ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:abe さん

15/12/20 22:46

ショッピングセンターのソフトオープンで通りかかり
アンケートに記入の上、日時指定で無料体験の
参加チケット貰い当日チケットを持って行ったら
ロッカーをお使い下さいとだけ言われ、その後
どうしていいのかもわからず、スタッフにこちらから
聞かないと何も指示がなかった。
開始時間も時間通りではなく、各担当スタッフが
担当する参加者の名前を読み上げるが、私は呼ばれず
しかも私の横でどうするのか相談し始める店長とスタッフ達!
もう受付した時から不信感だらけだったので、
帰る旨伝えたら店長が慌てだし色々言ってきたけど
他のスタッフが「アンケートに記入しましたか?」と
そのタイミングで聞いてきた事に呆れて、
ここの店長及びスタッフは「予約」という言葉の意味が
理解できていないんだと感じ、オペレーションも情報の共有も
行き当たりばったりでお粗末な会社なんだと実感。
壁に飾られていたレシピ?の画像にテーブルマナーとして
恥ずかしいものあったけど
あれは会社からの指示?店舗別?そんなレベルなら
参加しないで済んで良かったと今は思ってます。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00096773] 体験した感想

返信する
21 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:シロクマ さん

15/12/20 12:58

料理に興味があったので地元のABCスタジオで体験レッスンを申し込んだ。定番の肉じゃがだったが、しょっぱくて美味しくなかった。料理には慣れているので、説明入らなかったが、説明もレシピの棒読みで、この人理解して説明しているか不思議であった。
何しろ三角巾も全員かぶっていない。料理教室でなくファッションスタジオの感じ。まずガラス張りだし、4人一組のつまらなそうな生徒の表情で、これは問題ある教室であることが解った。前述のように味見していないため料理の味が醤油のいれすぎだったり
計量方法も何か理解できない方法を押し付ける。本当に講師の資格があるのか不思議だった。
私は料理には慣れていたので、向こうから積極的に勧誘がなかったが、初心者は良いカモにされるに違いない。第一、料金が5000円/回なんて信じられない。私は市の講習会やガス屋の料理教室を利用しているが、500円から高くても3000円程度。よっぽど優秀な講師がいると思っていたが、周りを見回すとみなレシピを棒読み。これでは料理教室なんて呼べない。経営者はもっと真剣になって改革しないと恥ずかしいしまず繁栄するはずがない。この教室を選ぶのはやめたほうが良いようだ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みっちゃん さん

16/01/05 17:03

同感です。外から見ると明るくて楽しそうだったので、体験してみました。
レシピを確認しながら教えていたリ、最後に醤油を追加して不味くしてみたり
まるで罰ゲームみたいな試食でした。料理の基本でなく、上級コースを希望して
いましたが、残念ながら見回してみても新人のスタッフが多いみたいでガッカリ。
ベテランらしきスタッフが見回っていましたが、料理教室でなく本当に料理スタジオ
でした。申し込まなくて良かったです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
24 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KK さん

15/12/19 22:41

12月某日、初めての肉じゃがコースを体験した。通常だと4000円のコースとのことで期待して参加した。指導者は初心者なのか、レシピを見ながら説明する。周りの4グループもほぼ全員棒読みの指導。明らかにこれでは教室でない。生徒さんも面白くない顔をしている。これに気付かないのか!包丁の持ち方や立ち方の指導は良かったが、力の入れ方や重心の持ち方が説明に入っていない。落し蓋の作り方もこれでないといけないと言った型通りの教え方で、融通がまるでない。問題の料理は、醤油のいれすぎで、しょっぱくて食べられたものでない。また50度で野菜の下準備する方法を知らないみたいで、他の指導員に注意されていた。明らかに勉強不足である。当方は、9月から料理教室の参加を始めた65歳の退職ほやほやの老人。私の経験した料理教室はどこも500円から高くても2500円で2人一組の集中講義でどこも満足した指導方法。これではABCを選択する理由がない。せめて料理の味は事前に確認する方法を採用されたい。蛇足だが、味噌汁の味もこれは逆に薄すぎ。味噌が少なすぎる。計量ミス。
何故これしきで4000円なのか、理由を聞きたい。そしてガラス張りのショールームは
まるで見世物。料理スタジオだからしょうがないかもしれないが、なぜABCが全国規模なのか不思議でしょうがない。よっぽど経営がうまいのか、美人をそろえているのか、料理教室の質を再考してもらいたい。また指導員のレベル(?)を少なくともレシピを暗記できるぐらいにしてもらいたい。指導員は周囲の料理教室の料金や指導方法を知らないようだ。教える場合はやはり他の料理教室を体験学習位はしないと駄目だよ。
ただし本日は無料の体験コースなので、文句言う筋合いでないので、これからのABCの改革を期待したい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

15/12/28 10:24

もっと行間あけたり、改行入れないと読みにくいし、誰も最後まで読んでくれませんよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:よしお さん

16/01/05 17:15

65歳からの料理教室ですか。感心・驚きです。かなり料理に詳しいように見えました。ABCはこの程度の教室ですから、期待しないで通り過ぎるのが正解だと思います。
全くの初心者やお金持ちの有閑マダム、会社帰りのキャピキャピガールがはまる教室
でしょう。そのうち経営不振でどこかの英会話教室のように消えてしまうと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:haru さん

15/12/15 16:03

パンのクラスへ通っていましたが
勧誘はほぼ毎回で
パンを発酵している最中を狙って
コースの追加購入を勧誘してきていました
発酵時間が気になって気もそぞろな中
まくしたててこられ困りました
挙げ句の果てに発酵時間が過ぎてしまい
パンは残念なことになってしまい
ここは本当に丁寧に教える気があるのかと
不信感をいだきやめました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

15/12/12 20:09

解約手数料として約9000円、そっから更に契約コースの残りのローンも支払わなきゃいけないので、自分は更に6万2千円かかりました。
継続にも解約にもかなり破格なお金がかかるため、しっかり検討して入会退会を決めてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

15/12/30 21:56

えっ?本当にそんなにかかりましたか?

解約手数料はコース毎に計算されてしまいますが、1度でも受けていたら解約手数料6,000円はかかりますが、未受講分は返金されますよ。

分割支払いの場合当然受講済み分は請求されます。

どのような契約だったかわかりませんが、早めに解約できて良かったと思うしかないと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2063ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2058 |  2059 |  2060 |  2061 |  2062 |  2063 |  2064 |  2065 |  2066 |   ...2244 次の5件