ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
19 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:らび さん

12/08/11 23:51

ケーキのコース、メニューが新しくなりますね。

ケーキ、とられている方はもちろん、これからやろうと思っている方など、新メニューのケーキ、どう思いますか?


可愛くて、ちょっと気になったりします。何でも構わないので、皆さんの意見、聞かせて下さい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もず さん

12/08/13 07:56

ケーキのマスター受講中です。

ケーキ基礎の新メニュー、かわいいですよね。
キャレ・アルザシアンを試食しました。
フロランタンがパイ生地の上にのっているお菓子で、美味しかったです。

ケーキは自宅で作るのも時間かかるし、
材料も種類が多くそろえるのも大変ですよね。

来年のリニューアル第2弾のメニューも見て、
どうしても習いたいメニューがあれば、6回コースで契約するかも・・・。

今のところ、キャレ・アルザシアンとチーズケーキは
材料も手に入りやすそうなので、レシピを知りたい、と思ってまーす!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:気分転換 さん

12/08/31 00:02

私はケーキだけ通ってます。ゆっくり進んでいるので18コース終わってないのにリニューアルを知って残念、というか、やりたいけーきは終わってたのです。18あるケーキで、習って良かったのは4つか5つ。リニューアルして超きゃぴきゃぴしているケーキみて、本当に美味しいのかな(?)と思ってしまいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
35 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

12/08/11 22:15

私はもうかれこれ6年間はABCに通っています。
料理と製菓をとってますが、正直いって先生方のレベルは下がってきているような印象をうけます。
自身も年を重ねて、いろいろな先生方をみてきましたので目が肥えたのかもしれませんが。
若い先生方は、もう少し言葉使いや気配り、自身より年齢が高い方への態度など気をつけて頂きたいと思います。一部の先生が横着だったり、友達でもないのに慣れ慣れしかったり、敬語も使えないとなるとABC自体の評価が下がります。

しかし、私は長くABCに通っていますし、これからもやめるつもりもありません。それはこれまで出会った先生方が素敵だったからです。夢があります。自身も看護師を引退したら、カフェBARをしたいな〜と夢を持つことができました。そして、嫌なことが多い世の中で、「おばあさんにパンを作ってもっていった」とか、「お友達の誕生日にケーキを作った」「将来、自宅でパン教室をするのが夢」「大みそかには家族全員でおせちを作る」等聞くと世の中捨てたもんじゃないな〜という気持ちにさせてくれます。実際、私もおせちは毎年自分で作るようになりました。
すばらしいところは人との出会い、そして料理のセンスも上がった感じです。たとえば、盛り付け・・、ビュッフェスタイルの食事会ではABCで習った盛り付けで隣のお友達と差をつけます。もちろん、盛り付けやお皿、お弁当の盛り付けセンスもUPしたと思います。ケーキは100%ほめられます。バレンタインデーは先生!と友人から賞賛され、彼氏は料理がうまいと言ってくれます。通って損したことはありません。若干、お値段が高いですが、内容が良いので妥当と思います。メニューも幅広く、中華・エスニック・郷土料理・家庭料理・洋食など6年通っても飽きません。特にお勧めはカレーとスープ(汁物)です。やさしい味がします。素材の味が確認できるというか…。イベントには食育コーナーもあり、学ぶことも多いです。

私は好きですね。ABC!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

12/09/01 10:49

6年も通ったんですか?
クッキングは48回しましたが、ABCって、一通りすると同じ様なレシピ出して来ませんか?
何度も感じましたよ。あ、このレシピ、二年前にも見たって。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ビーバー さん

12/09/03 10:48

私は7年通っています。仕事が忙しかった時期もありますので、間が空いてしまった時期もありますが。。。
「ABCクッキングスタジオへの良い口コミさん」と同じように、人との出会いや、自分のスキルアップが手に取るように分かり、気付けば、お料理、お菓子、パンのライセンスをいつの間にか修了していました。
先生方のレベルに関しては、私も下がってきている気がします。ただ、あくまでも趣味の範囲なので仕方がないのかもしれません。特に若い先生の対応は雑のような気がします。先生によっては仲の良い生徒とばかり話していることが最近は多い気がします。次回からは予約しませんが・・・
勧誘がしつこいといった口コミが多いのですが、はっきり断れば勧誘はしてきません。これはABCだけではなく、他の料理教室に通う友人も同じことを言っていました。
レシピは2年に1回変わり、リニューアルもします!私も、まだまだ通いたいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:cocoa さん

12/09/17 21:57

私も同じ看護師です。
ABCでは職場の雰囲気と180度違うため毎回通う度癒されます。
先生のレベルも確かに下がったかなと思うこともあります。
ベテラン先生がどんどんいなくなってしまう気もしますが。

でも私は楽しく通わせてもらってます!
これからも続けていけたいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
27 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

12/08/08 19:05

先日、体験にいってきました。
もちろん、入会の勧誘はあるとは思っていましたが、
システムなど説明をうけた上で、すぐに入会することは
不可能なので、その旨伝えたところ、
ほんとうにここの口コミに書いてあるように、
態度が豹変しました。
そこから笑顔一切なしのうえ、何度も「いつからこれますか??」って。
そのしつこさに更に入会する気は一気に失せました!

体験後、このサイトを見つけました。
先にチェックしておけばよかったー!

こちらも500円でお料理つくって食べて帰るだけで
行ったわけでもないのに、ほんと不愉快。

おまけに2時間で終わるときいていたのに、
入会即決しないのがわかったあとは、適当に放置されたりして、
結局3時間弱。






なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/08/08 23:32

勧誘あるのわかってるのなら、行かなければいい。
被害者ぶってこんな所に書いてもただの愚痴。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/08/29 10:23

ABCの関係者の方でしょうか。勧誘がイヤなのではなくて、勧誘の仕方に問題があるということです。今はまだ入会しないという意思を伝えたとたんに態度が変わるなんて人として問題なのでは?そんな教室に通いたいと思いませんよ。私も体験に行きました。私の担当者の方は幸い機会があれば入会してくださいね。という方だったので、とても好感が持てました。今すぐには入会しませんが、この方が担当者だったら入会したいと思いましたよ。今回は入会しなくてもいつか入会してくれるかもという態度で接していただきたいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りんご さん

12/10/04 09:33

私が体験した時はお店の前で500円体験の看板を見ていたら先生が外に出てきて体験無料券を下さったので、無料で体験したにも関わらず「今は入会やめておきます…」と言った後も残念そうでしたがやさしくしてくれましたよ。(今度はぜひと名刺は渡されましたが)
優しくて面白い方だったし、いい体験をしたなと思ったのでいつか入る時にはその先生の名前を出して入ろうと思っていて、今入会金100%オフをやってるので入会しようかな、とここの口コミを見ていたところです(笑)

被害者ぶって…とありますが、さすがにその態度の豹変はありえないと思います。
私がもしそんな態度をされたらいつかは入ろうと思っていてもやめてしまいますよ。
その場で入会していたらその先生の本性も分からなかったと思うので、入会しなくてよかったですね><;
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

12/08/01 12:48

2009年2月28日以前にクッキングコース48回コースを購入したものですが、購入の際には何の説明もなかったのに、毎回800円の料理チケットを購入しないと受けれません。
変更後ずっと、しょうがないと思い、言われた通りに素直に毎回支払っているのですが、やっぱり納得いきません。
今では何でちゃんと抗議しなかったんだろうと、腹立たしいです。
そういった方は私の他にもたくさんいらっしゃったのではないかと思うのですが・・・。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/08/01 17:51

料理チケット代というのは結局材料費のことですね。
現在はそれを含めての契約金額になっているので、含むか含まないかで金額的には変わらないと思いますが。


材料費を料理チケット代としてその都度徴収せず、契約金額に
含めるように変更になってもご自身の契約体系がこの材料費を含まない旧体系であれば、修了するまでは旧体系が適用されるんだと思います。

なので、法外にお金を徴収しているわけではないですよ。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/08/01 21:40

納得できないのなら解約すればいい。
直接問い合わせないでこんな所に書いてもただの愚痴。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:つばめ さん

12/07/23 00:19

初めは料理コースを気分転換のために習ってました。が、自分がやりたい作業ができないことも多くて・・・知らないうちに出来上がり!のシステムが嫌になり、パンコースに行くようになりました。
お持ち帰りができるし、個人で教えてもらえるから・・・

教室はそのときの気分で選んでいたので、いろいろな先生がいました。先生の合う合わないは習ってみないと分かりませんね。
でもポイント制がなくなりドリーマー?割引??みたいなのも急になくなり。マスターコースまでいくつもりだったのですが・・・
急に天然酵母に変更?!天然酵母だと自宅管理が難しいのでは???
と考えてしまい、昔のコースでいう基礎Bまでで止まってます。
このまま 進んでいいものか?
私は断れるタイプなので、次のコースを勧められても「夏は暑いから秋からまたやります!」といって帰ってきました。正直一回につき
交通費込みで5千円近くかかるパン作りに疑問を感じてます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/07/26 10:52

ポイント制って? ジャーナルに出てませんか?現在のポイントが。
ドリーマー価格はドリーマーの人向けのページに出てるそうですよ。
交通費がかかるのは個人的な事柄なので授業云々には関係ないかな、と思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/08/01 21:11

↑つまり、交通費かけてまで習う価値なし、という意味では?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/08/04 16:44

そういうことだと思いますよ
交通費がかかるのはその人の住んでいる環境によるもの。
どこに行くのにも交通費がかかるんでしょ。
それも言うのなら別に行かなくてもいいんじゃないかな?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/08/04 16:45

そういうことだと思いますよ
交通費がかかるのはその人の住んでいる環境によるもの。
どこに行くのにも交通費がかかるんでしょ。
それも言うのなら別に行かなくてもいいんじゃないかな?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2122ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2117 |  2118 |  2119 |  2120 |  2121 |  2122 |  2123 |  2124 |  2125 |   ...2244 次の5件