2244ページ中2197ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2192 | 2193 | 2194 | 2195 | 2196 | 2197 | 2198 | 2199 | 2200 | ...2244 次の5件





投稿者:マオ さん
10/06/29 00:46
なんどか、予約の関係でマンツーマンレッスンとなりました。
最初はラッキーなんて思っていたのですが、
一人受講時でも、最低でも2人前は作らなくてはならないと言われて、
こんなに作ってどうすればいいのかな…と思いつつ完成したら、
お皿に山盛りに2人前盛り付けられて、さあ召し上がれ! でした。
そんなに食べられないし、栄養や健康上、問題ありでしょう?
食事って、健康管理の基本だと思って教室に通っていたので、
こういう扱いを受けてショックでした。
しかも、「食べきれなかったら廃棄していいからね〜」と明るく言われました。
こんな食べ物を粗末にする教室なんだと思ったら、とても空しくなりました。
もともと、勧誘にも某英会話教室を彷彿とさせる営業手法に疑問を抱いていました。
クレジット契約で一括で現金を仕入れて、経営拡大、
友人紹介で会員を増やし…。この連鎖が続かなくなった瞬間、
まさに某英会話教室と同じことが起き得ますよね。
友人を紹介しないと、特別メニューの1Dayレッスンが受けられない仕組みだから、
会員もせっせと友人を探してこなくてはならないし。
それに勧誘のときにも、まるで月謝みたいに説明するのに、
実際にはローン契約を結ばされて、金利を支払っているんですよね。
コースの一覧表を見せられて、何回受講コースは○円だから、
月謝が△円で何回支払いねと言われて、こっそり計算したら、
総額がすごく違っていたの。
そういうのって、きちんと説明せずに契約するのは違法なのでは?
会員証自体がローンカードなのも、本当に気分が悪い。
知れば知るほど、ABCを続ける気持ちが失せました。
もともと、胡散臭いものを感じていたので、
最低限の、料理のみ12回コースしか契約していないし、
一括の支払いにしておきましたが、
あらゆる面で、誠意の感じられない会社だなと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:可笑しい教室ですね さん
10/06/29 10:55
マンツーマンの時も一人分で作りましたよ。
その教室の管理が悪いのでは。
食べ物廃棄、途中ドタキャンする生徒も生徒だと思いますが。
キャンセル料払えばいいでしょう見たいな生徒が多いのも確かです。
ABCも教室の生徒をみて決めるべきだと思います。
似たもの同士が引っ付くから^^
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/29 16:35
キャンセルが遅めにあればその方の分も作るみたいですね。私はマンツーで一人分だけ作ったこともありますし、何人かいて一人分多く作った場合もあります。 でもそれは企業側の都合ですし、きちんと人数分作るように教えてほしいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みみちゃん さん
10/06/29 19:37
元スタッフです。材料の準備を済ませた後にドタキャンがあったのかもしれませんね。慣れない内は朝早くから出勤して準備してました。授業のみのパン講師でしたが準備、片付けの時間は無給です。時給ではなくて一授業でいくらという報酬で、生徒が一人の場合は報酬からマイナス500円されます。当初二人の予定で準備が出来ててドタキャンで一人になってもマイナス500円です。会社は当然生徒からはキャンセル料いただき、講師からも500円ちょうだいする仕組みです。会社が儲かるようなシステムになってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まいまい さん
10/10/08 01:50
ドタキャンの場合は人数分作って
皆でもりもり食べることになりますね、いつも。
ただ破棄は仕方ないことですよ
もって帰ることは禁止されているはずです。
レストランでも何でもしっかりしているところは
余ったものを持ち帰ったりスタッフが食べたりはしません。
たいていは先生が気を使ってくれて
食べたい分だけよそってくださいねって言われたりします。
その先生ちょっと気が利かなかったんですね。
ただ胡散臭いのになぜ契約したのか理解できません。
空しくて気分が悪くて誠意も感じられない教室に
どうして通うことにしたのですか???
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
10/06/28 12:29
料理24回で申込みました。申込むか迷っている時は担任に「やってみていらないかなって思ったら解約すればいいよ。習わなかった分のお金が返って来るし」と言われました。
しかし、いざ二回受けた後にやっぱり解約しようと担任に言ったら、「もう受講しちゃってるから、解約しても大して戻って来ないよ!12回受講してから、解約した方が特だよ」って……
どういうこと?最初の説明の仕方だと、習わなかった分が全て返って来るような言い方だけど。勉強になった、ということにして、二度とコースを追加したりしないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/28 13:18
手数料払って、全額ではないでししょうが、戻ってこないのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/28 14:06
解約しない場合・した場合の差額を計算しても、三千円くらいしか変わらないと言われました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/28 15:59
解約手数料(¥3150か¥6300)と一回当たりの受講料×消化した回数を引いた金額が戻って来ます。一回当たりの受講料が高いから、早めに解約した方が良いと思います。
カスタマーセンターに電話したら、書類を送付してくれます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元生徒 さん
10/06/30 20:56
解約事務手数料は料理とパンが3150円 ケーキが6300円かかります。
けど解約事務手数料の話ききましたか?
私は始めに この話すら説明もなく メンバース゛カードも クレジットだとは知らず 24回払いにしたところ 金利手数料の話もされず 始めに見積りした金額+4万くらい請求されました。
口頭説明もなく 契約書にしか記載がなかったため 消費者センターに電話したところ 説明義務違反になるといわれました。
再度料理教室に問い合わせましたら 解約事務手数料は無料になりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元生徒さんへ さん
10/06/30 23:14
レヒ゛ューありがとうございます。解約手数料の話は全くされませんでした。
何か、ABCの講師や青エプの人もこんな風に騙され、講師まで突き進むしかないと思ったのですかね。。。
因みに今日はハ゜ンを受講しにいったのですが、ライセンスをとらないか勧められました。また「ライセンスは履歴書にも書ける資格だから〜」と言っていましたよ。。。もちろん断りましたが。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:体験教室 さん
10/06/30 23:51
私は怖く感じたので体験のみで辞めました。
お料理だけと言ってるのに、パンとケーキ(しかも12回と24回!)の値段で計算されたり、断ってもじゃあとか言って回数減らして提示されたり。
その店は友達の家から近い所にしたので、通うのは無理です。と言ったら、あなたが通うときに必ず私(講師)の名前伝えて下さい。と念押しされたり(-_-;
解約も後からできるから、とりあえずやってみましょう!ってめっちゃ言われてたんで、今これ読んで辞めてよかったと思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元生徒 さん
10/07/01 08:45
なんだか ノルマがあるみたいで 新しく契約させると 講師にお金がハ゛ックされるみたいですよ…。 色々 しつこい薦めなのに 説明し忘れるとか言語道断ですね。 お金はトラブルが多いのに…
ライセンスとか言われても 結局はお金かって思ってしまいますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/10 10:06
ライセンスなんて何の役にもたちません!
履歴書に書いても勿論、通用しない!
金儲け主義の悪徳会社です!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さくらっち さん
10/06/28 10:10
ABCの評判があまり良くなくてがっかりしました。
が、一地方のそれも県庁所在地から車で一時間の所に住んでいる私にとっては貴重な教室です。
三十代後半、主婦、子供なしの私は今までも独学でお菓子作ってきました。
田舎では習いたくてもどこにお菓子教室あるの?です。
(みんなで作りあげてその場で食べて終わりの料理教室は体験あり)
都合のつく時だけ行ける!
一人で作ってお持ち帰り可能!
少人数制!
お菓子の切るように混ぜるってこういうこと…とかちょっとしたことが眼から鱗状態です。
分量量ってあるから混ぜるだけじゃない…時間短縮で良いと思います。
先生の質が…高ければ高い方がいいですが、家で趣味で作る私には十分。
勧誘は…1DAYLESSONに友達を連れていった時は少し嫌だったです。
どこの教室も良いところ、悪いところあるのでは?
まだケーキ基礎6回のうち2回しか通っていないので、今後、ケーキコース修了させるかパン始めるか口コミを参考に考えさせてもらいます。
(パンは止めた方がいいのかな?)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
10/06/28 22:23
趣味にしては高くつくと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミの返信 さん
10/06/28 22:27
ケーキは十分だと思いますよ。
パンも、6回位にしておいて、本で基礎やパンつくりの仕組みを
勉強すると、応用も聞きますよ。
レシピがいいのなら、全部習うこともお勧めします。
もし、フランスパンやクロワッサンも習いたいなら、本を買うといいですよ〜
私もマスターまでいきました。
もったいな〜と思いつつ、手ごねには自信があります。
次の日のパンはおいしくない・・・。
こねすぎなどの問題がありますし。
ABCは短時間で作るので。。。
仕込みの水の温度、発酵温度の高さが硬くなったり、おいしくない仕組みです。
家では改良できる範囲です。
砂糖ではなく、液体の糖液なので、やわらかくなるし、イーストフードで次の日もおいしい。(私はおいしくないとおもいますが)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ラスク さん
10/06/27 22:17
先日、パンのコースを受けて、とても嫌な思いをしました。
私は、まだ初級Aクラス3度目のレッスンで、こね方も慣れない状態ですが、これから頑張って身につけようと参加しました。
当日、他3名おりましたが、Cクラスも終盤を迎えれれる慣れた方と楽しくレッスンを受けておりましたが、はやり私は、こねる段階でもスムーズに出来ず時間がかかってしまいました。
他の3名の方より遅れをとっておりました。
講師からの的確な指示がない状態で、次の工程に進むにも、こちらから、質問をして、作業を進めるといった状況でした。
一言二言、書いている内容を読むだけでした。
以前、1、2回のレッスンを受講した際は、他の講師から、丁寧に指示を頂き、慣れない状態でもスムーズに時間内にゆとりを
もって、焼き上げることが出来ましたが、今回の講師は、最後の焼き上げの工程で、まだパンをオーブンに入れている状態で、私に「あなたの私物を全部持って、あの皆さんがお食事をされているテーブルに持って行ってください、忘れ物しないでください」と言われました。
私がオーブンから取り出し、そのパンを調理台に持って行きかけると、こちらには、持って来ないで下さいと言ったまま、次のレッスンの材料の準備にとりかかりました。
その講師は焼き上げ状態も確認せずでした。
なんて表現してよいのか、呆れてしまいました。
これは、会社側に報告すべきですよね。明らかな手抜き授業であるとしか、感じられませんでした。
講師によって、レベルも授業の内容も違いすぎで、会社側はこういった現状を把握されていないよに思えてなりません。
非常にがっかりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ラスクさんへ さん
10/06/27 22:44
教室に連絡するべきですよ。
講師たるもの、平等に見なければいけないし、生徒の苦手なことを、克服するよう指示するのが講師です。
ABCでは、こういう常識のない講師が多いのが確かです。
教室や講師を変えるべきですよ。
じゃないと授業料、もったいない。
私も、ABCに入ったころ、同じ状況で、嫌な思いをしました。
先生を変えて、丁寧な先生に出会い、同じ先生で受けました。
住まいが大阪なら、いい先生を教えれるのですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/27 22:48
ヒドイですね!ABCの講師の中には、先生と呼ぶのに相応しくない方がいると思います。最初は慣れていなくて当然で、それをきちんと教えるのが仕事ですよ。
高い受講料を支払っているのですから、本社に名指しで伝えてはどうでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/27 23:10
三年くらい通って他の料理教室にも行ったりして思いましたが、ABCは本当に残念ながら講師のレベルはそんなに高いとは思えません。
すべての方がという訳ではありませんが。
主婦くらいの講師の方が落ち着きがあるし、他の仕事をしたという方も多く、ためになるような気がします。あまり若すぎて、料理等の技術がなく、社会経験のない講師も多くいると思います。 高額なお金を支払う訳ですし、きちんと教えて頂きたいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ラスク さん
10/06/27 23:35
私のように、とても残念で嫌な思いをされた方が、いらっしゃたのですね。
「講師たるもの、平等に見なければいけないし、生徒の苦手なことを、克服するよう指示するのが講師です。」本当にそうだと感じます。
