ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
21 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あきれさん さん

13/12/09 22:11

1dayクッキングを5000ポイント(5000円分)で予約したのですが、都合が悪くなり予定日の一週間前にキャンセルしました。
ところがポイントの返金が無かったので確認すると、1dayクッキングの場合、ポイントの返金は無いと、サイトに明記されていますので確認して無い方の責任ですので返金は出来ません。との事でした。
ポイントはお金ではないとしても、実際は、授業料としても使う事が出来る金銭と同じものの扱いがされているにもかかわらず、返金出来ないとはABCクッキングのやり方には呆れてしまいました。
返金出来ないのであれば、キャンセル画面を押下した際に表示すべきですし、ポイントし用事にも、はっきり表示すべきだと思います。
以前、某英会話教室でも同じ様な事があり、裁判で、某英会話教室が敗訴しています。
そういうことは御構い無しの旧体制だと思います。
皆さんはどう考えますか?


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

17 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あきれさん さん

13/12/09 23:21

ABCクッキングに電話した際に、消費者センターに相談します。と、言ったからか、今、マイページを見たら、ポイントが戻ってきてました。
ここまで言わないと、返金なしとは、あきれた会社だと思います。

あと、1dayレッスンの規約も、読んでみました。
規約には返金なしとは記載されていませんでした。
あきれたものです。
担当者のミスか、今迄、ここまで言う人がいなかったのか…
言わない人は、今迄、泣き寝入りだったと思います。

とりあえず解決しましたので、ご報告しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングに騙された さん

23/03/24 10:20

私も騙されました。
ご投稿から年数たっていますが、ABCのやり方は変わっていないようですね。
もともと通学する意志はなかったのですが、すでに契約のコースが有効期限内に通えそうになかったので、
ポイントがあるから、ポイントでとりあえずコース契約して、有効期限を伸ばす方法がいいと説明されました。
だから、解約するつもりだったのですが、
お客様相談窓口へ連絡をしたら、
解約しても返金されないと
定型文、上から目線の言い方で
再三言っております、連絡頂いても返事はかわりません
と、話しになりません。

契約前契約時は、
ポイントはお金と同じでコースの契約に使える
コースを契約しても解約すれば返金される
との話だったので、契約したのですが、、
本当に汚いやり方です。

これ以外にも、契約時には、
ビタミンプランでとお願いしたのに、ビタミンプランではなく、通常プランで契約されていたこと
手数料かからない支払い方法でとお願いしたのに、請求書が届いたら手数料がかかる方法になっていたこと
もありましたが、もう契約してしまったので戻せないと言われ、泣き寝入りしていました。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:myu さん

13/12/03 11:17

私は、パンのコースを
かれこれ1年半楽しく通っています。
腕前はそんなに上がっていませんが
すごく気分転換になり
毎回楽しみにしています。
そう思えるのは、ABCが自分に合ったからだと思います。

色々勧誘はありますが
やりたいと思えば申し込みをしているし
イヤなら、断っています。

スタジオや担当者にもよるかと思いますが
私が通っているスタジオでは
意思表示をハッキリすれば
無理な勧誘などはありません。

体験などで初めて行かれる方は
勧誘はあると思って行かれたほうがいいです。
料金もそれなりにしますので
もし入会するのなら、自分で支払える金額など
よく考えで行かれるといいでしょう。
(ABCのホームページで各コースの金額はわかります)


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

13/12/02 14:34

もちろん体験の勧誘はありますが、
それは、どこでもある体験者に対する勧誘だと思います。
嫌なら断ればいいだけですよ。
子供が通ってますが、
学生なので費用は半額。
何にも料理ができない、レベルから
気負うことなく料理になれることができ、
ランチ代わりに、気軽に通ってます。

職人を目指すなら別の学校を薦めますが、
家でつくるぶんには
本屋、パソコン、テレビ等、
どこにでもレシピはあります。
気軽に作れるようになるとっかかりとして、
気分転換として、楽しいと思いますよ。

開業とかしたいのなら、別の学校をすすめますが、
できる人は、独学で開業できる世界だとも思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

13/11/30 07:35

ABCクッキングに通っているのですが、先日料理を作った際に、
先生が間違えて塩と砂糖の入れ物に真逆の調味料を入れたらしく、作った料理には大量の塩が……。いざみんなでそのコースを食べると、すべてが塩からくて塩からくて食べられたものではありませんでした。(塩分量は、通常作るものの10倍近くでした)

後で誰かが電話を入れてクレームを入れたらしく、事務の人から電話がかかってきて、「今週のどこかにもう一度予約を取りなおしてほしい。」と言われました。「今週は仕事があるので無理です。返金はできませんか?」というと、「返金は無理。もう諦めてもらうしかありませんね〜」と言われました。
 
メールで「返金はやはり無理ですか?」とやんわり送っても、一週間のあいだ返事はいっさいなし。
責任は一週間以内に予約が取れないこちらにあるのかしら…。
料理は食べられないくらい塩からくて、かたくておいしくなかったし、なんだか腑に落ちないので、解約を考え中です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

13/11/30 19:54

間違ったレッスンをしたのに返金しないこと、再レッスンが一週間以内とは、あまりも酷いですね…

砂糖の量の塩なんて、想像しただけでも、辛いですね。

そもそも、間違えやすいのだから…容器の色を決めるなど工夫すべきですね。

対応の動向が気になります。

これに関しては主張すべきです。頑張って!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:「先生」の定義って。。 さん

13/12/01 14:02

「先生」と言われるんだからもう少し考えてほしいですね。塩と砂糖を間違えるなんてありえない…
簡単に「先生」になれるのも考えものです。20代で「先生」なんて言われて気持ちよくなってしまうんでしょうね。
会社も定期的に試験を受けさせるなり社員教育が必要ではと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
19 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

13/11/26 18:21

500円という手頃な値段に引かれ、参加しました。
まず、早速勧誘。
料理をする前にそうされると、気が引けてしまいます。
また、洗い物をしているとき、私が間違えて
他の方が使用中のシンクを使ってしまいました。
はじめてなので、不慣れなのは仕方ないですよね?
指摘の仕方が、怖かったです。

結局、入会することにしましたが、体験を受ける方へ
伝えたいと思い、投稿しました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

13/11/27 23:09

嫌な思いをしたのに入会されたんですかぁ?
大丈夫ですか?
申し遅れました。私は生徒として通って7年になります。
私はABCに通いたくて入会し、幸いなことに今のところ悪い先生に当たったことがありません。
なので、すごく楽しく通わせてもらってますが、
中には不満を持って通われてる生徒さんも少なくないみたいなので心配です。
入会したからには好きな先生を見つけたり
気の合うお友達を作ったり、
楽しく通えれば良いですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ふ〜ん さん

13/12/07 08:39

体験の人に伝えるほど価値のある内容に思えないんですが…。
強いていえば、シンクは他の人が使っているかを確認しましょう(!?)。
やはり、基本的には、あなたのミスでしょ?ABCのせい?
もっとレッスン等の中身について情報をください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2097ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2092 |  2093 |  2094 |  2095 |  2096 |  2097 |  2098 |  2099 |  2100 |   ...2244 次の5件