2244ページ中2113ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2108 | 2109 | 2110 | 2111 | 2112 | 2113 | 2114 | 2115 | 2116 | ...2244 次の5件





投稿者:うさこ さん
13/02/14 22:45
ABCで講師のお仕事をしたいと思っていますが、
基本的にレッスンの事前準備は自分でやるということに
とても不安を感じています。
食品材料の発注の仕方やそれがある場所、器具の使い方などは教えてくれないそうですが、
どうしてもわからない場合、他の講師の方に聞いてもやはり教えてくれたりはしないのでしょうか?
社員のかたは集客のお仕事メインなので冷たくされそうですが、
他の講師の方からも冷たくされたらどうしようかと考えてしまいます。
採用説明をしてくれた方が社員だったのでこんなこと聞けませんでした。
それから、採用された場合、すぐに一人でレッスンすることになるのでしょうか?他の講師のアシスタントにはつけないのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/15 18:38
>食品材料の発注の仕方やそれがある場所、器具の使い方などは教えてくれないそうですが
そんな環境で勤務して大丈夫ですか?技術的なことはある程度
自分で覚えないといけない部分はあると思いますが、
これが事実ならちょっと問題のあるスタジオな気がします。
実技のアシスタントは見たことないですねぇ。
勉強会で、先生役と生徒役に別れて模擬授業の訓練とか、
授業にたつ前に試験があるというのは聞いたことがあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/15 22:31
元講師です。
教えないことはないと思いますし、勉強会に参加できますよ。
分からないことは直接採用の人に聞いたほうがいいと思います。
私は二年教えて今は教室やっていますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/15 22:49
ん?講師は材料の発注なんてしませんよ?
材料分けまでは社員や専門スタッフがやりますから。
それぞれの材料が計量されて準備されています。
野菜を洗ったりザルやボウルを準備したりしますが。
だいたいみんな1時間くらい前から来て3コマ分くらいの
準備をします。慣れるまでは1時間半くらいはかかり
ますかね。
ただケーキ、パンは自分で食材料を準備するので予約
人数が多いとけっこう準備は大変です。休みの日に
次の授業の計量(バターとか)だけやりに来る人もいます。
あと、器具の使い方ってたとえばどんなものの
ことでしょう?家で料理するのと同じようなものしか
使いませんが。それに社員から冷たくされると思って
おられるようですが、そんなスタジオみたことありません。
講師と仲良くしておく方が都合がいいですからね。
準備の時間、片付けの時間は合わせて1時間半とか2時間
かかります。聞いたと思いますが、その分は無給です。
毎月の勉強会も、5時間とか拘束されても無給です。
いくつか勘違いされていることもあるようなのでしっかり
確認したほうがいいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/15 22:53
先ほどの追記です。
採用されたらまず先輩講師の授業を何度か見学します。
アシスタントをやることはありません。
見学のあとに実技テストがあります。
社員を生徒にみたてての実践的なものです。
それを2〜3回パスすると(人によって回数は違う)
授業に普通に一人で立ちます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うさこ さん
13/02/17 19:06
みなさま、ご返信ありがとうございます。
私はブレットライセンスセミナーの時に採用についての説明を受け、
その時はただ聞き流していただけでした。
でも、その後にやっぱり講師のお仕事してみたいと思い
講師として働く第一希望のスタジオへ出向き
スタジオディレクターさんに疑問に思ったことをお聞きしました。
そのスタジオディレクターさんは採用担当の方ではなく、
何を質問しても「全て講師のほうで準備してもらいます」というだけで、一度も笑顔なくぶっきらぼうに答えるだけでした。
なので、とても怖い人という印象が付いてしまい
細かい質問もしたかったけれど、
「もういいや」と思ってしまったんです。
みなさまからのご返信、とても参考になりました。
私が勘違いしていた部分もあったみたいですね。
材料の発注も講師がするのかと思ってしまいたが
すこし不安が和らぎました。
来月に採用面接を受けるので
その時に質問出来たら勇気をもって色々聞いてみたいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ほのか さん
13/02/19 02:50
私もABC 講師になりたくて、通っている担任に相談した事あります。
担任から話を聞いてるだけで私には無理だと思いやめました。
担任は、すぐ体調不良で辞めましたよ!
