2244ページ中2155ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2150 | 2151 | 2152 | 2153 | 2154 | 2155 | 2156 | 2157 | 2158 | ...2244 次の5件





投稿者:リリ- さん
11/10/04 22:55
ここでイジメられたこと先生に報告させてもらいましたから。
先生は必ずお金持ちになれますよ!!て言われたので私は先生を信用します。
ABC大ーーーーーーー好き
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:オークションへのレシピ出品阻止委員会 さん
11/10/05 10:54
■□■ 拡散希望 ■□■
義援金詐欺師pinksugar986のツイッター、ブログが明るみに ※ツイ、ブログではご尊顔も※
※罪状※
ABCクッキングのレシピを、自宅で複製して出品(規約違反、著作権違反)
友人から頼まれて出品していると大嘘つき(本人はABCの生徒)
複数の他人(生徒)の写真を勝手に拝借して商品写真に無断利用(著作権違反)
売り上げは義援金とすると出品説明に記載するが、売上金についての報告は
ツイッターにもブログにも記載なし(義援金詐欺)
pinksugar986の出品一覧
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pinksugar986
ピンクシュガーのツイッター
twitter.com/#!/pinksugar986
ツイッターからリンク貼ってある、ピンクシュガーのブログ
twilog.org/karen_mizutani
↑アメブロのリンクも貼ってある
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/05 11:39
リリーとか、ピンクシュガー逮捕祭でどうでも良いわw
ホンマに逮捕されたんかは知らんけどww
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/05 11:44
pinkなんたらが、最後に動いたのがコレ
↓
(評価日時:2011年 9月 24日 0時 19分)
考えられることとしては、逮捕された、入院した、旅行中、
10月からのレシピを仕入れ中、、、これぐらいか?
逮捕されてないなら、もうじきまた出品し始めると思う。
11月からはケーキシーズンも始まるし、何もないなら出品して小銭稼ぎするだろうよ。
コイツは悪質だし、逮捕されててほしいが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぽ さん
11/10/09 12:54
この人のコピーレシピを購入した人の数×授業料
(生徒でない人の購入なら入学金も含む)の分
会社が損してるわけだよね‥悪質。。
なにも考えずに単純に計算して
オークションの購入人数150人×授業4300円位?=64.5万円
外部の人だと入会金+内部でもシーズンは単体で取れないんだから
これも何も考えずにw色々含むと100万くらい損してるんだけど
まぁ会社からしたら小銭なのかな。
でも会社が取り締まらなけりゃ
この人から買った方がいいって人もいるよねw
真似する人も出てくるし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/11 15:19
生徒に契約ゴリ押しする悪徳会社が悪質元生徒に著作権を叫ぶW
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:maki さん
11/10/04 15:35
先ほどクッキングコースの解約をするためにサービスカウンターに電話しました。
48回のコースをとっていましたが忙しくなり通えなくなりそうなので残りを解約することにしました。
その際に以前からこの口コミで話題にのぼる「解約手数料」
を拒否しました。
どう考えても支払う義務ないと思ったからです。
最初に説明もないし。
するとサービスカウンターのスタッフが「〇〇様はこの解約手数料を払いたくないってことですね?」と言ってきたんです。
生徒に対してそんな言葉使いする!?と突っ込んだらかなり焦って言い直してました。
解約したい客なんてもう客でも生徒でもないんでしょうね(笑)
Breadのコースは全部通うつもりで契約してるんですけどね。
まだ生徒なんですけどね〜。
とりあえず上の人から連絡もらうようにしましたが解約手数料払わなきゃダメですかね…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 18:02
契約時に渡された資料(契約書など)に、解約手数料のことが明記されているのだとしたら、「それらを納得した上で、契約した」ことになっています。
後から「やっぱり払いたくない」と言った場合、ABCがどこまで強気な対応をしてくるか分かりませんが、やろうとすれば弁護士を出してくるでしょう。
ただ、数千円の解約手数料のために、そこまでやるかは甚だ疑問ではあります。あるいは、債権を請け負う会社に移管して、利息をつけて督促してくるという可能性もゼロではないです。
ヤフーオークションでのレシピ売買を黙認しているような会社ですから、たかだか数千円のためにそこまでやるとは思えないですが、「可能性」としてはゼロではないと思います。
ABCに突っぱねた以上、念のために各種公的窓口にも相談しておいた方がよろしいかと思います。(消費者センター、法テラス等)
