2244ページ中2109ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2104 | 2105 | 2106 | 2107 | 2108 | 2109 | 2110 | 2111 | 2112 | ...2244 次の5件





投稿者:匿名希望 さん
13/04/09 05:21
実際に通っている者ですが、講師によってはいい先生やそうじゃない先生がいると思います
昨日はそうじゃない先生にあたりました
四人一組で授業をうけたのですが、先生の声が小さくて何を言っているかわからなかったので、聞き返したら面倒くさそうな口調で説明されました
あと、お肉をさばく作業でも私は全然出来なかったため、先生にアドバイスを求めようとしても、大丈夫ですよ!の一言だけ
全然大丈夫じゃないよ!
私がやっとの思いでさばいて、手を洗って戻ってきた頃には次の作業をしてました
何も説明されませんでした
何かスゴく頭に来ました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/09 21:05
声が小さいと困りますよね。
となりのテーブルでハンドミキサー使ったり
他の授業してると、それでなくとも聞き取りづらいのに。
さばき方って、チューリップですかね?Sメニューなんて
とくに初心者向けに作ったコースなんだから丁寧に
教えてほしいですよね。
ほんと講師によって知識も感じのよさも違うと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
13/04/10 06:18
お返事ありがとうございます
Sメニューのチューリップですね
難しかったです
なのに先生は全然教えてくれなかったから、スゴく頭に来ました
私はクレームを言おうと思うのですが、本社にいった方がいいかな?
それともその学校に言おうか迷っています
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/10 13:32
ABCに対してクレームを言ったことがないからわかりませんが、スタジオに話せる先生がいるなら本社にクレームを言いたいと前置きして…話してみては?
いずれにしても、間をあけずにタイムリーに言った方がいいですねぇ…
教室で違うのか?私のところではそのようなことはなく、食事中にレシピを持ってきてくれた時に質問ありませんか?と聞いてくれます。
逆に話しが長くて、次のレッスン時間の人が待ってますよ!って感じです。
なぜ、基本的なことが統一されないんでしょうかねぇ…
個人差で済む話しではないですもんね。
頑張ってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:桃幸 さん
13/04/10 15:10
コメントわかります。
そのスクールの先生に言うのって、勇気がいりますよね。
そういうときには、ご意見お問い合わせのページなどから
書き込みなどをされてはいかがでしょうか。
いいかげんなことを言っているわけでなく、決して安くない料金を支払って通っていますので、私たちは言ってもいいのではないかと思います。
ここの教室に通っていて、誰先生の授業を受けました。
そのときにと正しく記載すると、きちんと対応してくださると思います。
実際私は一度違うことではありましたがたまりかねてクレームを書き込みました。
すぐに対応してくださいましたよ。よくなったとかにはなかなかすぐは言えませんでしたが、会社の上の方は対応をしっかりされる方なのだなと思いましたので、
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名希望 さん
13/04/03 20:39
五百円の料理体験をしました。私は最初から契約するつもりはなかったのに、無理矢理契約ギリギリまでさせられました。最初は、断ったのに、色んな理由をつけて契約させられました。後で、契約解除しました。ABCは通るだけでもう嫌です。あんな多額の金額なのに、たいした料理作らないし。それなら親に習ったほうがいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/03 22:23
じゃあ行かなければいいのに。
イベントは勧誘するためにするんだから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/03 23:16
ABCの勧誘はたいていの場合度が過ぎるとは思いますが、なんだかんだで契約してしまったのも悪いと思います。
料理に関してですが、あなたのおっしゃる「たいした料理」とはどんな料理ですか?
たとえば今月のABCの料理は餃子やパエリアなど、来月はルーから作るカレーやチキンのブレゼです。手打ちパスタなどもよく登場します。別段すごい料理ではないですが、どこの教室もこんな感じではないかと思います。
あなたはABCでいったいどんな本格的なものを習えると思ったのでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
13/04/03 23:53
料理習ってますが先生すごく丁寧に教えて下さりすごく勉強になります!
あなたの話は貧乏人の負け惜しみですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/04 23:40
そもそも、体験レッスンですから勧誘しないほうがおかしいでしょう~。
値段設定も1回の飲み会の料金と同じ位だと思いますが、本格的な料理はこの値段ではきかないよ!もしかしてわかっていないのでしょうか?
このような書き込み自体が不思議です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/04 23:41
契約するつもりもないのに体験ですか・・・
体験は、CMなどしていない宣伝代わりのようなものですからね。
少なからず勧誘があるのは当たり前でしょう。慈善事業ではありませんから。
ABCに限らず、他の大手でもあります。
確かに、勧誘の強引さは行きすぎていますけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/05 09:24
本当に何しに行ったの?という感じです。
ただ500円の食事をしにいっただけ?興味もないのに…。
たいしたものを作らないっていうけど、そうでしょうか?
確かに、高級フレンチや本格的な中華ではないけど、
“家庭で気軽に作れるもの”がコンセプトですからね。
あなたが目指すコンセプトと合わないだけでしょう。
ABCに通う人は、そういう家庭料理の作り方やレパートリーを増やしたくて習っていますから。
自己流になりがちなので、主婦でも目から鱗な場合がありますよ。
確かに缶のホワイトソースを使うことなどもありますが、
個人的には良い意味で手抜きだと感じます。
働きながら料理をする身としては料理にそんなに時間が取れないので、パパッと簡単に再現しやすいですからね。
(もちろんソースを一からつくる授業もあります)
美味しそうに見える盛り付けなども勉強になりますし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
13/04/05 11:13
興味があって五百円料理体験行ったのでは?
無理やり契約させられたって、なんとか
理由つけて
断われますよ。貴方とって、たいした料理って…なんですか?
習っている人に失礼な言葉ですね。親に習った方がいいなら
始めから体験行かなくてよくないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/04/05 21:27
きちんと通いもいないで発言されるとは、失礼ですね。
ましてや、通う気持ちがさらさらないのに、行くなんて普通の感覚では出来ないと思います。
どの書き込みもごもっともです。
大げさかも知れないですが、自分がされて嫌なことは相手に対してもしないことくらい、学んでいないのでしょうか?
このような方と授業を受けたくないので、契約解除してくれて良かったです。
本当に良かった良かった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
13/04/05 23:14
このサイトは、色々な人が見てます!
貴方、通ってる人にたいして失礼な事言いますね!
多額の金額だから何?たいした料理つくらないとか、通いもしないで
何が分かる?多額の金額だの、たいした料理つくらない、親に習った方が
いいとか、そのような気持ちが、あったのなら、無理矢理
契約させられた時に、はっきり断れるはずです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
13/04/06 14:32
このサイトは、色々な人が見てます!
貴方、通ってる人にたいして失礼な事言いますね!
多額の金額だから何?たいした料理つくらないとか、通いもしないで
何が分かる?多額の金額だの、たいした料理つくらない、親に習った方が
いいとか、そのような気持ちが、あったのなら、無理矢理
契約させられた時に、はっきり断れるはずです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:k さん
13/10/16 22:16
この学校は、失礼です。
料理を作りたい、美味しい物を食べたいと言う考えは良いんです。
しかしお金を取ろうとしすぎです。
汚いやりかたです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:もも さん
13/03/31 23:27
転勤による引っ越しで半年ほど前にスタジオを変わりました。
以前のスタジオでは担任の先生にお願いするとレッスンしてくれたり、ワンデーもメニューや日にちをリクエストして開講してくれました。
しかし今のスタジオは担任イコール体験レッスンが主のようでレッスンの開講を依頼しても講師の先生の授業を勧められます。
ワンデーもスタジオが決めたメニューしか取り合ってもらえず、サービスが悪いなと感じてしまいます。
やはりスタジオによってカラーややり方が違うのでしょうか?
それとも担任にお願いしてレッスン開講という制度がなくなってしまったのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/04/01 23:11
以前から、授業は決められた中から選んで受講するのが基本的なルールです。質問者さんが以前通われていたスタジオのルールがゆるかったんでしょうね。
いちいち個人のリクエストを聞いていたら大変だし、基本的に社員は既存の生徒より新規を集めたいので、正直開講してとかいわれるとめんどくさいと思います。
講師の仕事をとってしまうことにもなるし。
もっとちゃんと統一するべきだと思いますけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もも さん
13/04/05 15:53
やはり担任の先生は体験がメインなんですね。
確かに統一してほしいなと思います。
レスありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みみ さん
13/04/06 01:06
私も前は担任の先生にリクエストしてレッスンしてもらってました。今はその先生が他スタジオに転勤になってしまったのですが、
同じ都内のスタジオだったので
先日、私は転勤先のスタジオへ先生に会いに行ってきました。
リクエスト出来るならお願いしたいと伝えたところ
異動してからちょっと厳しくなっちゃってリクエスト出来ないと言われてしまいました。でも、「1ヶ月に1、2回だけスタジオの隅っこのほうでレッスンしてるから見つけて予約してね」と教えてくれました。
他のスタジオの先生はレッスンを受け持たないのが基本みたいですね。先生の将来の夢によっても違うのかもしれません。将来は自分でお教室を開いてレッスンしたいとか、お料理の腕を磨いてお友達に教えたいなどの夢を持った先生だと人に教える勉強のためにレッスンしてくれるのかもしれませんね。
良い先生に巡り合えることを祈ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
13/03/27 23:52
マスターのケーキでシリコンの型を使った時に、洗ってない?と思うほどベタベタ汚かったので、先生に聞いたところ、「シリコンの性質上こうなっちゃうんだよねー」と言われ、腑に落ちないままそのベタベタしたシリコンの型を使ってケーキを作ったあと洗ったら、なんときれいさっぱりベタベタがとれました!
先生にきれいになった事を伝えると、「前に使った人が洗ってなかったのかなー」って、シリコンの性質上って言いましたよね、、、と言いたかったけど言わず。もったいないと思い食べたら、お腹下しました。
趣味で通っていますが、衛生面がこんなだと楽しめません。
授業料だって決して安くはないし、マスターのケーキは1回あたり一万円以上するし、衛生面の事をきちんとするのは難しいことですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/03/29 23:40
衛生面うんぬんというよりも、その先生がおかしいですよね。
しまう時(これは違う先生かもですが)や出してきた時
に綺麗かどうか確認するはずです。いつも扱っているのだからベタベタがとれることは分かっているはずですし。
前に使った人のせいにする対応もおかしいですよね、確認しなかった自分のせいなのだから、もっと謝罪するべき。
クレーム入れたほうがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/03/31 15:28
お腹を下したなら、事情を説明してクレームえお入れた方がいいとおもいます。
本社に電話するといいですよ。ー
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:私の担任はだれ? さん
13/03/25 23:37
いつも通っているスタジオがあるのですが、半年で担任が4回も変わりました。
先週授業に行ったらまた担任の名前が変わっていて、しつこいくらいコース更新の勧誘を受けました。
あと2回でコースが終わるので、更新しようかなと考えていましたが、この担任の成果になるのであれば更新したくありません。
そこで質問です。
・この担任の評価につながらないようにコースを更新するにはどうしたらよいですか?
・Webで更新したらどうなりますか?(誰の評価にもなりませんか?)
・違う教室で更新したらどうなりますか?
初めて話しかけてきた時、担任が手に「更新しそうな人リスト」と書いたレシートを持っているのを見てしまったので、この担任の評価にはしたくないのです。
助言よろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/03/26 08:10
いつも同じ教室に通っていますか?
何ヶ所か行かれているのであれば、Web更新の際に通っているスタジオリストが複数出てきて、選べば、選んだスタジオの担任の成果になります。
違うスタジオで更新したら、そのスタジオでの担任の成果になります。
担任は、各スタジオに1人ずついます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私の担任はだれ? さん
13/03/26 19:47
回答ありがとうございました。
担任は同じスタジオで半年に4名変わったので、このような質問をさせていただきました。
2人めは顔も知りません。
3人めは1ヶ月もしないうちに変わりました。
4人めは明らかに私より年下なのに、タメ口で馴れ馴れしく、「ポイント5000円分貯まっているの知ってる?ブレッド更新に使いなよ。」と初対面で言われました。
ブレッドリニューアルで勧誘に必死なのはわかりますが、こんな対応なら、避けたくなってしまいます…。
他のスタジオで契約してみます!ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フムフム さん
13/04/11 00:49
私は追加したい時はwebで申し込みしています。
どこの教室に主に通っているかという所があり、いやだと思う担当のいるスタジオにして、せめて、何もわからないスタジオの営業成績にしてしまうのも余計な憤りを少しは解消出来るのではと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:フムフム さん
13/04/11 00:49
私は追加したい時はwebで申し込みしています。
どこの教室に主に通っているかという所があり、いやだと思う担当のいるスタジオにして、せめて、何もわからないスタジオの営業成績にしてしまうのも余計な憤りを少しは解消出来るのではと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2109ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2104 | 2105 | 2106 | 2107 | 2108 | 2109 | 2110 | 2111 | 2112 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする