ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00090017] 入会予定

返信する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桃子 さん

14/09/19 06:20

とりあえず入金前にと口コミ見てると、参考になりますね。
気になるのは何ですかと聞かれ、お金は構わないと言ってしまったからか、
40万〜70万以上のコースしか紹介かいされませんでしたから、
不安でした。頭冷やせば気軽に通うと言うより専門学校ですよね。
高いのは海外の日本人用メニューみたいでもありました。
実家の住所や、年収まで聞かれたのも驚き。ついつい優しい先生だったのでか来ましたが、
義務あるのか?って。ベネッセの件もあり、子会社でも使うと契約であったので、
こちらも微妙。パンだけのコースはないんですか?と聞くと、ありますよと、
メニューBOOKにない見積もりを何度も引っ込んでやり直してました。
即日入会自体は怪しいので嫌い!だったんですが、体験は楽しいし、入金方向です。
もっと安く上がるようならクーリング前にコース変えたいσ^_^;
3種セットで42万くらいでした。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

14/09/19 21:21

専門学校。。ぢゃあないな・・

先生によって技術の差があるから払うことになる授業料とにらめっこしてご検討を。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00089895] 説明がたりない

返信する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SEAM さん

14/09/13 23:26

体験レッスンは、しつこい勧誘ばかりで、どんな料理を作るのとか料理のカロリーとか、肝心な料理の説明がぜんぜん、無かったです。入会してみて料理の高カロリーには、びっくりしました。持ち帰りができないことも説明が無かったです。ダイエット中なので、本当に困っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/14 15:36

ダイエット中なのに調べもしないで自分から確認もしないで契約したの?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SEAM さん

14/09/14 17:53

いくら調べても、高カロリーなのは、わかりませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/14 20:12

でも、カロリーを気にして入るなら、こういう口コミサイトを検索できたんだから、細かい数値はわからないにしても、ヘルシーフードを売りにしているわけではないので、それなりのカロリーのあるメニューと想像できると思うが?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SEAM さん

14/09/14 21:53

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/14 21:57

持ち帰り出来ないのは、時代的にやむを得ないことでは?
責任とかがうるさいからでは?

カロリーは、そもそも一般の家庭料理を簡単に作ることだから低カロリー料理を期待するならそのような教室に通うしかないですね。
ABCの責任にする?リサーチ不足もあると思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
30 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者: あい さん

14/09/10 16:25

ケーキ作り体験レッスンに参加しましたが“今日、入会の手続きをしてください”という強引な勧誘にイヤになりました。ケーキ作り6回コース\46000は即決できなかったので、担当者の態度は悪化しました。体験コースは入会するこつとが前提です、ということも言われました。とても嫌な気分にさせらるはた体験コースでした。二度とABCクッキングにはいきません!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/09/11 06:42

ケーキ6回コースで46000円なんてコース無いけど!?あんたもしかして前に入会する気がないけど、体験はしたい、スタッフの態度が気にくわないって書いてたひと~?
なにが目的か分からんけど、、

みっともないからおやめなさい

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:t さん

14/09/15 20:30

実際に行っています。
2度と本当にないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/09/16 12:21

「行っている」のに、2度とはない(?_?;?!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

14/09/17 00:42

行ってるの?行ってないの?
すみません。意味わからない…です。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00089759] どうして?

返信する
20 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:星みっつ。 さん

14/09/08 09:27

私も三年かよっていますが、ABCクッキングへの評価は人それぞれではないんですか?
私もよく行くスタジオ以外にもいくつかのスタジオで授業受け、確かに他のスタジオに行った際講師の対応で感じ悪いなって思った事もありましたが私が今通っているスタジオはすごくいい講師ばかりですし、挨拶も担当以外の生徒さんにも良く話しかけてくれるので、一人で行った際も楽しく授業受けられますよ。
悪いことばかり書いている方もいますが、良い所も沢山ありますよ。

ゴメンナサイ。気になって投稿してしまいました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まぁ、そうです。 さん

14/09/08 11:43

私も3年間通いました。
いい先生やいいスタジオの雰囲気の所にあたって「ラッキー!」と思い、
特に教えることに熱心な先生には、本当にお世話になりました。
だから個人的には、今も「通って良かった」と思うこともたくさんあります。

ただ残念な社員の方やスタジオに当たってしまうことも、たくさんありました。
なんでこっちが嫌な思いをしなくちゃいけないの?なんて思うことや、
講師の方の技術レベルが低すぎて、思わず一緒のテーブルになった人と
苦笑してしまったこともあります。青いエプロンをかけた社員の方の口汚さに
あきれ果てたこともあります。本当に、人としてかわいそうな程でした。

あと、入会してから思ったのは、
例えば真面目に1から出汁をとればいいのにな、と思うレシピでも
化学調味料いっぱいの「〜〜の素」を使うレシピが多いということ。
時間に限りがあるからこそ仕方がないのかもしれませんが、その点は残念でした。
入会する時に、スタッフの方に「アンチ化学調味料派なので」と言ったのですが、
「うちのレシピは天然素材ばかりで、化学調味料は一切使いません!」と
調子よく断言されました。そういうのって、やっぱり信頼を失うと思います。

このサイトを見られるみなさんの「人それぞれ」の評価が、
ここにはかなり素直に出ているんだと思います。
読んでいて「そこまで言うと言い過ぎだよ」と思うこともありますし、
逆に、さもありなんと思うこともあります。本当にさまざまです。
勧誘もなかなかにしつこいと思ったこともありますが、
分かって下さるスタッフの方もたくさんいらっしゃいました。
みんながみんな全否定することばかりでもないのかな、と思います。

いろんな捉え方をする人や、いろんな価値観があります。
このサイトを見て参考にする方もいらっしゃれば、
全く気にせずに、とにかく入会する人もいると思います。
口コミは自分が見たこと、聞いたこと、感じたことが中心に書かれるので、
100%鵜呑みにしないことが大事なのかもしれません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
16 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

14/09/03 22:14

パンのコースで粉やバターやイーストなどかなりの量の材料を計量し塩を加えた瞬間
「塩の量!確認させてくださいと言いましたよね!
計った粉類を生ゴミに捨ててきてください!全て計り直してください!」と強い口調で言われました
逆らえずすべて始めから計り直しました
塩の量は、先生に確認してもらうのは忘れていましたが正確に測りました
捨てなくてもじゅうぶんに使える材料なのに
もったいなくて、信じられません
この日の授業は、不愉快でまったく楽しくありませんでした

一人の先生が4人とか5人の生徒を教えるのは
目が行き届かないのではないでしょうか
しかもそれぞれがすべて違うパンを作るのですからなおさらです
先生も時々混乱していることがあります
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:確かに。 さん

14/09/04 22:27

料理教室なのに食べ物の大切さを教えないのかと疑問に思います。オシャレに見える料理ばかりでちっとも楽しくないし、勉強にならないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/05 01:39

強い口調って言うのはありえないですよね。せめて「こちらも気づかなくて
ごめんなさい」っていう態度にでるべきですね。
塩の量って、液体と同じ計り方だから難しいし、数ミリの差で発酵がすごく
鈍くなったりダレちゃったりするから気になっちゃったのかもですね。
自分が先生だったら、確認するの忘れたのに気づいても、やり直させるのがめんどくさくてスルーするかもw
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マカロン さん

14/09/05 18:49

口調は確かにきついかもしれませんが、適当に塩の部分だけを捨てる行為より、レッスンの観点からは先生の行動は正しかったと思います。計量は大切だから、そのまま適当にやって美味しくない❗ってなると逆に不満と不安になりませんか?
真面目な先生だと思います。

ちなみに、イーストを水に溶かし、生地の混ぜ合わせていたら使えない生地でも、焼きます。
イーストがガスを持っているので、発酵してしまうからすててはダメだそうです。ピザ生地風に作ったりされるそうです。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/05 19:59

わたしも強い口調はともかく、むしろ目が届いて入るからこそ、確認していないことに気づいてやり直しさせたと思う。微妙な量の差で捏ねづらかったり、発酵が鈍かったり焼いても膨らまなかったり、、があるから失敗してほしくないからやりなおしさせたんだと思いますよ。上の方も書いてますがやり直しは面倒だから気づかないふりして続行することもできるんだし。

もしかしたら過去に確認を怠って失敗した経験があるのかもしれませんね
その経験をもとにやはり講師が責任をもって!というのが強くでたんだと思います

、、こういう書き方すると、関係者が!と言われそうですが(笑)
捨てるというやり方は正しいかどうか。
もしもまちがえていたら、違う粉類がはいっているからそれを
ひとつひとつまた取り出してもとに戻すのも難しいし、混じっているのをほかに再利用というのは難しいものがありますね

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マカロン さん

14/09/06 00:45

先ほど書き込みした者です。

ちなみに私は純粋にABCに楽しく通って5年目の生徒です。

関係者ではと思われたら、残念なので

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:yu さん

14/09/07 13:30

先生の未熟さを感じます。
材料をゴミに捨ててきてください。と言った時に
なぜ、捨てなければいけないのかを言うべきでしたね。

生徒さんは、授業料を払って来てくださっているのです
もっと、丁寧な細やかな配慮は必要だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2081ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2076 |  2077 |  2078 |  2079 |  2080 |  2081 |  2082 |  2083 |  2084 |   ...2244 次の5件