あなたがされた行動が「正しい」ということを、第三者に認めてもらっておいた方が安心ではないでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 19:59
↑の方、
>ヤフーオークションでのレシピ売買を黙認しているような会社ですから
とおっしゃりますが、そうとは限らないですよ。
さんざんヤフオクで暴れまわっていたpinksugar986が、今いっさい
レシピを出品してないですよ。
とうとうABCが動いたんじゃないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 20:04
pinksugar986の出品一覧
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pinksugar986
現在出品ゼロ
レシピの原本を出品するならひっかからないが(読み終わった本を出品するのと同じこと)、自宅のカラープリンターで複製して出品してたからアウト
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 20:34
ピンクシュガー、逮捕されてたらワロスw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 20:40
ピンクシュガーのツイッター
twitter.com/#!/pinksugar986
ツイッターからリンク貼ってある、ピンクシュガーのブログ
twilog.org/karen_mizutani
ヤフオクも、ブログも9月中旬で更新止まってる
顔出しまでしてるのに、ヤフオクと同じIDでツイッターって・・・
モデル目指してるのに、著作権侵害しちゃうんですねw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 22:07
↑のHP見てきた
あれ?この出品者って友達に頼まれて代理で出品って出品説明文に
書いてたけど本人ABCの生徒だし嘘だったんだね
売り上げは震災の義援金にするっていうのも嘘なんだろうね
義援金詐欺までしてたらそりゃ逮捕されるんじゃね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/05 00:45
前に返信なさっていた方と内容がかぶってしまいますが、解約手数料について契約書に記載が無ければ、消費者センターに相談するのがいいですよ。各自治体に数ヵ所設けられており、相談者の所得制限はありません(法テラスは前年の所得がいくらまでの方、というように低所得の方が相談できるなどの条件がありました)。弁護士使うとお金がかかりますしね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
11/10/05 10:23
ABCクッキングでヤフオク検索して見つけました。
princess_nabe3 さん
1dayレシピを出品しています。
1dayならコピーして販売OKなんですかね?
出品されている津田沼限定の1dayに参加したことありますが、
教室限定のレシピは、pdfではなく紙でもらいました。
コピーしての販売もダメですよね。
こんなにたくさん出品されてます。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/princess_nabe3
ちなみに私、初ABCが1dayでしたが、1dayは
初心者には難しいです。
それに1day終わっても、勧誘でなかなか帰らせてくれなく、
二度と行かないと決めました!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/05 10:53
↑の方、ひとまずABCに通報しましょう
ABCのHPから、お問い合わせか何かから通報出来ますよ
生徒が動かないとABCも動かないです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/05 11:16
以前に比べると、オークションで出品されているレシピの数はだいぶ減ってるみたいだね。てことは、ABCが本腰入れて動いたんだろーね。
義援金詐欺、他人の写真使ってまで出品してたピンクシュガーが一番の親玉みたいなもんだけどね。
てかブログ?見てビックリしたわ。もっとふてぶてしいオバサンかと思ってた。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/05 18:51
返信さんの貼ってるヤフオク見ましたが、凄すぎ スタジオ限定1Day受けるために、あちこちのスタジオ行ってるとは 重度のABCジャンキーだ
受講して作って満足すりゃいいのになんで出品するかね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:maki さんへ さん
11/10/06 09:10
当初のご質問、解約手数料に話を戻します。
契約時に会員規約をきちんと読みましたか?
会員規約 第8条に、解約事務手数料についてもきちんと記載があります。お手元に会員規約がなければ、下記URLで確認してみてください。
会員規約URL:www.abc-cooking.co.jp/srv/policy/kiyaku.pdf
赤文字にもなっている項目なので、それを見落とす方が悪いと思います。
ABCに限らず、何かを契約する際には必ず規約を隅々まで確認して納得してから契約するのが常識ではないでしょうか?
規約に記載がある以上、法に訴えても無駄ですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:maki さん
11/10/11 16:01
結論から言いますと、手数料は支払わなくても良いということでした
何か弱みでもあるんですかね?
赤文字でしっかり書いてあることをすぐ覆すんですから。
それともめんどくさいからかな(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
11/10/02 17:02
10月1日に発表された、シーズンケーキを試食された方がいましたら、どんなだったか教えて頂けないでしょうか?
スウィートベリーケーキはとても可愛いのですが、ぱっと見たところ1デイレッスンで作った、2種のベリーのショートケーキに似ているかなぁと。また、ABCでピンクのクリームを作る時は、フリーズドライいちごパウダーを使うことが多かったように思うのですが、今回もそうなんでしょうか。
マカロンは、マカロンミックスで作るようですが、美味しいのでしょうか?
教えて下さい、宜しくお願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/02 17:53
すっごく美味しかったょ!
マカロンは初めて食べたけど、チョーーーー美味しかったょ!
ライセンスとってもシーズンのは見れないって先生にゆわれたし♡
やったほうが楽しいし後悔しないとおもいますょ☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 02:08
↑はリリーさんです。『ゆわれた』って口調や文面でわかりました。
ABCのマカロンは、マカロンというには程遠いものです。パッサパサの砂糖の固まりで柔らかさがありません。今までに食べたことがあるマカロンを想像して食べたら、すっごく悲しい気分になりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/03 09:55
しかも、冬シーズンのマカロンは、マカロンミックスを使います。
↑の方がおっしゃるマカロンより、更に不味いことでしょう。食べる用ではなく、飾り用と思えばショックは少ないかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/03 18:34
リリーって人はABCの社員か講師なの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 20:36
リリーは狂信的なABC生徒ぶってるけどABC関係者の可能性も否定できません。
下の投稿の[とっても美味しかったです]のスレを見るとわかりますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/03 21:26
ネットでのステルスマーケティングの一環なのかもしれませんね。
社員や、あるいは依頼した外部の専門業者がネットなどで「○○っていいですよ!」「おすすめです!」って書く手法です。
大企業なら、結構やっている会社多いですよ。見抜けない人は、信じて買っちゃうんですけどね。可哀想です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 22:13
勤務先の先輩の友人が大手企業のホームページに口コミを書き込むバイトをしているそうです。行ったこともない飲食店の口コミ欄に美味しかった〜とか書き込むらしいです。そうとは知らずに採用されてさまったため、すぐに辞めたらしいですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/04 19:52
試食会で出されたのですが、ワンデイレッスンで作ったケーキと類似してましたよ。ワンデイで似たようなのを作ったことがある人なら、わざわざ作らなくてもいい気がしました。スウィートベリーケーキは見本写真じゃ分かりづらいかもですが、いちごは3個だけとか、しょぼかったです。チョコとオレンジのケーキも、中にくだものが何も入っていなくて貧乏っぽかったです。プティケーキコレクションの方が、見本そのままでハズレないかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/10/05 10:04
製菓は基礎18回受講致しました。
シーズンクラスは、見た目が女子中高生向きに思えて一切魅力を感じず、秋・冬とも契約していません。
マカロンを受けたい方は、基礎で受けた方が良いですよ。
味は個人の好みになりますが、製法はメレンゲとアーモンドパウダー等から作りますので、マカロンミックスで作るよりはまともな物が出来ると思います。
6回で受講すれば、料金は34,650円。
シーズンよりも単価は上がりますが、タルト生地の作り方・ショートケーキでのスパテラの使い方・マカロンなどは参考になりました。
よっぽど料理が苦手な人でなければ、6回やれば、ハンドミキサー・ゴムべら等の基本的な使い方は身に付くので、その後は市販のレシピ本を見ながらでも手際よく作れるようになりますよ。
なので私は、基礎未受講でシーズンを検討されてる方には基礎6回をオススメします。
基礎を受講済みの方は、シーズンはいらないと思います。
シーズン分のお金でお道具と市販のレシピを買って、家で自分で作りましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/22 02:43
一概に基礎のほうがいいとも言えないと思いました。
ケーキ基礎でスパテラの使い方を教えるとき、生徒から見えにくい角度から1回やって見せるだけ。いざ生徒がスパテラ使う段になると、両手組んで見てるだけ。よくわからず質問すると、近寄らずに腕組んだまま簡単に口頭で答えるだけの方もいらっしゃるし。
コースのどちらが良いか云々よりも、講師の質によるものが大きいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:口コミ さん
11/09/30 20:45
ブレッドに通っていますが、授業の中にはコレって、習ってみてあんまり必要ではなかったと思うメニューはありますか?(コースに入ってるからシブシブ受けるけど別に興味が無いもの等)
最近、授業に慣れてきてメニューの落差があるのかなぁと感じてきてしまって。
個人的には、グリッシーニ(リッシュで良くない?基本には要らないかな)、イタリアンリーフ(リッシュのフガスと若干カブる)、オレンジカスタード(成型は最初に習うガレットと同じだしカスタードはツインクリームでも習うから…)、ピッツァ(白玉粉が生地に入っていてビックリ!これがピザか?)が何だかなぁなメニューでした。
セサミブランは胡麻が落ちるの分かってるんだから、ドリュールをサラダ油から卵にかえたらいいのにと思いました。
単に好みの問題である色合いが強いのですが、皆さんは要るメニュー、要らないメニューはありましたか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/01 12:26
今ブレッドの基礎Cに入ったところです。
私もイタリアンリーフは必要を感じませんでした。
中に入れる具材は基礎Aのスパイシートマトと大差ないから、
味わいに目新しさがない。しかも、混ぜ込み作業の導入としては、粒子が細かく水分を吸いやすい乾燥ハーブは扱いにくい。
生地自体も伸展性がなく、こねづらいから混ぜ込みが一層
やりにくい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キョロ さん
11/10/03 11:42
私もイタリアンリーフはあんまりって感じ、家で作ることはないと思います。 カレーチーズオニオンも玉ねぎ生だし、スパイシートマト、セサミブラウンもイマイチだった。美味しいパンもあったけど、基礎クラスで終わりにしようと思います。フランスパン、クロワッサンも作ってみたいけど、マスターは高いし取りたくない
個人の教室の方が安いしね。それともうイーストのパンより、天然酵母を習いたいです。私の通っている教室は、それほど勧誘もなかったし、担任の先生や講師の方は、良い人が多かった。でもイーストのパンは最近魅力がないです。あと三回残っているけど、それで終わりにしようと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/03 18:30
イーストは悪者じゃないんですよ、天然酵母で作る時も少量のイーストを入れることだってあります。
イーストを使うと、マズイ、クサイといったイメージを世に広めたのはABCです。
また新基礎から始めた物ですが、基礎コースにイタリアンリーフがあるためリッシュのギフトにあまり興味が持てません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 20:32
パン屋でもインスタントドライイーストを使っているところは結構多いですよ。ABCでは使う量や適した仕込み水の温度を守らずに2時間で授業を終わらせる事に重点を置いているため、イーストが悪者だと思ってしまいがちです。私もそうでした(^-^; 市販の本に則って作ればイーストでも十分おいしいものは作れますよ。
イタリアンリーフ、セサミブラン、モカクリーム、ロールパン…数々のパンが固くてパサパサなのは、その辺が原因です。
グリッシーニ、イタリアンリーフは特に要らなかったです。これを習うのに1回5000円超は高くないか…?と思ってしまいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/09 13:22
メープルアーモンド目的でブレッドコース入ったら、
はっきり言って不味くてビックリしています。
Aで二度目にやる、見た目可愛い菓子パンです。
上と下で生地が違うんですが
サクッフワッてほどの感触の違いもなく
アーモンドとオレンジピールの主張しかなくて
メープルシュガーは完全脇役どころか余計…。
でも上も味がよくわからないし…統一感出すためのごまかしかな。
まあ紅茶でも飲みながら契れば食べれるかな?
