2244ページ中2140ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2135 | 2136 | 2137 | 2138 | 2139 | 2140 | 2141 | 2142 | 2143 | ...2244 次の5件





投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
12/01/25 09:48
友人の紹介で入会されて解約された方、
そのご友人には何と説明されましたか?
ABCを紹介してくれた友人と(たまにですが)
クッキングの授業を一緒に受講しています。
コース内容や対応が嫌なので、
残回数を解約しようと思うのですが
友人に理由を正直に言うか迷っています。
その友人はABCに対して満足度が高いので、
辞めること自体、自分としては言いにくいのです。
その後の友人関係に影響が出ないか心配で。
(友人とはこれからも上手くやっていきたい)
同じような悩みを持ったことがある方、
入退会で友人関係に変化(良い悪い問わず)があった方等々、
ご助言いただきたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/25 20:43
私も、ずいぶん悩みましたが、『ごめんね…解約します。』とメールを友達に送ったら、あっさり(了解)と返事が来ましたよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/25 20:52
そのままを話しました。
無理しても仕方ないですしね。
特にギクシャクはしませんでしたよ。気心知れた仲だったので。
誘ってくれた時も「嫌だったら、無理しないでね。」って言ってくれてました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/25 20:56
友達がレッスン内容や講師等の対応に満足しているなら、否定的な意見はあまり言わない方が良いと思います。金銭的に通うのが大変だから解約したいと言ってみては如何ですか。これで友情関係がこじれる事はないと思いますよ。勇気を出してみて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
12/01/23 14:33
日本の料理教室でいちばん規模がおおきいし、SmeileSaiもお金かけててゴーカでしたよ!
そんなお金があるんだから、潰れたりなんてないと思うんですけど!?!?
ここを見て不安になって先生にきいたら、ABCは経営はしっかりしてるから大丈夫よ!って慰められました(>_<)
ケーキマスターとブレッドマスターと和菓子をとって2年間ローンで組んだけど、不安はありません!
支払いのためにバイトもやる気がでるし、パンもケーキもプロ並みに上手になるし、いいことづくめです!
あ、また僻みや妬みで叩かれちゃうかしら〜〜??
オバサン達じゃこんなにいっぺんに契約できないですもんね!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 15:10
>オバサン達じゃこんなにいっぺんに契約できないですもんね!!
何を根拠にこういう理屈になるのかよくわかりません。
わたしが通学している教室は結構年配の方多いですよ。
子育てや教育費など一段落して自分のために投資でき世代に
なると余裕があると思うから一概に言えないんじゃないでしょうか。
以前にもABCを非難するのはお金がなくて通学できない、
おばさんの僻みみたいな書き方の投書があったけど同じ方?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 17:03
金の使い方次第ですよ。私はABCに体験に行ったけど、あの勧誘のしつこさに辟易して無理やり出ていきました。それが嫌だったから、今は別の料理教室に通っているわけで…。日本人は断るのが苦手な方が多いから、しつこく迫られて入学した方って結構多いはずです。オバサン云々より、普通は内容を確認してから入学するからね、ABCに行かなくても、別の学校に決めた人がいると思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 18:43
日本航空や銀行も潰れないって言われていました。
ABCクッキングスタジオは、潰れても国は税金で助けませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 18:59
一応、規模だけ見れば大きな料理教室ですけどね…。
いろんな場所の一等地に出店していて、賃料は相当なものだと思われますし、
青エプへの給与も料理教室とは思えない高さのようですし…。
売上を増やすために、採算が取れるかどうかも分からない地方にまで出店、出店したら強引な勧誘で無理やり生徒数を増やして…
こういう営業姿勢って、生徒が増えなくなった時のことを考えると、恐ろしいです。
もともと、マル●商法まがいで鍋を売っていたのが起源とも聞きますし、TVでもそう放送していました。
長く持てばいいんですけどね…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 19:15
オバサンでも女の子でも関係なく、とにかく自己責任で。
料理が上手い人は、ABCクッキングスタジオには行かないですよ。勧誘時にレシピ見せてもらいましたが、まあ習うような内容ではありませんでした。
私は冷静に断れました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 21:41
いっぺんに契約、良いです。
ABCクッキングスタジオは、貴女みたいな人がたくさん必要です。
更新たくさんお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/23 23:45
まぁ、すぐには潰れないとは思うけど...
何だか疲れる料理教室だと思います。
いくら安いシーズンクラスだって、約二万円近くするし
それが、次から次へと販売されるわけだから
営業もその度に[今度のシーズンクラスもすっごい美味しいよ〜]
なんて言いながら、貧相で小さい試食を出されて、
不味くはないけど... その程度です。
人は納得する商品だったら多少高くても、買うと思うんですけど、
営業トークで、納得出来ない商品と値段の物をゴリ押しで
売りつけようとするから悪評が後をたたないのだと思います。
酷い思いをされた方も数えられない位居るだろうし、
楽しくてしょうがない人も沢山居ると思います。
私は前者ですので、潰れちゃえばいいのになぁ〜。
なんて思う側ですが。
この料理教室は料理を教えるのでは無く、教室の雰囲気を楽しむ
為の所だと理解しているので、心に隙間がある人が沢山居る
現代には残念ながら合っているのかも。
ここに批判的な投稿をされる方々の気持ちはよーく解ります。
質が悪い、レベルが低い、なのに値段が高い、なのになのに流行っている。
もはや謎ですが、私も含め嫌な思いをされた方、あるいは現在進行
中の方、一日も早く忘れられるといいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/24 09:24
私が通っているスタジオもおばちゃん・おばあちゃんもたくさんいますよ、もちろん学生さんも★
自分たちよりも長い期間働いてきたり貯金していたりするわけだから、お金は自分たちよりもあるんではないかな・・・
お金云々よりは、自分がこれも習いたい、作りたいと思うからコース更新するんですよね・・・私も今料理パンはマスター・リッシュ、ケーキは基礎しているけど、ここまで習うと家でも作れるようになって本のレシピとか自分でアレンジして作れるようになったのでこれ以上の更新はしないと決めています。
私的には、自分で決めて楽しく通っている教室なんだから、勧誘とかは要らないと思います、自分がこれもとりたい!とコースが進むにつれて思えば自分から担当に話すだろうし、酷い・しつこい勧誘はしないで欲しいと思います。
そういう風に思わせるような教室にするのが営業担当の仕事だと思います。ABCは営業だけでなく、サービス業でもあるだろうから。こういう風に思うのは私だけ?(私もABCではないけどサービス業の社員なので)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/24 09:29
教室に、60代〜おばあちゃんの姿を見かけると心が痛みます。
年金生活だろうに、その少ない年金を搾取ようと営業がドン引きするような勧誘をしていたり…。
お年寄りって押しに弱いから、狙われるんですよね。
可哀想です…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/24 12:13
会社が潰れるかどうかは、一般社員に伝わるのは一番最後でその伝わり方は例えばですが報道だったりします。
手広くしてるところほどその傾向があります。
私はある企業の経理部長をしていましたが、負債の金額の増え続ける単位を見ながらも淡々と業務をこなしていました。また守秘義務もあり平静を保っていました。助言などに聞く耳を持たない経営者は意外と多いものです。ABCクッキングスタジオは、勧誘が成功し続けなかったら、坂道は転がるしかないでしょう。なぜなら売るものが物品や知識情報ではなく、勧誘する時間そのものだからです。スタジオは社員の仕事場で、スクールではないのです。
社員一同頑張ってください。
オバサン云々の発言は、申し訳ないが程度が低い方ですね。
失礼しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/24 17:34
山一証券も、リーマンブラザーズも、下っ端はニュースで初めて知った…って状態でしたもんね。
フリークラスもスタジオによっては、申し込みは今月末までと生徒に言っています。
スタジオによっては、という時点で、そういった大事な事項も社内に連絡が行き届いてない状態なのだと…。
怖いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/24 18:36
そんな大企業と比べる価値なしです。ABCクッキングスタジオは自社ビルはないし家賃払えるように社員が勧誘すればいいのです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/25 15:24
私もアルバイトしてますが、学費払ったりでそこまで取れません。年齢とかは関係ない気がします。
1dayレッスンの際にまだ入会するとも言っていないのに書類に必要な所書いてくださいと言われたのには驚きました。
そういう先生がいるので生徒が離れていくのではないでしょうか…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
12/01/26 16:36
プロ並みに上手になる???プロの方々に失礼です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/01/22 20:42
ABCクッキングスタジオに入った時、社員から担任の?山ですと言われ、学校でもないのに「担任…?」と少し戸惑った覚えがあります。
先日、1月いっぱいにと再契約をすすめられたコースを、その担任を通さずに断ったら家に電話がかかり「私が困る。」と言われました。金銭的に難しいという話しをしたら、他に無駄遣いしてないって言える?とも…
こういうお金のやり取りは、疲れますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 21:03
以前は電話での勧誘は禁止していたと思うのですが、
