語を読めれば簡単に解ける◯×問題です。
「あなたも先生になれます!」と誘われても、
嬉しくなって即決せずに
一度立ち止まって、先生になった時の待遇を検討し
家族や周りの人に相談して、
後悔しないよう慎重に15万円をかける価値を判断してください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
19/11/03 08:59
プレミアム会員とは何ですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2016ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする