ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00070918] 愚痴プラス質問

返信する
34 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくさくパンダ さん

12/07/22 11:32

abcに生徒として通って料理講師になりたくて・・正社員で働いていた仕事を辞め、講師になるにはライセンスとるまでは受付の仕事をしようと思い、今受付の仕事をしてます。
受付の仕事をして10カ月・・・
受付の仕事も4〜9月までの契約となり、あと2か月でこの仕事も終わりです。
料理のライセンスを3月にとって4月に1回試験を受けたけど落ちちゃいました。
統括には「もし、落ちても何回も受けていいからね。」と
言われたけど、落ちた時はメールで次受けれるのは3ヵ月後と来ました・・・。
ということは7月以降なら受けれる。。
何回も受けれない・・・。受けれないなら最初から言うな・・って話。
でも、料理の先生になるのはあたしの夢だけど、何を勉強したらいいかさっぱりわからない。何を見てどう勉強したらいいのですか?

前受けた時の問題を見たいけど、テストは本社に送ったから見れない言われて・・どんな問題が出てたかわからないし・・もしわかる方いたら教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

13 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

12/07/22 12:20

夢ならば頑張ってくださいね。せっかくやりたいことがあるのならば、1度であきらめるのはもったいないですからね。ちなみにいわゆる学校の先生の場合は1年に1回しか試験はありません。3ヶ月に一度受けられるということは何度もチャレンジできるということではないでしょうか?仕事のことですから、早くなりたい、早く受かりたいという気持ちもわからなくはないですが…一度受けたのであれば、一般教養的な内容なのか、調理の専門的な内容や問題なのか…詳細は覚えていなくても、傾向くらいはわかったのではないでしょうか?頑張ってくださいね。ただ、私を『あたし』と書くなど少し文章表現も気になりました…テスト内容の勉強に加えて、言葉づかいや文章表現などの勉強もしてもいいかもしれませんね。ABCはそうでもないかもしれませんが、最近はサービス業界もそのあたりには改めて力を入れはじめたようですよ。

頑張ってくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

12/07/27 13:18

パソコンから問題の一覧を閲覧することができますよ。
会員ページにログイン後、コース→ライセンス→ABCライセンス考察のご案内、とたどれば自分の契約したコースの問題が見られます。
掲載されている50問のうちから10問出題されるということなので十分対策は可能ではないでしょうか。
ちなみにiPad等からではうまく見られませんでしたのでご留意ください。
頑張ってくださいねo(^▽^)o
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

12/08/08 00:24

元生徒、現在は講師をして居ます。
講師になるのに、ライセンスは要らないですよ。パンとケーキは自分が修了したコースは教える資格が有るそうです。
私の場合は、パンの基礎が終わり、料理を数回受けた時に採用試験を受けて、料理の講師になりました。
いろんな批判もあるようですが、授業をするまで、勉強会に出て、講師なりに勉強をして、授業にたちます。
分かりやすく、楽しめるように、また、予備知識も伝えられるように日々努力しています。
仕事は、楽しいですが、収入は、少ないです。
授業一コマでいくらという契約なので、準備と後片付けの時間も入れると時給にしたら400円にもならない時も有ります。

やり甲斐と楽しさ、収入に対する時間、色んな事を考えると、割の良い仕事ではありませんので、この会社で講師として、生活するのは大変だと思います。
実際、人気の無いメニューの月は予約も入り難く、収入も減ってしまいます。
収入よりやり甲斐と楽しさ、という人には良い仕事だと思います。

先生方が一生懸命に真面目に取り組んでいるので、前よりずっとabcが好きになりました。私も良い講師になれるように、努力したいと思います。
でも、よほど人気の講師にならないと、収入は期待出来ないと思いますので、ご自身の生活スタイルを良く検討された方が良いと思います。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00070730] nu茶屋町店

返信する
43 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

12/07/16 06:20

梅田で体験予約のイベントをしてました。

以前に体験したことがあるのですがその時はとてもひどい接客でした。(学生でお金もなく契約しないとわかった途端やっつけ仕事になりました)

2.3年たったので少しは変わったかなと思い、社会人になってお金も余裕があるので、良くなっていたなら通おうかと思い、イベントの
人の話を聞こうとしました。

あちらが声をかけてきてブースに連れていかれ、第一に体験したことがあるか聞かれ、あると答えると、

始めての方対象なんで、はい。


とだけ言われさっさと帰れと言わんばかりの態度で追い返されました。

二三年たっても同じ態度だったことに驚き呆れてしまいました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/07/16 10:53

40超えたオバサンがみっともないよ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/07/16 11:45

13 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/07/16 13:57

本当に失礼な態度ですね(汗)

初めてでないにしても
初めての方対象のイベント中であったとしても
わざわざ教室まで足を運んでくれた『お客様』に対しての態度ではないですよ。

客は「金」という観念しかもっていない企業だということは通っていても痛感しますが、最初の段階で「選別」までする企業になったというのは…余裕綽々ですねw

私もここの教室ではありませんが、電話の対応で唖然としたことが複数回ありました。

ABCは社会人としての自覚もマナーもなっていない社員の塊のようですね。

社会人としての心構えを教え込む研修すらしていないのでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
25 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

12/07/10 21:46

名鉄百貨店一宮店のブログに個人情報流出中。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
50 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きなこ さん

12/07/06 15:32

断れないタイプの私は先生二人に囲まれて、勧誘の説明を延々とされました。みんなやってるよ!みんなこのコースにするよ!回数少ないコースなんて意味ないよ!
パンのコースは要らないといいましたが、結局パン24回料理36回ケーキ6回に加入させられました。実際いってみると、先生はフレンドリーですが明らかに仕事の作り笑いのフレンドリーさ。手紙ももらいましたが内容は
〜コースオススメだから友達連れてきてね!
OOちゃんのこと大好きだから、もっと授業きてね!
というものでした。
他の生徒にも同じ内容で書いていて、必死すぎてびっくりしました。
授業も分担作業なので、自分が作業してる間に他の人が何品か作ってくれていて、自分の担当の料理しかわかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/08/01 21:18

経験上、勧誘がしつっこいところほど、入会しちゃいけません。ほんとにいいとこは、勧誘なんかしなくても、お客の方から入ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
17 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:とも さん

12/07/05 23:02

体験レッスンに行って、
もともと料理教室に通いたいと思っていましたが、
その場で3コースの即決を迫られるとは思いませんでした。
料理コースだけにしましたが…

「帰ってもう家族と相談して考えたい」と言ったところ、
「入会は来店でしかできない、契約したその日に予約できないので、入会の為にわざわざ一回多く来てもらうことになってしまうから」
と言われ、だったら仕方ないと即日契約。

帰ってHP見たら、WEBからでも入会申し込みできるとのこと。
「おウチでゆっくり入会の検討も可能!」と書いてありました。

なんだか不信感が…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/07/16 14:02

消費生活センターに電話してみては?

0570−064−370 消費者ホットライン

別の契約方法があるにも関わらず、それを説明もせずに即契約を迫る。

これって軽く詐欺ですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2123ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2118 |  2119 |  2120 |  2121 |  2122 |  2123 |  2124 |  2125 |  2126 |   ...2244 次の5件