といった感じでした。
あとこの内容でこの金額と講師の時給だとかなり儲かっている気がしましたw
いらないメニューを飛ばせないのは残念ですよね。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:口コミ さん
11/09/28 07:57
皆さんの担任は、しきりにライセンス取得を勧誘していませんか?
1・ライセンス取得するとABCの先生になれる
2・飲食業を開業できる
3・飲食業への就職ができるハクがつく
…これらは契約を取らんと必死になっている担当がよく使う虚偽のメリットトークです。
1の根拠については、面接に落ちる方も沢山いらっしゃいます。更に、人気ランクが下の方の先生とは講師の外部委託契約を打切ることがあります。先生になったからといって安心はできませんし薄給です。ネタ元は本社人事です。
2に関しては、全くのウソです。開業には数年に一度毎に保健所への申請が必要です。その際に、製造設備について幾つものクリアせねばならない条件があります。簡単に言うと住居とは隔離された場所に事業所を設けなければならない、シンクが2層以上、冷蔵庫は温度計が付いたもの、製造場と包装場の隔離…他にも沢山あります。ネタ元は保健所と役所です。
3については、かなり確率が低いです。採用があったとしてもアルバイトで接客、包装など。ライセンスにかかる金額のモトを取るには何ヶ月かかるでしょう?また店の調理法=ABCの手法では全くないので、若い方はライセンス取得よりも見習いとして入った方が、開業へ向けた将来性はまだマシです。
ライセンス契約をしつこく勧誘されて何となく契約してしまった方が多くいらっしゃるようなので、この投稿が現実を知るための一助となれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/28 10:32
ライセンス1つに付き15万円はどう見ても高すぎる!!
それに15万円もするような価値ではないです。
本当にabcはぼったくりです。
ライセンスなんて何も役に立ちませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:リリー さん
11/09/28 14:25
ライセンスは15万円するけど、すぐに取り返せるようになりますってゆわれましたよ><
下の掲示板に詳しくかいたので見てください>< 先生もそうゆってました><
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/28 15:25
直ぐに15万円取り戻せるっていう根拠は何ですか?
先生になるにしても、時給換算して750円〜(材料準備・器具手入れ時間は給与に反映されません)。飲食業のアルバイトだって同じぐらいの時給であることをご存知ですか?開業なんて無理だし。何事にも下積みが必要なわけで。
先生が何を根拠に直ぐに元が取れると仰せなのかわかりかねますが。元が取れる=15万くらい分割払いにでもすれば直ぐ払える ということかもよ。また、どんな働き方をして元がどのくらい取れるのか、お時間がある時にでも先生か担任にでも聞いてみたら?
世の中、自分に近づいてくる人全てが親切な人とは限りませんよ。ご両親にもご相談なさったら?ABCの担任達は20〜30代が多いです。人生経験としてはご両親の方が上ですし、相談相手としてはより有効です。
仮に社会人の方で、お金に余裕があり、ライセンス取って後悔しても痛手がないと思われるのであれば、お好きになされば?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:リリーさんへ さん
11/09/28 15:57
すぐ下の投稿見ましたが、根拠となりませんよ。
考えが浅く、甘い。
社会慣れしていない、ビジネススキルの低い方ではないかとお見受けしましたが。
あなたが挙げられている根拠を覆す意見がいくつか出ていますよ。そちらを参考にしてみて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/28 16:00
恐ろしいことに、ライセンスセミナーに参加したことがあるんですが、そこでリリーさんが書いているのとほぼ同じことを言われましたよ。
シングルマザーの方で、パートを2つかけもちしてギリギリで生活している言う方が、特に熱心に聞いておられました。
「子供のために、ライセンスを取ろうと決めました」とも。
こういうお金に困った方ほど、「稼げる!」と言われてつい契約して15万払ってしまう。そして現実を見て、泣き寝入り。
恐ろしい資格商法ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/28 19:51
私は失業中にABCに少しだけ通っていましたが、すぐに辞めました。
頑張ってライセンスとって先生になりましょうね!次のお仕事のために私がバックアップします!
…って言われたけど、先生になる気がなかったし、辞めた一番の理由は仕事にかこつけて勧誘されることが頻繁に続いて、担任は私のためじゃなく自己の売上ノルマが厳しいんだろうと感づいたからでした。
社会的に立場が強くない方や、学生きゴリ押しするパターンが多いですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:罠にはまった馬鹿な生徒です さん
11/10/02 23:24
私は・・・
ライセンス契約の罠にはまった馬鹿な生徒です(涙)
ケーキのマスターコースを更新した際、
契約書みたいな紙に、マスターコースの金額と、
小さな数字でライセンス料がプラスされていて、私は「えっ?!」って感じ。
私が「マスターコースだけでいいのですが。」と言うと、
「○○さんは才能がありますよ。見ていたら分かります。
私は見込みのある方しか、ライセンスをすすめていません。
○○さんはライセンスを取得して、ご自宅も広いし、
ケーキ屋さんやスイーツ講座をされたら、絶対良いと思います。
うん!!○○さんなら、お話もお上手ですし、人気ショップになりますよ」と、
一方的にお話をされて、私も褒められて気分良くうっかりサインをして、
いつもの更新と同じく、クレジットで一括払いをしました。
その後、何日かして、その先生は他の生徒さんにも、
「○○さんは才能がありますよ。見ていたら分かります。
私は見込みのある方しか、ライセンスをすすめていません」と、
同じような話をされて、私は先生の罠にはまったんだと気付きました。
罠にかかった事に気が付いて、すぐに解約すれば良かったのに、
解約の話をする勇気がなく、クーリングオフの期間は過ぎてしまい、
今、契約解約手続きをすすめていますが、解約手数料が引かれ、
本社へ解約書を書留(自己負担)で送って、返金に時間がかかるとのこと。
ライセンスは資格商法!の口コミさんのような親切な投稿を見ていれば、
ABCの罠にはまることはなかったのに・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/03 18:33
↑の方、解約を申し込まれたそうで良かったです。
ライセンスなら解約手数料は1,050円と良心的な方だし、他のコースと違ってライセンスが発行された後では絶対に解約することが出来ないので、そうなる前に行動出来て良かったです。
ABCの先生には、誰にでも「上手ですね!」「美味しそうですね!」「才能ありますね!」ってヨイショしますよ。
良い気分にさせて、次の契約につなげるためです。
心が弱っている人、引っ越してきたばかりで友達がいない人等、寂しい思いをしている人は泥沼にハマります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 20:44
2つ上↑の方へ
私は最近解約したものですが、書類通知(簡易書留代には納得できませんよね)の後、1ケ月後に返金がありました。
何度もうるさく「いつ返金されますか」って電話したからかもしれないです。
電話はもしかしたら早めの返金に効果ありかもです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さくら さん
11/10/21 09:49
2度目です。
私も最初入会してすぐ、あのテンションの高さに興奮し
ブレッドと、料理のライセンスも申し込みましたが
冷静になってよく考えたら、ライセンス代が高額なのと
ライセンスを取って新しいメニューのレシピがどうたら
言われてもね〜・・・
すぐ、解約しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:viron さん
11/10/24 11:21
飲食業開業については、ライセンス説明会できちんとそのような説明がありましたよ。
なので私はそういう事情は分かってライセンスを取得しました。
飲食開業にあたって、あくまでもABCで習ったメニューをお店のメニューとしてそのまま提供できるというのが一番の売りの様です。
又、飲食業への転職について、私のABC友達は、飲食業への転職希望の人100%がパティシエや料理の厨房見習いへ転職しています。
あくまでも、どの会社でもそうですが、いくら資格を沢山持っていたとしても本人に問題があれば採用は無いでしょう。
その採用されなかった方は人格等に問題があるのでは??
とにかく、私の友人はABCライセンスの取得が武器になった事は間違いないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:っていうか… さん
11/10/25 03:34
ライセンス説明会で教えてもらったときには、クーリングオフ期間が過ぎていたら解約手数料取られるでしょ?またライセンスは発行されると解約出来ない事も説明しない、ライセンスのみで開業できると勧誘時に伝えて契約に結び付けようと必死な営業のやり方が問題だと思う。
ABCの講師や担任に何故、ABCで働こうと決断したかを聞いたら「パン屋に面接行ったけど、包装しかさせてもらえなかったから給料がいい正社になった」「面接に落ちた」と聞きました。
上に返信してる方によると、100%転職できたそうですが、本当に?って思っちゃいます。
講師よりも技術があり、人格が優れている方なのか?生徒に技術や人格で負けるような講師陣には習いたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:HO さん
12/03/20 13:51
料理のライセンスを勧められ、金額とか嫌だし。
他の会員さんや、講師の方から、ABC以外では使えない。
と聞いていたので。調べるためこの掲示板にこれて。
私は、就職難民状態なのですが、間違って契約しなくて、
良かったなと思います。
料理は、家で気軽につくるために、習ってみた感じです。
勧めて来ている青エプさん。
料理関連の資格の事とか、全くわからない。
料理の事もわかっていないのは、事実です。
資格に関して、ABCライセンスは、就職に有利は、無いですね。
今は、飲食求人の会社に、聞いたところ、
調理師の免許などが、必ずしも有利とか持っていないといけない!
という事より、飲食業の経験者かどうか?年齢?人柄?やる気?
店の経営方針などに、よるみたいです。
なので、ABCの勧誘している、青エプさんが、
急にすごく嫌な営業にしか思えなくなり。
趣味というか、気晴らしになるし、料理、パン、ケーキの基礎で、
けっこうやったので。
勧誘とか、しっかり断り。
今の講座をしっかり終わろうと思います!
☆飲食店のバイトとか見習いで、きちんとした基本を、
身につけて、働くほうが、講師になるよりは、良いと思いました。
●主婦とプロの料理人の差は、大きいと思います。
個人経営のお店のお手伝いしたら、
包丁の持ち方、切り方基本が出来ないときついと怒られます。
ABCは、包丁によって、持ち方切り方が違うの、
わかっていませから。現場に技術は、通用しない気が。
☆一部の講師の方は、ABC以外の職もあるかたがいて、
初心者の人向けだから、あなたには簡単すぎるでしょ?
とか、勉強になることあるの?とか言われましたから。
過去に、定食屋のバイトしてただけなのになぜ?
という疑問が、ああ、だからかと、納得しました(笑)
長文失礼しました。
ライセンス関連で、悩んでいる方の参考になればと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ライセンス高すぎる さん
12/09/26 17:02
メイワン店嫌い!辞めた人辞めてよかったと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:miyako さん
22/07/09 10:23
かなり昔に3種ライセンス取得しました。
一番の理由は追加コースが半額で出来るから。
でも、いつの間にか半額ではなくなりました。確かに今でも本コースの新メニューは見れますが、過去メニュー、料理だけは2年間で消えるので不便です。 普段から、動画見る方なら、いいかもしれませんが、お勧めはしないです。
今は社員の先生も若い人ばかりで、先生とは名ばかりで、授業やれば準備出来てない、工程内容把握してない、下手で、単なる営業職だと思います。
まるて、エステや保険の勧誘みたいです。
授業内容ひどく何度かクレーム入れたら、ご期待に添えらる授業できないからと、更新不可にされてしまいました。 嫌になり、契約残コース解約したら、使いかけだからと基礎パン一回110円計算返金と言われ愕然としました。缶ジュースさえ買えないじゃんと…
辞めた講師さんに聞いたら経費削減で講師減らし、社員で回す。
なので、授業レベル均等にする為に、年齢上の講師は切られているそうです。
なので、技術より、チヤホヤしてもらいたい方向けの教室だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2155ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2150 | 2151 | 2152 | 2153 | 2154 | 2155 | 2156 | 2157 | 2158 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする