2244ページ中2129ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2124 | 2125 | 2126 | 2127 | 2128 | 2129 | 2130 | 2131 | 2132 | ...2244 次の5件





投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/04/17 09:44
友人に誘われて500円の体験に2人で行きました。
2人共ABCには行った事がありません。
最初はオレンジのエプロンの先生と楽しく雑談して、
楽しんでいましたが、パンの発酵や、焼いている時間を利用しての勧誘が酷いのなんの。
もちろんその友人は通う事も視野にいれての体験だったのですが、余りに強引な対応に2人共呆れと苛立ちが。
最初はメチャクチャ高いコースを進められて、そんなの無理だよみたいな空気を出したら、段々安いコースを教えてくれたのですが、それでも高く、普通の会社に勤めている私たちには到底無理な価格、、
オレンジエプロンが席を外した時に2人でこっそりそこにあった電卓で一回分の料金を計算していると、戻ってきて、「料金計算してるんですね〜(笑)」とバカにするような言い方で更に腹が立ちました!
やんわり断っていましたが、あまりにもしつこく、契約するまで帰さない!って感じだったので、普段はあんまりイライラしない私ですが、あまりの理不尽な対応に、本当にイライラしてきて、走って逃げようかとも思いましたが、最初に個人情報渡してるしと思い、後から何されるか分からないのでやめましたが。
テレビなどでココが問題にならないのが不思議なくらい。
詐欺と言ってもおかしくはないですね。
最初優しかったオレンジエプロンも露骨に態度悪くなり、断ってからは、一言も話さない。逆にこっちが気を使うくらいでした。
彼氏がいない事もバカにされ、気分が悪かった。
金づるにしか思ってないのが分かりました。態度の豹変振りは本当に凄いです。
無知だった自分には良い勉強になりましたが、人間不信になりそうでした。
ノルマが厳しすぎるのでは?エプロンの方より、会社の方針、指導が問題です。こんな会社が成り立つ事が不思議です。裏に強いパイプあるのでしょうか?
通ってる方を尊敬します。
曲がった事が嫌いな私には無理でした。
今思い出しても本当に腹立たしい限りです。
タダより高いものはない。身に染みました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/05/29 00:17
プライベートなことに悪く言う、ってありえないですねえ。汗
ちなみに吾輩は、めちゃ高いコースを勧められて、断ったら、年収が少ないと馬鹿にされましたよ。
暴言、横柄さ、そちらがよっぽど情けない。
基本の人間性に関わりますものね。
口コミや評判では皆さんが同じ嫌な思いをしているのが解るのに、たしかにテレビとかメディアには出てないなぁ。
雑誌には良い意味で取り上げられてたのを見たけど。
何でか気になります。
でも因果応報、悪いことをしていればいつかは分かってしまうもの。
会社への信頼がかかっていると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCD さん
12/04/16 10:38
仕事が忙しくなってしまったのと
あまりにも勧誘がすごい(先生がガツガツしすぎ^^)
ので、解約することにしました。
解約手続きのため電話すると
窓口の人は大変不機嫌で、なぜか上から目線な
イライラとさせる対応で、
(おそらく解約する方が多い居のでしょうね。)
解約書類が到着したらしたで、
返信用の封筒も切手も入っておらず><
簡易書留で送るようにと書いてありました。。
普通の会社ではありえないな〜と
思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/04/16 19:38
MixiのABCコミュでもつぶやいておられましたね(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/04/18 01:29
別にmixiでつぶやいていてもいいのでは?みんながmixiしてる訳ではないんですし、自由に口コミするとこでしょ、ここは
いちいちコメントで指摘しなくても良くないですか?
解約する方は多いのかもしれないですね
私も解約手数料とるなら、返信用封筒の一つでも入れるのが普通だと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/04/10 13:41
ブレッド授業で、まだ自分の受講しているクラスの時間なのに
「次の生徒が来ているので」と言われ、時間前に席を移動
させられました。
結果、熱い鉄板を遠い試食スペースまで運ぶ羽目になりました。
生徒の入れ替えに必要な休憩を挟まずに、最大限回転させたい
のかもしれませんが、疑問を持ってしまう対応でした。
5分でも時間をあければ、生徒だけでなく講師もゆとりが
出来ると思うのですが…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/04/10 14:41
ありえないですよね。まるで後から来ている生徒さんだけを大事に
しているようで不愉快でもありますね。
でも以前似たような状況の時があって
わたしは一言「なんで?」といって時間内は離れませんでした(笑)。そのせいかわからないけどわたしが通っている教室は時間内の場合は早めに着ている生徒さんは待合?スペースで待たせているんですけどね。
でも、時間内につぎの準備をしていることがあります。
たしかに準備がたいへんでやっておかないと次の授業に間に合わないのでしょうが、生徒側からみるとせかされているようでいやです。授業の組み立てに問題があるようですし、先生のなかには申し訳なさそうに謝りながらする方もいるので、この点は黙っていますが。
おしゃっているようにインターバルが必要だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/04/06 19:12
料理教室に通ったことのなかったので、どのようなものかまずは体験してみよう、もし自分の目的に合うものがあればさっそく始めてみよう、相談してみよう、という気軽な気持ちでABCクッキングの体験レッスンに参加しました。
レッスン後、入会の説明を受けましたが、結局私の目的に合うものではなかったので、「一部でも、目的に合うものがあればやってみたかったのですが…」と話したところ、「やってみて(入会してみて)から合うか合わないか判断すれば良い」、「あなたは最初から入る(入会する)気ないでしょう?やる気がないのなら最初からやる気がないと言えば良かったのに」と言われ、不機嫌な顔をされました。
数ヶ月以内に海外転勤になる可能性が強いため、短期間で一気に料理の基礎(具材の切り方や扱いの注意点、出汁の取り方など)を一通り学びたかったのが料理教室に興味を持った一番の理由で、あとは出国までに興味があるメニューがあれば都合が付く範囲で都度参加できたらと考えていました。
そのような事情(&目的)を話しましたが、まず入会して、転勤になったら解約すれば良いと何度も強く入会を勧められました。最初は、解約時には全額返金されるから問題ないとの説明でしたが、後で解約手数料が掛かると言われました。「数ヶ月しか期間がないのに入会金、解約手数料を払うのは負担なので、入会不要の単発コースがあれば考えたい」と伝えたら、前述の反応がありました。
帰る間際に1DAYレッスンがあることを聞かされましたが、それは私がすぐに入会しないと諦めたからだと思います。入会数に対する歩合制なのかノルマがあるのか分かりませんが、1DAYレッスンでは成績に繋がらないのでしょう(あくまで推測ですが)。
ABCさんもボランティアで体験レッスンをやっているわけではないので営業しなければならない事情も分かります。相談させていただいて、少しでも合うものがあればやってみたいと考えていましたが、相手の事情を汲まない強引な営業は正直後味が悪かったです。もし将来料理教室に通いたいと思った時でも、もうABCさんは選ばないでしょうし、少なくとも私は友人・知人に紹介したいとは思いません。
最初から入会すると決めて行くのであれば良いですが、そうでなければ嫌な思いをする可能性もあります。もちろん、担当者の方にも依ると思いますので一概には言えないでしょう。コースの内容は良く考えられた構成でしたし、他の生徒さんのレッスンを見ている限りでは楽しそうにやられていたので良い面もあると思いますが、一つの事例として参考になれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ももも さん
12/04/03 06:42
岡山です
4月からシャープから東芝へオーブンが変わったそうです。
火力が強く、焼き色が付きやすいので2分減で焼きました。
確かにいい焼き色でしたが、中は生に近い状態でした。
出来上がって切ってみたら生っぽいのでそういったら
「出来立てだからです。」
と中身も見ずに断言なさりました。
冷めてもほぼ生なのですけど!!!
これがプロですか?
オーブンが新しくなって
生徒で実験するのはやめてください。
ちゃんと自分で焼いてオーブンの癖を見極めてから
指導してください。
高額払っていう身にもなってください!!
それからいくら焼きたてでも
生と焼きたての区別ぐらいつくぐらいの講師を雇ってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/04/03 08:09
生焼けはひどいですね…。
教室責任者(青エプ)に事情を話してレッスンやり直しさせてもらった方がいいですよ。
本当はその場でパンを見せて話できればよかったのでしょうが…。
ちなみに焼き色は上にアルミホイル乗せたり、途中でオーブンの温度を変えることで調整できますよ。
受講料取って教えるなら、ちゃんと見極めぐらいはして欲しいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/04/03 13:46
その前に、ABCの先生はプロではありません
・つい数カ月前までは、単なるABCの生徒だった(素人)
・前職は生保レディ、美容師、OL…(素人)
こんな感じの人が多いです
素人による素人のための素人教室です
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/04/14 14:55
焼きたてだと生地の中に水蒸気が溜まった状態です。冷ますと水蒸気がおさまるのですが、冷める前に切ってしまうと生っぽい感じになり、冷めてもそのままです。
他の切っていないパンも生焼けだった場合には、やはり責任者に話した方が良いです。
ひどい講師だとうやむやにされて終わってしまうので。
責任者もひどい対応の場合は本社にクレーム入れてもいいかも。
「私はこのパンが一番楽しみで契約したのに、ちゃんとした物が出来ないなんて!」とか適当に言っておけば何か対応してもらえるかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2129ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2124 | 2125 | 2126 | 2127 | 2128 | 2129 | 2130 | 2131 | 2132 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする