2244ページ中2050ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2045 | 2046 | 2047 | 2048 | 2049 | 2050 | 2051 | 2052 | 2053 | ...2244 次の5件





投稿者:?? さん
16/08/07 20:58
先日、トレハを使った1dayレッスンを受けてきました。
予約は、私を含めた2人でした。
いざレッスンが始まると、もう1人はドタキャンをしたようで1dayレッスンにしては珍しくマンツーマンレッスンでした。
先生が「1人だと色々大変ですから、お手伝いしますから。」と笑顔で言ってきました。とはいうものの、先生が手伝うと言えばラップにくるまれた材料をボウルに入れるといったもの。
洗い物は洗い物で手伝うと言いながら、近くにいる先生と立ち話ばかり。
料理ができて盛り付けを2人分しました。
いざ試食という時に「自分以外のものは食べられるなら食べて、食べきれないものは廃棄してね。」と言われました。確かに材料費は1人分の支払い。だけど、せっかく作ったもの廃棄って。食品ロスが問題となっているというのに食品を無駄にするのって料理教室でするもの?ルールが変わったみたいですが、あまりに酷いと思います。さらっと廃棄の一言が言えるなんて、私には信じられません。
先生方は、ディスプレイ用に色々と作っては飾っていますが、その多くは日にちが経てば廃棄。そんなもったいないことをしてるのを見ると、なんだ嫌な気分になってきます。食べきれないなら作るなと思ったりなんかもします。
それで料理の楽しさや食べることの幸せ・笑顔があふれる食卓とか言われましても、私は信じられないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/08/08 12:06
廃棄はもったいないですが
その材料費はあなたが出したものではなく、キャンセルをした方のキャンセル料からきていますよね。
ということは、スタッフは食べることはできないし
結果的には廃棄にするしかありません。もし皆で分けて食べるなんてしたら、また色々な問題がでるでしょう?
誰も悪くはありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:のっひー さん
16/07/29 10:30
私は5年abcに通っています。
ポイントからキャンセル料が差し引けるのは
昔から変わらずのことだったのですが、
先日いつも通りabcに行き、
ポイントからキャンセル料を差し引こうとしたところ、
『そのポイントはコースの追加などでしか
ご利用できません。』と言われました。
いつからポイントが分かれるようになったのか?
そもそもネットにもポイント別での表記はなく、
講師もポイントから差し引けると言っていました。
適当すぎて腹が立ち、
当日のものもキャンセルしました。
お金のことなので、
本当にしっかりしてほしいです。
二度と利用しません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:りす さん
16/07/29 20:49
3ヶ月連続3回キャンペーン等でのポイントは、コース追加以外には使えないですよ。
通常の受講したポイントは、使えるかと思います。
最近では、ポイントが使えるものが限られているので困っています。(結局のところ、追加したいものが無かったりするので期限が切れてポイント消滅というのがありますね。)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/07/30 15:38
私も11年通っていますがここ何年かまえに変わったみたいです。
簡単にいうと
サイトのMYページでポイント履歴を開くと上のほうに自分の手持ちの
通常ポイントというのと期間限定ポイントとわかれてあって
契約以外にも使えるのがこのうち通常ポイントですね。
お問い合わせのところを手繰ってみると、こんな記載もありました
https://www.abc-cooking.co.jp/board/point/
社員のかたもちゃんと読んで理解しているか怪しいですが(笑)
少なくとも仕組みはあるみたいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
16/06/29 08:58
あまりオススメしません。
教室の雰囲気は明るく、楽しく、またメニューも充実していてあれもこれもやりたい!
と言う気分になります。
ただし、それを台無しにするくらい勧誘がひどいです!
勧誘は体験の時だけでなく、入会した後も追加のコースとれ等続きます。
以前、通ってたのですがチケットが大分なくなる頃、無料(か、格安)のレッスンがあるから参加しない?
