ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
19 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

12/11/13 01:09

わたしは、ABCクッキングのアンチではありません。
お料理もパンもケーキもコース取ってるし、ボディーズも利用するし笑

だけど、紹介レッスンでの先生の態度が残念すぎて口コミします。

最初は良かったけど、当日入会しないのがわかった瞬間から、態度変わりすぎ。
分割、丸め直しのときには、どこかに行ってしまい、わたしが友達に指導することに。
成形は、もはや勝手にやってと言わんばかりの態度。
レシピには閉じ目を上にしてガス抜き、とあったけど、そのまんま成形し出して、閉じ目もつくらないわ、切り込みの方法は教えてくれないわ。

ふてくされた態度で、生徒のわたしまで気分悪くなったし。

しかも、いきなり100万超える組み合わせを押してきて、ドン引きだった。
営業成績上げたいんだろうけど、普通はポーンと100万、出せるわけないのに苦笑

楽しい体験レッスンをすれば、その場で入会する可能性もあるのに、自ら台無しにしてることに全然気づいてないみたい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

13/03/03 06:07

大体、ここの会社、鍋マルチから始まりましたからね。
胡散臭いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00073623] 残念

返信する
20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ももた さん

12/11/08 20:58

家で手軽に手作りのパンを食べさせたいと思いパンコースを申し込みました。
一通りパンを作れるようになりたいと思い、基礎、マスター、リッシュコース、ライセンスを申し込みました。
初めての授業の時、担当になったのはアトレ大森のKでした。これがとても残念な講師でした。初対面から上から目線。手付きの悪く、要領もわるいのは私自身自覚してはいましたがいきなりのダメだし。「さっき言ったよね」、「そうじゃないでしょ」、あからさまにため息をつく・・・。悲しくなりました。ただパンを作れるようになりたいという思いで行ったのに馬鹿にされたように感じました。態度も悪ければ口も悪い・・・。社会人としてどうなのよ!と怒りさえ覚えました。おまけに口臭もきつく近くに寄ってほしくありませんでした。
出来上がったパンは美味しかったので、家でも復習のために作りたいと思い、ブレッドスターターセットが欲しいと担任に申し出たところ、Kが「あなたには必要ないでしょ」と悪態をつかれてしまいした。私はパンを作れるようになるために高い授業料を払って習いに来てるのに、パンの講師がこんな物言いをしてよいのでしょうか?
家に帰ってからABCで作ったパンを食べながら、悲しいやら怒りがこみ上げるやらでおお泣きしてしまいました。
あれからスタジオを変えてからは楽しく通っています。
もっと生徒に対する態度、言葉づかいを教え込まないと長くはもたない料理教室だと思います。不快に思いながら高い授業料を払う人間はいないですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まんま さん

12/11/09 22:59

どこのスタジオに変えましたか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りっちー さん

12/11/10 02:40

7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りっちー さん

12/11/10 02:40

10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:nono さん

12/11/14 07:34

確かに。
店舗も多く、スタッフも多いので教育は
行き届かないのかもしれないですよね。

物を売っている店とは違って、お客と接している時間も
長いので、人間性等が出てしまいますし。

便利でカジュアルさが良いのですが、教育は
きちんとして欲しいものです。
残念ながら、行き過ぎた勧誘については会社は
指導しないのでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ばたこ さん

12/11/30 10:28

接遇について身についてない方が多いですね。
講師よりも年上の生徒さんに対してもタメ口とかって・・・。
ありえません。
そういう言葉づかい、態度の講師の授業は受けたくないですね。
不快な思いをしてまで行く意味はないです。
高い授業料を支払ってますので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:フランスケーキ さん

12/12/04 16:40

私も大森に何年も通っていたのでももさんのお気持ちが分ります。
はじめて習うのにさっき言ったよねなんて言われたら余計にわからなくなりますよね。
K先生って多分その人かなって思いましたが確かに気が強そうですよね。
私はケーキの先生で嫌なことを言われっぱなしで、授業中頭が痛くなり途中退場させてもらいました。
もうこれ以上そのケーキは習いたくなかったのでお金も返してもらいました。
私からもうその先生からは挨拶もしてもらいたくないときっぱりいいましたので、たとえ挨拶をされても私は無視しています。
パンの先生はほかにも教え方がうまい先生がたくさんいるので大丈夫だと思いますよ。
頑張ってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ももた さん

12/12/09 11:55

私以外にもそう感じている方がいたんですね。
向こうは『講師』、こちらは『生徒』という関係が成り立っている以上何を言われても指導だと思い、本人に何も言えずスタジオを変えてしまいました。会わなければすむ事だと思って。今思えば優しい講師の方もいらしたのに・・・。
社会人として何を言われても感情的にならないよう努めて受け流してきましたが、社会人らしからぬ物言い・態度をしているのはあちらさんなので今後再び威圧的な態度をされた際には『挨拶もしたくない・話しかけるな』ぐらい言いたいと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

13/02/17 01:24

私も同じような思いをしました。とても惨めな気持ちになり高額な授業料払って何やっているんだろ?と悲しくなりました。
明らかにやっつけ仕事。自分の思った通りに動かないとマジギレ!スタッフが幸せを感じる職場でないのかその方の性格なのか分かりませんが私も挨拶したくないし、同じ空間にいたくありません。
そこまで追い込まれているスタッフを見るのも痛々しい。
全て解約したくなりました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:20代女性 さん

12/11/02 14:25

NU茶屋町にてクリスマスに体験でケーキを作れるとゆうので友達に誘われていきました。

スタッフの人は初めは明るくて楽しい人だったんですが、ケーキの支度が終わった後、最後に会員になりませんか?みたいな質問に対して考えます。って言った後、担当の人がケーキの焼き加減を見に行くふりをして
そこの上の人みたいな人に担当の人が状況を説明しに行ってました。

見えるとこでそんなことされるとなんか気分が悪かったです。

その後、ケーキを箱に詰めて帰ったんですが、帰る時もほったらかし。

普通は最後にありがとうございました。とか言うでしょ。

その時だけなんですね。体験ってそうゆうのだけじゃないと思います。
私自身仕事柄接客してるんで敏感になってるだけかもしれませんが。
次に繋がる接客ってゆうのはしないんやなーって思って残念な気持ちで帰りました。
勧誘がとれたらいいってゆうのがまるわかりでしたね~笑

もう一生行きません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねこ さん

12/11/06 13:45

口コミを書くのは他の人の参考になるのでいいと思いますが、ネット上に個人名は書いてなくてもスタジオ名を書くのはダメではないでしょうか。
体験に行って思うことは人それぞれちがうことなので、他人が見たときに不快に思うことは書かないほうがいいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/11/07 11:21

勧誘内容
「結婚相手に選ばれるには絶対に必要」「女が社会的に認められる為には必要」とアピールしたりします。

身近な人に相談したいというと、
「相談?旦那様ならまだしも、通っていない、説明も受けていない人に何を相談するんです?意味あると思いますか?」

「やりたかったんでしょう?折角一歩踏み出したかと思ったら、またここで投げ出すの?」

いつのまにか 「得意になりたいな」=「abcの35万ローンを契約する」
という話に摩り替わり、

「abc35万ローンに今日契約しないのはおかしい」→「やる、やると言いながら結局やらない怠け者だ」
などと、なぜか罪悪感を植えつけられる展開となります。

私もクリスマスケーキを作りましたよ。生クリームが美味しいなと思いました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/11/11 22:17

そんな経験あります。

同感です。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:料理教室探してます さん

12/11/14 20:10

分かります!!ABCの勧誘!思い出しました!何回かいろんな教室に体験に行きましたが行くたびに「ムリ…。」って思わせる勧誘が…。勧誘で逆に現実に引き戻される感じが…。
パンと料理とケーキのコース全部で50万円のコースを「嫁入りセット」って勧められた時、ビビりすぎて焦った思い出は今も忘れられません。社会人なりたてでしたし、そこからは何としても入会するまいっ!と必死に断りました。明らかに逆効果ですよね…。
……やっぱりABCは止めとこうかなー??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00073471] 悩みました

返信する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ほのか さん

12/11/01 23:17

毎日の様に悩んだ末…残り15を通う事にしました。
15終わったらライセンス取らずに終わりにします。
正直あんな縦いらない。ライセンスなんて誰でもとれるように
なってるし、先生を目指してる訳でもないので、私には必要ないもの
目標があるなら必要だけど目標がないなら必要ないと思う

お金の都合で解約すると悩んだけど、解約しても自分の思ってた
金額より少ないと、通ってた方が良かった。と後悔しそうで…
本当に悩みましたね。

料理36終わったら、ライセンス取らないで終わりにした人いますか?
ライセンス、ライセンスって勧誘しつこくされませんでしたか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

12/11/03 16:15

ちゃんと自分の気持ちをはっきり言えれば大丈夫だと
思いますよ。
契約できない、したくない理由を伝えなくてもいいんだし。
(契約しません、だけでいいんです)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:mama さん

12/11/08 00:42

ライセンス取らなくても、大丈夫ですよ。

自分の必要なものだけに、お金も時間も使って当然です。

ちなみに、料理は仕事帰りに夕ごはんの代わりに
習っていたこともあって、36回以上行きましたが、
なぜか、1度もライセンスの勧誘をされたことがないです。

入会の際も、「月々いくらなら払える?」と聞かれたので、
「一括でしか払いませんし、パンやお菓子は他で習っています」
と言ったら、その後も勧誘が全くなく、気持よく通えました。

少しでも迷っている様子だと、背中を押してあげようと思う
でしょうから、はっきりと必要ないことをお伝えして、
諦めていただいた方が、自分が楽しめるのでは?


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00073462] ABC大好き*

返信する
14 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABC大好き* さん

12/11/01 17:55

ABCに通い始めて8ヵ月くらいになります!
わたしが通ってる店舗は、2店舗ともとっても良いです*
入会の時も勧誘とかされてなく、私がどんどん質問して言って、
自分が納得するやりたいプランで入会しました!
先生達もみんな凄いフレンドリーで大好き*
もちろんレッスンもすっごく楽しくて
家で自分一人でもパン作れるようになりました*
とにかく自分に合った店舗で入会できたんだと思います。

お友達もたくさん一緒に体験に連れて行きました。
入会はしない、と決めていたお友達には
コースの説明さえもせずに、楽しんでってね*という感じでした。
10人くらい体験に連れていきましたが、楽しかったとか
みんな先生達が良かったと褒めてくれて、ほぼ入会*
そう言ってくれてすごく嬉しい気分になりました!

勧誘ひどいところもあるみたいなので、残念ですが、
ABCのすべてを否定しないでほしいです。
もし、入会考えてる人がいるなら、
自分に合った環境や先生達と出逢えるといいですね*
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:らぴ さん

12/11/04 15:15

よかった、こういういいお話が聞けて。

私の通っているところも楽しい教室です。
会社を辞めたので新しいことをしてみようかなと
自分で体験の申込みをしたのですが、
最初に36回分の試算を勧められた時は保険の勧誘みたいと驚きましたが
「家族の理解が得られないから、
 まずは6回でしかスタートできません」
と言ったら、こちらの希望通りで対応してもらえましたよ。

パンやケーキも勧められましたが、
家族には料理のレッスンのみと話しているからと伝えたら
やはりこちらも無理は言ってきていません。
1DAYレッスンがあるから、
おかずパンなどはそちらで楽しく作れるので十分かな。

5年前と、10年ほど前にそれぞれ別の料理教室行ったことがあります。
5年前の教室では常連おばさま達がすっかり役割を決めていて
毎回下っ端扱いだったので、
料理内容はよかったのですが続きませんでした。
先生もちょっと説教口調でしたし。
10年前は料理教室の王道と言われるところでしたが、
会社が忙しくて行けないことがかなり多かったです。

ABCは時間が空いた時に予約できるし、
メンバーも毎回違うから気が楽だと感じています。
料理内容は「あらら〜、缶詰使うのか」と思うこともありますが
雑誌の料理を実践しているような?気軽さで、
毎日の食卓にちょっと目新しさを+するには十分かな。

これから通うことを検討される方は、
お得だからといったことに迷わされず、
強いプッシュにもめげず?
まずは6回でスタートしてみて、自分に合うようなら
その次から12回とか、24回でその次を契約するといいと思いますよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うさぎ さん

12/11/07 05:11

私も通い始めて1年半になりますが、たまたま通りがかって声をかけていただき、体験行ってみて楽しかったし、いい先生と授業ができ、契約も納得いくプランでできましたよ(=^ェ^=)
そして、スタジオに通う中で色んな先生と仲良くなり、仲いい先生の異動をきっかけに近くの他のスタジオにも通ってます( ´ ▽ ` )ノ
体験レッスンにも友達を連れていきましたが、無理な勧誘は一切なく、納得いくプランでっていう話での契約でしたよ(^-^)
私は無理な勧誘は一切ない先生の所で契約していますよ(=^ェ^=)
自分のことを先生に理解してもらうことと先生との信頼関係も大事なんじゃないでしょうか。
苦手な担任の先生にあたったら変えてもらうのも通いやすくなるポイントだと思います( ´ ▽ ` )ノ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2119ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2114 |  2115 |  2116 |  2117 |  2118 |  2119 |  2120 |  2121 |  2122 |   ...2244 次の5件