授業料も高額ですから、やはり技術があり丁寧に指導してくださる講師が理想です。私は大阪です、もしよろしければ、ぜひ、その講師の方を教えて頂けないでしょうか。
今回の件では、ABC料理教室のあり方について考えさせられましたので、報告したいと思います。
他の料理教室では、社会経験と技術が伴った講師、(ABCとは異なり)を採用されていることが大半なのだと思われます。
現在契約しているコースを終えたら、考えてみたいと思いました。
私の今回の件について、お話を聞いて下さいまして、アドバイス等 本当にありがとうございます。
とても、心強く感じております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くみ さん
10/06/28 04:17
なんてことでしょうか?私もパンをとってます。確かに先生に差がありますよね。レベルも人的にも。どちらのなんという先生でしたか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/28 09:37
パン焼き上がりまできちんとみるのが仕事だと思いますがね。後の用意をしなくてはいけないのはわかりますが。。
その先生ができないのであれば、フォローするスタッフをつけるとか、して頂きたいです。
次の授業だからどいて下さいという主張ははっきりされるのに。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/10 09:59
私は元講師ですが
会社は把握なんて勿論していないし把握する気もありません
生徒は
金儲けの道具に過ぎないんですから!
表向きのオシャレさに騙され次々と被害者続出!
私は元講師で
勧誘が申し訳無く
授業だけを一生懸命にしていましたが
会社から嫌がらせを受け辞めました
中には人柄も良く
熱心に教える講師もいます
続けるなら
講師を選んで!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
10/06/27 00:04
今までの書き込みであったように、パンのライセンスは取っても、パンについて全て学べたわけではないということを知りました。
では、ケーキのライセンスはどうなのでしょうか?
パンと同じように、ライセンスを取り教室を開きたいと思っても、知識の少なさに苦しむのでしょうか。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:クロワッサン さん
10/06/27 13:15
ライセンス、とっても無駄使いだと思いますよ。
最近は、一般の方でも、かなりケーキやパンの知識をもっていられるので。
ライセンス料を払うなら、天然酵母のパンに習いに行って、そこで師範をとることをお勧めします。
ケーキも、プロに習う方が多いです。
やはり、ケーキは製菓学校を卒業している方に限ります。
もし、神戸方面がつかければ、パテシエの講座もあります。
ごらんください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
10/06/27 21:21
クロワッサンさん回答ありがとうございます!
やっぱりライセンスはどれも16万近く払って取ることないみたいですね。。。
ABCのハ゜ンやケーキは見た目はとても可愛いものが多いので、これからメニュー変更があるなら、ライセンス取っていればレシヒ゜をWebから見られるし、取ろうか迷っていました。
私は今年4月末にABCに入会し、ハ゜ンは基礎・マスター・リッシュまで契約しています。
この口コミを知ってから、すごく後悔しましたが、成形は可愛いし、それだけ参考にしようと割り切りました。ABCを終えたら、他の教室でハ゜ンやケーキの知識をつけようと思います。
ABCの存在は、ある意味勉強になりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
10/06/27 21:23
クロワッサンさん回答ありがとうございます!
やっぱりライセンスはどれも16万近く払って取ることないみたいですね。。。
ABCのハ゜ンやケーキは見た目はとても可愛いものが多いので、これからメニュー変更があるなら、ライセンス取っていればレシヒ゜をWebから見られるし、取ろうか迷っていました。
私は今年4月末にABCに入会し、ハ゜ンは基礎・マスター・リッシュまで契約しています。
この口コミを知ってから、すごく後悔しましたが、成形は可愛いし、それだけ参考にしようと割り切りました。ABCを終えたら、他の教室でハ゜ンやケーキの知識をつけようと思います。
ABCの存在は、ある意味勉強になりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2197ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2192 | 2193 | 2194 | 2195 | 2196 | 2197 | 2198 | 2199 | 2200 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする