ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00058270] ありえない

返信する
33 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:勝手に更新 さん

11/09/03 13:38

更新断ると逆ギレでため息つかれました!!
『月5000円くらい無駄に使ってるやろ〜ならそれでライセンス取る方がいいし』と逆ギレ…
『ライセンスは考えてないし、興味ない』というと、大声でキレ怒鳴りながら『もういいです。話になりません。私がやっておくので来月から5000円プラスで振り込んでおいて下さい』と言われて席を立ち裏に行かれました。
そこから数日たち申し込みもしてないのにライセンスの引き落とし明細が届きました。

本社に言いましたが対応悪いですし。
こんなことてよくあるんでしょうか??

ちなみに大阪の某スタジオです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たまにあるみたい さん

11/09/03 14:54

神戸のスタジオでも私前同じようなことされました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 15:32

私も大阪のスタジオに通ってますがそのようなことは今までありませんでした。
ライセンスの予定を聞かれたことがありましたが、断ったらそれ以上何も言ってきませんでした。
しかしもしかしたらこれから起こりえるのかもしれませんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 17:43

怖い…犯罪だと思っていないから
そういうことできるんだろうな

なんで勝手に更新できるんだろう?
本人の許可なくできないように
してもらいたいですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 17:55

勝手に更新出来るのは、生徒の番号(9000で始まるあれ)さえ分かれば契約出来るようになっているためです。
警察に被害届を出しましょう。犯罪です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こわい さん

11/09/03 19:29

生徒の番号だけで勝手に更新出来るのは怖いです?
すごくいい加減というか、適当ですよね?
営業停止にならないのが不思議なくらいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 23:13

私はライセンス勧められて断ると『何の為に通ってるの?時間を作って○○さんの為を思いお話してるのがわからないんですか??取らないなら何の為に通ってるか教えて』と言われました。
『まぁ〜まずはマスター取って貰わないといけないので時間ないなら私が変わりに手続きしておくので後日書面確認して下さいね』と言われ、受付でコソコソとパネル?!触れ睨まれながら…………
私も数日覚えもないパンのマスター&リッシュ、ケーキのマスター、ライセンス三つの明細が届き焦りました。
スタジオに言っても『あなたの為を思ってです』と無視、本社も相手にしてくれず…消費者センターを通しクリーングオフ期間でもあったので解約し、残ってたコースも全て解約しました。
私も被害にあったのは関西のスタジオです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もと講師 さん

11/09/03 23:49

先日まで社員でした。社員が勝手に更新という手口はよくあるのが現状ですので、ほんと注意して下さい。
パネルで会員番号入力し、担任名選択するだけで契約できます。(昔は書面にてサインが必要でした)

全て青エフ゜がオレンジエフ゜にやらせてます。出来ないというと、怒鳴られ出来るまで責める…そして青エフ゜の前でオレンジエフ゜が生徒の番号を入力し勝手に更新するのです。
ここの社員はノルマ達成の為なら何だってします……。

更新については真剣に向き合いますが、解約となると相手にしない…お客様(生徒)=お金にしか見えてないのです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問なんですが さん

11/09/04 17:49

今まで契約のときは、タッチパネルに指で署名をしてました。
署名なしでも契約成立するんですか?

契約者の私も、担任も署名しないとダメと毎回言われてたので
上記のようなことはシステム上不可能かと思っていました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/04 19:52

> 署名なしでも契約成立するんですか?

先生が、生徒に成り済まして署名しています。
犯罪行為です。
勝手に契約をされて、請求書が送りつけられてきた人はそれを持って警察署に行きましょう。
契約をしていないのに、勝手に契約されてこれが送りつけられてきた、と言えば大問題になりますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/04 21:14

私も以前社員でした。担任と生徒の字が同じだと怪しいこと!勿論社員は理解してる為、生徒署名には別の社員が生徒になりすまして裏でサインしてました。
ノルマ達成の為、解雇されないためなら何だって出来るのが社員です。
私はそんな裏が嫌で、生徒になりすましサインなんて出来ないので退職しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:梅田大丸 さん

11/09/04 21:30

うち梅田大丸でやられました…。オレンジエフ゜です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私は さん

11/09/04 21:58

神戸国際会館スタジオで青エフ゜の先生に同じようなこと言われ、数日後明細届きました。
最終時間の授業で、私は学生で寮の為『門限があるんで時間ない』と言うと、『じゃあ私がやっておきますね〜』と言われ、ライセンス三つ次々15000円の明細が届きました。学生ですし無理なのでその時担当した青エフ゜に言いましたが、やはり皆さんと同じように『○○さんの為やん〜私もライセンス三つ持てますし、ライセンス取らないと後悔するし。ただ通うだけより目標もたないと分かります??私次予約入ってるんで…ライセンス頑張って取りましょね』と一方的に言われ席立ちながら睨まれ、裏に入って行かれました。
クーリーングオフ期間も過ぎてますし……。消費者センターに言えばなんとかなるんでしょうか??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/05 08:24

消費者センターではなく警察へ

なんでみなさんそんな酷い詐欺行為に遭ってるのに被害届出さないのですか?

泣き寝入りするから、ABCが常套手段にしているんですよ

ガツンと喰らわせないとわからんですよ、ABCは
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/05 10:25

> ライセンス取らないと後悔するし

ライセンス取らずに卒業しましたが、後悔なんて全くしていません。
むしろライセンスを取っていたら大後悔していたと思います。
不完全で、美味しくないレシピの使用許諾(ライセンス)なんて取っても意味ないです。
ライセンスを取って、ABCのパンやケーキを売るにしても教えるにしても、レシピをもっと工夫しないと不味いんです。
レシピを改変したら、ライセンスを取った意味はゼロになりますから。

有名店で働いているパティシエの友人にABCのライセンスのことを話したら「馬鹿みたい」って笑っていました。
そんなものです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こわい さん

11/09/05 12:27

警察に被害届けを出してください。

そして、クレジット会社には、身に覚えのない請求だと
伝えるべきです。

あなた以外の人も、被害にあわないように、
被害届けお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/06 12:38

あたしも梅田大丸で被害あいました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/06 19:28

うち渋谷のスタジオでやられた
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/06 19:39

わたしは横浜モアーズで同じことされました。言われのも皆様と同じで『あなたの為を思って』です……。
わたしはオレンシ゛エフ゜ロンの先生です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/06 22:05

私も梅田大丸で友人と一緒にヒドイ目に合いました。
彼女は社会人として、イヤ!人としてどうなのかと思いました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/06 22:24

これだけの方がひどい事されて、嫌な思いしているんですね。
楽しく美味しくクッキングしよう!って思って入会したのに…
悲しい。なんだかやるせない気持ちですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/07 08:15

勝手に契約された方へ。
少なくとも、公文書(私文書?)偽造:刑事罰 にはなりますので、どうか泣き寝入りせず警察署へ出向いて下さい。その結果ABCが潰れるかもしれませんが宜しくお願いします。



捏造だから警察には行けないんですよね?w

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/08 10:30

梅田大丸○田にやられた。○田ニコニコ作り笑顔で、断ったら整形したみたいな不細工な顔で無愛想でキレル!!
社会人としてありえない方がこの会社には多いですよね。
普通の会社だと解雇でしょう
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:メイワンも悪いですよ さん

17/04/16 22:22

メイワン浜松も、悪いですよ


差別多いですし、

被害にあい、辞めました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
30 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トラブル さん

11/09/01 20:50

勧誘はとにかく下品です。
一般の企業だと思わない方がいいですよ。

それでも都合に合わせやすいし、体験にいく前から入会をほぼ決めていたので、入会しました。
口コミも色々読んで、自分なりに勧誘から距離をとりつつ通っていました。先生も中にはとても感じの良く、勧誘とは一切無縁、ABCのペースではなく、マイペースに教えてくださる先生もいらっしゃいました。
が、ついにトラブル発生。
青エプ(青いエプロンの営業担当)が、会員カードが新しくなるとのことで、こちらが切り替えの書類に記入している間に、勧誘されて「保留」にしていた上のクラスの契約を、勝手に契約してしまいました。
会員カードはクレジットカードのようになっていて、私が記入している間に勝手に切ってきたのです。
「迷ってる時間がもったいないから、絶対やった方がいいよ」
と、ため口の非常識な青エプにおよそ9万円のレシートを渡され、
「1週間以内ならキャンセルもできるからさ、連絡してよ」
ありえない事態に閉口し、約束もあったのでその時は帰りましたが、頭にきたので翌日即電話すると、青エプはいないものの「解約の件で」と言ったせいか、その電話もガチャ切り。後からかかって来た青エプもガチャ切り。
しかも、「月末に処理しときますから大丈夫です」って。
それじゃぁキャンセル料が発生するだろうと思い、もう青エプに言っても仕方ないので、クレジットの窓口へ電話。
やはり青エプの言う月末だとキャンセル料が発生していたとのこと。
もう、ふざけんな!!!の連続で疲れました。

人の財布から勝手に9万出したのと同じ事。
立派な犯罪です。

その契約も解約したし、精神的にもう通えなくなってしまったので残っている分も解約します。
解約手数料を払うのもバカバカしいので、とことん戦いました。

クレジットの窓口、先生の中にはしっかりされている方もいらっしゃって本当に申し訳ないのですが、、、
ABC側の人間を、一般的な社会人、アルバイトと思うと火傷しますよ。
非常識極まりない下品な人が多いです。

ちなみに私は東京都内でクッキングとブレッドコースをとっていました。ケーキは1dayレッスンで気になったのだけ。
唯一1dayレッスンのオムライスは簡単で美味しく、家でも作りました。ケーキも美味しかったです。パンも美味しいのですが、翌日には生地がかたくなり味も落ちて食べられません。
その他のものは全く。
記憶に残る味のものはありませんでした。
レシピを見て自分で作れる方はそちらの方がいいですよ。
クッキングも授業料の他に材料費を一回につき一人1000円もとりますし、授業のキャンセル料も1000円。
材料費が高いか安いかは人それぞれでしょうが、震災以降に生徒さんが産地を聞いても答えてくれないそうです。本社も。
食を生業にしているのに食の安全には無責任なのですね。

なので、勧誘に負けない自身のある方は1dayで気になるものだけでもいいかもしれません。
他の口コミでもみましたが、こちらのライセンスはABC内でしか通用しないもののようです。

私の様な不快な思いをする人がこれ以上でない事を祈ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 08:25

私は現在通っている者ですが、材料費は授業料に含まれるように
なりました。ここ1年くらいのことなのかな?
投稿者様はそれより前に通っていらっしゃったのですね。

また、遅刻に関しても、電車の遅延やテナントビルの駐車場の混雑
など、理由がある場合にはキャンセル料なしの手続きをしてもらえる場合があります。

通っていらっしゃる方、遅刻しそうなときは途中で電話して
事情を説明してみてください。
(私が通っている教室はよい社員さんが多いので、配慮して
もらえただけかもしれません。ちなみに関西です。)


教室の接客体制や食の安全に関しては投稿者様のおっしゃる通り
だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 18:24

勝手に契約って・・・なんらかの法律違反をしていますよね!

詐欺商法か何かで警察動いてくれないのかな 酷い会社!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 18:26

ライセンスを持っていると「あのクソマズイABCで習ったんだ、この人w」って思われるだけです。
ライセンスを取ればABCのレシピで作ったパンやケーキを売ったり教えたり出来rようになりますが、レシピ通りに作っても不味いし誰も買いません。
レシピを改変したり、自分で研究して新しいレシピを作らねばなりません。

ライセンス要らないってことです。不要です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 22:01

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現在生徒 さん

11/09/03 02:19

『クッキングも授業料の他に材料費を一回につき一人1000円もとります』

ずいぶんと前のシステムのことですね。
少なくとも1年半前からは、授業料のみで、材料費はとられてません。(材料費は授業料に含まれるように変わったようです。)


『授業のキャンセル料も1000円。』

キャンセル料は、確かに1000円取られます。
しかし、前日の午前中まででしたら自由に変更も取り消しも出来ますので、その時間を過ぎたいわゆるドタキャンの場合のみキャンセル料が発生します。分かってはいても悔しいですけど…


『震災以降に生徒さんが産地を聞いても答えてくれないそうです。本社も。
食を生業にしているのに食の安全には無責任なのですね。』

これは、同意見です。困りますね。本当に無責任ですね。
試しに次回行ったら聞いてみます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 09:09

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 12:55

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 18:55

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 20:08

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:生徒 さん

11/09/01 13:29

良コミ、悪コミいろいろありますが、通っている生徒として知りたいことがあります 

お料理のアタリハズレについてです

実際にお料理を受講した方、

美味しかったよ 不味かったよ

などの情報交換をしませんか? 宜しくお願いいたします
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/09/01 16:58

料理は2〜3年で1サイクルらしく、定期的に同じモン出てきます。10月の+mの海老蒸し餃子と翡翠餃子は、3年ぐらい前の旧Bメニューそのまんまのようです。
+mの粉モノ(麺を打つ、手作りバンズを作る)は何度か受講しましたが、ビミョーでした。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元習い始め さん

11/09/02 17:48

扱った事のない食材を使った料理・自分が好きなメニュー・クリスマスやお正月に合わせたメニューを中心に受講していますが、時々疑問に思うメニューの組み合わせだと思う事があります。

・「スピードクッキング」なのにやたらと細々した下ごしらえがあり“スピード”ではないメニュー(時間内に完成しない事がありました)

・圧力鍋+オーブンの両方を使用した料理の時は、どちらも出来上がりまで時間がかかるので待っている間は何もする事がなく手持ちぶさたでした。

・韓国料理を受講した時は、デザート以外のメニューの材料(肉・ニンジン・もやし・ニラ等)や調味料(ごま油・コチジャン等)が似通っていて、どれも同じような味付けでメリハリのない印象でした。

味的には美味しく頂いたので、組み合わせを工夫するともっと良くなるかな?と思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/09/02 23:38

今月のAメニュー習ってきました!おにぎりとっても美味しかったです!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:山下清…? さん

11/09/03 00:51

おにぎり が美味しかった〜って…マズイおにぎりがあるもんなら教えて欲しいw おにぎりとか、難易度ピクニックレベルだし。授業ならせめて炊き込みご飯にしてほしい
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/09/03 08:39

Bメニューを習ってきました。
先月にAメニューを受けたせいか、シュウマイは、にらまんじゅうと作り方が変わらなく、紅茶ゼリーは、ペットボトルの紅茶で、ジャムをつけないと、美味しくない。
新しい発見もなく、手抜き料理にしか感じなかった。お金を出して習うほどでは、なかったです。
お土産は、多かったのです旦那に見せたら、クック○ゥお料理教室が出すお土産じゃないと、笑ってました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/09/03 15:40

料理に関してはまずいと言うより普通という方が多いですかね。
まず材料費をけちってるし調味料も安物を使ってると言ったら失礼?まあそうしていかないと儲けが少なくなるんでしょうけど。
デザートのアイスにハーゲンダッツを使ってましたけど、そんなことに無駄金使うなと思いましたね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/09/03 17:54

ABCに通おうかどうか迷っている者なんですが、お料理教室でおにぎりを習うんですか??
土鍋からご飯を炊いて・・・という感じなんですか??
お料理教室でおにぎりに、頭の中が?マークだらけなんですけれど・・・
小学生の家庭科調理実習みたい??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/09/04 17:58

おにぎりの専門店(米とか具、海苔にこだわりがある所)と
家庭で作る味は違うって思いますが、ABCだとどうなんでしょう。

教室のごはんは炊飯器で炊きあがり後放置されてます。
普通は蒸らして切り混ぜたりすると思うんだけど、
炊飯釜の形のままカパカパになってるし…。

まあ、9月のAメニューは出汁の取り方がメインだから、
受けた方その点どうだったか教えてください

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/09/05 08:27

ベターホーム協会で料理を3過程習ってから、ABCの料理を習い始めました。
今月のAメニューを、ABCがどんなものか知るために受けてみましたが、ダメダメでしたね!出汁の取り方、あれでは完璧ではありません。
料理もナンチャッテなのだなぁ、と思いました。料理6回だけ契約して良かったです。6回終わったらもう更新しません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00058126] 先生によって…

返信する
16 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

11/08/31 22:53

ABCは先生によってベテランや新人の差がとてもあるので、本当に経験と資格のある人に教えてもらいたいですよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/08/31 23:03

本当に話が上手ければ講師になれるし…
ライセンスもなんの役にもたたない・・
お金を返せと言いたいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ビジネスとして有り得ない! さん

11/09/01 01:16

授業中の面白トークができればABCの講師として授業を受け持てるんですよね。高いお金を払ってまで習う必要があるレベルなのか?…ビジネスに厳しい社会人経験者からはすぐに企業体質を見破られます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/09/01 01:30

ABCを辞めた講師の中には(当時としては人気講師だったらしい)個人教室を始めたり、執筆活動、飲食店開業している人もいるけど、プロフィールを見ると『ABC講師を経て、その後複数のスクールに通い、現在に至る』と書いてあることが多いですよ〜。
つまり、ABCで講師にまでなっても、世間では通用しないってことかも。そんな講師達に習うのも、なんだかなぁ…。若くて経験値が低い先生なら、尚更ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/01 10:55

> 本当に経験と資格のある人

殆どいません。
料理の講師なら、主婦をされている講師の方に教わった方がいいです。アレンジなどもよく教えて下さります。
パンも、ギャルのような若い講師より、講師歴10年ぐらいのベテラン講師(殆どの場合、これまた主婦講師さんです)に教わるとスムーズです。ただし、製パンのプロではありません。
ケーキが一番、良い講師を見つけるのが難しいかな。
開口一番、「元パティシエです!」なんて言ってくる講師もいますが、なんちゃってパティシエであったことの方が多いです。
ま、ウデのたつパティシエがABCで講師をやる必要ないですからね。

実際、フランスなどと違って製パンや製菓に厳しい国家資格がないんですよ。パティシエは、なろうとすれば30代でアルバイトから始めてもなれますし。(なるだけなら、簡単にどなたでもなれます)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00058069] 生徒激減

返信する
25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの さん

11/08/31 07:56

東京都下のスタジオに通ってる者ですが、最近やたら空いています。もともと質の悪いクッキングスタジオですが、最近特に食材の質が悪い気がしませんか?この前なんかマッシュルームが水玉みたいに斑点模様がついてて、腐る直前の様な気がしました。またある日は、挽肉を使ったのですが外側が茶色くて、中が赤い感じでした。この食材で授業料は四千円以上だなんて...放射能を気にする以前に鮮度が最悪です。さすが悪名高きクッキングスタジオです。噂によるとABCは料理教室ではなく、クッキングスタジオだから、働く人には質や技術は全く無くていいから、話しや客を呼べる人を採用してるそうです。中には技術も高く質の高い講師の先生も少数ですが居ますが、大多数は料理なんて出来無い口先だけの営業マンだらけです。特に青いエプロン程下手くそばかりな様な気がします。前は青いエプロンが担任で一緒にロールケーキ作りませんか?と誘われたのでラッキーと思って受けたのですが、案の定営業ばかりで授業はおろそかなものでした。スポンジは焼き過ぎのパサパサで本来は確か10位しか焼かないのに、青いエプロンは話に夢中で、[もう焼けましたよ]と言うと、オーブンの中に少し置いとおくと美味しくなるんですって言っていたのですが...焼き過ぎのためちゃんと巻けず無惨な物でした。なんであんな会社が成り立つんでしょうね?解約手数料なんて払いたくないからあと三回担任を無視してそっと卒業します。生徒が減って当たり前です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

14 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/08/31 10:41

社会人経験のある大人相手ではだんだん商売がしづらくなってきたのか、最近はターゲットを子供(キッズから女子大生)に絞ってきているようにも見えます。
学生というだけで、半額!
半額にしても利益は出ているのでしょうから、満額払うのが馬鹿馬鹿しくなりました。
また、学生半額制度が出てきてから、全てにおいて質が下がったように思います。(メニューや食材)

大人は、もっとましな料理教室に行った方がいいです。
ABCは、教わる内容も生徒も、おこちゃまです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/08/31 12:07

BもCも時間内に収まることが第一優先だもんね。
基本のAメニューにも年間通してのテーマなんてないし。

ベタでもいいから、これは自分の味にして一生
付き合ってく!て思えるようなメニューにしてほしい。
野菜の炊き合わせとか、魚の煮つけとか。

素材の下処理や旬の野菜、旬以外の野菜の扱いなんかを
もっと教えてほしいな〜。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/08/31 12:53

は?ww

そんなダサいメニュー習いたかったら、よそにいきなよwww

ABCはオシャレだから人気なんでしょ、頭わる〜いwwwww
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/08/31 14:43

あれをオシャレだと思う方がダサイよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/08/31 15:15

見た目だけお洒落な料理を作ったって味がお粗末だったらねぇ。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/08/31 17:48

2〜3年前はまだ良かったんですよ。
ぶりだいこんや、大根のサラダもとても美味しかった。
ビーフシチューも美味しかったな。
学生半額を始めてからおかしくなって、デザートが市販のアイスに市販のゆであずきをのっけておしまいとか、コーンフレークにアイスのっけておしまいとか、そんなレベル。
生徒も減っているみたいだし、ヤバいんじゃないですか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/09/01 15:40

味が薄目の上品な和食なんてやらないでしょ。
ガンガン調味料入れて濃いめの味にしてかないと
ごまかせないもんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:材料費 さん

11/09/01 21:08

それで材料費って!!!

お布施みたい
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/09/02 18:22

材料費ケチってますよね
旧ケーキコースではマロンペーストがサバトンだったのですが、新コースになってからもっと安価なマロンペーストに変わってます
パンなんてもっと原価安いのばかりです
ぼろもうけでしょうね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2162ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2157 |  2158 |  2159 |  2160 |  2161 |  2162 |  2163 |  2164 |  2165 |   ...2244 次の5件