最近はそれすらも守っていないんですかね。
いよいよカウントダウンが始まってるって感じですねぇ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 22:04
電話はビックリですね。
でも、そんなことはこちらには関係ないことなので、ほっておきましょう、ながしましょう、断りましょう。私はケーキの冬のシーズンも2つだけとか、パンも終わる頃に一つだけ追加とか、一つずつしか申し込みしてませんよ。
ローン組んでしまった方はあらためて、自分の状況に応じて、あまり気のすすまないコースやライセンスなどは解約するの
もいいと思いますよ。不安感、不信感もちながら通っても楽しくもなんともないですから…
ただ、そうかもしれませんが、このところ、『カウントダウン』と発言が多く、根拠ありで、しっかりと情報を得て発言している方もおられるのかもしれませんが、ちょっとノリすぎというか盛り上げてるというか、便乗してただ煽ってる感じの方もいるようで、そういう方の発言は不愉快な感じもします…発言は自由だと、また、からまれるかもしれませんが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 00:03
口コミした者です。電話での勧誘は禁止だったのは知りませんでした。ありがとうございます。でも?山さんからの電話が、電話での勧誘に当たるかは私にはわかりません。ただ辞める話を担任を通さなかったので心配して電話があったのかなとも思います。ABCクッキングスタジオの勧誘は入ってからもしつこかったので、担任に友達紹介できないかな?と話しもたびたびありましたが、やはり体験で勧誘されて困ってる方をたくさん見ていたので、自分にメリットがあっても私は友人は誘えませんでした。やはりここは高いと思います。社員の方が勧誘している姿を見るとやはり大変なんだなとつくづく思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 00:14
でも、お金の話しをやり取りしたら勧誘なんでしょうか…。私が担任を無視して辞める話しを通したことを、残念だと言っていました。やはり後味悪かったですかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 09:41
営業担当を『担任(先生)』といい、顧客の事を『生徒』という。
先生/生徒という主従関係があるような表現を使うことによって、
顧客は営業担当の言う事を聞かなくてはいけない、
と洗脳してるんでしょうね。
学校ごっこのつもりでしょうかね?
また、電話の件は立派な営業行為だと思いますよ。
『私(営業担当)を通さずに断られるのは困る』
イコール『契約して!』と言ってるのと同じですから。
『担任を無視して辞める話しを通したことを、心配・残念』というのは、
営業担当自身のインセンティブがなくなるから心配・残念なだけであって、
投稿者様の立場にたっての発言ではありませんよ!
ABCのルール上、中途解約は本社(サービスカウンター)に
電話をして解約手続き書類の手続きが可能だし、
一部のコース契約はネット(会員サイト)申込みで
済んでしまいます。
何かある度に担任を通さなくてはいけない、
というルールはどこにも存在しませんよ。
だから、「後味悪かった?」と気にする必要ないですよ。
冒頭にも記載しましたが、
「担任」はあくまでも『営業担当』です。
営業担当のいいなりになるのではなく、
自らの意思をもって契約するコース・しないコースを決めて、
必要ないものはきちんと断る勇気を持って下さい!
そうしないと、更につけこまれますよ!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 12:29
口コミした者です。おっしゃる通りだと思います。私が担任に直接言いづらかったのは、おっしゃる理由からだったんだと自分で思いました。心理的にちょっと憂鬱でしたが、本当にありがとうございました。次から次へと担任が言ってきたのは勧誘そのもので、断るたびに「残念」と言われ本当に嫌な料理教室でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:意志の弱い私 さん
12/01/22 01:49
ABCに通って3年になります。私はABCは友人の紹介で入りました。最初は料理24回とパン基礎Aだけでしたが、やはり勧誘されまくりコースをどんどん追加しました。あと、残り30回くらいは通わなければなりませんが、料理が全然できなかった私にとってはABCに行き料理を習って良かったと思っています。人それぞれですが、料理もパンもケーキも自分に合っているのかおいしいと思います。ただ、私は勧誘に弱いので勧誘されるとついつい契約してしまいます。自分への投資だと思って後悔はしていないし、解約する気持ちもありません。しかし、気になるのは私は簡単に契約がとれるせいかいつも新人に担当をあてられて友人は断るからか、ベテランの担当さんです。料理教室をやめたくありませんがはっきり言うと勧誘が苦手です。やんわり断りたいのですが、すごくしつこくてこの前はしばらく無言が続いたりと気まずく嫌な気持ちになりました。これ以上コースを増やしたくないし困ってしまいます。
長くてすみません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 07:17
愚痴なら、チラシの裏にでも書いてね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 11:03
愚痴でもいいじゃん。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 13:26
勧誘に弱いにしても、結果自分の意思でローンを組むのなら、問題ないのでは?
ABCクッキングスタジオは、そういう人で成り立つ会社です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さみみ さん
12/01/22 21:56
続けたいならいいけど、辞めたいのに勧誘がしつこくてっていうなら1度やめてみたら?
入会金払ってるから、気が変わってもいつでもまた参加できるでしょ?
店によって勧誘って温度差があるけど、エステや英会話、新興宗教なんかの勧誘に比べたらなんてことなかったし、
これから結婚とかして、住宅の勧誘、リフォームの勧誘、浄水器の勧誘、詐欺なんかはもっとうわてですよ。
家まで来るし、不安にさせるし。。。
人生の訓練だと思ってきっちり勧誘断りましょう。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミした者です さん
12/01/23 13:21
そうですね、皆さんの言うようにABCも仕事でやっていて、それをなりたたせるために営業(勧誘)がありますもんね…
社会勉強だと思ってちゃんと断るよう頑張ります。
回答ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/01/21 14:30
数週間前に、ABCクッキングに解約書類を簡易書留で送りました。
メンバーズサイトにログインすると、ちゃんと解約されたようで残コースがまったくない状態なっています。
ですが、先日ABCキャピタルから利用明細が送られてきました。
お金の方は全く解約されていませんでした。
金曜日に午前・午後・夜(18時)にサービスカウンターに電話をかけましたら、
全く繋がりませんでした。
解約したのにお金取られるんでしょうか。最悪です。
ここで噂されている通り、カウントダウン始まってるんでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/21 15:44
噂ではありません。
閉鎖も縮小も事実です。
勧誘で「いくらなら出せるの?」と聞かれた失礼な社員の名前を言いたいくらいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/21 18:55
サービスカウンター、そんなに電話繋がらないんですか・・・
問い合わせ殺到してるのかもね・・・
怖いですね・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 09:18
解約してから返金までは、1ヶ月半前後です。
数週間ということですから、これから返金されますよ!
各コース毎に所定の事務手数料(コースにより3150円/6300円)
を差し引かれた額になりますので、そこはご注意下さいね。
以前私も解約した際はきっちり1ヶ月半程度で
返金がありました。
(事前の案内はなく、返金完了後に通知が来ます)
お金が振り込まれるまでは
「ちゃんと返金されるの?このまま騙し取られない?」と
心配になりましたが、ちゃんとお金は戻ってきました。
ちなみにこの1ヶ月半後というのは昔からです。
(良識のある企業からすれば、考えられないですよね。)
1ヶ月半経っても返金がなければ、再度ABCへ
問い合わせされると良いですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 14:39
数年前までは、電話一本で即解約、お金の清算もすぐしてもらえていました。
強引な勧誘の結果、解約がどんどん増えてきて、電話一本では解約出来ないようにしたという経緯があります。
本当ならすぐ出来るのに、一カ月半も時間をかけるだなんて嫌がらせとしか思えないですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/30 15:06
解約書類は内容証明郵便で送ったほうが良いですよ。
後々法的に根拠のある書類になりますから!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/30 16:03
クチコミサイトを見ると多くの方が解約で困っているようですね。
ABCのグループ会社のクレジットを利用しているのならば、解約(役務の提供の停止)を理由にクレジット会社に内容証明を送り返答を待ってみてはどうですか?
納得がいかなければ国民消費者センターもしくは消費者生活センターに相談に行ってください。(契約書と内容証明の控えを持って)
あとは同様の仲間を募って集団で交渉するのが一番いい方向に行くと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2140ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2135 | 2136 | 2137 | 2138 | 2139 | 2140 | 2141 | 2142 | 2143 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする