ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りかまる さん

14/11/03 21:05

一昨日行ったら急な経営統合で年内に教室がなくなると言われました(TT)
スタッフの方も朝知った人もいるらしく無職になっちゃうと言ってました
まだ料理が5回パン4回ケーキ3回残ってるけど土日しか行けないし、11月は一回しか行けそうにないです(予約がいっぱい)
無理に行くより解約した方がいいか考えてますが、解約手数料がコースごとに3千円かかるそうで…(>_<)そっちの都合なんだから無料にしてよって感じです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/04 13:26

経営統合?店舗の統合ではなくて?
そんな話聞いてないよ〜
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/04 17:00

解約手数料のことより
返戻金で何か有意義なことをしたり
美味しいもの食べたりした方が、
絶対いいと思いますよ。

対応、遅い会社なので、2ヶ月近く
処理にかかるかも知れません。
私の知人らも解約すると言ってましたし

年内返戻金を目指して一日も早く
電話しましょう。

スタジオで用紙もらえますがかなり
説得されます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/04 21:06

その日の内に用紙もらいました(^_^;)元々そこまでしつこい勧誘はなく、楽しく通ってたので残念です。返金の対応遅いみたいですね(>_<)そこだけ心配です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/04 21:19

そう言えばポイントが2000位あるんですが、解約手数料にあてられるんでしょうか?ダメだったら何に使えば良いのかな?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/04 21:25

そこの店舗がなくなるだけの話でしょう。
どこスタジオですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/05 02:00

武蔵村山がなくなるだけじゃん。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/05 17:26

一つのスタジオがなくなるだけでは
ないと思います。
そこで働いて生活している社員や講師、バイト
、みんなボランティアじゃないんです。

特に講師は使い捨てだから、やめるか自分で
受け入れてもらえるスタジオを探すしかないのです。
バイトも、多分同じでしょう。

生徒さんにも通える通えないといった
場所、時間的事情もあります。

無責任な口コミは、よくないですよ。
いくら民主主義の法治国家とはいえ、
言論の自由のもと、傷つく人がいることも
ご承知下さい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/06 12:00

ちょっと話がずれてる気がする
会社自体が経営統合するのか、ひとつの店舗が店舗統合するのかだけの問題
だったと思う
そこで働いてる方々のことは別問題として。
そういう意味でひとつの店舗がなくなるだけといったのでは。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/07 14:07

民主主義、法治国家云々と話がおかしくなってますね。ちなみにHPを見るかぎり、ABCはなくならないし、年内に統合されるスタジオは私もむさし村山しか分かりませんでした。お知らせのところに書いてありました。
他にどこのスタジオがなくなるんですか?「責任」をもって教えてほしいです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00090708] 不満

返信する
29 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:お餅 さん

14/10/30 21:21

今日、ケーキの基礎を受けました
教えて頂いた先生が長く通っている生徒なのか説明をその人ばかりに親身に教えてとても面白く無かったです。平等に接して頂きたい

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/11/01 01:19

その方だけに説明したり話しかけていたということですか?
その人がよく質問する人で、それに答えていたとかいうわけではなく?
状況があまりよく分かりません…。

ちなみに「〜していただく」という時は頂くという漢字は使いません、念のため。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
34 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

14/10/30 20:36

アラサー男子の書き込みはOKですかw自分は体験(?)の六回コースだけ行きました。とりあえず魚・イカ等のさばき方と基本的な包丁使いや素材の切り方を知りたかったので。

初回の体験のハンバーグから始まってインドカレー等、実家の家族に作ってあげたらすごく喜ばれました。インドカレーはよく外食で食べててどうにか自分でも作れないかなー?なんて思っていたので本当に通って良かったと思ってます。

ただ、やる気さえあればクック◯ッドでも見ながら料理はできるということがわかりましたwしたがってこれからは自分で調べながら作っていきます。

ま、料理を作るきっかけになったのでそこは本当に良かったと思ってます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/11/01 01:12

料理の初心者の方は最初はクックパッドではなくプロのレシピ(NHKのきょうの料理のサイトやオレンジページのプロのレシピなど色々あります)で勉強されたほうがよいのではと思います。

たまにクックパッドは野菜や魚介の下処理の仕方がおかしいなど疑問に思うものがあります。慣れてる方なら自分で少し変更したり調節しながら作ればいいと思いますが。

魚のさばき方などはクックパッドや料理サイトにありますが、工程写真があっても静止画だとわかりづらいので、確認しながらできるという意味では習う価値はあるのかなと思います。youtubeなんかでも見られるけど、やはり実際習うと分かり易いですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/11/07 01:48

ごちゃごちゃうるさいなぁw

趣味で適当に始めたんだからなんだっていいんだよ。料理のプロになりたいわけでもないし好きにやってみて失敗するから面白いんだと思うよ!


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/11/07 13:55

私もククパで痛い目に何回もあったので
わかるw
むだに失敗したりまちがったこと覚えるなんて
時間もったいないよ。
個人的には、ときこばぁばの本がおすすめ〜
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
33 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

14/10/21 22:23


全国どこでも通えますが、できるだけ同じところで通うのが得策だと思います。

同じところだと、授業をあけて欲しい時、頼みやすいです。
今はわかりませんが、前は1DAYレッスンもあけてくれました。

先生は先生に厳しいので、あの新しい先生はどう?っと聞いたら、あまりにもヒドいと、ベテラン先生は言葉を濁したりしました。
先生にも得意不得意がありますから、先生に直接ケーキを受けるにはどの先生がいいかとか聞いたりしました。

すべての授業に言える事ですが、まずいものはまずいと言いましょう。
好みでない味のものもあるとは思いますが、先生の間違いと言う事もあります。

料理の授業などは先生の指示の元、授業が進んでいき、最後にレシピを渡されます。
たまに人数に対して、分量違いと言う事もあるので、許せない範囲の時は言ってしまった方が良いと思います。

授業をやり直しをした経験があります。

はっきり言う事によって、先生もちょっとビビります。 この生徒はちゃんとしなければまずいと言う意識が芽生えるのでしょうかね。
(それじゃダメなんですけどね…)

中には致命的な先生もいますが… 逆に考えて、ここはABCのいいところ。二度とその先生は受けなくても済む。1回分は残念ですけどね。

同じ所に通った方が別の所にフラッと行った時の疎外感を感じる事もないし、融通もきく。
生徒同士も顔見知りが多くなるので色々情報も入りやすい。
教室の勝手もわかるので、落ち着いて授業も受けやすいと思いますよ。

手違いや間違いがあっても、本当はあってはいけない事なんだけど、普段良くしてくれる先生ならそんなにピリッとはしない気がします。
知らないところだと、なんだこの先生!って思っちゃいますよね。

勧誘に関しては強い意志を持つしかないですね。


少しでも良い方へいけばよいかなと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/10/25 21:47

一回分は残念って。。。支払っているのは此方です。何故、こちらが支払って、残念な授業を受けなきゃならないのか、ちょっと理解不可能ですね。

もっとまともな料理教室はあると思いますよ。
よほど、ABCクッキングに入れ込んでるのでしょうか。。。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/10/26 00:18

言われてみれば、確かにもったいないですね。

他に良い教室も沢山あると思います。

実際入った当初はこんなに悪評が多い教室だとは知らなかったし。

でも結局、入会したのは自分だから。

ごり押しされたと言っても契約したのは自分です。

私の場合、変な先生にはほとんどあたらず、
友達もできて楽しく受けられたのでラッキーだったんでしょうね。

入って後悔してる人もいると思うし、

解約までは…っと思っている人も沢山いると思うから、

少しでも楽しくレッスンを受けれればいいなと思ってコメントしたしだいです。

楽しまなかったらそれこそもったい気がします。

とはいっても感じ方は人それぞれなので。








なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/10/26 09:04

実は、私も過去に行ってました。
で、前はまあまあ良かったのですが、3年程前から、質の低下を感じまして、辞めました。
初めは、私も同じ様な考えで、いろいろ講師が選べるからいいや、と思ってましたが、支払いはこっちなので、アホらしくなりました。

ごり押しされた様ですが、はっきりといらないと返した方がよろしいかと。

既に、対策はされてるかと思いますが。。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/11/29 02:43

新人先生なのか教え方があまりに間違いが多かったことがあり、クレームを本社に伝えたら即教室から謝罪の電話がかかってきて、別の先生がやり直しの授業をして下さいました。

勧誘はしつこいけど、そこで無理な契約をしても自分が通うのが苦痛になるので、私はあくまでも自分のペースで少しずつ契約しています。
(よく、回数が多い契約の方が特とか、今キャンペーンで契約がお得とか言われますが、少ししかお得じゃないし期限つきなので早すぎる契約は個人的にオススメしません)

そんなこんなでいつの間にか3年以上通っています。
教え方がうまい先生をいつも選んで受けています。

今までドリーマー割が半額だったのが3割引に値上がりしたり、料理はもともとセレクトだけだったのに基礎やらマスターやら和食やら出てきて、最近あまりいい印象は受けません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
33 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

14/10/20 20:47

体験レッスンに参加しました。
誰でも簡単に作れるケーキということでした。
粉をふるい、混ぜた卵と混ぜ合わせる際に、切りまぜると教えてくださったのですが、
あまりにも混ぜるので、こんなに混ぜて膨らむのだろうかと心配になるほどでした。
こういう状態までなれば大丈夫です!とおっしゃっていましたが、
家にケーキを持ち帰り食べたところ、スポンジはフォークを刺すのもやっとと
いうほどカチカチで、食感もパサパサでした。

空いた時間は勧誘ばかりでした。
お料理教室でケーキを習い、カチカチのケーキが焼きあがるというのは、
致命的なような気がします。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

2244ページ中2078ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2073 |  2074 |  2075 |  2076 |  2077 |  2078 |  2079 |  2080 |  2081 |   ...2244 次の5件