担任は、よく変わるし、異動も多い、離職率が高い。
性格上打たれ強い人が講師に向いてると思います。
講師になるのは、すごく大変だし、お金もかかります。
制服自腹。自腹で他の店舗へ行き生徒として授業を受けたりと…
お金かかります。それだけの覚悟ありますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/20 01:12
>ほのか さん
講師は担任など社員と違って異動はないですが?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うさこ さん
13/02/20 21:59
ほのかさん、ご意見ありがとうございます。
私は社員では無く、ABC講師のほうなので転勤は無いと思っています。
社員はほんとに大変だと思いますが、講師はアルバイト感覚だと思っているので
そこまで大変ではないはずですよ。
パンの知識をもっと習得して頑張りたいと思います。
あと一週間で面接!頑張ります!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さんさんさんおはよーさん さん
13/02/06 20:33
私は、料理コースを受講しています。
良いと思ったところは、
先生が明るいです。
習う時間帯、講師、メニュー、スタジオを毎回選べます。
私が通っているスタジオは20時からのもあるので仕事帰りに行けます。
メニューは普通メニューが毎月3つ、基礎が学べるメニューが1つあるので、 その中から自分の習いたいのだけ選んで受講できます。
私の場合、通える範囲のスタジオがいくつかあり、
入会手続きをしたスタジオは混んでいるので、他のすいているスタジオに通っています。通常は先生1人に生徒が4,5人ですが、先生と1対1になるようにすいている時間、スタジオを狙って予約を取っています。予約はwebからできるので便利です。
イオンなどショッピングモールの中にスタジオがあるので、授業が始まるまでウィンドウショッピングをして時間をつぶせます。
普段、料理を全くしない私にとっては良いところだと思います。
他の料理教室を調べたら、申し込みが年2回しかなかったり、夜は遅くても18:30からだったりしたので通えませんでした。
ABC の授業料は安くはないので、事前にホームページでしっかりと値段を調べて、自分の貯金や収入としっかりと照らし合わせて、よぉく考えて契約してほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sadogasima さん
13/02/10 08:56
同感です。
私も老化防止(足腰の鍛錬、レシピの理解度など)
のためにも通い続けたいです。
趣味と実益を兼ねて。
スタッフの皆さんもとっても優しく声かけしてくださいます。
仕事のガス抜きに最適環境です。
これからも宜しくです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:sadogasima さん
13/02/10 09:02
同感です。
私は老化防止のために、楽しんで続けます。
美味しいものを自宅で食べたい欲求がある限り
そして、足腰が丈夫でレシピが理解できる限り、
行き続けますよ。
仕事のガス抜きに最適環境です。
スタッフの皆さんも明るくいつも優しいです。
これからも宜しくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
13/02/11 15:56
批判的な(苦情的な)意見が多いなかでこういう意見をみると
嬉しい。わたしも楽しんで通っているので。
確かに若い先生のなかには挨拶がおろそかだったり・・
言葉遣いがおかしいひともいたけど・・
私が通っているスタジオでは年配の方もたくさん通っているので
そんなスタッフもいつのまにか改善されているし。。
おおむね気持ちよく通わせていただいています。
契約にしても、担当に恵まれているいるせいか・・
自分から言わないかぎり進めてくることもないし・・
最初それは私が長く通っていて進めるものが少ないからかな〜
と思っていたけど、新人さんにもそうらしい。
無理なローンを進めたりもしないし・・。
こういうスタジオもあるのに対応が悪いスタジオがると残念ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぴろぴろ さん
13/03/20 00:31
私は通って5年目になります。
現在、クッキングとケーキを受講しています。
ABCは勧誘が酷かったり、講師能力にばらつきがあったり、授業料が高かったりと、何かと批判対象になりがちですが、
どれもうまく自分で選別すれば問題無く楽しめる教室だと思います。
メリットは月に何度でも、好きなだけ授業が受けれることかなって思います。
これは嬉しいです。
スタジオも色々と変えて通えば、きっと自分に合う講師に出会えます。
私は家で料理をする機会が無いので、この教室に通うことで料理に興味が湧いたし、たまには家でもするようになりました。
お気に入りの講師も出来ました。
これからも毎月、楽しみながら通いたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:料理大好きっこ☆ さん
13/01/31 22:55
亀有スタジオのstaffってほんと挨拶しないんだよね。スタジオ内で目の前通っても近くにいても『こんにちは』の挨拶ひとつもないよ。みんながみんなそうではなくて、勿論挨拶やら笑顔で話しかけてくれるstaffもいるけど。。自分より若い人達が多いせいか何か独特な雰囲気が出てるなって行く度に思う。しかも青エプ?がそんな感じだから前の青エプの人の方が良かったって結構言ってるし。何か最近の亀有スタジオ、ガッカリだよ。何かコースの追加した時はちょー笑顔で対応してきたのにころっと態度変えてきた奴とかいて。コイツ、何様?って感じ。生徒さん達は高い金払って通ってんだからちゃんと仕事しよーよ、staff!しかもstaffの私語がやたら多い感じする…楽しくやる=staffの私語ぢゃないよね!何かもっと改善して欲しい。あー前の青エプの人、良かったな。すごいしっかりしてちょこちょこコミュニケーションとってくれてたし、上に立つ人だなって思ってた。自慢ぢゃないけど下手なstaffより料理も人動かせる自信あるよ、あたし(笑)だってそういうのやってきてたし、あたし(笑)誰かが足引っ張ることでスタジオ自体のランク下がるって何か悲しくないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:miyu さん
13/02/02 14:39
私、今日、亀有行ってきたけど
そうでもないと思います。忙しいときは対応が遅れることもあるけど
やはりそこはふつうかな、ただあのスタジオは角張ったところの
おくにあるから雨とか降るとそこのスタジオの雰囲気が若干悪くなる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:教育がその程度 さん
13/02/06 13:22
どこの教室もその程度なんでしょうね。
私はイムズに通ってますが、教室に入る時も帰る時もPC前に座ってるスタッフがいるのに無反応です(笑
社員が会議でいない日は比較的静かで楽しくやれますよ、
嫌な態度を見なくて済むので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マカロン さん
13/02/06 19:48
確かにどこも似たりよったりですね。
講師の方々のほうが挨拶してくれます。気のせい?
話しは変わりますが、毎日のように書き込みされてるのに(批判的な)スダジオに雰囲気変わらないのが残念って感じです。
授業は楽しいと思っているのに(>_<)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:sadogasima(57歳) さん
13/01/28 23:36
講師の方々のレベルの高さに満足しています。
まだ入会して一年弱ですが、まだまだ飽きません。
更に回数を増やしていきそうです。
レシピの調合、食材の多さ、簡単さにとても満足しています。
だから、この口コミサイトを覗いたときはびっくりしました。
紹介の知人も数人連れて行きましたが、
「勧誘が必ずあるし、自分と合わないと感じたら即効断って。」といって連れて行きます。入会しなかったのはそのうちたった一人でした。
私は自分の時間も貴重なので、体験の時間も大切です。
スタジオの先生も
メニューを一生懸命教えてくださいますし、
おもてなしもしてくださいます。
入会しなかったら悪いなあと逆に思います。
簡単に美味しくて、おしゃれな料理を作りたい人は、最初はただ回数をこなしてみてください。必ず上手になります。
ついていけるようになります。
私みたいに教室にいくのが楽しくて仕方ない人が、
ここに書き込みが少ないのは悲しいですね。
ケーキだけのお習い事のつもり、しかも6回コースから料理、ブレッドまで広がってった教室の魅力が伝えられてますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
13/02/03 22:51
ほんとにABC楽しい!それに美味しい!!ケーキは甘さ控えめですごく大好きです!通ってほしいです、たくさんの人に\(^o^)/
まだまだABC初心者ですが楽しみながら上達します(^o^)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
13/01/28 17:46
ABCクッキングスタジオのコース解約(スタジオに申出→書類が送られ手続完了し、実際にクレジット会社からも退会という状態)に必要な期間を知りたいです。
今年の1月19日に入会した者です。
クチコミサイトや知恵袋での評判を知り、解約したいと考えています。
消費者センターに相談したところ、1回目の支払がある前に、出来るだけ早くに解約手続を行うようにとのアドバイスを頂きました。
現在24回払いで契約しており、1回目の支払は3月27日だと聞いています。
2月の2日、17日にすでに友人と予約を入れており、その2回を受けてから手続をしようと呑気に考えていたら大変なことになるのでしょうか?
自分のアルバイトの経験上から、一般的に月謝のかかる教室などでは払い落しのある日の1ヵ月前に手続を済ませていたら大丈夫だという印象があるのですが、それは会社ごとに違うものなのでしょうか?
ABCのホームページや規約を調べてみたのですが、解約に必要な期間に関する情報を探し出すことができませんでした。
もし御存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/01/28 21:57
解約は有効期限内であれば大丈夫と聞きました。
授業を受けてみて決められたらどうですか?
私は生徒でしたが、三年目に引越したので解約しましたがそんなにかからなかったですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/01/29 22:52
授業を受けてしまってから解約するのと、受講しないで解約するのでは戻ってくる金額が違いますよ。
手数料なども発生するので多少なりとも戻る金額が大きい方がいいなら、
今後、通う気持ちが無いのなら、一度も受講しないで解約した方がいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/01/29 22:52
授業を受けてしまってから解約するのと、受講しないで解約するのでは戻ってくる金額が違いますよ。
手数料なども発生するので多少なりとも戻る金額が大きい方がいいなら、
今後、通う気持ちが無いのなら、一度も受講しないで解約した方がいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:1番目の方へ さん
13/01/30 09:48
質問を投稿した者です。
返信ありがとうございます。
そんなに時間がかからない、と聞いて少し安心しました。
なかなか解約書類を出してくれない等聞いていたので…^^;
優柔不断で断るのが下手な自分ですが頑張って書類貰ってこようと思います!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:2回目に返信してくださった方へ さん
13/01/30 09:54
投稿した者です。
返信ありがとうございました。
最初は辞めるつもりがなく、本当に勿体ないと思うのですが1回だけ受けてしまったんですよね;
そこでの対応が残念で、クチコミサイトで調べて辞めようと思うに至りました。
仰るとおり、料金は1度も受講していない状態とでは全然金額が違いますよね。
なので、3つのコースに契約したのですが、受講していない2コースは受けない予定で、1回受講したコースをどうしようか迷っていたところでした。
ですが、もう辞めるところということとスタッフの方々の横柄な態度を考えると入会金等勿体ない気もしますがそのまま辞めると思います!!
アドバイスありがとうございました!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:メロンパン さん
13/01/30 23:10
私は去年の年末から通ってます。
友人が入会しており、楽しそうなので、入会しました。
友人とは住んでいるところが違うので、一緒には通ってませんが
みなさん大体1人なので、そこで仲良くなり、みなさんお料理やパンなどを習いに来ているという目的が一緒なので、すぐに打ち解けられます。
1回目のどのあたりがお気にめさなかったのかな?
私は、1回目はながれるように進んでいって、
初めて行った時も、講師と案内がいまいちでしたが、教室の内容は
気に入ってます。
逆にいうと、まだ1回しか行ってないのに口コミや1回の
雰囲気だけで退会してしまうのももったいない気がするかな?
先生も、選べるし、不満があるのでしたら担任の先生もたしか
変更できるとおもいますよ^−^
私も、先生選びは迷いましたが、今は一番好きな自分にあった
先生をみつけて、満足してますよ〜
それに、お友達がおうちに遊びに来たときメニュー通りの
レシピで作ったらオシャレ!!と感動してくれたし、パンに
関してはまじで自分で作ったの!?とすごく驚いてました(笑)
ローンが通って24回も組めてうらやましいです!!
私は現金会員で料理6回、パン6回で、現在料理3回パン2回
通いましたが、今では楽しくて仕方ないです!!
先生のライセンスも取れるので50歳か60歳になったら
自宅で教室を開くのが夢になりました。
確かに、安くない金額なので悩みますよね〜
もし、お時間と金銭的に余裕があるのでしたら、
お友達と一緒ですので、数回通ってみるのもいいかも
しれませんね。
新しいバイトや会社に入った時に少しでも嫌な事があると
辞めたい・・・と思いますよね。
でも、なじんで楽しくなると、なんで辞めようと思ってた
んだろう??って。
料理は一生付き合っていくので基本を学んでおいても損は
ないかなとおもいますよ〜
余計な意見でしたらごめんなさいねm(__)m
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:メロンパンさんへ さん
13/02/03 21:21
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
私も料理教室の内容自体はとても良いと思います!!
しかし、友達を連れてきてほしい、コースを増やした方が良いなどの営業?が非常に多くていつもレッスン後は精神的に疲れてしまいます。
また、担当の先生以外になると(その先生の生徒にばかり作業を割り当てるため)あまり作業をやらせてもらえず、これでは1人で練習した方が上達しそうだと感じました^^;
レシピも魅力的だし価格も手頃なだけに残念に思っていました。
サービスセンターに聞いたところ、1ヵ月半前までに解約手続が必要とのことだったので、それまでもう少し考えてみようと思います!!
ありがとうございました^^
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/06 23:56
私も昨年12月に料理を途中で解約しました。解約手続きに必要な書類はスタジオによってすぐには頂けないことがあります(すぐにはやめさせてくれません)。
また1度でも授業を受けてしまうと解約手数料は6300円ほどかかります(解約手数料は内容によってかわります)。
解約後の返金については1ヶ月以上かかると記載がありました。
スタジオによって勧誘が酷いところがあり私はクレームの電話をしたこともあります。それでもしつこい時は、手間がかかりますが一度契約してしまい、1週間以内に解約します(契約してから1週間以内であれば手数料なしで解約できます)。
でもスタジオを変えてみたらいいスタジオもありました。ですが、自分にとってストレスであれば無理に続ける必要はないと思います。
今後のご参考になればと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
13/02/09 17:21
4番目に回答してくださった方へ
実際の体験を聞かせて頂きありがとうございます。
実は私も悩んだ結果、解約することに決めました。
勧誘は凄い、と前々から聞いてはいたのですが、想像以上でした。
自分が入った後に友人を紹介したのですが、その友人が入らないと分かった後の態度の豹変ぶりに驚き、何だか友人にも申し訳ないやらで悲しい気分になってしまいました。
料理教室の内容自体はとても良いと思うのですが、そこのスタッフにお金払ってまで行くところじゃないと思います。
解約の書類を頂くために話し合うこと1時間…ようやく入手できたところです。
お話によると、その後1カ月くらいかかるそうですね。
クレジットは解約しており、お金は振込用紙による支払だと何度も確認しているのですが、勝手にお金が落とされていないかと心配です。
解約手数料は決して安いものではないですが、社会に出る前の経験料として、戒めとして…ですね。
これから気を付けねばと思いました。
ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2113ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2108 | 2109 | 2110 | 2111 | 2112 | 2113 | 2114 | 2115 | 2116 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする