ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00098566] もったいない

返信する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

16/04/01 03:42

料理でドタキャン等があった場合、残った食べ物が破棄されるというのが悲しい。スタジオ内で試食していく分にはかまわないというけど、2人が1人になった場合はそんなに食べられるわけが無いし洗い物が倍になって大変。

なぜかSメニューだけは、2回分のチケットを使えば持ち帰れる。AやBだって、そういったイレギュラーで余りが発生してしまった時は多少お金を払ってでも持ち帰れるようにしてほしい。捨てないで、あとでスタッフが食べてくれてるならいいけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00098494] まあまあ

返信する
13 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

16/03/23 13:25

ここのサイトによると1部態度やマナーの悪いスタッフがいるらしいけど
まだ、いやな思いはしてなく、そこそこ楽しく通っています。
予約やキャンセルもネットで気軽にできます

ケーキ本コースの、ほんとに美味しいですよ。体験のとかは知らないけど。
ひとにあげても買ってきたのかと言われるし。
ゴムべらの使いかた、生地の見極め学べます
クックパッドで作れるとかいうひともいるけど、なんと!そのクックパッドに
ABCのレシピを載せてるひとが(笑)
それはともかく、裏技使うにしても、基礎をわかってないとクックパッドのレシピはたまに痛い目にあうので少なくともその基礎の部分が学べます。

ただ、教える講師によって技術に差があるのか仕上がりが違います(笑)
前もって、どの先生が上手かリサーチして受けましょう(笑)

…ほんとはもっと厳しい試験のもと、どの先生も同じ仕上がりに指導できるようでないといけない(笑)

悪い口コミが多くて残念なのでたまにはちょっとだけいい口コミにしました。
ちなみにスタッフ講師ではありません。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まぁまぁに納得。 さん

16/04/22 16:18

オープン記念に体験レッスンを受け、担当講師が上手だったので入会しました。
入会金無料(ポイント還元でなく、無料)、書籍やレシピブック、入会時のスターターキットなど、盛りだくさんの特典も付けてもらえました。

私は、ブレッドとケーキのデコレーションに興味があり、ブレッド基礎とケーキの6回コースを選択し、一括払いにしました。

入会後、いいなと思った担任講師は、すぐに転勤し、その後、担任がコロコロ変わり、面倒でしたが、ブレッド講師に相性も技術もいいと感じた方がいらっしゃって、
その方が在籍している昨年までは、コース修了前に次のコースを更新という形で、ケーキとブレッドのマスターと和菓子コースまでとりました。
講師の退職に伴い、キリもいいし、現在は、休止状態です。

担任になってくださった最初の講師は、かわいくて、教え方も営業力もあったため、現在は、かなり昇進していると聞きます。


計量などの下準備を済ませてくれるので、作った気分になりますが、自宅で再現するのは手間暇がかかるし面倒かなと思いました。

デコレーションの方法を学べたのは面白かったし、先生の教え方と私の器用さでたいてい見本に近い完成度で持ち帰ることができました。

ライセンスや分割払いについては、おすすめしません。

英会話のNO●Aのように経営破たんなどになっては、授業料は返ってこないでしょうし、分割にして、思うようにレッスンを取れなかったら、金利付きの返済と期限付きの授業を取らねばならぬという焦りを味わうことになるでしょう。

押し切られて、不要なコースは取らないという姿勢で向かうことができるなら、まぁまぁ楽しめると思います。
全てがそうではないのですが、先生も営業成績があるので、目の色変えて、しつこく営業する人もいるようです。
餌食にならないと突っぱねる姿勢が大切です。
料理上手だと人生が潤います。
いいカモにならず、毅然とした態度で楽しんでほしいです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

16/03/19 21:43

数年かよいましたが、全て解約しました。

辞めたきっかけは講師の最悪な態度でした。
福岡天神(当時)のポニーテールのパン講師。
名前も公表したいくらいだけど忘れた。
授業の間ずっと見下したような態度。
オーブンのなかにすでに他の講師か生徒が小さな目立たないものを入れていたのに気付かず私が自分のものを入れた。それを
「ちょっとー、何で確認せずに入れるわけ?
〇〇先生ごめんねー」
と言われ激怒しました。心の中で。
私たちは生徒であり客でもあるはず。
その客に対してこの態度はありえないと思い、二度と行きたくないと思いました。
「すみません、オーブンに入れる前に声かければ良かったですね」
とかここまでじゃないにしても他に言い方があるだろうと。

本社にお客様の声とか受付けるところがあれば即報告したかったのですが、残念ながら見つからず。
本当に不愉快でした。
何時間もかけて頑張って通ってたのに。
他に良い先生もいたけど、辞めました。

と、これは私の個人的体験ですが、一般的口コミとしては…
勧誘攻撃はすごいです。
先生によって勧誘の濃淡はありますが。
もともと料理の腕をあげたくて入会したのですが、数年通って未だに料理ヘタです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/03/20 20:42

えぇっ福岡天神で、ポニーテール?誰だろ、気になるな(笑)ポニーテールだったらあのひとかななんて思いますが、、
その天神様にかよっています。(笑)
場所を特定すると、こんなふうに邪推して、その別人に誤った認識を持ちかねないので控えたがいいと思います
お怒りはもっともですが。というか、わたしなら統括責任者にはっきりその怒りをぶつけるな。いや、ぶつけたことある(笑)


それと、お客様の声の受けつけはホームページにもご意見ボックスがあるし、電話でもサービスカウンターで対応していただけたんですよ。
会員カードに連絡先書いてありますし。
わたしも双方、利用しましたがちゃんと対応していただけましたよ。


解約されたんなら、書いても仕方ないかもしれないけど。

何年も通ったのに身につかず残念だったです
ひとにもよるんでしょうね

お疲れ様でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/03/21 21:38

何年も通って料理下手なんて、、、w

次からはそのお金をカンボジアに寄付したりしてもっと世の中に貢献してくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:初心者 さん

16/03/16 03:06

先日、見習いレッスンに行ったのですが
受付をしてなぜかアンケートを書かされた!!年収や年間にかかるお金など…私が店員にこれレッスンと関係あるんですか?と訪ねると答えてくれなく、授業の説明が始まった
黙ってきいてると、若い女性が何何さん通ってほしいな~とか
こっちが金額高いからと断ると、いくらまで払えるかとか
しつこいのなんのでした。結果、お試しレッスンで検討してくれと言われそのままレッスンが始まった!!
レッスンで上手いと誉められ一方的には、断ったが
とにかくしつこかった!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パンダ さん

16/03/13 19:21

受講後もレシピが見れる!一度習ったコースはライセンス料金(安くなる)で受講できるというので、かな〜り前にパン・ケーキ・クッキングのライセンスを取得しました。

現在はというと・・・コースのコンセプトや料金体系が変わると、また基礎から受講しないとライセンス料金で受講できない!
また、このライセンス料金も少しずつ上がっています・・・

以前は、新コースになると自分が受講したいメニューだけ復習できる「復習チケット」というのがあったのですが、料金体系やコンセプトが変わると、再度希望コースのすべてを受講してからでないと申し込みできません!

久しぶりに、ホームページから新しいレシピ見てみようとしたら、自分が受講したレシピすら見れなくなってます!!
ビックリ!
パンは長いこと習っているので見れていますが・・・

勧誘されていてライセンスを迷っている方は、これと金額を踏まえて考えた方がいいですよ!勧誘はいいことしかいいませんからね〜

毎月お知らせメールは来ますが、肝心な知らせはまったくきません!

他の方のコメントでもあるように、最近は予約がとりずらく、先生の質もあまりよくないですしね!
先生によってはライセンス持ってのが分かると、声をかけてくれなかったり(ほったらかし)、あまり説明してくれなかったり、見ててくれない時もありますから、正規の受講料で通うメリットが感じられないので、今のコースで終わりにします(^_^)/
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みー さん

16/03/13 23:10

ブレッドのライセンス取りましたが、正直言っていらないです。。
私もさんざん迷いましたが、ABCクッキングのブレッドの講師になりたくて、ライセンスを持っていないとなれないと聞いていたし、ライセンス取得すると1次面接免除と聞いたので取得しました。
企業セミナーに行ったのですが、ライセンスを取ったのにもかかわらず1次面接免除になりませんでしたし、話を聞き終わったあと、ブレッド講師は募集していませんの一言。。
あんな高いライセンスとらせておいてそりゃないだろと思いました。

ライセンスの試験はとても簡単でした。ライセンス合格したのに、正社員はおめでとうも言わず、次のコースの勧誘をしてきました。

面接はその正社員でしたが、私のことは全く覚えていませんでした。
本当に呆れました。

所詮、自分の契約のことしか考えていないんですよね。ライセンス契約はおいしいカモ以外の何物でもありません。

よく考えた方がよいと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/03/17 06:40

たぶん、人柄に問題がある人だとか生徒に害を与える(クレームきそう)な方だったら講師にはなれないと思います。先生達が一番その方を見てそうですしね。お疲れ様でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/03/17 10:17

どういう閲覧の仕方をして、見れないとおっしゃってるかわかりませんが私もライセンスもっていますがレシピ見れてますよ。自分が受講した10年前のケーキやパンのレシピも動画も(笑)ただし、お料理は1年で消滅しますが。いまは、マイレシピといって、ライセンスもってなくても受講したものはレシピ見れるようになっていますし、新しいレシピもライセンサーは自分が取得した以降のものは見れています。
まぁ、内容的には満足とはいえませんが。
ただし、ケーキのマスターはまだリニューアルしたばかりだからシステムが整ってなくて反映されていないようですね。
あと、ブレッドのリッシユも受講してないコースは見れないと思います。
ちゃんと確認されてたからコメントされたがいいと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/03/17 10:31

それと、、すみません、前の続きですが、希望のコースを全部やってからでないと復習チケット買えないという意味もわからない。
これも、わたし普通に復習チケット買えてますがね?
たいすきなケーキの基礎のカシスショコラオレなんて5回くらい受けましたが(笑)
復習チケットという名前でなくて継続チケットで。
回数制か、番号制かで新旧で受講スタイルが変わってきてるから、そのことをおっしゃってるのかな。
それでも、ライセンサーならば対応しているはずですよ。
そうでなければ、ライセンスのメリットないし、第一おかしいと自分でも思わないと。
それでも、契約できないならその社員が勘違いしていると思います
勉強不足な社員さんもいますから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/03/18 05:38

てか、ほんとにライセンサー、生徒さん?あまりにもルールをしらなさすぎる。
ほかのかたの悪評?に便乗して書きこんでるんじゃないですか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2056ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2051 |  2052 |  2053 |  2054 |  2055 |  2056 |  2057 |  2058 |  2059 |   ...2244 次の5件