と聞かれて参加したら、ライセンス?用の?追加コースの勧誘がスタート。
この人も商売だから仕方ない、と思って流していたら
「私はライセンスとったからいいけど、あなた結婚できなかったらどうするの?」
「将来のためにライセンスとろうと思わないの?そんな事で将来どうするの?」
と私の批判へとヒートアップしました。当然、断ったら不満気です。
かなりこの時点でも腹が立っていたのですが、ないなと思ったのは帰り際です…
バッチリ、その勧誘の人が同僚の先生に私の悪口言っているのを聞いてしまいました。
しかも、場所は教室で…
せめて、講師室とか場所を選んで言って欲しかったです。
同僚の先生も、うんうんと聞いていていただけでしたから、あまり会社としてそういう気遣いを教育してないのだと思います。
楽しく気分転換をするために通ってた自分にとって、追加どころか返金してもらいたい…
と心底思いました。次、レッスン行ってもそういう目で見てしまって楽しくないし。
でも、習ったメニューは今でも愛用していて、友達にも人気です。
当たりの先生だと、出汁の取り方のコツとか教えてもらえますし。
ほんとに一部の人だけなんですが、、、メンタル的な気持ち良さも大事だと思うので二度と通いません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの実態 さん
16/07/05 16:42
先生という立場のスタッフがいながらも
ほとんどのものがやっつけ仕事という実態です。早まきで授業を進めていくのでお料理初心者さんにはしっかりと内容を把握することができません。
なんせ先生1人に5人も生徒を抱えるのですからただレシピを見ながら話していく先生もいらっしゃいます。
さて先生と言われる方ですがこの方達abを卒業した生徒さんがほとんど、国家資格を持った人などほとんどいません。
時間内でくぎられているため、生徒さんがわからないことは後回しにされて授業がどんどん進められていきます。必然的に授業の不明な点はいくつも出てきて熱心な生徒さんは後から聞かざるを得ない状況になります。そしてココが最大の課題となる点ですがカスタマーサポートというところがしっかりしていないので後から聞くにも非常にこちらが下手に出てお伺いして聞くことになります。
ですから授業の枠をもう少し増やして作った後に生徒さんの意見やレシピへのアドバイスをしっかり受けれる部門を作ってほしいです。急いで作って急いで大量にある洗い物をして冷めかかった作った料理を食べて帰るような教室からきちんと学べる環境を作れてこそ真のお料理の教室と呼べるのではないでしょうか?
全国展開してるくらいなんだからしっかりしてください!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/07/10 00:44
だったら別の教室に行けばよろしいのでは?
あるいはそんな人が多い時間に入らなければいいだけ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みや さん
16/08/08 01:04
今私もライセンス勧誘に凄く悩まされてます。
安易に入会した事に後悔。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
16/06/28 21:53
私が通っている所は、昨年から土足オッケーになったスタジオです。
ですが、私はスリッパを持参して、靴を脱いでロッカーに入れています。土禁の時からそうでした。
この前、友人に、ロッカーに直接靴をいれないように言われたんですが、皆さんはどうしてますか?
毎回、袋を持参した方がいいのでしょうか。
ちなみに、ロッカーは、二段になっていないタイプです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
16/06/29 16:36
私もスリッパを持参するときは、履いてた靴は袋にいれてますね。意外に靴は汚れているし、雨のときなどは特に…そうするとロッカーも汚れるので、次に使う人のために、些細なことですがマナーみたいなものかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
16/07/03 09:07
確かに、雨の日とかは汚れますよね。次の人へのマナー、私も心がけようと思います。
回答ありがとうございました!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:たぬき さん
16/06/25 22:29
先日、千葉そごう店の体験に行ってきました。
到着すると、教室には生徒さんが沢山いらっしゃって賑わっていました。
年齢も様々、周りを見渡すと色々な授業をやっていてこちらもワクワクしました。
体験もとても楽しく、あっという間に終わってしまい
教えてくださった先生も楽しく丁寧で、作ったハンバーグもとても美味しく感動致しました。
勧誘がゴリゴリな感じだったけど、許容範囲内
また、ワンデーレッスンでお世話になろうかな(^o^)
ありがとうございました☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:経験者 さん
16/08/03 23:30
わたしも、何年か前まで、同じように、ワンデイだけでやろうとおもって、何回も3回ぐらい行ってました。
そうしたら、「これだけワンデイでやるんだったら、身につかないから、花薬、コースに入りなよ!」「これだけ来るっていうことは、ABCクッキング好きなんだよね?」と、強引に勧誘してきました。
当然、家の事情で、そのときは、断りました、
また、1年ぐらいだったら、またやりたくなったので、『3回だけの短期』行ったら、いつ本コース入るの?
としつこさ倍増しますので、ご注意ください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
16/08/23 18:12
ワンデーレッスンは一人一回と決まってますが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あいあいあー さん
16/09/30 22:54
入会したら何回でも利用できますよ
と言われましたよ
私は。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
17/08/07 00:18
1DAYレッスンは、入会したら何度でも受けられます
一回限りは体験レッスンです。
私3回受けたワンデーがあります。
あまりにも良かったので受けました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2050ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2045 | 2046 | 2047 | 2048 | 2049 | 2050 | 2051 | 2052 | 2053 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする